タグ

2010年3月23日のブックマーク (9件)

  • Twitterへのつぶやき状況から睡眠時間を推測する『When Do They Sleep』|デジタルマガジン

    Twitterでいつもつぶやいてる気になるあの人。いったいいつ寝てるんだろう? そんな疑問が沸いたなら『When Do They Sleep』へアクセスしよう。 『When Do They Sleep』は、Twitterへのつぶやき状況から睡眠時間を推測してくれるサービスだ。TwitterIDを入力するだけで“たぶんこの時間に寝てこの時間に起きてます”を円グラフでバッチリ表示してくれる。 ちなみに私の場合だとこのようになる。 いちおう11時就寝、5時起床を心がけてはいるものの、眠るのが遅くなったり二度寝してしまったりといった怠け者要素のせいで1時間ほどずれてしまっているが、かなり正確だと言って良いだろう。 自動投稿ツールを使っているユーザーは残念ながら計ることができないが、それ以外のユーザーならこのサービスでバッチリ睡眠時間を知ることができるぞ――知ったところでどうということはないが。 S

  • さらば、翻訳調の文章! 技術者向け校正ルール

    さらば、翻訳調の文章! 技術者向け校正ルール:誰にでも分かるSEのための文章術(8)(1/2 ページ) 「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 第7回「専門用語は徹底的に「読み手指向」で書くべし」に引き続き、「語句の使い方」や「表記法」を解説します。今回は、技術者の文章にありがちな癖、「翻訳調」「漢字の多用」を、より読みやすい文章に修正する方法を提案します。 SEは、翻訳書・文書を読む機会が多い仕事です。専門書や技術書、開発業務を進める際の文書類を、英語の原文で読むこともしばしばあります。そのせいか、翻訳調の文章を記述してしまいがちです。 翻訳調、特に直訳調の表現は冗長です。読みにくいので使わないようにしまし

    さらば、翻訳調の文章! 技術者向け校正ルール
  • 最新ナンパ「ツイッター招待するからメアド教えて」 - Ameba News [アメーバニュース]

    最新ナンパ「ツイッター招待するからメアド教えて」 3月23日 08時59分 コメント コメントする 多くのメディアがこぞって特集しているツイッターだが、先進的なネットユーザーの中では、約3割が同サービスのアカウントを取得しているという統計もある。盛り上がりを見せるツイッターだが、ヘビーユーザーである20代男性が、ツイッター用いた新手のナンパ方法を教えてくれた。この男性は、都内のセレブスポットによく出没しており、そこで「ツイッターナンパ」を時々目にするのだという。 同氏によると、ツイッターナンパをするのは、20代から30代のオシャレな男性で、その多くはiPhoneなどのスマートフォンユーザーなのだという。その方法とは、まず、気に入った女性に声をかけ、世間話をするところから始まり、会話が温まったところで「やっぱ最近アツいのはツイッターだよね」と切り出すそうだ。 「30代のユーザーが多くを占

  • 任天堂、新型携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』を発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    日、任天堂は、ニンテンドーDSの後継機で新型の携帯ゲーム機となるニンテンドー3DS(仮称)を発表しました。 プレスリリースによると、ニンテンドー3DS(スリーディーエス)では裸眼による3D映像でゲームを遊ぶことが可能で、既存のニンテンドーDSソフトやDSiソフトの互換性も持つとのこと。その他のディテールは明らかになっていませんが、2011年3月期に発売を予定しているそうです。 6月15日から開催のE3 2010では更なる詳細が発表されるそうなので、続報に期待しましょう。(ソース: プレスリリース(PDF)) 【関連記事】 噂:新型“DS2”はゲームキューブ相当のパワー、2010年末に発売? 任天堂、振動機能を採用した携帯ゲーム機の特許を更新 噂: 任天堂が新型DSの開発キットを複数スタジオに配布 ニンテンドーDSi LLとは別の新型携帯ゲーム機が2010年に登場? ニンテンドーDS2が8

    任天堂、新型携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』を発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    fukken
    fukken 2010/03/23
    "裸眼による3D映像でゲームを遊ぶことが可能で、既存のニンテンドーDSソフトや DSiソフトの互換性も持つ""2011年3月期に発売を予定"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fukken
    fukken 2010/03/23
    文字数絡みのテストコードを書くときのダミーデータを"1234567890123"にするのはよくやるので(字数確認しやすい)、今ならこう書くが、新卒当時はそんな知恵はなかった。思いつかなかったら0000かなー
  • ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ

    ※追記 個人的にまとめていたものをアップしただけなので、予想以上の反響にびっくりしています。 ブコメもコメントもトラバも拝見させていただきました。ありがとうございます。 ひとつだけ。 この話、「こんなに不便だからiPhoneなんて買わなきゃよかった」という論展開ではなくて、 全然別のものとして使いこなしているからこそ差異が見えてるということ、です。 むしろ、わたし自身ケータイ文化どっぷりだった側でもないので(モバゲーもケータイ小説もかじったくらい) 同世代の子の話聞いててすごく興味深いなあと思ったのでまとめてみました。 なので「だったらガラケー使え!」というのはもちろんそのとおりで、 嫌な子は当然iPhoneになんて乗り換えません。 そういう意味では「だからiPhoneにはしたくない」という意見も含めているのは事実です。 わかりにくくてごめんなさい。 私自身はiPhoneにしてからケータイ

    ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ
  • Not Only NoSQL!! 驚異的なまでにWRITE性能をスケールさせるSPIDERストレージエンジン

    Webサービスでは、世界中からのトラフィックを捌く必要があるため、いくらチューニングしようとも一台のRDBMSでは捌ききることが出来ないのが常だ。MySQLは最初からマスター・スレーブ型のレプリケーション機能が搭載されており、スレーブをたくさんぶら下げることによって参照の負荷をスレーブに割り振るというスケールアウトによってその問題に対処してきた。スレーブによるスケールアウトは、参照(=PV)が多いWebサイトと非常に相性が良く、幾多のWebサイトにおいて実績を作ってきているし、まだまだ利用されている。 しかしながら、サイトのトラフィックが劇的に増加してくるようになると、レプリケーションによる負荷分散では追いつかなくなってきた。そこで人々がとった選択肢は、memcachedを利用することである。memcachedはインメモリ型の高速なKVSであり、参照・更新性能はMySQLより格段に高い。M

    Not Only NoSQL!! 驚異的なまでにWRITE性能をスケールさせるSPIDERストレージエンジン
    fukken
    fukken 2010/03/23
    "Shardingをデータベース(MySQL)側でやってくれるストレージエンジン"//MySQL Clusterと比較してどうなのだろう。
  • Rails で MongoDB を使ってみた

    Ubuntu Karmic (9.10) で MongoDB + mongoid を使って簡単な Rails アプリケーションを作ってみました。 MongoDB とは、最近注目を集めつつあるドキュメント指向データベースの一種。mongoid は MongoDB にアクセスするための RubyGems。 参考資料: http://www.mongodb.org/display/DOCS/Ubuntu+and+Debian+packages http://mongoid.org/docs/installation 次の行を /etc/apt/sources.list の末尾に追加 deb http://downloads.mongodb.org/distros/ubuntu 9.10 10gen aptitude で MongoDB をインストール。 % sudo aptitude updat

    fukken
    fukken 2010/03/23
    rails的なmodelとドキュメント指向DBは、スキーマがロジックにしか存在しなくなるので相性がいい、とどこかで読んだな
  • 「編集者」という機能について - From The Inside (Old / Hatena Diary)

    編集者の価値 - さまざまなめりっと 僕はしがない編集者なわけですが、「編集者」という機能の持つ価値について毎日のように考えています。 @solar1964さんのおっしゃられている「『○○を編集する』の○○を広げていく」というのは非常に同意できる内容です。特に「コミュニティのオルガナイザー」としての編集者機能は重要だと思っています。僕自身は「エンジニアライフ」というコミュニティメディアの編集者として立ち上げ/運営/プロデュースを行ったので、実感としてよく分かります(いまは実質の運営は後輩に任せていますが)。 編集者はもう必要ないのか? ところで、ブコメでid:worrisさんが「ウェブにおいては、TwitterやTubmlrのフォローに顕著だが、RSS購読やはてブお気に入りなど、読み手が編集機能を手にしている。編集者の中抜きも可能ではないか」とおっしゃられている。これも同意できる部分があり

    「編集者」という機能について - From The Inside (Old / Hatena Diary)
    fukken
    fukken 2010/03/23
    みんなが自炊できるようになったらコックは失職するよね、的な主張に過ぎないと思う。ご飯はボタン一発で炊けるようになったけど、まだボタン一発でカレーが作れるわけじゃないし、創作料理は依然専門スキル。