タグ

2018年11月1日のブックマーク (24件)

  • フェミ、グリッドマンが公式で抱き枕を出したことで発狂し、抗議しようと呼びかける - Togetter

    GRIDMAN×DYNAZENON公式アカウント @SSSS_PROJECT そしてみなさま、お待たせいたしました!ついに、あの、六花、アカネの抱きまくらがそれぞれ発売となります! なんと、両面完全描き下ろし…! これは手に入れるしかないと思います。。こちらも好評予約受付中です!(円谷麻生)gridman.net/news/archives/… #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/q7kHnEbq8S 2018-10-31 11:56:48

    フェミ、グリッドマンが公式で抱き枕を出したことで発狂し、抗議しようと呼びかける - Togetter
    fukken
    fukken 2018/11/01
    「私フェミニストだけどフェミニストはこんな連中ばっかじゃないよ」と言うのであれば、こういう奴は内ゲバでガンガン批判して叩き潰していくべきなんだよ。恋愛工学だのは現にボコボコだろ。
  • 森博嗣著「ジャイロモノレール」は超高齢化社会を生き抜くためのサバイバル・マニュアルなので読んだほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed

    「ジャイロモノレール」という言葉を聞いたことがあるだろうか。おそらくほとんどの方が初めて聞く言葉なのではないだろうか(僕は古い写真を見た記憶とその言葉だけは知っていた)。ジャイロモノレールを簡単に説明すると、ジャイロ機構で姿勢を機械的に自動制御することにより1のレール上を走れるようにした乗り物、となるだろうか(間違っていたらサーセン)。諸事情により実用化はされなかった幻の技術でもある。 ジャイロモノレール (幻冬舎新書) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/09/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 著は100年前に滅びた技術「ジャイロモノレール」とその再現について書かれたものである。そして技術系の新書という皮をかぶった人生の指南書でもある。感想を一言でまとめると、めちゃくちゃ面白かった。 著者はミステリィ小説家の森博嗣氏。ジャイロモ

    森博嗣著「ジャイロモノレール」は超高齢化社会を生き抜くためのサバイバル・マニュアルなので読んだほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed
    fukken
    fukken 2018/11/01
    マニュアル:まず、それほど嫌いでもなかった大学教授の職を迷いなく辞して悠々自適の生活ができるくらいの不労所得を得ます。
  • 政府主導のドコモ値下げでNTTがストップ安、国の保有分約4800億円が吹き飛ぶ | BUZZAP!(バザップ!)

    菅官房長官が強硬に主張した「携帯電話料金は4割下げる余地がある」発言にドコモが従った結果、株式市場に混乱がもたらされています。詳細は以下から。 株式市場の値動きによると、2018年11月1日現在NTTの終値は前日比700円安の4050円とストップ安となっています。もちろん年初最安値です。 日電信電話(株)【9432】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス これはドコモが先日、5G投資額の2倍となる年間4000億円を携帯電話料金値下げに充てると表明したことを受けたもの。 営業利益が回復するのは2023年度とされているため、ドコモの成長はしばらく足踏みすることとなります。 なお、政府はNTTの株式を6億7912万2000株保有していますが、ストップ安によって4754億円の価値が吹き飛ぶ形に。口先介入の影響は決して小さいものではありません。

    政府主導のドコモ値下げでNTTがストップ安、国の保有分約4800億円が吹き飛ぶ | BUZZAP!(バザップ!)
    fukken
    fukken 2018/11/01
    菅のバカの個人資産から補填しとけ
  • 渋谷でのハロウィーン“民間と行政一体でイベント作りを” | NHKニュース

    トラブルが相次いだ渋谷でのハロウィーンをめぐり、21年前から川崎市でハロウィーンのイベントを主催してきた会社は、主催者を明確にするとともに、民間と行政が一体となってイベントを作り上げることが大切ではないかと話しています。 ことしもおよそ2200人が参加し、主催者発表によりますと、沿道にはおよそ12万人が訪れ、周辺では大きなトラブルはなかったということです。 パレードは開催当初、参加費を無料にしていましたが、現在では事前の申請と1000円の参加費が必要となっています。 「チッタエンタテイメント」営業企画課の川辺出係長は、ハロウィーンを騒動にしないためには、渋谷でも主催者を明確にし、ルールを設ける必要があるのではないかと話しています。 そのうえで、「渋谷を盛り上げたいという企業などの民間と行政が一緒になってアイデアを出し合い、1つのイベントとして作り上げることが大事だと思う」と話していました。

    渋谷でのハロウィーン“民間と行政一体でイベント作りを” | NHKニュース
    fukken
    fukken 2018/11/01
    おっさんとかおばさんとか老人が仕切るイベントにすれば、自然と若者は離れると思うよ。パレードとかやろうぜ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 業界の信用を傷つける思想を開陳したトレンドマイクロ社にセキュリティ業界は団結して抗議せよ

    ■ 業界の信用を傷つける思想を開陳したトレンドマイクロ社にセキュリティ業界は団結して抗議せよ トレンドマイクロ製品がApp Storeから締め出された事案が重大局面を迎えた。エバ・チェン社長兼CEOの声明が発表されると同時に、準備されていたZDNetニュースが報じられた。 App Store上の当社アプリに関する重要なお知らせ, トレンドマイクロ, 2018年10月31日 トレンドマイクロのチェンCEO、App Storeでのアプリ削除問題に謝罪と説明, ZDNet Japan, 2018年10月31日 これまでの説明とは異なり、もはやトレンドマイクロ社固有の事情を超え、情報セキュリティ業界の一般論として、業界が必要としている情報取得だったのだと正当化し、社会が理解すべきものだとして、世間に理解を求める声明になっている。 セキュリティ企業は、お客さまのセキュリティならびにプライバシーを改善

  • 出発前に基準超のアルコール検出 日航副操縦士 乗務できず | NHKニュース

    航空の国際線のパイロットがロンドンで乗務する前日に酒を飲み、出発前に現地の警察の検査で基準を超えるアルコールが検出されたため乗務できなかったことがわかりました。その前の会社の検査では基準を超えていなかったことから、国土交通省は日航空に詳しい経緯の報告を求めています。 通報を受けた現地の警察が検査したところ、副操縦士の呼気から基準を超えるアルコールが検出されたため、乗務できなくなりました。 また、この便は3人のパイロットが乗務することになっていましたが、この副操縦士が乗務できなくなったことで、残りの2人だけで運航していました。 副操縦士は前日に酒を飲んでいましたが、出発前の会社の検査では基準は超えていなかったということで、国土交通省は日航空に詳しい経緯の報告を求めています。 日の航空会社では、先月31日も、全日空グループの機長が、乗務前に規定の時刻を過ぎて飲酒していたことが明らかに

    出発前に基準超のアルコール検出 日航副操縦士 乗務できず | NHKニュース
    fukken
    fukken 2018/11/01
    過剰に飲んでた事は微妙だがまぁ仕方ない。問題はJALの検査がまるで機能していない事(最悪、副操縦士がJALの検査がザルだと認識して飲んでた可能性もある)。全世界の空港に離発着お断りされても文句を言えないよね。
  • 台湾脱線事故の車両に設計ミス 製造元の日本企業が発表:朝日新聞デジタル

    台湾東部の宜蘭県で先月起きた脱線事故で、事故を起こした「プユマ号」をつくった日車両製造(名古屋市)は1日、車両の安全装置「自動列車防護装置」に設計ミスがあったと発表した。来は運転士が装置を切ると、その情報が運行を管理する指令員に自動で伝わるはずだったが設計ミスが原因で伝わらないようになっていたという。 同社によると、事故から2日後の10月23日、運行する台湾鉄道から、安全装置を切った際に自動的に指令に連絡が入る機能についての調査要請があった。調査の結果、同29日に設計担当者のミスで配線の接続が仕様書と一部異なり、この機能が働かなかったことが判明した。 10月21日に発生した事故は、列車が高速のままカーブに進入して脱線し、200人以上が死傷した。 運転士は台湾検察の調べに、事故が起きる約30分前に安全装置を自分で切ったことを認めている。車両の動力などにトラブルがあったとしており、無理に運

    台湾脱線事故の車両に設計ミス 製造元の日本企業が発表:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/11/01
    今回の場合、指令員はATSを切った事を特に咎めもしていなかったので、この設計ミスがなければ事故が防げたか、と言われると防げない気はする
  • 900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士:朝日新聞デジタル

    全国の弁護士会に大量の懲戒請求が出された問題で、東京弁護士会の弁護士2人が「不当な請求で業務を妨害された」として、900人超の請求者に各66万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことを決めた。請求者1人ごとに訴えるため、900件超の訴訟となる。まずは2日、6人を相手に提訴する予定だ。 訴訟を起こすのは北周士、佐々木亮の両弁護士。昨年以降、計4千件の懲戒請求を受けた両弁護士は今年4月、約960人の請求者を相手に訴訟を起こす考えをツイッターで表明。同時に和解も打診したが、応じたのが約20人にとどまったため、残る人について提訴する方針を決めた。北弁護士は朝日新聞の取材に「件数が多いので、裁判所の対応を見ながら随時提訴したい」と話している。 弁護士への懲戒請求は昨年…

    900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/11/01
  • 高須クリニック、再び敗訴 CM巡り発言の議員に賠償請求 | 共同通信 - This kiji is

    美容外科「高須クリニック」を運営する愛知県西尾市の医療法人が、国民民主党の大西健介衆院議員の発言で名誉を傷つけられたとして、大西氏や同党などに計1千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は1日、請求を棄却した一審東京地裁判決を支持し、医療法人の控訴を棄却した。 クリニックは「イエス、高須クリニック」のCMで知られる。判決によると、大西氏は昨年5月の衆院厚生労働委員会で美容外科の広告規制問題に触れ「『イエスまるまる』と連呼するだけのCMなど非常に陳腐なものが多い」と発言。 菅野雅之裁判長は「CM一般を対象に感想を述べたことは明らか」と指摘した。

    高須クリニック、再び敗訴 CM巡り発言の議員に賠償請求 | 共同通信 - This kiji is
    fukken
    fukken 2018/11/01
    高須クリニックが有名すぎるが故のアレだなぁ。固有名詞の一般名称化に近い話を感じる
  • キズナアイ炎上問題 「萌えキャラだらけ国家」台湾のユルさに学びたい | 文春オンライン

    公的な場における「萌え表現」の使用を許容するか否かという問題は、ひとたび火がつくと大いに燃え上がる。今年10月上旬、NHKがノーベル賞解説サイトに人気バーチャルYouTuberのキズナアイを起用した件についてもそうだった。 「キズナアイは性的に強調されて描かれている」 詳細は他の報道に譲るが、まず弁護士の太田啓子氏が自身のツイッターで「NHKノーベル賞解説サイトでこのイラストを使う感覚を疑う」、「女性の体はしばしばこの社会では性的に強調した描写され(ママ)アイキャッチの具にされるがよりによってNHKのサイトでやめて」と主張し、大きな波紋を呼んだ。

    キズナアイ炎上問題 「萌えキャラだらけ国家」台湾のユルさに学びたい | 文春オンライン
    fukken
    fukken 2018/11/01
    炎上したのはキズナアイではなく糞フェミニスト社会学者だって何回言えばいいのやら
  • “無断キャンセル コース料理なら全額請求”業界などが指針 | NHKニュース

    業界で予約の無断キャンセルが問題となる中、忘年会シーズンを前に、全国の飲店が加盟する業界団体などは、無断でキャンセルした客に対し料金を請求できるとする指針を初めてまとめました。 それによりますと、予約の無断キャンセルが飲業界全体に与えている損害は材の廃棄などで年間およそ2000億円に上るとみられる一方、キャンセル料を請求している店はごく一部にとどまるとしています。 このため、無断キャンセルによって飲店に何らかの損害が出た際は、民法に基づき、客に対して損害賠償を請求することが可能だと指摘しました。 具体的には、コース料理を予約していた場合は料金の全額を、席だけの予約の場合でも店の平均の客単価の5割程度を請求できるとしています。 そのうえで、無断キャンセルの防止に向けて、店側に予約の再確認などの徹底を求め、消費者側にも「店に行けないことがわかった時点で連絡してほしい」と呼びかけてい

    “無断キャンセル コース料理なら全額請求”業界などが指針 | NHKニュース
    fukken
    fukken 2018/11/01
    後払いの場合はドタキャンリスク込みの割増料金を請求、前払い制ならそのリスクがないので安くする、でいいんじゃねーのと思ったが、そうすると「罰金を設定するとかえってルール違反が増える法則」が発動しそうだな
  • 「リスク」とは「害」や「不利益」の事では無い - Interdisciplinary

    NATROMせんせい、リスクじゃなくて「害」という言葉をつかうのはナンデなのかしら。 たとえば「すべての予防接種には害がある」という言い方をされたりするんやろか。https://t.co/NS4z4tR1ek— flurry (@flurry) October 31, 2018 このような意見を見かけました。 NATROMせんせい、リスクじゃなくて「害」という言葉をつかうのはナンデなのかしら。 このかたは、疫学におけるリスクの概念について、ご存知では無いようです。 疫学においてリスク(危険:risk)とは、 好ましく無い事象の起こる確率 を表す用語です。疫学の教科書から引用してみましょう。 risk リスク(危険) あらかじめ規定された期間内に特定の事象が生じる確率.疾患発症のリスクは累積罹患率で測定される. これは、『しっかり学ぶ基礎からの疫学』の用語解説の文です。また、『今日の疫学 第

    「リスク」とは「害」や「不利益」の事では無い - Interdisciplinary
    fukken
    fukken 2018/11/01
  • ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! - リクナビNEXTジャーナル

    ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! プログラミング言語擬人化漫画「はしれ!コード学園(⇒)」でおなじみ、マイクロソフト社員の「ちょまど」さんこと、千代田まどかさん。海外英語登壇を多数こなしたり、「デベロッパーズサミット2017」でベストスピーカー総合第1位を受賞するなど、絶妙なトークでエバンジェリズムを発揮し、多くのファンを持つちょまどさんが、この11月からマイクロソフトの「クラウド デベロッパー アドボケイト」(CDA)という、日でまだ2人目の職位に就いた。 CDAとはどのような役割で、以前のテクニカル・エバンジェリストと何が違うのか、そしてちょまどさんはどのように活動していくのか、直撃取材した。 マイクロソフト コーポレーション クラウド デベロッパー アドボケイト 千代田まどか(ちょまど)さん 文系出身エンジニア

    ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! - リクナビNEXTジャーナル
    fukken
    fukken 2018/11/01
    チンポ騎士団がいる事は、チンポ騎士団がいないと個人としてスキルが不足している、という事を必ずしも意味しないのに、チンポ騎士団が評価につきまとうの、不幸ではある
  • キャベツ湿布、”不妊症に効く”ハーブティ、おっぱい体操、助産師から勧められた?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    キャベツ湿布、”不妊症に効く”ハーブティ、おっぱい体操、助産師から勧められた?
    fukken
    fukken 2018/11/01
    不思議なんだけど、助産師って科学教育を受けないものなのかな。広義の医療行為なのだから、ある程度は医学の心得がないと恐ろしいのだが。
  • 特許庁が「ブラック・サバス」は日本では著名ではないと判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ちょっと前に、英国のヘビメタバンド、ブラック・サバスのメンバーを請求人とする拒絶査定不服審判がありました(特許情報プラットフォームの審決公報DBメニューに審決番号2017-650015を入力すると審決文を参照できます)。 これは、「BLACK SABBATH」という商標登録出願(マドリッドプロトコル国際登録経由)が、商標法4条1項8号違反で拒絶されていたのに対して、出願人であるブラック・サバスのメンバーが不服を申立てた審判です(他にも論点はありますが、補正により解消したので説明省略)。 商標法4条1項8号 他人の肖像又は他人の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を含む商標(その他人の承諾を得ているものを除く。) 特許庁のもともとの拒絶理由は、 願商標は,イギリスのヘビーメタルバンドを表すところ,同バンドは3名で構成されているものの,出願人は,その

    特許庁が「ブラック・サバス」は日本では著名ではないと判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2018/11/01
  • 見知らぬOLさんを助けるために『知り合いのフリをして痴漢を牽制』しようとしたのにパニクって思いもよらぬ行動をしてしまった話 - Togetter

    絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home 一年ほど前でしょうか。僕、電車に乗ってたんです。親戚のところにいってまして、知らない路線。夕方で、立ってる人がそこそこいる程度の混み具合で でね、スーツのOLさんがいたんです。 それがおかしいんですよ なんか、やたら距離が近いおっさんがいるんですよ 2018-10-29 20:58:53

    見知らぬOLさんを助けるために『知り合いのフリをして痴漢を牽制』しようとしたのにパニクって思いもよらぬ行動をしてしまった話 - Togetter
    fukken
    fukken 2018/11/01
    わからんでもない。男→女でどう話しかけていいかのイメージがなくて、咄嗟に出たのが女→女の会話イメージだったんだろうな
  • ミャンマーの民族衣装は最強の部屋着だった

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:タイのおつまみナッツがマジでうまい > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる タイパンツの代替品のつもりで買ったロンジー 下品な話で恐縮ですが、家ではだいたいパンイチです(Tシャツは着る)。でも、イスに長時間座っていると太ももの裏は実に蒸れるし、やっぱりズボンは必要だな、でも暑いな、と最近小さな悩みを抱えてました。あぁ、それなら。(拠点の)タイにはいい感じに生地がペラペラのタイパンツがある。あれはいいんじゃないか。 タイパンツ。観光エリアでないと地味に手に入りづらい。 部屋着にもなるし、ペラペラゆえに旅行の荷物も軽くなって一挙両得。しかし意外と近所では見つからず、ミャンマーへの出発日が近づき諦めか

    ミャンマーの民族衣装は最強の部屋着だった
    fukken
    fukken 2018/11/01
  • flurryさんのツイート: "NATROMせんせい、リスクじゃなくて「害」という言葉をつかうのはナンデなのかしら。 たとえば「すべての予防接種には害がある」という言い方をされたりするんやろか。 https://t.co/NS4z4tR1ek"

    NATROMせんせい、リスクじゃなくて「害」という言葉をつかうのはナンデなのかしら。 たとえば「すべての予防接種には害がある」という言い方をされたりするんやろか。 https://t.co/NS4z4tR1ek

    flurryさんのツイート: "NATROMせんせい、リスクじゃなくて「害」という言葉をつかうのはナンデなのかしら。 たとえば「すべての予防接種には害がある」という言い方をされたりするんやろか。 https://t.co/NS4z4tR1ek"
    fukken
    fukken 2018/11/01
    医学は知らんが、経済学ならリスクってのは損害とは別の概念。「ある損害が発生する可能性」がリスク(損害の大きさと生起確率がパラメータになる)。日常なら混ぜる事もあるけど、議論時は当然意識して使い分ける。
  • 奨学金あっさり減額、心底驚いた 法律の知識が運命左右:朝日新聞デジタル

    奨学金の保証人は来、未返還額の半分しか支払う義務がない。この法律の知識があれば半額にし、知らなければ全額を回収する。自ら進んでは伝えない――。日学生支援機構がこうした回収手法を続けていることがわかった。 封書を開けると、見慣れない漢字の列が目に飛び込んできた。 「支払督促申立予告」 福島県に住む男性(64)はうろたえた。下には7桁の数字が並んでいる。日学生支援機構が約400万円を一括で払うよう求めていた。応じなければ、男性に督促するよう裁判所に申し立てるという。3年あまり前のことだった。 「こんな大金、とても払えない」 男性は、姉の娘が東京の大学に進んだ18年前、奨学金の保証人になった。ただ、その記憶さえほとんどなかった。長く音信が途絶えていた連帯保証人の姉と連絡をとると、めいは国際結婚して日を離れ、姉は家計の苦しさから延滞を続けてきた、という。 自分がかぶるしかないのか。でも、と

    奨学金あっさり減額、心底驚いた 法律の知識が運命左右:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2018/11/01
  • 「不審者出没が多い駅」、都府県別1位はどこか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2017年10月から2018年9月までに全国で発生した不審者事案について、出没エリアの近隣に鉄道の駅があったケースを集計したところ、東京都では東武伊勢崎線の梅島駅(足立区)と東京メトロ丸ノ内線の中野新橋駅(中野区)、大阪府では大阪メトロ大国町駅(大阪市浪速区)がそれぞれ最多だったことが、筆者が代表を務める「日不審者情報センター」の配信情報分析からわかった。 首都圏や中京圏、近畿の主な府県別の最多駅では、このほか神奈川県が登戸駅(川崎市)、埼玉県が北戸田駅(戸田市)、愛知県が上小田井駅(名古屋市)、兵庫県が神戸三宮駅(神戸市)、京都府が桂川駅(京都府)、奈良県が奈良駅(奈良市)だった。 不審者情報の公表が増えた 日不審者情報センターでは、全国の警察や自治体が公表する不審者情報を独自に編集・配信し、データベース化している。対象となる事案は、声かけ、つきまとい、痴漢、露出、暴行、盗撮、のぞき

    「不審者出没が多い駅」、都府県別1位はどこか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    fukken
    fukken 2018/11/01
    "警察が積極的に公表している都道府県の駅が上位に入りやすい" わかってんじゃねーか。そこから一歩進んで、風評被害を招くだけで無意味なデータは公表しない、まで考えられると凡人並みの能力と認められるぞ
  • CNN.co.jp : オーストラリア、風疹根絶を宣言 米は日本への渡航自粛を勧告

    (CNN) 世界保健機関(WHO)は10月31日、オートラリアで風疹が根絶されたと発表した。一方、米疾病対策センター(CDC)は日での風疹の流行を受け、日への渡航に関する警戒情報を出している。 風疹は米大陸では既に根絶されており、オーストラリアでの根絶について、同国のハント保健相は「公衆衛生上、極めて重要な功績」と位置付ける。 風疹は感染性の強い疾患だが、ワクチン接種で予防できる。妊婦が感染すると、障害を持つ子どもが生まれたり、流産したりする恐れもある。 CDCは、妊婦や予防接種を受けていない人などに対し、風疹が流行している間は日への渡航を控えるよう呼びかけている。 WHOによると、アフリカや東南アジアではまだワクチンの接種率が低く、風疹の問題が続いている。世界194カ国中152カ国が風疹の予防接種を国の制度に取り入れており、症例数は2000年~2016年にかけて97%減少した。 オ

    CNN.co.jp : オーストラリア、風疹根絶を宣言 米は日本への渡航自粛を勧告
    fukken
    fukken 2018/11/01
    「ワクチンは悪魔の薬」みたいな中世の暗黒大陸レベルの迷信がいまだ残る未開国・日本
  • Monadさんのツイート: "警官に取り押さえられた男性が、パトカーの中で急死。 撮影していた人がいなかったら。「誰も知らない」状態は、誰にとってもすごく恐いこと。安田さんにも繋がる。… "

    警官に取り押さえられた男性が、パトカーの中で急死。 撮影していた人がいなかったら。「誰も知らない」状態は、誰にとってもすごく恐いこと。安田さんにも繋がる。 https://t.co/LdavUXfRcN

    Monadさんのツイート: "警官に取り押さえられた男性が、パトカーの中で急死。 撮影していた人がいなかったら。「誰も知らない」状態は、誰にとってもすごく恐いこと。安田さんにも繋がる。… "
    fukken
    fukken 2018/11/01
  • 【速報】「ZOZOSUITなくします」前澤社長、衝撃の発言。 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    ファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を展開するZOZO社長の前澤友作氏は、10月31日、東京都内で会見し、世界中への配布に着手していた、体型データを計測するZOZOSUITを、将来的になくしていくことを明らかにした。 これまでに入手したデータの機械学習により、ZOZOSUITなしでも「最適サイズ」を計測できるとの理由をあげた。社を上げて力を入れるプライベートブランド(PB)購入の前提としてきたZOZOSUITは、発表以来、話題をかっさらってきた。大きな方針転換を印象づけた。 「今後は、ZOZOSUITなしでPBを購入できるようになります」 2018年4〜9月期決算会見に登場した前澤氏が、PBの説明の流れでそう明かすと、投資家やメディアが集合した会場は静かにざわめいた。 ZOZOSUITなしにした今後は、 身長・体重・年代・性別 を、PB購入の際に記入することになる。この

    【速報】「ZOZOSUITなくします」前澤社長、衝撃の発言。 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    fukken
    fukken 2018/11/01
    身長・体重・年齢・性別でぴったりの服が買えるわけねぇだろ。人工知能は魔法じゃねぇんだぞバカか。
  • 暴れた男性、警官5人が制圧…容体急変し死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    埼玉県警は31日、警察官が同県川越市内で30日夜、職務質問中に暴れた男性を押さえつけたところ、容体が急変し、死亡したと発表した。死亡と制圧との因果関係は調査中としている。 発表によると、死亡したのは同県狭山市の職業不詳の男性(33)。30日午後10時頃、川越市南台の南大塚駅前交番に「見知らぬ男からひったくりに遭いそうになった」と届け出があり、警察官が現場付近で男性を発見。職務質問をすると、「警察に連れて行け」などと大声で叫びながら暴れたため、応援を呼び5人で両手足、首の後ろを十数分間押さえるなどした。 川越署の安藤雅幸副署長は「保護は通常の手続きで行われたと考えるが、死因と制圧行為の関係などは調査中」とコメントを出した。

    暴れた男性、警官5人が制圧…容体急変し死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fukken
    fukken 2018/11/01