タグ

2019年12月6日のブックマーク (34件)

  • 初めて患者さんの前で泣いてしまった話

    突然だが、私は看護師をしている。同業者ならお馴染の入院期間が長く介護度が高いとされる内科の混合病棟。そこに私は新人で配属されてから今まで4年間勤務している。日々腰痛に悩まされ、終わらない業務に鳴り止まないナースコール。土地柄なのか文句を言った者勝ちだとでも思っているかの如く多いクレーム。正直、毎日疲弊しているし帰っても何もする気になれない。 そんな私が1年目の時、先輩看護師からふと「患者さんの前で涙を流してはいけないよ」と言われた。詳しい理由は聞いていないし、正直今でもあまりよくわかっていない。調べてもみたが、『時には涙を流すことも必要ですよ』なんていう謎のカウンセリング的な言葉が最後に出てくるばかりで明確な理由はわからず仕舞いだった。ただ、何となく、自分のなかでは「私たちはプロの医療従事者として、感情を露わにしてはいけないんだ」「患者さんやその家族の方には今まで歩いてきたその人たちの人生

    初めて患者さんの前で泣いてしまった話
    fukken
    fukken 2019/12/06
    泣いてしまうと「泣かなかった時」を問題にする患者が出てくる、というのはパッと予想がつく理由だな。だが、それ以上に、プロとしての処世術として感情的に入れ込まないことを教えていたのだと思う。
  • アーノルズはせがわ on Twitter: "この度のPR漫画の件に関してですが自分も過去にPRタグの代わりに専用タグを付け感想を投稿する、という依頼をお引き受けしたことがあります。 それが広告であるという意味で捉えていたのですが今回の件でそれが誤りであり、自分の認識不足であ… https://t.co/3CZ4S7hjX9"

    この度のPR漫画の件に関してですが自分も過去にPRタグの代わりに専用タグを付け感想を投稿する、という依頼をお引き受けしたことがあります。 それが広告であるという意味で捉えていたのですが今回の件でそれが誤りであり、自分の認識不足であ… https://t.co/3CZ4S7hjX9

    アーノルズはせがわ on Twitter: "この度のPR漫画の件に関してですが自分も過去にPRタグの代わりに専用タグを付け感想を投稿する、という依頼をお引き受けしたことがあります。 それが広告であるという意味で捉えていたのですが今回の件でそれが誤りであり、自分の認識不足であ… https://t.co/3CZ4S7hjX9"
    fukken
    fukken 2019/12/06
    やしろあずきの発言に近いな、これも代理店からの指示かな?
  • レイプ被害訴えた女性、出廷直前に火をつけられ重体 インド - BBCニュース

    画像説明, インドでは近年、女性への性暴力に注目が集まっている。写真は、ハイデラバード県南部で女性獣医がレイプされ、焼殺されたことに抗議する女性たち レイプ被害を訴えていた女性(23)が5日、インド北部ウッタル・プラデシュ州の裁判所へ向かう際に体に火をつけられた。女性は病院へ搬送されたが、重度のやけどを負い、重体という。 女性は今年3月、レイプされたとして男2人を提訴していた。地元メディアによると、女性はこの日、その審理に出廷するため同州ウナオの鉄道の駅へ向かっていたところを襲われた。男の集団は女性を近くの野原へと連れて行き、火をつけたという。

    レイプ被害訴えた女性、出廷直前に火をつけられ重体 インド - BBCニュース
    fukken
    fukken 2019/12/06
  • 中村医師の死亡 アフガン全土で追悼 前大統領も哀悼の意 | NHKニュース

    アフガニスタンで医師の中村哲さんが銃撃されて死亡したことを受けて、アフガニスタン国内では、事件現場となったナンガルハル州以外でも追悼集会が開かれるなど、悲しみが広がっています。 集会に訪れた男性は「私たちアフガニスタン人は、中村さんがこの国にしてくれたことを決して忘れません。中村さんは勇敢なアフガニスタン人であり、日人です」と話していました。 一方、アフガニスタンのカルザイ前大統領は、ツイッターに「中村医師は誠意と献身の心をもって、アフガニスタン国民に尽くしてくれた。日とアフガニスタンの国民とともに、この大きな損失を追悼し、家族や友人に哀悼の意を表したい」と投稿し、中村さんの死を悼んでいます。

    中村医師の死亡 アフガン全土で追悼 前大統領も哀悼の意 | NHKニュース
    fukken
    fukken 2019/12/06
  • 東京新聞:<働き方改革の死角>巨大ITに「個」苦戦 ウーバーイーツ配達員 団交門前払い:経済(TOKYO Web)

    面会を拒まれた後、記者の質問に答えるウーバーイーツユニオンの前葉富雄執行委員長(右から2人目)=5日、東京都渋谷区で(隈崎稔樹撮影) 「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業で個人事業主などの立場で働く人たちが、報酬引き下げなどに対抗するため組合を結成する動きが広がってきた。しかし、「雇用関係がない」との理由で交渉をはねつけられるケースが大半。政府の個人の働き手保護への腰も重く、圧倒的な力を持つ「巨人」の前に苦戦している。  (岸拓也) 「会社の許可がないのでお通しできません」。米配車大手ウーバー・テクノロジーズの日法人が入る東京都渋谷区のビル。同社が運営する品宅配代行サービス「ウーバーイーツ」配達員でつくる労働組合メンバーらが五日、訪れると、受付担当者は淡々と答えた。

    東京新聞:<働き方改革の死角>巨大ITに「個」苦戦 ウーバーイーツ配達員 団交門前払い:経済(TOKYO Web)
    fukken
    fukken 2019/12/06
    死角って、パソナが使い潰そうとしてたのに先に外資に使い潰された、という事かな?
  • あいトリ以後、萎縮する「表現の自由」 会田誠さん「文化的には二流国に」 - 弁護士ドットコムニュース

    あいトリ以後、萎縮する「表現の自由」 会田誠さん「文化的には二流国に」 - 弁護士ドットコムニュース
    fukken
    fukken 2019/12/06
    「政治的メッセージだけしかない、アートとしてレベルが低い」でぶった切ればいいのにねー。
  • 知り合いを6人辿れば、世界80億人と繋がれるのに、組織内のコミュニケーションに6人以上必要なのは、おかしくない? #TACO - 名前考えるの苦手

    Tokyo Agile Community (TACO)の「Scaled Agile with Jim Coplien」の講演メモ。 taco.connpass.com 英語がわからない私が、同時通訳してくれた内容を私の理解でメモしたものです。 断片的な上、正しくない表現や誤りが多いと感じます。いつも以上に自信がありません。 講演者と質問者と通訳者と私の言葉がとてもまざっています。 正しく理解したいため、違う点や補足などあれば、ぜひフィードバックお願いします。 Tokyo Agile Community (TACO) について 私は3回目の参加でした。 今回は、講演者の影響なのか、いつもと参加者層が違った(増えた)ように感じました。 (Twitterで聞いたら、来たことある人は、少数だったらしいと、川口さんが教えてくれました) TACOは、主催者の方の多くが日語ネイティブではない日(東

    知り合いを6人辿れば、世界80億人と繋がれるのに、組織内のコミュニケーションに6人以上必要なのは、おかしくない? #TACO - 名前考えるの苦手
    fukken
    fukken 2019/12/06
    six apartでスケールするのは「ハブ」になっている人の影響が大きい。組織内のコミュニケーションパスとして利用すると業務負荷でハブが死ぬ。逆にunofficialな交友関係だとそういう顔の広い「ハブ」いるでしょ。
  • 「なぜ最近の若者はエクセルに線を引かないのか?」と言われるが、若いからではなく最近のやり方がこうなのでは?という話

    Naoru @anija31 「なぜ最近の若い人はエクセルに線を引かないのか」と苛立ち混じりに言われたことがありますが、私が教わった表の書き方はこうです。「若い」からじゃなくて「最近」のやり方がこうなんですよ。 pic.twitter.com/8k3Kb47bvE 2019-12-06 12:31:31

    「なぜ最近の若者はエクセルに線を引かないのか?」と言われるが、若いからではなく最近のやり方がこうなのでは?という話
    fukken
    fukken 2019/12/06
    こういうのを見て、「そういう表の書き方もあるのか」とか「最近はこういう表を書くものなのか」と学ぶ姿勢を見せるのが正しく、苛立ちが先に出てくるのは老害。知った上で優劣を論じるのは自由だが。
  • ホッキョクグマ50頭超が村に押し寄せる、気候変動でえさ場が減少か ロシア - BBCニュース

    極東ロシアの小さな村に50頭以上のホッキョクグマが押し寄せ、学校などで警備体制が敷かれる事態になっている。チュクチ自治管区リルカイピでは、ホッキョクグマから住民を守るため、あらゆる公共活動が中止されている。 自然保護活動家は、ホッキョクグマが人里へ降りてきた要因は気候変動にあるかもしれないとしている。温暖化で海氷が減少していることで、えさを求めに村へとやってきた可能性があるという。

    ホッキョクグマ50頭超が村に押し寄せる、気候変動でえさ場が減少か ロシア - BBCニュース
    fukken
    fukken 2019/12/06
    痩せこけたクマを撃ち殺せ、というのも心苦しいだろうが、生活ってもんがあるわけで、地元住人も大変だ。
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで映画「サタンタンゴ」(上映時間7時間18分)の取材をレポートする

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は上映時間7時間18分の超長尺映画「サタンタンゴ」を観に行ってきました。 その上映時間を見てもわかる通り、「サタンタンゴ」は1カットの驚異的な「長回し」に特徴のある映画。その雰囲気を少しでもお伝えするため、今回のレポはいつもより長めのページ数でお届けします。伝われ……! これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで映画「サタンタンゴ」(上映時間7時間18分)の取材をレポートする
    fukken
    fukken 2019/12/06
    マジかよディズニー最低だな
  • #営業ソルジャーがエンジニアと共同生活を約2年しているポエム(その1) - Qiita

    全然イメージ違いました!勿論、人それぞれですが、少なくとも一緒に短期間でも生活したエンジニアは50人以上いますし、出会ったエンジニアは数百人いるのでそれなりに信憑性はあると思います! コミュ障 これはかなり非エンジニアが持つ典型的なイメージかと思いますし、よく起業家からもエンジニアとコミュニュケーションがとりづらく何考えているのかわかないと言うような声をよく聞きます。確かに、積極的にガツガツ話す人は少ないかもしれませんが、みんな意外とおしゃべりです。興味あることは永遠と話します。あと、コミュニュケーションの話でいくと、愛想はめっちゃ少ないエンジニアは多いです。愛想というか#忖度エンジニアがまじで希少です。営業系は忖度のオリンピックみたいなところがあるんで、このエンジニア文化は衝撃でした。例えば、私より一回り下の若手エンジニア事行く時とかに「予約しました?」とか言われます。エンジニアの皆

    #営業ソルジャーがエンジニアと共同生活を約2年しているポエム(その1) - Qiita
    fukken
    fukken 2019/12/06
    エンジニア「Qiitaに技術系以外の文章を書くなんて…」
  • 独身のおっさんなので

    田舎なのと親と共有してた軽自動車がもうそろそろあれで車検も切れるしで車を買う事になった。 自分で買う車はこれがはじめて。 今まで車に興味なくてセダンやらコンパクトカーやらでいろいろ迷ったが、 独身のおっさんなので2シーターでもいい事に気づいてロードスターRFを買った。 せっかくだからかっこいいのを。 親はもとからある軽トラに乗っている。 家には2ドア2シーターの車しかない。

    独身のおっさんなので
    fukken
    fukken 2019/12/06
    ジェレミー「最初に登場するのはミニバン、人生をあきらめた人が乗るという車です。人は結婚と育児を経験しミニバンに乗って死ぬ」
  • 「支持者に利益還元」何が悪い? 桜を見る会など「私物化」どこまで許される 菅原琢さんがご意見募集 | | 菅原琢 | 毎日新聞「政治プレミア」

    安倍晋三首相主催の「桜を見る会」で、招待者との記念写真に納まる安倍首相(右)=東京都新宿区の新宿御苑で2015年4月18日、長谷川直亮撮影 桜を見る会の問題は、その膨れ上がる予算への疑義から、後援会支持者への優遇、反社会的勢力の招待、疑惑が生じてからの参加者名簿の破棄など新たな問題、疑義が芋づる式に広がり、国政の重大な問題となっています。この問題の発掘と拡散に貢献した共産党の田村智子議員が述べるように、「税金を使った公的行事を後援会行事に作り替え」、「選挙に向けたおもてなし」としてこの行事が「私物化」されたとの指摘は正当でしょう。 政治プレミアで議論する話題としては巨大になり過ぎている感もありますが、日の民主主義に関わる重要な論点を含んでいると考え、今回意見募集の対象として取り上げることとしました。 国の予算で特定の人々に利益供与が可能な仕組み 今回の問題が大きくなった根には、政権が指

    「支持者に利益還元」何が悪い? 桜を見る会など「私物化」どこまで許される 菅原琢さんがご意見募集 | | 菅原琢 | 毎日新聞「政治プレミア」
    fukken
    fukken 2019/12/06
    法律的にアウトならアウト。シンプルな話。まさにそのような問題の線引きのために政治資金規正法は存在する。線引きの位置が気に食わないなら堂々法改正を主張すべきだしな。
  • イチローにすげなく断られ「嵐」に国民栄誉賞を授与の動き|日刊ゲンダイDIGITAL

    「桜を見る会」をめぐる疑惑で絶対絶命の安倍政権。11月26日にあのイチローこと鈴木一朗氏(46)を首相公邸に招き、国民栄誉賞の授与を打診したものの、すげなく断られたという。イチローは小泉政権下の2001年と04年、そして引退後の今年3月にも打診を受けたが、いずれも固辞している。 そんな“無理筋”に頼み込んでまで人気取りをしようとしたのは、それほど政権が追い込まれているからだろう。 翌27日も“キングカズ”こと三浦知良(横浜FC・52)が首相官邸を訪れたため、さらなる憶測を呼んだが、どうやら政府の“命”は来年いっぱいで活動休止する人気グループ「嵐」のようだ。 国民栄誉賞の表彰にあたっては、民間有識者の意見を聞くことになっているが、細かい条件が定められているわけではない。内閣府のホームページを確認すると、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったもの」と書かれてい

    イチローにすげなく断られ「嵐」に国民栄誉賞を授与の動き|日刊ゲンダイDIGITAL
    fukken
    fukken 2019/12/06
    イチローの中では、国民栄誉賞を貰ってしまうと現役としては終わり、引退宣言、みたいな認識だそうなので、まぁ断るよね(打診することに意味がないとは思わんが)。
  • 掛け算順序問題を考えたら意外な結論になった: 極東ブログ

    ネットでは定期的に「掛け算の正しい順序」という、まあ、へんてこな議論が話題になる。割り算には順序があるが、スカラーの乗算は順序を入れ替えても同じなので、小学校の算数とかで、掛け算の順序で正しいものがあるというのも奇っ怪な話ではあるが、ようは、掛け算の順序というより、文章題から掛け算でどう立式するのが正しいのかという話のようでもある。が、まあ、それにしても掛け算の正しい順序なんてないだろと思っていたのが、ふと、手元のレシートを見て、少し考えた。135円の和菓子を2つ買ったのである。私が誰とべたか、一人で二つべたかはここでは問題外とする。 これだが、文章題とすると、こうなるだろうか? 1個135円の和菓子を2つ買ったら、いくらですか? で、どう立式するだろうか。問題文順に、135 × 2 とするだろうか。掛け算に正しい順序があると言っている人は、これで満足するだろうか? で、このレシート見

    fukken
    fukken 2019/12/06
    とりあえず「お前以外みんな知ってる」とだけ。それを踏まえた上での反論もある。
  • 宮本徹 on Twitter: "やっぱり、安倍首相は、ジャパンライフ山口会長と会っていた。1984年、安倍晋太郎外務大臣のニューヨーク渡航に際して、山口氏が同行していたことが、1986年の安倍外務大臣の国会答弁で明らかになっていますが、本日、外務省提出の資料で、… https://t.co/yMu0uYzSFK"

    やっぱり、安倍首相は、ジャパンライフ山口会長と会っていた。1984年、安倍晋太郎外務大臣のニューヨーク渡航に際して、山口氏が同行していたことが、1986年の安倍外務大臣の国会答弁で明らかになっていますが、日、外務省提出の資料で、… https://t.co/yMu0uYzSFK

    宮本徹 on Twitter: "やっぱり、安倍首相は、ジャパンライフ山口会長と会っていた。1984年、安倍晋太郎外務大臣のニューヨーク渡航に際して、山口氏が同行していたことが、1986年の安倍外務大臣の国会答弁で明らかになっていますが、本日、外務省提出の資料で、… https://t.co/yMu0uYzSFK"
    fukken
    fukken 2019/12/06
    「親父の代からの付き合いだから無碍にはできない」みたいな人間関係なのかな。どのような「付き合い」なのか興味を惹かれる話。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fukken
    fukken 2019/12/06
    「自分は気にしないし作品は愛しているけど、社会的制裁は必要だと思うので読まない、買わない」というスタンスは当然あり得る。愛の問題にすり替える詭弁は見つけ次第潰せ。
  • J-POPの表現も中国基準へ? 酸欠少女さユり「MV削除事件」が示す暗い未来 | 文春オンライン

    彼女の新曲「航海の唄」は日テレビ系列で放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期シリーズのエンディング・テーマだ。11月27日にCDがリリースされ、フルバージョンのMVが午前0時からYouTubeプレミア公開されていた。 だが、このMVが政治的にちょっとキナ臭いことになっている。 香港デモがモチーフなのか? 理由は、黄色いヘッドホンとガスマスクを着用した黒い学生服姿の青年が登場する「航海の唄」のMVの演出が、今年6月以来香港を騒がせている反政府デモの参加者を露骨に想起させるものだったからだ。 たとえば、冒頭部分で青年が落ち込んでいるシーンの背景は中国国旗とそっくりな色調の赤色で表現され、それと対照するように雨ガッパ姿の少女が登場するシーンでは、背景がデモ隊のシンボルカラーである黄色に変わる(ちなみにガスマスクだけではなく雨ガッパも、2014年の雨傘革命や現在の香港デモで催涙ガスや

    J-POPの表現も中国基準へ? 酸欠少女さユり「MV削除事件」が示す暗い未来 | 文春オンライン
    fukken
    fukken 2019/12/06
    カネさえ持っていれば自国民を戦車で轢こうが撃とうが警官がレイプして殺そうがアウシュビッツやろうがコンクリで埋めようが自由である。素晴らしき資本主義かな。
  • やしろあずき on Twitter: "えーとですね、世間で話題になっている件について多方面から心配の声やお前が黒幕だったのか貴様許すまじ末代まで呪ってやる等の声をいただいてるんですが、僕自身一切関わってないのでよろしくお願いします。 とりあえず寿司の写真でも貼っといてください。"

    えーとですね、世間で話題になっている件について多方面から心配の声やお前が黒幕だったのか貴様許すまじ末代まで呪ってやる等の声をいただいてるんですが、僕自身一切関わってないのでよろしくお願いします。 とりあえず寿司の写真でも貼っといてください。

    やしろあずき on Twitter: "えーとですね、世間で話題になっている件について多方面から心配の声やお前が黒幕だったのか貴様許すまじ末代まで呪ってやる等の声をいただいてるんですが、僕自身一切関わってないのでよろしくお願いします。 とりあえず寿司の写真でも貼っといてください。"
    fukken
    fukken 2019/12/06
  • 広州で道路陥没 当局、落下した3人助け出さずセメント注入

    中国広東省広州市で12月1日、地盤沈下による道路の崩落が発生した。通過した車両1台と電動スクーター1台が落下した。車両のなかにいた2人とスクーターの運転手の生死は不明だが、当局は救出せず、当日中に陥没部分にセメントを注入した。被害者の家族は、市政府庁舎前で抗議活動を行っている。 1日午前9時半ごろ、広州大通り北与禺東西路の交差点に突然、道路が陥没して幅数メートルもの大穴が空いた。清掃車両1台と、電動スクーター1台が落下した。穴の深さは最大で38メートルという。 中共草菅人命3:他们还没听到叫他们一句爸爸和爷爷呢[大哭]你说说政府部门的良心何在啊!!! 求扩散,求在广州的所有今天可以过来现场的亲朋好友老乡帮帮我们一家人,首先是要政府把我老公和我爸救出来。活要见人,死要见尸!!!!跪谢大家了 望大家一起相互联系一下。15622342171我的号码。 pic.twitter.com/4q4qJi

    広州で道路陥没 当局、落下した3人助け出さずセメント注入
    fukken
    fukken 2019/12/06
    "中国官製・新華社は、広州地下鉄がセメントを注入していることに言及せず、「何千人もの人々が救出活動に加わった」と書いた"
  • 菅長官の説明、過去の政府見解との間にずれ 桜を見る会:朝日新聞デジタル

    「桜を見る会」の招待者名簿を共産党議員の資料要求後に内閣府が廃棄し、バックアップデータも使わなかった問題で、「(国会議員への文書提供は)行政文書として存在しない場合であっても、必要に応じ要求内容に沿った資料を新たに作成して提供することがある」との見解を政府が過去に示していたことがわかった。 小泉内閣が2001年、国会議員の国政調査活動に関する質問主意書への答弁で閣議決定した。菅義偉官房長官は5日午前の記者会見で「国会議員からの資料要求は行政文書を前提としている」と述べ、提供の必要はないとの認識を示していた。記者が「国会議員の資料要求は、行政文書に限られないのではないか」と指摘しても「政府が責任を持って対応するのは行政文書」と主張していた。過去の政府見解と今回の政府対応にずれがうかがえる。 菅氏は6日の記者会見で、このずれについて問われ「ご指摘のケースは今回の案件とは違う」と主張。その上で「

    菅長官の説明、過去の政府見解との間にずれ 桜を見る会:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2019/12/06
  • ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。

    リンク ITmedia NEWS ディズニー、アナ雪2“ステマ疑惑”で謝罪 「感想を自由に表現してもらう企画だった」 映画「アナと雪の女王2」の広報活動において、ステルスマーケティングがあったのではないかと指摘されている問題で、ウォルト・ディズニー・ジャパンが公式Webサイトに謝罪文を公開した。 43 users 54 ディズニーがネット漫画家にPRだということを伏せて販促漫画を投稿させたというステマ騒動、多方面の怒りを買って燃えに燃え、ついに地上波でも取り上げられたそうです。 そんな折、また気になる情報が・・・。

    ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。
    fukken
    fukken 2019/12/06
  • アイボが仲間に向けて読経 ロボット犬56匹、安らかに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アイボが仲間に向けて読経 ロボット犬56匹、安らかに:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2019/12/06
    愛玩用ロボットの共食い整備は、確かにちゃんと供養しないと祟りそうな感はある。
  • なぜ忠臣蔵は忘れられてしまったのだろう?

    TLに散発的に流れてきていた「忠臣蔵オワコン説」(ほか諸々)を、備忘録的にまとめてみました。 かつては、「日人には『西遊記』『水戸黄門』『忠臣蔵』は絶対ウケる(アレンジ含む)」とまで謳われた定番コンテンツだったのですが……、どうしてこうなった?? 既に同種のまとめもあるようですが、こちらは数多くの翻案作品の紹介をメインに据えてみました。その筋……、もといその道の大家の方々が語っているのも興味をそそります。 わりと古めのツィートもまとめてます。編集可能。

    なぜ忠臣蔵は忘れられてしまったのだろう?
    fukken
    fukken 2019/12/06
    小学生だと暴れん坊将軍も水戸黄門も、なんなら時代劇という枠組みも知らんだろうし、ロミオとジュリエットも知らなかろう。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    fukken
    fukken 2019/12/06
    「そういうものである」という認識が定着するまでの過渡期という感はある。サービス側での断り書きがないのはちょっと不誠実かな。ダメなポイントだけ上げて規制するのは日本のダメなところ。いいところを見よう。
  • 加計問題の“守護神”柳瀬氏 今度はJBICに悠々自適の天下り|日刊ゲンダイDIGITAL

    財務省や経産省幹部の有力な天下り先である国際協力銀行(JBIC)の仰天人事が、霞が関官僚らを驚かせている。 加計学園の獣医学部新設問題で安倍首相の“守護神”と揶揄されていた柳瀬唯夫元首相秘書官が「シニアアドバイザー(日米豪連携担当)」に就任したからだ。 柳瀬氏と…

    加計問題の“守護神”柳瀬氏 今度はJBICに悠々自適の天下り|日刊ゲンダイDIGITAL
    fukken
    fukken 2019/12/06
  • 東名あおり運転、一審判決を破棄 「訴訟手続きに違法」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東名あおり運転、一審判決を破棄 「訴訟手続きに違法」:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2019/12/06
    「罪Xには当たらない」という裁判所の判断があったら、それに対する反論は当然検討されなくなるだろうから「不意打ち」という表現がしっくり来るね。結論が大きく変わるとも思えないが、手続き論は大事。
  • 消費落ち込み、前回増税より大きく 10月支出5.1%減 - 日本経済新聞

    総務省が6日発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯あたり27万9671円だった。物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べて5.1%減った。マイナスは11カ月ぶり。落ち込み幅は5%から8%に消費税率を上げた後の2014年4月(4.6%減)より大きかった。増税前の駆け込み需要の反動に台風の影響も重なった。費目別でマイナスの影響が大きかったのは3.9%減の料だ。軽減税

    消費落ち込み、前回増税より大きく 10月支出5.1%減 - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2019/12/06
    日本経済「やめてください、しんでしまいます」
  • Switch「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5キロ減 メーカーがユーザー100人の統計を発表

    Nintendo Switchのエクササイズゲーム「Fit Boxing(フィットボクシング)」について、90日以上トレーニングしている100人分のデータから平均で5.5キロの減量効果がみられたとの調査結果を、販売元のイマジニアが発表しました。ちなみに、6月に発表された、30日間での調査結果は「平均2キロ減」でした(関連記事)。 調査対象の100人が、平均で5.5キロ減量 同作は、画面の指示に従ってボクシングの動きをすることで、トレーニングができる体感ゲーム事管理アプリ「あすけん」と連携することで、プレイしたトレーニング内容と事やその他の運動といったデータをまとめ、集中管理できます。 アプリに事とトレーニング内容を記録することで、体重やカロリーを管理できる 今回の調査対象は、2018年12月から2019年10月まで、あすけん上で事の管理を行いながら、Fit Boxingのトレーニ

    Switch「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5キロ減 メーカーがユーザー100人の統計を発表
    fukken
    fukken 2019/12/06
    リングフィットは筋トレで、こっちは有酸素運動(つまりカロリー消費)。ゲームでモチベーションを引っ張るリングフィットに対し、ボクササイズは動き自体がやる気を生む。似ているようで異なるゲーム。
  • 京都の有名神社の山にメガソーラー計画 市の対応後手「あっという間に丸裸の山に」|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    京都府八幡市の男山で、民間による大規模な太陽光発電設備(メガソーラー)の整備計画が浮上し、同市が規制条例の制定に乗り出す事態に発展している。男山は石清水八幡宮が鎮座する同市のシンボルであるとともに、土砂災害を誘発するとの懸念が周辺住民に広がっているためだ。ただ、条例が施行されても進行中の計画は対象外で、事業者の計画続行の意思は固い。規制が後手に回った影響は大きい。 「(府の許可が得られれば)工事を進めさせていただきたい」。11月25日夜、メガソーラーを計画する日エコロジー(大阪市)は八幡市内で説明会を開き、参加した市民ら13人に理解を求めた。 同社は、男山北西部の9800平方メートルに太陽光発電パネル約4700枚(1・5メガワット)を設置すると説明。雨水をためる調整池や防火水槽など災害対策を強調した。府に開発許可を申請、協議している状態だとし「莫大な経費を費やしている」と事業継続の考えを

    京都の有名神社の山にメガソーラー計画 市の対応後手「あっという間に丸裸の山に」|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    fukken
    fukken 2019/12/06
    メガソーラーが本当に意義あるものならやりゃいいと思うんだが、補助金目当ての適当な奴が多いからなぁ。
  • 異世界召喚 ~私、能力はバックエンドって言ったよね!~ - Qiita

    背景 間違って入ってしまったSI企業での開発経験談です。 入社前に「バックエンドの経験しかない」と伝えたがフロントもやる羽目に。 入って知ったLAMP環境での開発。あと顧客の窓口もやる羽目に。 私の担当するシステムは二期目で、引継ぎなし・ドキュメントなし・前任者なし、のトリプルコンボ。 PCは13インチのラップトップ、サーバはレンタルサーバ。 Gitなし、CIなし、規約なし、静的チェックなし(エディタはサクラ)。 既存コードがPHPなのにオブジェクト指向じゃない。フレームワーク使えない。 開発規模はだいたい20人月。期限は3か月。 偉い人「OSSハセキュリティガー」 開発の流れ ローカル環境(MAMP)で実装。 実装したファイルをFTPソフトでレンタルサーバのテスト環境にアップロード(上書き)。 テストを行って(テスト仕様書なし)動けば番環境にアップロード なお、開発環境を変える裁量は

    異世界召喚 ~私、能力はバックエンドって言ったよね!~ - Qiita
    fukken
    fukken 2019/12/06
    よく知らねーけど、それ設定ファイルを読み込みし直したり再起動したりしたら発動する時限爆弾では。
  • 関東で相次ぐ地震 それぞれに関連性なし 引き続き注意を | NHKニュース

    関東では3日から最大震度4や3の揺れを観測する地震が相次いでいますが、気象庁は発生場所や深さ、メカニズムによって大きく3つに分けられ、それぞれに関連性はないと考えられるとしています。 気象庁によりますと関東では3日と4日、最大震度4や3の揺れを観測する地震が合わせて5回発生したほか、5日夜も震度3の揺れを観測する地震が起きました。 震源地は茨城県北部と南部、それに栃木県北部の大きく3つに分けられ、このうち茨城県北部と栃木県北部で起きた地震は深さ10キロと、陸のプレート内の浅いところで発生した地震だということです。 また茨城県南部の地震は深さが50キロから60キロで、陸のプレートと、その下に沈み込む「フィリピン海プレート」との境目で発生した地震で、過去にも多くの地震が発生している場所だということです。 気象庁はそれぞれの地震の発生場所や深さ、メカニズムが異なるため関連性はないと考えられるとし

    関東で相次ぐ地震 それぞれに関連性なし 引き続き注意を | NHKニュース
    fukken
    fukken 2019/12/06
  • 島国大和さんみたいに最後までプレイしてない時点でゲームに感想を言うのはナシだと思う話 - 空白雑記

    これ、感想の内容は個人個人で好きに書くことだと思うので全くふれないが まだ終わっていないが終わるまで感想を書かないと旬を逃がすのでもう書く。(多分ラスボス前) とあって何を馬鹿げた事言ってるんだこいつはと思ったので馬鹿げてると言ったら、色々言い訳をされた。 そもそも俺は、漫画も、小説も、映画も、ゲームも、きちんと最後まで味わってからはじめて感想を述べるべきものだと思う。当然、クリアした瞬間にそれまで持ってなかった感想が湧き上がるものではなく、プレイ中も少しずつ感想が積み重ねられるものだとしても。 これは俺は最低限、そして当然の誠意だと思っていたが、 確か数年前に、必ずクリアしてからゲームの感想を書くという自分ルールを切り替えるときに長文書いたんですけど、ネトゲ、ソシャゲ等の終わらないゲームが増えたこと、長大なゲームが増えたこと、旬を逃がすとオススメの意味がなくなること等の理由からですよ。(

    島国大和さんみたいに最後までプレイしてない時点でゲームに感想を言うのはナシだと思う話 - 空白雑記
    fukken
    fukken 2019/12/06
    そう思うのは勝手だが、なら読み飛ばせばいいだけの話。「酢豚にパイナップルを入れるのは邪道」と主張するのは勝手だが、酢豚にパイナップルを入れている店を販売停止にする権利はなかろう。
  • 【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売:朝日新聞デジタル
    fukken
    fukken 2019/12/06
    お小遣い稼ぎでHDDを中古で横流しした感じか。給料の安い社員を使うとこの辺が甘くなるが、落札制だと最安値になるからなぁ。破棄後のクロスチェックがないのはちょっと制度が甘いか。