タグ

ブックマーク / ssig33.com (22)

  • ssig33.com - 縛られた男性立ち去る

    今日の意味不明ニュース 錯綜する報道 縛られた男性の脇で、別の男性が突然倒れ死亡 - 読売新聞 19日午前4時55分頃、栃木県益子町塙、上野忠さん(60)方の庭で、新聞配達員(51)が男性2人のうち1人が突然倒れるのを目撃した。 (中略) 死亡した男性は60歳くらいで、うぐいす色のセーターに青のブリーフ姿。上野さんの行方がわかっておらず、同署は身元確認と死因の特定を急いでいる。 新聞配達員は見ていた! 栃木の民家で立っていた男性死亡、縛られたあおむけの男性立ち去る - 産経新聞 そばに立っていた上野さんとみられる男性が倒れる様子を新聞配達員の男性(51)が目撃し 益子で男性1人変死 別の男性立ち去る - 下野新聞 真岡署によると、倒れた男性は間もなく死亡、仰向けだった男性は立ち去っていた。その後の調べで、亡くなったのはこの家に住む農業、上野忠さん(60)と判明した。 記事は全部 10/19

    fuktommy
    fuktommy 2017/12/20
    https://t.co/5sAtk2uEGH - 縛られた男性立ち去る
  • ssig33.com - 日本人がいまいち情報社会にフィットできない理由

    の情報社会がいつからはじまったかという問題についてまず考えてみます。いやその前に情報社会とは何かという問題について考える必要があるかもしれない。ここは面倒なので、情報が機械により大量生産され機械により消費、加工される社会ということにしておきます。 サプトンの発明、新聞社への普及をもって日の情報社会が達成されたという考え方は、日社会の情報化を最もはやく見積る考え方の一つだと思います。ただし、これはいくらなんでも無理があるのではないかと思います。 あるいは、 1960 年代末からのカナモジタイプライターやテレタイプの企業への普及をもって日社会の情報化がなされたと考える人もいるかもしれません。 しかし、現実にはこれらのシステムは非常に限定された帳票の作成の機械化にのみ用いられていたというのが実態で、こうしたシステムをもって企業内の情報作成、処理の全面機械化を達成していた企業はかなり限定

    fuktommy
    fuktommy 2017/02/09
    https://t.co/5sAtk2uEGH - 日本人がいまいち情報社会にフィットできない理由
  • ssig33.com - 自動運転車が奪うもの

    自動運転が社会に浸透する結果ドライバーが無職になる!!大変!!という話ばかりを見るような気がしますが、事態はもっと深刻なのではないでしょうか。 自動運転タクシーが社会に浸透し、定額乗り放題プランが普通となり、そして車を所有するよりも定額乗り放題を契約するほうが遥かに安いという日は、すぐに来るでしょう。そのようになった日、誰が車を買うだろか、という問題があります。 そのような日、車の需要とは自動運転タクシー会社の消耗分のみになるでしょう。一部超高級車や趣味性の高い車は依然として需要が残るでしょうが、それらの需要では大した雇用を生まないことは分かりきっています。 車の需要が大幅に減少する結果として車一台一台のコストは上昇するでしょうが、いずれにせよ自動車製造業という莫大な雇用がほぼ消滅に追い込まれることは確実なのではないでしょうか。 また住宅の需要という問題もあります。通勤/通学の時間が多少伸

    fuktommy
    fuktommy 2016/08/28
  • ssig33.com - Bash On Windows で生活する

    結論 特段事情がない限りは Linux インストールして使うか Mac 買うかしたほうがいいと思う 以下こまごました話 Bash On Windows/Windows Subsystem for Linux でやっていきたいという風になったときに知っておくといいことのまとめです。 16.04 にはアップグレードできる、しかしやめておいたほうがいい。 Bash on Ubuntu on WindowsをUbuntu 16.04にアップグレードしてみる - Qiita こちらの記事の内容に従えばアップグレードすることは可能です。しかしやめておいたほうがよいです。 /proc がマウントされなくなる Bash On Windows で使えるメモリが 1GB に制限されてしまう という不具合が発生してしまいます。特に後者は致命的。おとなしく 14.04 で我慢しましょう。 まともにターミナルを使い

    fuktommy
    fuktommy 2016/08/15
  • ssig33.com - 天皇陛下のお言葉

    まず最初に僕の立場としてはこうです。 僕の考えとしてはこのようなやり方は立憲国家にたいして非常に有害であると考えているがそもそも立憲国家は停止して天皇親政が望ましいと考えているのでどんどんやっていってほしい、というかんじです — レバノン人 (@ssig33) August 8, 2016 日発表された天皇陛下のお言葉の中に以下の一説がありました。 天皇が象徴であると共に,国民統合の象徴としての役割を果たすためには,天皇が国民に,天皇という象徴の立場への理解を求めると共に,天皇もまた,自らのありように深く心し,国民に対する理解を深め,常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において,日の各地,とりわけ遠隔の地や島々への旅も,私は天皇の象徴的行為として,大切なものと感じて来ました。 (中略) 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行

    fuktommy
    fuktommy 2016/08/10
  • ssig33.com - Docker で Go で作ったバイナリを実行するなるべく小さいコンテナを作る

    Go でアプリケーションを作ると、そのまま他になにもなくとも実行できるバイナリが出来あがります。この特性によりデプロイが大変楽です。 このような特性があるので、 Go を使う場合 Docker のようなオーケストレーションツールを使わなくても多くのサーバーにアプリをデプロイしていくことも可能かと思われますが、そこはまあ Docker という巨人に乗っておくと楽なことが多いです。具体的には swarm と docker-compose が便利なので Docker 上で実行したい。 ここで問題となってくるのが何も考えずに Docker イメージを作るとイメージサイズが膨れあがってしまってシングルバイナリによる手軽さなどが損なわれてしまうという点です。 たとえば golang:alpine のような比較的小さいイメージを使ってもファイルサイズはバイナリサイズ + 300MB ほどにもなってしまい

    fuktommy
    fuktommy 2016/08/10
  • ssig33.com - Github Flow と組織

    github という公的なインフラを使うために必要なこと - アンカテ を盛大に dis っとかなきゃなという気持ちになった。 Pull Request ベースの開発 階層型組織構造 は特に対立するものではないですし、階層型がいいのかフラットがいいのかは場合場合によるでしょう。階層型でばりばりに管理するような開発チームでも ディレクターが issue を起案する 開発リーダーとディレクターがプロダクトマネージャーなどを交えてスケジュールを決定する 開発リーダーがその issue を閉じる Pull Request を作る人とそれをレビューする人を決定しスケジュールを伝達する 所定のタイミングでリリース権限を持っている人がマージボタンを押す みたいなカチカチした運用でいろいろやっていけると思いますし、これでも Github Flow というか Pull Request ベースの開発の恩恵を十

    fuktommy
    fuktommy 2016/07/16
  • ssig33.com - バーベキュー大会を開いた

    pic.twitter.com/a368P4OZNp — 君のYELL (@hetyo525) June 25, 2016 いろいろあったのでバーベキュー大会が開かれます。前回実験の様子はこちらです。人は 10 人ぐらいきました。 今回は装備を強化して臨むことにします。装備はこちらです。 この機械はすごく、楽天で 6400 円で売っています。設置に庭が必要なのが難点ですが、庭がある人はいますぐに買ったほうがよいです。 この R2-D2 で肉を焼く為には炭が必要です。炭は簡単に着火することが難しいということがインターネットから分かるので、着火剤や着火器も買います。買ったのは以下のやつ。炭をつかむトングみたいなやつは押し入れになぜか転がっていました。 ロゴス 着火剤 防水ファイヤーライター 83010000 [HTRC 4.1] キャプテンスタッグ 炭焼き名人FD火起し器 M-6638 炭魂

    fuktommy
    fuktommy 2016/07/02
  • ssig33.com - なぜ SPA か

    顧客は SPA であることを望んでいるのか?そうではないです。技術者は SPA を作りたいのか?そうではないです。 ではなぜ SPA 的なものが出来てしまうかといえば、いちいち UI の遷移のために大量のデータをロードしているのは時間と資源の無駄だからです。 もちろんあるべき姿としては、サーバーの CPU やストレージやメモリは爆速で、回線も爆速で、用いられるデータは必要最低限で、クライアントマシンも爆速で、クライアント側でフォームを一個書き換えるたびにページをフルロードしても全くストレス無く使える、というような世界観です。 しかし実際にはサーバーのスペックも回線もクライアントのスペックも不足気味ですから頑張って補っていく必要があります。 すると最初にロードしたデータをクライアントは保持し続けて、 HTML 全体を書き換えるのではなく必要なところだけを最小限の通信とともに書き換えてみたいな

    fuktommy
    fuktommy 2016/05/26
    なぜ SPA か
  • ssig33.com - Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました

    というわけで YAPC Asia 2015 の 0-1 日目のレポートです。 技術ブログを書くことについて語るときに僕の語ること はてな社員 id:y_uuki の発表。技術ブログ書いてブクマ稼ぐにはみたいな話。 人間は先頭しか読まない、日人はアメリカに弱い、はてなブックマーカーはアカデミズムに弱い、信じられないレベルで役に立つ知見だ — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 Docker という単語が後ろに行くだけでブックマーク数が半分になる — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 というような内容。スライドの後半にはいい文章書くにはみたいな話もあったんだけど時間なくてそこはかっとばされてた。あとは「僕がブログ書くときの哲学」みたいな話とかしてたけど、わりとどうでもいい感じだった。 「人は先頭しか読まない」ということをいってたので質疑応答で

    fuktommy
    fuktommy 2015/08/22
    http://t.co/5sAtk2uEGH - Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました
  • ssig33.com - docker ホストを長期間運用する際の注意点

    うちには 2013 年末ごろからずっと docker コンテナを運用し続けていた物理ホストがあったのだけど、最近 $ docker ps とかしても結果が戻ってくるのに 20 秒ぐらいかかるし、コンテナの起動とかにも同じくらい時間がかかる $ /etc/init.d/docker restart などとしようもんならコンテナが使用可能になるまで 3 時間ぐらいかかってた。とはいえそう頻繁にコンテナを手動で起動したり終了したりするホストではないし、 docker のデーモン自体を再起動するとかは当に稀なのでずっと放置してたんだけど、さすがに放置できなくなってきた。 $ docker ps --all | wc -l とすると 103781 とかなってて、ゴミコンテナやイメージが大量にありすぎるのが諸悪の根源なのではないかという予想を立てた。 そこでこのようなスクリプトでコンテナを掃除してみ

    fuktommy
    fuktommy 2015/08/10
    "http://t.co/5sAtk2uEGH - docker ホストを長期間運用する際の注意点" -
  • ssig33.com - ライザップの時給

    となっております。 というわけで。 180000/(31 - 8)/8 = 978.3 です。なので月 31 日の月は時給が 1000 円未満となります。 back to index of texts Site Search

    fuktommy
    fuktommy 2015/06/12
    http://t.co/5sAtk2uEGH - ライザップの時給
  • ssig33.com

    Profile Name : Rick Koike (ssig33) Mail : mail@ssig33.com Phone : +81 90 1450 2501 Blog : Blog Twitter : ssig33 Facebook : ssig33 Github : ssig33 Job : Software Engineer others

    fuktommy
    fuktommy 2015/06/07
    フク・トミ とか サ・ト・シ のような調子でナカグロを入れてるかもしれないので保留。 - ミャンマー情勢について論者を評価する https://t.co/HE24LOR8uN
  • ssig33.com - Wii U 買った

    株式会社ユビレジに入社して気持ちが大きくなったので Wii U とスプラトゥーン買ってきました。 現状まだみんなあんま慣れてないのでローラー持って走りまわってれば MVP 取れるなみたいな感じなんですが研究が進めばそんな安易なゲームではなくなるでしょうからチャージャー使ってエイミングの練習してるみたいな感じです。 面白いかといえばまあ面白いんですが人が言うほど面白いんですかねこれ。このゲーム褒めてる人の多くが普段はシューターやってない人なんじゃないのと思います。いやこのゲーム面白いんだけどこれぐらいに面白いの結構沢山あると思うんですよ。 これを機に Steam (と Origin)インストールしてセールになってるゲーム買いあさる人が増えてくれればと思います。 Wii U 持ってない人が 4 万円払って買う価値あるかというと微妙で、セールで 4000 円ぐらいで買えたら大満足したかなみたいな

    fuktommy
    fuktommy 2015/06/06
    http://t.co/5sAtk2uEGH - Wii U 買った
  • ssig33.com - なぜアニメーターの生活が困窮するのか

    アニメの産業規模が富士通グループの 1/3 ほどしか無いからである。アニメなど大した需要はないので給料も当然安い。 http://aja.gr.jp/wp-content/themes/AJA/files/sangyo_toukei/sangyo_report2012.pdf http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/01/news040.html back to index of texts Site Search

    fuktommy
    fuktommy 2015/05/28
    "http://t.co/5sAtk2uEGH - なぜアニメーターの生活が困窮するのか" -
  • https://ssig33.com/search

    fuktommy
    fuktommy 2015/05/08
    "ruby" -
  • ssig33.com - このサイトのソース

    ちょっとした解説 Web から楽にサイトを更新したいというよくあるアレ。 ただの Wiki 形式だと出力できるのが固定に layout された html だけなので、いろいろやっています。 まず何も考えずにページを新規作成すると Markdown として扱われます。 ページの行頭に title ほげふが と入れておくとページタイトルがほげふがになります。 頭に haml *title と入れておくと、 haml としてレンダリングされます。自由なレイアウトのページも Web 上から更新することが出来ます。 haml 内で Ruby のコードを記述することも出来、とても幸せになれます。 頭に builder *title と入れておくと、 builder テンプレートとしてレンダリングされます。 RSS など XML を吐きたい時に便利。 Ruby を書けるので幸せになれます。 頭に raw

    fuktommy
    fuktommy 2015/05/08
    "このサイトのソース" -
  • https://ssig33.com/pwd

    fuktommy
    fuktommy 2015/05/08
    "pwd" -
  • ssig33.com - アレです

    そんな感じです。 Web アプリケーションエンジニアが欲しい人いたら連絡ください。インフラまわりと UI 関連でいろいろできます。 mail@ssig33.com 090-1450-2501 back to index of texts Site Search

    fuktommy
    fuktommy 2015/04/27
  • 高密度小池 / 中学受験とか

    中学受験とか 昔中学受験とかいうのをさせられた。 別に自分でしようと思ったのではなく、当然親の意志。父親は超大企業のエリートで、バブル期に家を買うようなこともしてなかったので経済的に余裕がある家庭だった。なんか底値のころに家買ってた記憶がある。杉並区の駅まで徒歩十分のそこそこの広さの土地が 4500 万円とかの頃。 小学五年生の春から中野坂上にあった日能研に通っていた。日能研は成績順でクラス決まるとかいうシステムだったと思うけど、一応一番上のクラスだった気がする。 その中野坂上の日能研だったけど、算数の先生の体臭が臭くて耐えがたかったので親に泣き付いて吉祥寺の日能研に移った。あの人以上に体臭がキツい人に結局出会っていない。 吉祥寺の日能研には体臭が臭い先生はいなかった。かわりに理科の先生が生死に問題がありそうなレベルで太っていた。 吉祥寺の日能研でもなんか一番上のクラスにいた記