タグ

電子回路に関するfukudamasa09のブックマーク (7)

  • 【電子工作基礎編】回路図作成ソフトの定番!「Fritzing」を使い倒す

    こんばんは、ボーノです。 回路図作成ソフトはたくさんありますが、色々試した感じだとこのFritzingが一番使いやすかったです。 今から電子工作をスタートするなら、まずはこのソフトをインストールするところから始めましょう! 今すぐインストールしちゃいましょう。 とは言え、ネットに情報が少なかったので、そのインストールから使い方までをまとめました。 YouTubeで配信中 Fritzingを使って、自分が実際にどうやって使ったかを、実例を交えて紹介しています。イメージを膨らませるために、ぜひ見てみて下さい。 - デジタル麻雀の牌 - 自作200W抵抗負荷 - カクテルキューブ:カクテル色に空間を染める、氷型のガジェット - mimie:音で子供を見守るガジェット ## Fritzingとは? Fritzing Fritzingとは、無料でオープンソースの回路図作成用ソフトです。 めちゃくちゃ

    【電子工作基礎編】回路図作成ソフトの定番!「Fritzing」を使い倒す
  • 電子工作を始めよう!

    ここではPICという電子部品を使う回路を中心に解説していきます。PIC(「ピック」と呼ばれています)を使うと、初心者の方にも実にいろんな電子機器が簡単に設計&製作できてしまうのです。 PICです。数百円の小さな電子部品ですが、かつてのマイクロコンピューターなみの性能を持っています。 まず、工具や部品をそろえることからはじめて、ハンダ付けの練習をしましょう。 次に、電子キットを組みたててみましょう。ここでは「PICライタ」キットを作ります。「PICライタ」とは、PICにプログラムを書きこむ装置で、PICを扱う上でなくてはならない装置です。これをいきなり作ってしまいます。 最後に3分間専用タイマー「ラーメンタイマー」をつくります。前章で自作したPICライタを使ってプログラムを書きこみ、自分で集めた部品を使って回路を組み上げていきます。ここまでできれば、自分で電子工作を楽しめるようになっているは

  • 電子工作室

    <BODY><P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P></BODY>

  • プリント基板 P板.com(ピーバンドットコム)

    2024年03月19日 電子部品のフリーマーケット「P's market(ピースマーケット)」サービスを開始いたしました。 2024年03月05日 「動画で1日マスタ!プリント基板 KiCad 教科書」をリリースいたしました。 2024年02月21日 海外工場休業のため、各種サービスのお受付に制限がございます(2024/2/28) 2024年02月06日 安立計器株式会社 高橋 裕亮 様 掲載しました。 2024年02月05日 降雪の影響によるお届け遅延について 2/5(月)から2/6(火)にかけて関東甲信の降雪予報により広い範囲で交通規制等が発生し、お荷物のお届けに遅れや集配停止が生じる可能性がございます。 状況の詳細につきましては、各運送会社のサイトや担当営業所へお問い合わせください。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 2024年01月17

    プリント基板 P板.com(ピーバンドットコム)
  • 電子回路設計の基礎 - わかりやすい!入門サイト

    電子回路設計の基礎 ‐ わかりやすい!入門サイト 「電子回路設計の基礎 ‐ わかりやすい!入門サイト」のホームページへようこそ。 このサイトは「基礎編」と「実践編」から成っており、「基礎編」では電子回路の設計、特にアナログ回路の設計に必要な基礎知識をなるべく分かりやすく、直感的・感覚的な理解ができるように説明しています。 「実践編」では、実際に電子部品を組み合わせて回路を構成しながら学習します。実際に目で見て、手を動かしながら電子回路を習得することができます。 1. このサイトの目的 当サイトは、電子回路設計の初心者の方、基礎からしっかりと電子回路について勉強したいという方を対象としています。 このページをご覧になられている方の中には、仕事で電子回路に携わったり、趣味で電子回路工作をされている方もいると思います。そのような方に、このサイトを参考にして頂けるとありがたいです。 さて、最近の電

  • 123D Circuits

    Close

    123D Circuits
  • すっげ~AVRマイコン

    ・はじめに すっげ~AVRマイコンの世界へようこそ。 このを手にしたあなたは、マイコンについていくらかの興味があるのでしょう。世の中を見渡すと、マイコンと名のつくものがいろいろ見つけられますよね。マイコンジャーとかマイコン炊飯器とか。同じ物ですが(ォ そういったマイコンと呼ばれるものは、さまざまな種類があるので、どんなものかと調べてみようとか、試しに使ってみたくても、どれを選べばよいのか迷ってしまいます。しかし、我々ホビーユーザーが簡単に手に入れられるマイコン(マイクロコントローラ)は、数種類に限られていますので、現実的にはその中から選ぶことになります。こので扱うのは、そのうちの一つであるAVRマイコンです。安価で使い方が覚えやすいのが特徴です。 AVRマイコンを既によく使われている方もいらっしゃるかもしれませんが、このはAVRマイコン初心者以前の人、マイコンをまだ使ったことのない人

  • 1