タグ

2010年6月4日のブックマーク (22件)

  • スモールビジネスを興して成功するための9条件 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年06月02日 18:24 カテゴリ起業 スモールビジネスを興して成功するための9条件 Posted by fukuidayo Tweet 今日は、毎週参加している定例の経営会議に参加しました。 参加者の一人は今年から事業を始めた若き経営者。もう一人の参加者は、以前ブログでも触れたEC事業に取り組む若者(関連:となりの起業家と、爆発したい俺)です。 EC事業に取り組む彼は順調に業績を伸ばし、現在は月商150万。粗利が75万。3月から事業をはじめ、5月にこの状態に持ってきたわけですからスゴイです。今は、配送・問い合わせ対応を外部に委託し、ほとんど自分の時間を使う必要もなくなりました。月50万以上の不労収入を得ている計算になります。 もう一人の彼は、先月は少し苦しんでいたのですが、いろいろと助けてくれる仲間や先輩が現れたり、新規の事業アイディアが生まれたりして、急速に売上が拡大していま

    fukudamasa09
    fukudamasa09 2010/06/04
    確かになと思わせる条件
  • 3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID

    登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト~5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選:3分LifeHacking 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。メールに添付しようにも、「エラーメールが戻ってきちゃった」。そんな時に便利なのはファイル転送サービス。登録不要ですぐ使えて、しかも大容量で、無料のサービスを4つ選んだ。 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。物理的に近ければ、SDカードやUSBメモリなどで手渡しするのもやり方だが、遠く離れた人とやり取りするのは結構難しい。「メールに添付したんだけど、エラーメールが戻ってきちゃった」とか、よく聞く話だ。 そんな時に便利なのはファイル転送サービス。送信側は、サ

    3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID
  • Dropboxのセットアップと使い方

    オンラインストレージサービスDropboxが一般公開となった。また有料で50Gバイトまで利用できるプランも提供される(2Gバイトの無料プランも用意)。セットアップから使い方までを簡単に紹介しよう。 Dropboxの使い方 Dropboxの使い方は簡単だ。同社Webから「Download Dropbox」をクリックし、クライアントソフトをインストールする。 インストールが終わると、下記のような画面が表示される。アカウントを持っていないなら、「I'm new to Dropbox」を選ぼう。続いて、名前、メールアドレスやパスワードを表示の通り入力する。 続いて、マイドキュメントの中を見てみよう。下記画面のように、「My Dropbox」というフォルダができているはず(ちなみに、このフォルダは移動できないので注意。またマイドキュメントの位置を変更すると、My Dropboxの位置も動き、面倒なこ

    Dropboxのセットアップと使い方
  • ITmedia Biz.ID:Flickrと携帯カメラで記憶のスナップショット

    オンラインの画像保管サービス「Flickr」と、カメラ付き携帯電話を組み合わせると、自分の記憶をオンラインで保存できるようになる。 【この記事は、2006年4月7日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 最初のデジタルカメラを購入してしばらく経ったころから、もうこれ以上、自分が撮る写真の枚数が増えることはないだろうと思っていた。だがその後、カメラ付き携帯電話を購入。常に持ち歩くこの小さなカメラによって、何かを記憶する(または忘れる)筆者の習慣は劇的に変わった。写真共有サービスのFlickrと併用することで、どこにいても、デジタル写真で自分の記憶を保存しておくことができる。今回は、カメラ付きケータイ(あるいは正真正銘のデジカメ)とFlickrを組み合わせ、写真で記憶を残す方法を紹介する。 ケータイからFlickrに写真をアップロード あまり知られて

    ITmedia Biz.ID:Flickrと携帯カメラで記憶のスナップショット
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
  • デジタル時代のメモ、ツールを「一元化」すべきか

    ビジネスパーソンの気になる疑問 EvernoteGoogle Docsなどのデジタルツールを活用していますが、そうしたツールで作ったメモが散らばりがちです。利用するデジタルツールを一元化するべきでしょうか 情報は極力「Evernote」に一元化するように意識しているわたしですが、だからと言ってあらゆる情報を全部Evernoteに入れているわけではありません。そもそも、この連載記事は「Google Wave」を利用して書いていますし。 メールなどから情報が入ってくることも多くなるので、あるツールに一元化するというのは現実的ではないと思います。むしろ「デジタルに一元化」しているととらえれば、精神的にも楽ですし、実際「一元化」が簡単に実現できます。 例えばわたしは、日常のメモのほとんどをiPhoneの「HayaMemo」(iTunesが開きます)というアプリから入力しています。iPhone独特

    デジタル時代のメモ、ツールを「一元化」すべきか
  • foursquareであと何回チェックインしたらメイヤーになれるか調べられるサイト*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「When Will I Be Mayor?」はfoursquareであと何回チェックインしたらメイヤーになれるか調べられるサイトです。 foursquareは位置情報を中心にコミュニケーションできるサイトです。 何回もチェックインしていると、その場所の「メイヤー」になれます。 チェックイン回数が誰かに追い越されるとメイヤー権が別ユーザに移ります。 foursquareやってます!よければフォローしてください! 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「When Will I Be Mayor?」にアクセスします。 アカウントをまず開設する必要があります。まずは無料登録しましょう。 その後、foursquareと連携することができます。 連携後、解析が始まります。 このように、自分がチェックインした履歴から、そのメイヤーを出してくれます。 太字で、いままでに何回チェックインしているか、

  • 今の自分に満足ですか?運気を好転させる方法 | nanapi[ナナピ]

    今の自分に満足ですか?運気を好転させる方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに あなたは今の自分に満足してますか? 自分の周りの環境を変えてみたいと思ったことはありませんか? 今のままじゃいけない!変えたい!と思っていていても、何をすれば変わっていくのか・・・何から変えていったらいいのやら・・・。 そこで今回は、今の自分から脱出するために、「運気を好転させるには~導入編~」をご紹介したいと思います。 なぜ今の自分を変えたいのか そもそもあなたはなぜ、今の自分

  • 何歳になっても成長するためのライフレシピ | nanapi[ナナピ]

    何歳になっても成長するためのライフレシピ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに '学生も社会人も、 何歳になっても成長し続けるためのライフレシピです。 1:同じ話でも口をはさまずに素直に聴くこと いろいろな人からアドバイスや意見をもらううちに、 「あ、これ知っている」「もう何度もその話は聴いた」 そんな印象をもつことがあります。 しかし、知っている情報を話された場合、 記憶を定着させるために改めて素直に聞き入れましょう。 話をする人は、わかった顔をする人よりも、 うなずきながら、すこしずつ理解してくる人に、 より詳しい情報を伝えようとしてくれます。 昔の民話は口伝されていました。 それは、同じ内容を複数回伝える、聴くことを繰り返すことが、 大事な事が記憶に定着されるための手法だからです。 2:言われ

  • SiMPLE*SiMPLE - ウェブ職人のための小粋なネタ帳

    これ、ちょっといいかもですね。FormFiftyFiveではメインの記事以外がデフォルトでは薄暗くなっています。マウスオーバーするとはっきり見える、という仕組みですね。 ↑ 普通はこう。 ↑ 右側のサブのコンテンツにマウスオーバーするとちゃんと見えます。 メインのコンテンツに集中してもらいたいときに良いかもですね。 » FormFiftyFive – Design inspiration from around the world » Blog Archive » Campbell Hay

    SiMPLE*SiMPLE - ウェブ職人のための小粋なネタ帳
  • 「今日を見て明日を決める時代」の要請に応えるBIツールのトレンド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回(BIツールのカタログ、意味わかりますか?--BIアーキテクチャから学ぶ初歩のBI用語)は、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールについて、BIアーキテクチャを眺めながら、各要素に関連するツールや用語について理解した。今回は、BIの最新動向について見ていこう。 経済環境がなかなか回復しない中、それでも企業のデータ活用、データ分析に対する意欲は衰えていない。その理由として「過去データから見えるパターンに当てはまらない変化が頻繁に起こるようになったから。過去のデータではなく、生のデータをあらゆる角度から分析したいというニーズが高まっている」と言うのは、アイ・ティ・アール(ITR)のシニアアナリストである生熊清司氏だ。 かつてのBIでは、

    「今日を見て明日を決める時代」の要請に応えるBIツールのトレンド
  • 今すぐパソコンでできるBI--「Excel」で経営状態を見てみよう

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回(「今日を見て明日を決める時代」の要請に応えるBIツールのトレンド)は、BIの最新動向についてアナリストに意見を聞き、いま成功している企業の多くがデータ分析と意思決定のスピードを重要視していることを知った。今回からは、データ活用の道具としてのBIツールについて、具体的に見ていくことにしよう。 この特集「BIによるデータ活用ことはじめ」をこれまで読んできた人であれば、ビジネスにおいてデータを分析することの重要性は十分に理解していることだろう。そこで今回は、ビジネスデータ分析の初歩の初歩をかじってみることにしよう。 表組みの「決算書」から経営状態を分析 インターネットは、データの宝庫だ。私たちはインターネットにアクセスして、いつでも分析

    今すぐパソコンでできるBI--「Excel」で経営状態を見てみよう
  • 企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleリーダーのフォルダ名 やっと変更可能に - WEBマーケティング ブログ

    かれこれいつ頃から、この機能が出てくることを期待していたでしょう。 「絶対にフォルダのリネーム機能が付く」と信じ続け、いままでまともに整理をしてこなかったのはこの私ですw なにせ、フォルダ名を変えるには、一度中身を新しく名前を付けたフォルダにコピーして、それから古いフォルダを消すという、異常に非効率な作業をせざるを得なかったのですから。。。 癒し系テープのり OJ スイングバードグルーこのブログは、さくらのレンタルサーバで動いています。このブログをRSSリーダーで購読 Googleリーダーのフォルダ名変更がカンタンになった 今回追加されたフォルダの名前を変更する機能は、以下の2箇所から利用することができるため、変更をかける状況に合わせて使えそうです。 設定画面からフォルダ名を変更 ↑「設定」画面の「フォルダとタグ」タブで、直接名前を変更することができます。複数のフォルダ名を整理しながら変更

  • POP*POP - 世界のニュースをクオリティ重視で -

    Tweet さて2006年11月から開始したPOP*POPですが、ここで一旦更新を休止します。ここしばらく放置気味でしたね・・・ごめんなさい。 もともと「半年間で月間100万PVは達成できるか?」の実験でしたが、1年近くの経験からいろいろなことを学ぶことができました。今後はその知見を他のブログに活かしていきたいと思います。 百式ブログシリーズはしばらく以下の4ブログに集中することにします。POP*POP的な内容はIDEA*IDEAに統合されますのでそちらもあわせてお楽しみください。 百式 ~ 世界のアイディアを日替わりで ~ 海外のユニークなドットコムサイトを日替わりで取り上げます。2000年1月から毎日更新中!一足はやく海外のトレンドをつかみたい人におすすめです。 » 百式(100SHIKI.COM) – 世界のアイディアを今日も明日も明後日も – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のラ

    POP*POP - 世界のニュースをクオリティ重視で -
  • Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫

    ~10程度っすよ ~50程度かな ~100くらい ~300程度です ~500はこなす ~1000はやってます これ以上 ( ! )

  • これで完璧!ロゴデザインのためのお役立ち資料まとめ | P O P * P O P

    これがあればもう完璧ですね・・・300以上ものロゴデザインに関するサイトを集めたまとめです。 チュートリアルからロゴデザインのアイディアまで・・・かな~り使えるのではないでしょうか。300以上もあるのでさすがにいくつかのカテゴリーに分類されていますね。 どんな役立つ資料があるのでしょうか。詳しくは以下をどうぞ。 ↑ ロゴのタイポグラフィーに関する資料いろいろ。フォントは悩みますよね・・・。 ↑ お約束ですが、「2.0っぽい」ロゴデザイン集についてもいろいろ教えてくれます。 ↑ 素敵なロゴデザインを集めたサイトも紹介してくれます。 全てのカテゴリーは以下のとおりです。是非ご活用ください。 Importance of Logo (ロゴの重要性) Logo Design Software (デザインのためのツール) Logo Design Tutorials (チュートリアル) Logo Fil

    これで完璧!ロゴデザインのためのお役立ち資料まとめ | P O P * P O P
  • イタリア最先端のキッチンVALCUCINE工場見学 [キッチン] All About

    イタリア最先端のキッチンVALCUCINE工場見学視察報告番外編は、イタリアキッチンデザインの最高峰といえるVALCUCINEの工場見学レポートです。 Eurocucina 2010視察報告・番外編 VAL CUCINEの工場見学-1 20年以上前からeurocucina見市やケルン国際家具見市(imm)の会場で、意欲的で画期的で強烈なデザインコンセプトを発信してきたメーカーがVALCUCINE(ヴァルクッチーネ)だ。いつかは訪問したいと切望していた願いが、KDCM活動の一環として計画した今回のユーロクッチーナ視察ツアーで実現した。有志メンバーが半年がかりで立案企画してくれた大きな成果で、工場見学には12名が参加した。 朝9時にミラノ駅に集合、特急電車でベネチアまで行き、ローカル電車に乗り換えてconegliano駅で下車。駅前でサンドイッチのランチべてタクシーに乗り、社工場に到

    イタリア最先端のキッチンVALCUCINE工場見学 [キッチン] All About
  • 『理想のキッチンをつくるコツ-1』 使いやすいキッチンとは (不動産連載)

  • 文章技術向上ガイド 社内文章のコツをつかむ

    ■社内文章のコツをつかむ 社内文章の目的は会社ないしは団体の業務の円滑化にあります。社内文章を書くに当たっては、次の原則を守りましょう。 ①儀礼的な挨拶は省略する 社外文書と異なり、社内文章は儀礼的な挨拶は一切省略します。儀礼的な挨拶をするより大事な用件をどのように能率的に書けばよいかを工夫しましょう。 ②敬語は極力使用せず簡素化する 相手が上司であっても同僚であっても、敬語は極力使わないようにします。ただ敬語を使わないというだけで、あらっぽい文章を書いてもいいという意味ではありません。例えば、説明会の案内状の場合「ご多忙中誠におそれいりますが、○○○の説明会にご出席賜りますようお願い申し上げます」というような丁寧すぎる書き方ではなく、「○○○の説明会を開催しますので、万障お繰り合わせの上ご出席下さい。」という書き方をするようにしましょう。 ③規定の用紙やフォーマットを使用する ほとんどの

  • 【水曜特集】理系は全員集合。iPhoneで宇宙を!科学を!数字を!楽しむアプリ6選。 [プレゼント有] | AppBank

    第6回を迎えた「水曜特集」。AppBankが先週より毎週水曜に実施している、テーマ別アプリ紹介&プレゼント企画です。毎週お見逃しなく!応募方法は、記事の末尾をご覧下さい。 第5回の特集は、あなたの大好きなアイコンは何?でした。現在、まとめ記事を作成中です。 というわけで、第6回のテーマは・・・ 理系は全員集合。iPhoneで宇宙を!科学を!数字を!楽しむアプリ6選! Newtonを立ち読みしてしまうあなた・・・分析とか統計とか聞くと身を乗り出してしまうあなた・・・疑似/ニセ科学が許せないあなた・・・。宇宙好き、理論好き、物理好き、科学好き、理科好き、数字好き、化学好き、計算好き、原子好き、研究好きは、全員集合! 好きな科目は物理。理工学部出身のToshismが、あなたのために6個、理系アプリをご紹介いたします。 Part1. 【雄大な宇宙】無限の果てに思いを馳せませんか? Part2. 【

  • 【水曜特集】とっさの意見がでるビジネスパーソンになるための、仕事系iPhoneアプリ8選 [プレゼント有] | AppBank

    「水曜特集」も今回で第7回目。AppBankが先週より毎週水曜に実施している、テーマ別アプリ紹介&プレゼント企画です。毎週お見逃しなく!応募方法は、記事の末尾をご覧下さい。 第6回の特集は、iPhoneで宇宙を!科学を!数字を!楽しむ理系特集でした。 というわけで、第7回のテーマは・・・ とっさの意見がでるビジネスパーソンになるための、仕事iPhoneアプリ8選 「なんか、いいアイデアない?」 と上司にとっさに聞かれた時、「うーん・・・えっと・・・」となってしまってはいませんか?ここでポンっと気の利いた一言が言えるかどうか!とても重要ですよね。 この差、実はちょっとした時間を使って意見をまとめてあるかに尽きます。通勤電車内で浮んだアイデア、読書中の思いつき、事中の気付き・・・。iPhoneで日ごろからメモしたり、整理しておけばいいんです!そう、アイフォーンならね。 私も良い記事を書くた