タグ

drinkに関するfukudamasa09のブックマーク (8)

  • 摘んで揉んで発酵させて、マイ紅茶を作ってみた。 | 地球のココロ:@nifty

    神奈川県の西湘エリアでは、少なくともぼくの周辺では、このごろマイ紅茶作りが流行っています。農家でも製茶業者でもないふつうの人たちが、ふつうにマイ紅茶を作って「まろやか!」「香りがいい!」なんて楽しんでいるんです。このあたりには茶畑が多いので、たしかに原料には事欠かないけど、紅茶がそんなに簡単に作れてしまうものだとは知りませんでした。というわけで遅ればせながら、いざ、体験。 オトコは紅茶作りにハマりやすい? 先日、知り合いが参加している地元の田んぼに立ち寄った際、そこのメンバーたちが「この前たくさん摘んだけど、あっという間に飲んじゃったよ」「発酵時間でけっこう味が変わるよね」「今度、お茶じゃない葉っぱで作ってみるつもりなんだ」なんて、なにやら楽しそうな話をしていました。聞いてみると、作っているのは何とマイ紅茶! すぐ近くに使われていない茶畑があり、そこで茶葉を摘んでいるそうで。 現在、この一

  • あなたは知っていましたか?名だたる紅茶ブランドを一挙にご紹介!

    こんにちは。ブログ担当の、ちゃのです。 以前、日茶・中国茶・紅茶は同じ木から作られるというお話をしました。今回は、少し踏み込んで紅茶のお話を。イギリスを中心に紅茶のブランドは世界各地にたくさんあります。そこで、今回は世界に名だたるブランドをご紹介しちゃいます。パッケージを見るだけでも、ワクワクしませんか!? TWININGS トワイニング 創業は1706年。300年以上の歴史を持つ、世界で最も有名な紅茶ブランド。代表作であるアールグレイは世界90ヵ国に輸出されています。その他、ハーブティーや緑茶などたくさんの茶葉を扱っていることでも存在感を示していますね。 Lipton リプトン 創業は1871年。日が初めて輸入した紅茶ブランドが、このリプトンでした。優れた広告戦略や茶葉の直接買い付け、自社茶園の所有、オリジナルブレンドの開発など斬新な経営を行い、20世紀初頭には世界的ブランドの地位を

    あなたは知っていましたか?名だたる紅茶ブランドを一挙にご紹介!
  • 紅茶好き必見! 科学者によって明らかになった美味しい紅茶の方程式 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    「紅茶が好きだけど、入れ方がイマイチ分からない」というそこのあなた! これからは美味しい紅茶が入れられるようになるかもしれません。なぜなら最高の紅茶の入れ方が、科学者によって数式化されたから。 今回調査を行った科学者たちは、牛乳会社の委託のもと、180時間の研究とボランティアチームによる285杯の試飲を経て、次のような方程式を導き出しました。 「ティーバッグを100度のお湯で2分間 + 10ミリリットルのミルクを入れて6分間待機 = 温度60度になった最高の紅茶の完成」という方程式です。これをもとにすると、次のような紅茶の入れ方になります。 1. ティーバッグを入れたカップに200ミリリットルの沸騰したお湯を入れる 2. 2分経ったら、ティーバッグを取り出す 3. 10ミリリットルのミルクを入れる 4. そして一番美味しく飲める温度である60度になるよう、6分間待つ ※紅茶を入れて

  • これはスゴイ! インスタントコーヒーが10倍美味しくなる淹れ方

    朝の爽快な目覚めに、はたまた仕事中の息抜きに欠かせないコーヒー。「スタバやコンビニの淹れたてコーヒーもたまに飲むけれど、自宅や会社ではもっぱらインスタントコーヒー」という方も多いかもしれませんね。 このインスタントコーヒー、誰が淹れても、どうやって淹れても、同じ味だと思っていませんか? 記者(私)も同じだと思っていました。インスタントコーヒーが10倍美味しくなる淹れ方を知る前までは! 先日、コーヒー通の父親と話していたときのことです。 父「粉を水で溶いてからお湯を注ぐと、インスタントがコーヒーになる」 記者「うそー、信じられない」 父「騙されたと思って試してみなさい。当に美味しくなるから」(ドヤ顔) しぶしぶ教わった方法で淹れてみたところ、これが驚くほど美味しいのです! 香りからして違う……。でも一体どうして? それではさっそく、淹れ方のポイントをご紹介しましょう。 ●コーヒーカップ

    これはスゴイ! インスタントコーヒーが10倍美味しくなる淹れ方
  • すらるど 「夏の秘密兵器」麦茶に対する海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 まだまだ暑い日が続いています。 日の夏の風物詩といえば麦茶です。 海外で麦茶を紹介しているブログがありました。 引用元:Mugicha: My Secret Summer Weapon ■麦茶:私の夏の秘密兵器 今のシアトルはとても暑い。 天気予報で猛烈な暑さに注意と言っているくらい。 それが一週間も続くらしいのだ。 正直言ってこれは私にはちょっと暑すぎる。 私にとって暑さと幸福度は反比例の関係にあるのだ。 暑ければ幸運度が下がっていく。 だからこそ私は秘密兵器である麦茶を飲むのだ。 麦茶。 この名前を聞いた事が無い人のために説明すると、これは大麦をローストして煎れた物で夏の日で飲まれている。 技術的にいればお茶ではなくローストした大麦だが同じ方法で淹れて冷やし、暑さ

  • こんな飲み方まで!ちょっと変わった日本酒の飲み方10選 | NOMOOOブログ

    酒というのは温めても、冷やしてもよしという多彩な飲み方が出来るお酒です。 今回はそんな日酒のちょっと変わった飲み方を紹介します。 サムライロック なんともインパクトのある名前のサムライロック。サムライロックとは日酒にライムを加えた、日酒が苦手な人でも飲みやすく作られたカクテルです。日酒とライムジュースを3:1の割合で混ぜれば完成です。 出典:http://www.wamodern.com/ みぞれ酒 日酒は通常-7度から-10度で凍ります。しかし、ゆっくりと冷やすことによって-12度程まで液体の状態を保つ事が出来ます。この状態を過冷却と呼び、この状態の日酒をグラスに注ぐと一気に日酒がみぞれ状に凍るのです。シャリシャリとした感がたまらない、夏にはオススメの飲み方です。 出典:http://analogueoyaji.blog.fc2.com/ ワイングラス あえて

  • 日本酒初心者にオススメ!人気の発泡日本酒(スパークリング日本酒)11選! | NOMOOOブログ

    皆さんこんにちは! 今回は『日酒初心者にオススメ!人気の発泡日酒(スパークリング日酒)11選!』と題しまして男性の方にも女性の方にも大人気の発泡日酒をご紹介します! 出典:http://gigazine.net/news/20070821_mitsuya_apple/ ぷちぷち 粗搾りしたお酒を瓶詰めし、瓶内発酵にて出てきた炭酸ガスをそのまま閉じ込めた微発泡酒です。試飲会では行列ができるほど大人気の発泡日酒です。 出典:http://mino-mino.at.webry.info/201209/article_8.html PUPPY 文楽酒造が独自に開発した、瓶内発酵による微発泡日酒です。甘酸っぱい風味が広がり、デザート感覚で後酒にお楽しみ頂けます。 出典:http://bunraku.shop-pro.jp/?pid=24718732 すず音 以前こちらの記事でも

  • 地サイダー - Wikipedia

    地サイダー(じサイダー)は、日各地で主に中小・零細企業が独自に製造・販売しているサイダー類を称する。地酒や地ビールに呼応した名称。全国規模で流通している製品との違いを明確にするため、ご当地や地域、地元といった意味を含んで「地サイダー」と呼んでいる。「ご当地サイダー」とも言う。 種類[編集] 地サイダーには、現在の所、大きく2つのタイプに分けられる。 物流の都合などで昔から地域限定で販売されているタイプ 特徴としては、 基的に地元でしか販売していない(生産数量が少ないことや瓶回収のため)。 地元の業者が生産している。 地元の水や特産物などを使用している。 1933年から1972年まで出荷されていた三ツ矢サイダーの古瓶を活用していることが多い。 などがあげられる。 このタイプは、後継者問題やリサイクルビンの確保が難しいなどということから、製造を中止する例も少なくない(なお、前述の三ツ矢サイ

  • 1