人生に関するfukufukuyarouのブックマーク (5)

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    fukufukuyarou
    fukufukuyarou 2010/10/18
    ネット世界のニートは野良猫のように2.3年で入れ替わって多くが悲惨な末路を送ってる。
  • アンディ・グローブの産業政策論 - himaginary’s diary

    元インテルCEOのアンドリュー・グローブが「手遅れになる前にいかに米国の雇用を創出するか(How to Make an American Job Before It's Too Late)」という論説をブルームバーグに書いている(ビジネスウィークでの掲載はこちら[こちらはグラフ付き]。日のブログではたとえばこちらに簡単な紹介がある)。 概略は以下の通り。 米国人はスタートアップ企業に過大な期待を掛けているが、スタートアップ自体はそれほど雇用に貢献するわけではない。問題なのはスタートアップがプロトタイプから大量生産に移行する(=スケールアップする)魔の瞬間*1。今やそのスケールアップのプロセスは米国内では起きていない。 インテルを創業した頃は、そうしたスケールアップは米国内で起きていた。他にもタンデム、サン、シスコ、ネットスケープなども同様。しかし、労働コストの安い中国に目を付けた経営陣が

    アンディ・グローブの産業政策論 - himaginary’s diary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fukufukuyarou
    fukufukuyarou 2009/11/06
    「俺らのリアリティに初潮ねえよ。」なるほど。すげぇ。/世界に実相はなく、ただ、個々人の解釈のみが存在する。
  • 第3回広島昔ばなし大学

    第3回広島昔ばなし大学 1回の「昔ばなし大学」では、6時限の講義が行われます。メインの講師は、昔話研究の第一人者である小澤俊夫先生です。6時限のうち5時限を担当され、残りの一時限を藤井いづみ先生が担当されます。 小澤先生の講義では、グリム童話、昔話の語り口(様式)の研究、鈴木サツさんの語りについて話がありました。藤井先生は実際に4つのはなしを語ってくださり、語り手の立場からどのようなはなしを選び、語ればいいのかなどについて、経験談を交えながら、話してくださいました。今回は特に、「語る」ということについて学ばせていただいたように思います。 今回は3回目になるということで、1日目の夕方、懇親会があり、普段私が子ども達にしている手遊びや人形劇をお見せすることができ、貴重な体験をさせていただきました。シュタイナー幼児教育をベースにしたものですが、とても関心をもってみていただき、また、楽しんでい

  • 司法試験を諦めた法務博士が高確率で経験する面接パターン

    「え、なぜ法科大学院まで出て弁護士資格をもっていないのですか?」 「法科大学院って医師のように出た人が8~9割が弁護士になれるように作られた制度ですよね?」 「合格できなかった言い訳ばかりしないでください。弁護士増で就職難ってことは簡単になったのは事実でしょう?」 「そもそも、新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」 「履歴の空白の理由は?」 「今まで就職活動はしなかったのですか?」 「法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」 「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」 「空白期間に身につけたことは?」 「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」 「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」 「23才以降は普通なら自立して生活している

    司法試験を諦めた法務博士が高確率で経験する面接パターン
  • 1