エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第3回広島昔ばなし大学
第3回広島昔ばなし大学 1回の「昔ばなし大学」では、6時限の講義が行われます。メインの講師は、昔話... 第3回広島昔ばなし大学 1回の「昔ばなし大学」では、6時限の講義が行われます。メインの講師は、昔話研究の第一人者である小澤俊夫先生です。6時限のうち5時限を担当され、残りの一時限を藤井いづみ先生が担当されます。 小澤先生の講義では、グリム童話、昔話の語り口(様式)の研究、鈴木サツさんの語りについて話がありました。藤井先生は実際に4つのはなしを語ってくださり、語り手の立場からどのようなはなしを選び、語ればいいのかなどについて、経験談を交えながら、話してくださいました。今回は特に、「語る」ということについて学ばせていただいたように思います。 今回は3回目になるということで、1日目の夕方、懇親会があり、普段私が子ども達にしている手遊びや人形劇をお見せすることができ、貴重な体験をさせていただきました。シュタイナー幼児教育をベースにしたものですが、とても関心をもってみていただき、また、楽しんでい