タグ

2012年10月12日のブックマーク (7件)

  • MacでPleiades All in One Eclipse - Archit!!

    Mac Bookを手に入れたので、そちらでも開発ができるように環境を整えている。まず、Eclipseなのだが、Pleiades All in Oneという便利なものがある。日語化しているだけではなく、ほぼ必要なプラグインがあらかじめそろっている。JREバンドル版だとTomcatなんかも付いてくる。 ところが、PleiadesのサイトのトップページにもあるようにWindows専用なのだ。Windows以外は、このサイトにも記載されているように、Pleiades体のみをダウンロードして通常のEclipseにインストールする方法をとる。ところが、これだと、単に日語化されるだけなのだ。必要なプラグインなどはすべて自分で用意しないといけない。 ところが、便利な方法があるもんだ。 EclipseのダウンロードサイトからEclipse IDE for Java EE DevelopersのMacO

    MacでPleiades All in One Eclipse - Archit!!
  • Mountain LionにEclipse Junoをインストールし日本語化

    MacをMountain LionにしたのでEclipseもJunoにしました。 以下Eclipseのインストールから日語化までの手順。 1.Eclipseをインストール まずはEclipseの公式サイトからダウンロード。 色々な種類のEcllipseがありますが要はプリインのプラグインの違いです。 あまり重いのは嫌なので一番シンプルなEclipse Classic 4.2,を選択。 http://www.eclipse.org/downloads/ Eclipseを適当なフォルダに解凍すれば、とりあえず英語版で動作可能です。 2.Pleiadesのダウンロード Eclipseを日語化するPleiadesをダウンロード。 下記サイトより”Pleiades 体”をダウンロードする。 http://mergedoc.sourceforge.jp 3.Pleiadesのインストール ダウン

    Mountain LionにEclipse Junoをインストールし日本語化
  • http://bukupe.com/summary/4438

    http://bukupe.com/summary/4438
  • Sublime Text 2がプログラミング人生を変えるかも知れない

    Sublime Text 2がプログラミング人生を変えるかも知れない programming sublime editor はじめに 最近話題のエディタ,SublimeText2,ボクもかなり気に入っています. なんといってもその豊富なプラグイン(vim,emacsには劣るが),そしてそれらの導入コストの低さなどが優れてSublimeTextの優れた点ではないでしょうか. 今回はボクがSublimeを使い始めてから入れたプラグイン,設定,よく使うキーバインドなどをまとめて行こうと思います. インストール,初期設定 SublimeTextは家のサイトからダウンロードできます. http://www.sublimetext.com/ headerのdownloadから自分の環境にあったものをダウンロードしてください. 今回,記事中ではボクの環境がmacなのでmacのキーバインド,操作方法で紹

  • シェルスクリプトで「ビルドスクリプト」を作る時に便利なテクニック - ククログ(2012-10-11)

    プログラムの種類によっては、そのまま実行できるものと、実行できるようにするために「ビルド」が必要なものとがあります。Cなどのコンパイルが必要な言語で書かれたプログラムは当然ビルドが必要ですし、コンパイルが不要な言語であっても、インストーラパッケージを作るというビルド作業が必要な場合はあります。 ビルド作業の自動化のためのツールとしてmakeなどがありますが、そこまで格的な事をやる必要がない場合は、シェルスクリプトで「ビルドスクリプト」を作るのが手軽でおすすめです。この記事では、そのような場合に役立つシェルスクリプトのテクニックを4つご紹介します。 エラーの気付きやすさとデバッグのしやすさを高める メッセージに色を付ける シェル関数をライブラリにする 一時的に作業ディレクトリの中に入る エラーの気付きやすさとデバッグのしやすさを高める はじめに紹介するテクニックは問題が発生した時に気づきや

    シェルスクリプトで「ビルドスクリプト」を作る時に便利なテクニック - ククログ(2012-10-11)
  • “魔法剣サンダガ二刀流みだれうち”を超える組み合わせも!? 本日発売の『ブレイブリーデフォルト』座談会

    日10月11日に発売されたスクウェア・エニックスが放つ3DS用大作RPG『ブレイブリーデフォルト』。ひと足早く製品版をプレイした電撃の編集者による生の声を、座談会形式でお届けします。 ●Rusty 10年以上にわたってスクウェア・エニックスのRPGを担当してきたベテラン編集者。『ファイナルファンタジー』シリーズはほぼすべてクリアしてきたが、中でもお気に入りはジョブチェンジが楽しい『FFIII』と『FFV』。 ●そみん 電撃オンラインで『ブレイブリーデフォルト』の記事を担当してきたRPG好きの編集者。プレイレポートを書くために、すでにクリア済みだが、いろいろとやり残しているので製品版で再プレイ予定。 ●Mac佐藤 主に任天堂ハードの雑誌で記事を担当しているライター。体験版はすべてプレイ済みで、最後の体験版のプレイボーナスもコンプリートして引き継ぎの準備はバッチリ。製品版ではジョブの育成とア

    “魔法剣サンダガ二刀流みだれうち”を超える組み合わせも!? 本日発売の『ブレイブリーデフォルト』座談会
  • Objective-C入門その3:「@」って何だ?|サルにもできるiPhoneアプリの作り方 Step2

    サルにもできるiPhoneアプリの作り方 Step2 使うだけじゃもったいない! iPhoneをとことんに遊び倒すために「誰でも」「簡単に」「自分だけの」アプリを作れるようになるための、とっておきのノウハウを教えます。 さぁアナタもご一緒に。世界に1つだけのオリジナルアプリを作りましょう! PR 人気記事TOP5Objective-C入門その3:「@」って何だ?開発基礎トレ2:アウトレットとアクションの使い方マルチタスクOK!iPhone OS 4.0のレビュー&導入方法iPhone Dev Centerに登録しよう その1サルできテンプレート初版ダウンロード >>目次はこちら 携帯でもサルでき! カレンダー <<June>> S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25