タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/sunafukin99 (6)

  • 不可解な日本の世論 - すなふきんの雑感日記

    http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-d8c7.html大阪大学の大竹文雄教授が、1年ほど前の週刊東洋経済に寄稿していらっしゃった(面白かったのでとっておいた)のですが、ちょっと要約します++++++++++++++++++++市場競争とセーフティネットという、経済学者が考える標準的な組み合わせは、日人の常識ではないようだ。「貧富の格差が生じるとしても、自由な市場経済で多くの人はより良くなる」という考え方にあなたは賛成するだろうか。PEW研究センターと言う米国の調査機関が2007年に各国で意識調査をしている。 日では49%しか、この質問に賛成していない。米国 70% カナダ 71% スウェーデン 71% イギリス 72% 韓国 72% イタリア 73% 中国 75% スペイン 67% ドイツ 65% フランス 56% ロシア 

    fuldagap
    fuldagap 2009/03/15
    あー儲けるやつは阿漕な商売をしているやつだし、セーフティーネットを使うやつは怠惰なフリーライダーってことなんじゃないのかしら。こう、清貧を過って理解しているというか
  • 「負け組」への屈折した感情 - すなふきんの雑感日記

    拙エントリへのトラックバック。かなり長くなるが引用させていただいた。http://www.webees.jp/keynotes/2009/02/post_25.phpさて、青の国は、日とは正反対の国が集まっている。割と不確定な要素に強く、職場の成績や達成感よりも住環境に関心があり、なるべく競争で負ける人を作らないような国だ。いろいろやてみて失敗したんだったらしょうがないよね、助けてあげよう、ということだ。北欧は海運や貿易に頼っており、男が外に出ている期間が長いので、女性が留守中国を守っている。だから男女の権利が同等なのだと言われているそうだ。この青のグループから「ワークシェアリング」を持ってこようと、雇用側の人たちが提案している。これは相当にアヤシイと考えていいだろう。勝ち組の人たちが、タダで弱者に優しくしてくれるはずなんかないからだ。弱者=怠け者であり、負けたらどうしようという不安感が

    fuldagap
    fuldagap 2009/02/12
    「日本で喧伝されてきた「改革」の場合、そうした全体像をはじめから考慮せず、脳内で自己目的化しただけのイデオロギー的な側面が目立っているように思われる」
  • アホらしくて話にならない - すなふきんの雑感日記

    今日の「たかじんのそこまで言って委員会」で政府紙幣の話題があると言うのでとりあえず見てみた。高橋洋一と宮崎哲弥がいくら筋道立てて説明しても司会の辛坊治郎はどういうわけか最初から聞く耳持たず、話をさえぎってばかり。政府がおカネ刷るなんて円天そのものだとか、もうとにかく話にならなかった。番組構成も最初から政府紙幣の胡散臭さを演出してたり、ゲストに丹羽春喜教授*1を呼んできたりと、何か最初からイメージダウンを狙ったかのようなもので失望した。いくら「この程度の額」ならインフレの恐れはなく何の負担もなく出来るんですよと言われても、ぐだぐだと歯止めが利かないんじゃないかとか言い出すし、しまいに「そんなことやってたら国民は税金も払わないでいいと思うようになる。モラルはどうなるんだモラルは!」なんて半切れ状態。そして最後は政府は信用できない、そんな政府に紙幣発行権与えるなんてとんでもない、ということで強引

    fuldagap
    fuldagap 2009/02/09
    政府が経済学的な合理性の範囲内で行動できるのかっていまいちぴんとこない。だから法定通貨発行してるのは政府から独立した日銀なんじゃないのかなあ。あるいは現日銀より現政府の方が信用できるということなのか
  • なんだ、やっぱり欲しいんじゃない - すなふきんの雑感日記

    先ほどテレビのニュースで麻生内閣支持率が17パーセントぐらい*1とかいう報道をやっていた。で、定額給付金に反対の意見が70パーセント台。これはまあ連日報道されるとおり。ところが実際に給付金が支給されれば受け取るという人がなんと9割近く!予想していたこととはいえ、回答する側も少しは考えろよな。あまりにも身も蓋も無いじゃないか。(笑)しかし、ということは「そんなのいらね」ではなく「もっと欲しい」というのが潜在的な民意なんだろうか?最初にもっと高額でぶちかましといたらどうなっていたか、当に興味があるよな。

    fuldagap
    fuldagap 2009/01/19
    定額給付金という政策に対する賛否って、「みんながもらう」か「みんながもらわない」かの話なので、そりゃこういう結果になるだろうだろうと思うんだけどなあ
  • 何だかよくわからないんだよね。 - すなふきんの雑感日記

    公務員の給料は高すぎるので民間平均水準以下に引き下げるべき。ただしこの場合の民間とは中小企業の平均。なぜなら日企業の大多数は中小企業で占められてるから。大企業なんか基準にしてはいけない。公務員の縁故採用はダメ。民間でもコネ採用はあるが今時同族経営の中小企業ぐらいだからそんなの基準にしてはいけない。一部上場の大企業の透明性とかこんぷらいあんすを基準にすべし。 はぁ?

    fuldagap
    fuldagap 2008/07/14
    「俺たち並か俺たちよりつらい目にあえ」だと考えれば解決
  • こういうの好きだな、日本人って・・・。 - すなふきんの雑感日記

    asahi.com:橋下知事「40代府職員の自衛隊体験入隊検討」 - 政治大阪府の橋下徹知事は17日、陸上自衛隊信太山駐屯地(同府和泉市)を訪問し、府庁職員の体験入隊について「ぜひ検討したい」と前向きな姿勢を示した。対象の職員として「新人というよりも40代くらいの府庁の事務にどっぷりと慣れ親しんだぐらいの人」と述べ、「自衛隊員のあいさつや姿勢などを学ばせたい」と語った。左思右想〜自衛隊より消防団オレ、元自衛官だけど、「軍隊生活をすると根性が真っ直ぐになる。規律が身につく」っていう発想がまったく理解できないんだよね。しかも、わずか二泊三日の体験入隊だし。自衛隊に入るときは、根性曲がりのオレも、ちょっとは真っ直ぐな人間に変われるかもって思っていたんだけど、曲率はまったく変わらなかったよ。むしろ、人間って自衛隊の訓練程度じゃ変わらないんだって、変な自信が付いたくらい。訓練のメニューは、たしかに肉

    fuldagap
    fuldagap 2008/06/23
    同じ釜の飯を食ったっていうイニシエーションが好きなんだろうな、と思った
  • 1