犯罪だろ、もはや。

続々と闇属性か光属性に転職して行ってる気がするんだけど気のせい? ガイアとかいう光属性ですよみたいな顔してるやつが許せねぇ あとはアンデット系 お前ら母なる地属性が今まで支えてやったのに市民権えると「いえ、闇属性ですよ」と言わんばかりに光弱点になりやがって もうタイタンとノーム以外信じられない 地属性もっと盛り上げていこうぜ
大日本印刷と東京メトロ、LINEが、銀座線の車内で、席を譲ってほしい妊婦と、席を譲りたい乗客を結び付ける実証実験を行います。 銀座線の指定列車で実験 大日本印刷と東京メトロ、LINEは2017年11月6日(月)、銀座線の車内で、席を譲ってほしい妊婦と席を譲りたい乗客をマッチングさせる実証実験を12月に行うと発表しました。 身体的、精神的な不安や困難を抱えた人と、手助けをしたい人を結び付け、具体的な行動を後押しする「&HAND(アンドハンド)」構想の一環。今回の実験では、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、スマートフォンを見ていて妊婦の存在に気付かない乗客に対してメッセージを送信し、立っているのがつらい妊婦と、席を譲りたい乗客をマッチングさせます。 「LINE」などを活用し、手助けを必要とする人と手助けしたい人を結び付ける「&HAND」のイメージ(画像:東京メトロ)。 実施日は12
えむふじんの日常Lv334 作ったやつを崩さなくても、私はただ手を止めて食卓に来てくれたら良かったんですけどね。 勝手に動く オートマティスム(Automatism)とは、心理学用語で「筋肉性自動作用」という意。あたかも、何か別の存在に憑依されて肉体を支配されているかのように、自分の意識とは無関係に動作を行ってしまう現象などを指す。自動作用によって筆記を行う現象を自動筆記(Automatic writing)、自動書記、自動記述などと呼ぶ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/オートマティスム より へえ〜。 でも娘のは、オートマティスムとは違うな〜。 ただ遊びたいだけなのと、呼ばれてるのを忘れただけだから・・・。
次女(3才)が風邪で園をお休みしていました。 ようやく元気になってきたので、「 明日はちゃんといこうね」と話しかけました。 すると、彼女はこう答えました。 「ふーちゃんねえ、ちゃんといくから!」 「レゴランドへ!」 思わず心の中で「なんでやねん!」とつっこんでいました。(ちなみに私は、関西人ではありません。) 最近のふーは、レゴランドの解説本をやたらと楽しそうに読んでいます(*^_^*) ↓こんな記事もあります。 レゴランド・レポ①ミニランドで小旅行気分を楽しもう レゴランド・レポ②ミニランドで気になったブロックたち 姉妹の気持ちがすれちがうせつない瞬間を見た【育児絵日記】 マクドナルドのハッピーセットの図鑑が良かった!【育児絵日記】 パパがいない家が信じられない娘【育児絵日記】 ↓まとめました。 ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話
「人間は魂と肉体から成り立っている(魂は存在する)」 「科学的法則だけで人間が動いているわけではない」 「人間の死後も魂は残る(幽霊になる)」 みたいなのって、せいぜい創作のネタや冗談でしかなく、本気でそういったことを信じているのは一部のオカルトマニアだけ。 とずっと思っていたんだけど、この前とある知人(理系学部卒)が、 「俺は理系だけど、さすがに人間の頭が全部機械みたいに科学で説明できるとは思ってない」 「魂が存在しないとか言うほど冷血人間じゃない」 みたいなこと言ってて、しかも周りがそれに賛同的で、凄くショックだった。 世間一般の平均的な認識って、そんなもんなのか? ここ21世紀だよな? 日本だよな?
現在27歳。都内のOL。昨日で交際1年半を迎えた今の彼氏が本当に好きでびっくりしてる。 元彼が6人いる。美人ではないので学年1のイケメンの彼女なんかにはなれなかったけど、友達に紹介しても恥ずかしくないスペックの人と付き合っていた。友達に紹介しても恥ずかしくない、というのが重要で、逆に言えば、そのレベルなら誰でも良かった。自分に自信がないから、誰かに選ばれている証明がほしかった。"誰か"はxであり代入可能だった。 20代も半ばになると、みんな婚活を意識しだしてスペック重視はますます加速した。 私にも結婚願望があったが、半分くらいは「婚活とか頑張らなくてもそれなりのスペックの人と結婚できるんですよ私は」という見栄だった。婚活サイトへの登録や、アプリでのマッチングはしたくなかった。友達がしていても何も思わないけど自分がするのは無理だった。普通の女だと思っていたけど、私のプライドは鬼高いのだろうと
子供の頃買ってもらったドラゴンクエストモンスター物語が出てきたので、久しぶりに読んだ。 いやぁ子供の頃読んだ時はあまり分からなかったけど、スライムの進化とか、ベビーサタンの昇級の話とか面白いなぁ。 それでふと思ったのが、今の自分でモンスターを倒せるのかなと。一番弱いスライムを倒せるのかなと? 大きさソースが知恵袋なのがあれだが、 人の膝(子供の膝下)ぐらいの大きさとは、聞いたことがあります。(TRPG系の書籍で、とこかのコラムにあったとのこと*1) ドラクエのミュージックビデオでは、一人用の鍋にすっぽり入るサイズでもありました。 (調理中に襲われて、手で払ったらぽちゃんと鍋に……と言うシーンがあった。……ちょっとグロかった。) 重さは、わかりませんが、中身が水より重いと仮定すると、子供一人ぐらいの重さは軽くあるのではないでしょうか? 1 本を確認してきました。『ファンタジーRPG100の常
カテゴリ : 美人すぎる姪,旅行 朝のやりとりは本番の一回だけです。三回やったりはしないそうです。 結婚式前に新郎新婦の新居に行きます。 爆竹が赤い絨毯のようになってます。 新居はマンションごと新築です! そして寝室!!! 新婚さんすぎる!!! そして式場に移動。式場でも花火花火! 中国の結婚式と言えば『芸術写真』 中国の新婚さんはみんな結婚前に写真集を作るのです。 姪サンももちろん撮ってます! 美人すぎる姪サンは美人すぎるので、正直式場のパンフレットのようです。 こんな違和感がない『芸術写真』初めて見ました。 この写真は大連まで行って撮影してきたそうです。お金持ち……。 →→→明日もできたら更新します コメント一覧 (28) 34. 名無し 2018年01月18日 13:46 別のコメ見て思ったが、欧州のは日本と同レベルかややカジュアルなのが普通。特別日本人の結婚式が簡素化してる訳ではな
バニシュデスみてーに100%きくならまだしも、 きくかもわかんない魔法に1ターン使うなら別の攻撃魔法なり物理攻撃なり、最悪ガードでもやっといたほうがまだマシだろ きくかわかんねーっつー中途半端な性能の割に消費MPも多いし 正直邪魔なんだよね HPMP全快アイテムはまだ保険って意味があるけどこっちはまじでただの場所取りでしかなくて邪魔でしかない 一応いれとくかみたいな感じなのか?作りてからしたら 死ぬかもわからん魔法と確実にダメージ入る手段 どっちとるよ それで即死系魔法を選べるやつらがギャンブルでも勝てるんだろうけどさあ ふつーの人間はコツコツなわけよ 昔からほんと不思議なのよね即死系魔法の存在意義
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く