タグ

ブックマーク / www.ringobiyori.com (129)

  • おミカンの季節の片づけ教育は困難を極める【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    次女(3才)が紙類を部屋に散らかしました。 「片づけようね」といいましたが・・・ 「いま、おミカンべてるので・・・」と断られました。 「おミカン」という響きについホッコリして、「やらせないと!」という気持ちがどこかにいってしまいました。 ・・・おミカンの季節の片づけ教育、難しいです! ↓こんな記事もあります。 私がはまった育児のワンオペ沼①家族【専業主婦時代の子育て】 私がはまった育児のワンオペ沼②後悔【専業主婦時代の子育て】 私がはまった育児のワンオペ沼③アルコール【専業主婦時代の子育て】 ↓まとめました。 ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話

    おミカンの季節の片づけ教育は困難を極める【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/12/03
    お上品な言葉使いだけど片付けないと!
  • 秘密と愛おしさ【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    夜に、次女(3才)にだっこして欲しいといわれました。 そのときに昔のことを思い出しました。 それで「おねえちゃんが小さい頃こういったよ」と話そうとしたときのことです。 長女(7才)が「あ、私知ってるよ」といいました。 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこしてでしょ」 それを聞いて、ちょっとびっくりしました。 以前「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」と、昔長女がいったその言葉がのタイトルとして採用されたことがあり、その言葉をそのままいったからです。 「絶対に秘密だよ」とブログがになったことをいちどだけ話したことはあるのですが、その話を彼女からふられたことがなかったので忘れたのだと思っていました。 じつは覚えているけれど、周りに秘密にしていてくれていることを知り、愛おしいと思いました。 ↓こんな記事もあります。 姉妹の気持ちがすれちがうせつない

    秘密と愛おしさ【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/12/02
    ゆーちゃんがあのフレーズを言ってる時の顔が心なしか恥ずかしそうなのがとても良いです。
  • 胎内記憶かもしくは偶然なのか【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    長女がまだ幼い頃、こんなことをいいました。 「ゆーちゃんじゃないよ。わたし、ひなちゃん!」 「ゆーちゃんだよ」といいきかせても、「ちがう、ひなちゃん」といってゆずりませんでした。 実は、長女が私のお腹にいたときに「ひなちゃん」と呼びかけていたことがありました。「ひなちゃん」という名にしようと思っていたときがあったのです。でも、そのことを話すと、もう「ひなちゃん」に固定されてしまいそうなので黙っていました。 そして先日、次女に「むかし、おねえちゃんがひなちゃんって名前がいいっていってきかなかったんだよ」と話すと・・・ 「わたしもおなまえ、ひなちゃんにする!」といわれてしまいました(;^ω^) ↓こんな記事もあります。 娘が私にいった彼女みたいな言葉【子育て漫画】 姉妹の気持ちがすれちがうせつない瞬間を見た【育児絵日記】 マクドナルドのハッピーセットの図鑑が良かった!【育児絵日記】 パパがいな

    胎内記憶かもしくは偶然なのか【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/12/01
    ふーちゃんの場合はおねえちゃんの真似がしたいだけな気もするけど、すごいなー。
  • ママ友が0でもいいじゃない⑧こわい人 : リンゴ日和。

    ↓最初の回から読む。 ママ友が0でもいいじゃない① いつも行事で会うと、にらみ顔のお母さんがいました。 ちょっとこわいなと思っていました。 しかし、夫のパパ友と会った時に「あの人と話したことある?」とその人のことを聞いてみると・・・ 彼は「たしかにこわそうに見えますけど、でも話すとぜんぜんこわくなかったですよ」と教えてくれました。 第一印象や見た目で判断しないようにしたいな、と思いました。 話してみたら、ひょっとしたらすごく仲良くなれるかもしれません。 ママ友は0でもいいと思っていますが、いてもいいと思っています。ただ「ママ友が0ではいけない」という気持ちは捨てたいと思っています。 ↓他の回を読む。 ママ友が0でもいいじゃない① ママ友が0でもいいじゃない② ママ友が0でもいいじゃない③ ママ友が0でもいいじゃない④ ママ友が0でもいいじゃない⑤ ママ友が0でもいいじゃない⑥ ママ友が0で

    ママ友が0でもいいじゃない⑧こわい人 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/29
    パパ友によってママ友問題に終止符は打たれるのか?(やっぱり森友問題と間違われてるんじゃ)
  • ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした②あきるまで待つ【子育て漫画】 : リンゴ日和。

    ミニマリストにはなれなくても、なるべく不要なものは手放したいと思っている私です。 次女(3才)が、ナゾの工作物を量産しはじめました。 長女が、時間が経ったら工作物を捨てることができたという過去があったので、とりあえず箱にまとめて保管しておくことにしました。(以前、コメントでいただいた意見も参考にしました。) あきるまで(あきないかもしれないけど)、持っているのもいいかな、と思いました。時間をおいて捨ててもいいと思えるまで、とりあえず保管することしました。 ↓他の回を読む ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした① ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした② ↓こんな記事もあります。 ミニマリストになりたいのに① ミニマリストになりたいのに② ミニマリストになりたいのに③ ミニマリストになりたいのに④ ミニマリストになりたいのに⑤ ミニマリストになりたいのに⑥ ミニマリスト

    ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした②あきるまで待つ【子育て漫画】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/28
    片面だけでも無地なら電話の近くにペンと一緒に置いておくと便利ですよ。(使う気まんまん)
  • ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした①時が経って【子育て漫画】 : リンゴ日和。

    ミニマリストに憧れるもののなれない私です。 自分のものだけならば簡単に不要物を捨てられるのですが、子どもたちのモノとなると、かなり捨てるのが大変だからです。 とくに、長女(7才)はちょっとした工作物を捨てるのも大変でした。 ・・・でも、最近ちょっと長女に変化がありました。 あんなに大事にしていた工作物をあっさり捨てていいというのです。その時は、逆に心配になってしまいました。でもきっと、もういいやと自分で思ったのでしょう。 時の経過とともに、手放せるものもあるのかもしれませんね。 ↓他の回はこちらです。 ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした① ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした② ↓こんな記事もあります。 ミニマリストになりたいのに① ミニマリストになりたいのに② ミニマリストになりたいのに③ ミニマリストになりたいのに④ ミニマリストになりたいのに⑤ ミニマリスト

    ミニマリストを目指すよりも自然に任せることにした①時が経って【子育て漫画】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/24
    いざ捨てていいとなると。あの工作の時はこんな事あったな、この部分は手伝ったなとか色々思い出して今度はひーたむさんが捨てられなかったりして。
  • ママ友が0でもいいじゃない⑦スルーされて感じたこと : リンゴ日和。

    ↓最初の回から読む。 ママ友が0でもいいじゃない① 長女の幼稚園時代、毎回あいさつが返ってこないお母さんがいました。 ひょっととしたら私が見えていないのかも、と思ったのでためしに・・・・・ いちど、こちらからあいさつをしなかった時がありました。 すると、明らかな反応がありました。ちゃんと見えていたのだとわかりました。 そのとき、たとえ相手が見えていないふりをしたとしても、あいさつはちゃんとしたいと感じました。そして、私にママ友がいなくても、あいさつや基的なことさえしっかりできていれば、もうそれでいいんじゃないだろうか、とも思いました。 ↓他の回を読む。 ママ友が0でもいいじゃない① ママ友が0でもいいじゃない② ママ友が0でもいいじゃない③ ママ友が0でもいいじゃない④ ママ友が0でもいいじゃない⑤ ママ友が0でもいいじゃない⑥ ママ友が0でもいいじゃない⑦ ママ友が0でもいいじゃない⑧

    ママ友が0でもいいじゃない⑦スルーされて感じたこと : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/22
    政治・経済にカテゴリされるのは、もしかして「森友」と混ざってたり。
  • 結婚記念日に欲しいものを夫にきいてみた : リンゴ日和。

    結婚記念日に夫にプレゼントしたくて、何か今、欲しいものがあるかどうかきいてみました。 ・・・思い出してみると、記念日などで欲しいものをきくとき、彼はいつもこんなふうだった気がします。お金で買えるものを答えたためしはありません。 私としてはうれしい気持ちももちろんありますが、手渡せて形に残るものをプレゼントしたいと思うんですよね。(そんなつもりはありませんでしたが、結果的にのろけになってしまってすみません。) しょうがないので、サプライズで何かあげようかなと思いました。 ↓こんな記事もあります。 私がPTA集会に行くとき、夫はジュマンジを観に行くという【漫画】 実家に帰ったとき、夫から電話がかかってきてドキドキしたこと【漫画】 夫がやさしくて惚れ直してしまうかと思った

    結婚記念日に欲しいものを夫にきいてみた : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/21
    プリキュアのコスプレをしてみては?
  • ママ友とまではいえない知り合いに顔を覚えられていなかったときの正しい対応法 : リンゴ日和。

    娘の行事で学校に行った時のことです。 以前話したことがあるお母さんに、顔を覚えられていませんでした。 (詳しくはこちらをどうぞ。→ママ友づきあいで役立ちそうな言葉) 初めて会った時、彼女は「自分は人の顔が覚えられない」といっていたので、ショックではありませんでしたが、こういうとき、何て話しかければいいんだろう、と思いました。 ひょっとしたら、覚えていない彼女からしたら「はじめまして」なのかもしれません。どう話しかけるのがいいのだろうと考えていて、結局話しかけられませんでした。 そのことを夫に話すと、こんなアドバイスをくれました。 「そういうときは、〇〇でお会いしましたねって、会った場所を出して話しかけると思い出してくれるかもしれないよ。もし、相手が覚えていなくても、なんとなくこちらに話を合わせやすいし、気まずさはなくなるはず」 たしかに、そうかもしれないと思いました。 ↓こんな記事もありま

    ママ友とまではいえない知り合いに顔を覚えられていなかったときの正しい対応法 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/17
    覚えられていない以前に目の前に知ってる人がいること自体に気が付いてないこともあるので、旦那さんの対応は正しいですね。
  • 松岡修造カレンダーをかざると室温が上がる気がする【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    長女(7才)が突然こういいました。 「あ、私わかっちゃった。うちのリビングがどうして暑いのか」 「きっとこのカレンダーのせいだ」 そういって娘は、松岡修造さんの日めくりカレンダーを指さしました。 「松岡修造さんイコール気温を動かす男」という図式をなぜ娘が知ったのか疑問になって、「どうして、そう思うの?」とたずねました。 すると、夏に「これがあるからリビングが暑いんだ」と私自らいっていたことを指摘されました。 ・・・すっかり忘れていましたが、その発言を彼女はずっと覚えていたのだと思います。 松岡修造さんのカレンダーのせいかわかりませんが、うちのリビングはなぜか暑いです(;^ω^) ↓うちに飾ってるのと同じカレンダー。 [修造日めくり]まいにち、テニス! 心を強くする気の応援メッセージ ([実用品]) ;↓こんな記事もあります。 私がはまった育児のワンオペ沼①家族【専業主婦時代の子育て】 私

    松岡修造カレンダーをかざると室温が上がる気がする【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/14
    お母さんの言うことをよく覚えてるゆーちゃん。うっかり変なこと教えられませんね。
  • ペットロス、大人になってから初めてわかったこと : リンゴ日和。

    バッタのピョン太が動かなくなりました。 長女(7才)が「眠ってるんじゃない?」といいました。 明らかにそうではないと思いましたが、ひょっとしたら・・・という気持ちもあって、2日ほどそのままにしておきました。 でも、やっぱりピョン太が動き出すことはありませんでした。 ↑※私のイメージしたピョン太。 自分が子供の時は、金魚など小さいペットが亡くなっても悲しいと思った記憶はあまりないのですが、大人になってそういうさみしさがわかるようになってきました。 ↓こんな記事もあります。 虫愛でるおかあさん 子どもと離れると、どうしてこんなに胸が苦しいのだろう【子育て漫画】 娘が私にいった彼女みたいな言葉【子育て漫画】 姉妹の気持ちがすれちがうせつない瞬間を見た【育児絵日記】 マクドナルドのハッピーセットの図鑑が良かった!【育児絵日記】 パパがいない家が信じられない娘【育児絵日記】

    ペットロス、大人になってから初めてわかったこと : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/13
    もし交尾してたら土のなかに卵を生むかもしれません。と言っても産卵したらしたで1週間くらいしか生きられないみたいですけど。
  • 娘がドクターXになったら【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    次女(3才)が、「おいしゃさんになる」といいだしました。 それでちょっと、想像してしまいました。 今みているドラマの影響を受けすぎているせいか・・・ 「ドクターX~外科医・大門未知子~」の大門先生のイメージしか浮かびませんでした。 娘がまぶしく感じられました。腕のいい外科医なんて最高にカッコイイです。 でも、次の日には「ゆうえんちになりたい」といいだしました。「ゆうえんち」なんて、もはや職業ではありません。レジャー施設です。 ・・・ちょっとだけ、いい夢を見させてもらいました。 ※↓ちなみに、大人気ブロガーのtohuさんも、こんな妄想をされていたとのことでした。将来おいしゃさんになるかもと思うと、親としては期待してしまいますよね。 ↓こんな記事もあります。 私がはまった育児のワンオペ沼①家族【専業主婦時代の子育て】 私がはまった育児のワンオペ沼②後悔【専業主婦時代の子育て】 私がはまった育児

    娘がドクターXになったら【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/13
    夢は多い方がいいですよ。
  • メタボ健診でのアドバイスを言葉通りに守る夫への疑問 : リンゴ日和。

    夫が夜にこういいました。 「夜は白米はなしでいいってさ。健診でいわれた・・・」 夜帰りが遅く夕も遅くなる夫なので、夜は白米なしでいいとのことでした。 休肝日も週に1日でいいといわれたらしいです。 私が気になったのは、それよりも・・・ さっきからパリパリとべているスナック菓子はいいのか、というのがとても気になりました。 ・・・そのスナック菓子の方が、よりメタボに結びついているような気がしました。 ↓こんな記事もあります。 夫の転職活動日記①「仕事は楽しいかい」【漫画】 夫の転職活動日記②「通勤についての質問をしてみたら」【漫画】 夫の転職活動日記③「枠がうまる」【漫画】 夫の転職活動日記④「希望年収」【漫画

    メタボ健診でのアドバイスを言葉通りに守る夫への疑問 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/07
    白米でなければお菓子を食べれば良いじゃない!(マリーアントワネット風に)
  • 明日はちゃんといくという約束をした【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    次女(3才)が風邪で園をお休みしていました。 ようやく元気になってきたので、「 明日はちゃんといこうね」と話しかけました。 すると、彼女はこう答えました。 「ふーちゃんねえ、ちゃんといくから!」 「レゴランドへ!」 思わず心の中で「なんでやねん!」とつっこんでいました。(ちなみに私は、関西人ではありません。) 最近のふーは、レゴランドの解説をやたらと楽しそうに読んでいます(*^_^*) ↓こんな記事もあります。 レゴランド・レポ①ミニランドで小旅行気分を楽しもう レゴランド・レポ②ミニランドで気になったブロックたち 姉妹の気持ちがすれちがうせつない瞬間を見た【育児絵日記】 マクドナルドのハッピーセットの図鑑が良かった!【育児絵日記】 パパがいない家が信じられない娘【育児絵日記】 ↓まとめました。 ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話

    明日はちゃんといくという約束をした【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/06
    きっと遊園地のパンフは宝の地図の様にワクワクするんですよ。
  • 【漫画】昨日、サイトウくんの夢を見た③ : リンゴ日和。

    インスタグラムにアップしている漫画をまとめました。 ↓※インスタグラムはこちらです。 ひーたむのインスタグラムを見てみる。 ↓他の回はこちらからどうぞ。 【漫画】昨日、サイトウくんの夢を見た① 【漫画】昨日、サイトウくんの夢を見た② 絶対に好きな人の夢を見た時は、それを口にしてはいけないと思いました。それがきっかけで、猛禽類のような女子にその好きな人が狙われるという事態に陥りかねないからです。 くわばらくわばら・・・(;^ω^) 完 ↓※インスタグラムはこちらです。 ひーたむのインスタグラムを見てみる。

    【漫画】昨日、サイトウくんの夢を見た③ : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/06
    誰かに好かれるという保証付の彼氏は狙われる。保証が多ければ多いほどプレミアが増すという仕組み。
  • 結婚記念日にリクエストしたいプレゼント : リンゴ日和。

    もうすぐ私たち夫婦の結婚記念日がやってきます。今年は欲しいものを送りあおうかという話を夫としました。 それで、結婚記念日に欲しいプレゼントを考えてみました。 指輪とかキラキラしたアクセサリーはほとんど身につけないので、それはいらないなあと思いました。 それより、私が今欲しいと思ったのは・・・ 「水木しげる漫画大全集」でした。できれば紙のがいいなと思いました。 指輪ひとつの代金で何冊も買えます! 超安い! 全集ですが、全部は無理でも何冊か買ってもらおうと思います(#^.^#) ↓鬼太郎関連が気になります。 【PR】 ゲゲゲの鬼太郎(17)鬼太郎国盗り物語(下) 他 (水木しげる漫画大全集) ↓こんな記事もあります。 結婚して夫婦になって知った夫の一面① 結婚して夫婦になって知った夫の一面② 結婚して夫婦になって知った夫の一面③

    結婚記念日にリクエストしたいプレゼント : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/03
    そういう個人的な趣味の物は誕生日とかに欲しい気がします。
  • 虫愛でるおかあさん【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    長女(7才)が、 バッタを虫かごで飼い始めました。 彼女はバッタに「ピョン太」という名前をつけました。 もともと虫は苦手でな私ですが、お世話を手伝っているうちに、だんだんピョン太がかわいいと思えるようになってきました。 ピョン太が人間に変化して、摘みたてのフレッシュなハーブを持って恩返しにきてくれることを妄想するくらい、ピョン太のことが好きになっていました。 しかし・・・・・ 娘にピョン太はメスだという真実をつきつけられ、軽くショックを受けた私でした。 「娘よ・・・、なんでピョン太っていう名前にしたんや!」と、心の中で叫びました。 ↓こんな記事もあります。 ママ友づきあいは保育園と幼稚園はかなりちがう気がする マクドナルドのハッピーセットの図鑑が良かった!【育児絵日記】 パパがいない家が信じられない娘【育児絵日記】 ↓まとめました。 ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話

    虫愛でるおかあさん【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/11/01
    バッタは成虫になったら繁殖するため野原に帰してあげましょう。多くのバッタは背中の羽が尻尾まで届く長さになって飛べるようになれば成虫です。
  • モテ女先輩のすごいテクニック⑩好きなタイプ : リンゴ日和。

    ↓最初から読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① これは私が結婚する前の、かなり昔のはなしになります。大好きだったモテモテの女先輩(モテ女先輩)と私のエピソードです。 私が会社を辞めた後、モテ女先輩に呼び出されました。 先輩はCさんという、付き合いはじめたばかりの彼氏を紹介してくれました。 先輩が好きなタイプとはかなりちがうような気がしました。 「ちょっと意外だと思っているでしょ~」と先輩がいいました。 でも、その二週間後・・・ 再び先輩とともに会ったCさんは、先輩好みの外見に変貌していました。茶髪でコンタクト、タンクトップという姿で現れたので、かなりびっくりしました。 Cさんが彼女の好みに寄せていった結果こうなったのだと思いますが、当のところ、愛の力なのか一体どうしてこうなったのか、今でもずっと気になってます。 ↓他の回を読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① モテ女先輩のすごいテクニ

    モテ女先輩のすごいテクニック⑩好きなタイプ : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/10/30
    この先輩、本当にやり手ですね。外見にこだわらない男は、逆に言うと誉めらた通りのファッションにするのが楽なので、女性の好みに変えやすいのです。
  • 嫁と姑のようなやりとり【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    次女(3才)のふーが、テーブルの汚れをふきはじめました。 すると長女(6才)が「ほらっ、まだそこ汚れてるわよ」と、姑のような口ぶりで注意してきました。 すると、次女は「はいっ、わかりましたー」といって、まるで従順な嫁のように汚れをふきました。 たまに、こんなふうに姉妹というよりも、嫁と姑のようなやりとりになることがあります(;^ω^) 言葉はそんなふうですが、かわいいです。 ↓こんな記事もあります。 家事と育児のワンオペのつらさが過去のことになりつつある【育児絵日記】 次女(1才)が、トイレの中までついてくるのは勘弁して欲しい【育児絵日記】 次女(2才)が朝、起きろとプレッシャーをかけてくる【育児絵日記】 ↓まとめました。 ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話

    嫁と姑のようなやりとり【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/10/29
    ちょっと生意気なゆーちゃんに、素直なふーちゃん。やってることがお母さんのお手伝いなのもポイントが高いですね。
  • ずっとママといるといわれたら、ずっといっしょにいたくなる【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    朝、 次女(3才)がこんなことをいいました。 「ほいくえん、いかない。びょういんにいく!」 「そのあとずっとママといる」 次女は元気そうでしたが、病院に行った日はずっとママといれると思ってそんなことをいったようでした。 そんなことをいわれると、ずっといっしょにいたくなってしまいます。 その後、いやがらずに笑顔で園にいきましたが、当はそばにいたいのだなと思いました。 ↓こんな記事もあります。 突然「オムコをもらう」といいだした長女の思い出【育児絵日記】 夫が次女(2才)に「ふてぶてしいな~」とやたらという件【育児絵日記】 娘が乳をのみたくなると「へい! おっぱいよ!」といいます【育児絵日記】 ↓まとめました。 ワンオペ沼~ある主婦の家事や育児の話

    ずっとママといるといわれたら、ずっといっしょにいたくなる【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/10/27
    おしゃべりもだんだん達者になってきたふーちゃん。かわいいこと言ってくれますね。