タグ

C++とprogrammingに関するfumikonyのブックマーク (4)

  • C++で作るWebアプリケーション

    14 views Boost.勉強会 #12で発表した「C++で作るWebアプリケーション」 ... More… Boost.勉強会 #12で発表した「C++で作るWebアプリケーション」 C++JavaScriptにコンパイルするコンパイラ Emscriptenを使ってC++でブラウザ上で動くアプリケーションを開発する方法を解説します C++で作るWebアプリケーション Presentation Transcript そんなC++の進出を拒んできた領域C++はとてつもなく汎用的な言語である2013年6月22日土曜日 WEB2013年6月22日土曜日 サーバ クライアントこっちは割とどんな言語でも書ける問題はこっち2013年6月22日土曜日 JavaScriptWEBブラウザで動く物を作るために長らく使われてきた言語近代的な多くのブラウザが共通して対応している唯一の言語2013年6月22

  • 構造化『並列』プログラミング - どらの日記

    構造化プログラミング。 といえば、順次、分岐、ループのパターンからなる、シリアルプログラミングにおける基スタイルですね。(これらだけしか使わなくてもシリアルプログラムは書けますっていうね) C++にはあらかじめこれらのパターンを簡単に使えるようにシンタックスが用意されています。 分岐はifやswitch、ループはwhile、for、doといったかんじで。 もちろんこれらのパターンは並列プログラミングでも使えます。 しかし並列プログラミングにおいては、これらのパターンだけで実装を行うことはほぼ不可能です。 そこで、並列プログラミングにおけるパターンとなる構造が考えられてきました。 これらを使うことで、よりパワフルかつ簡潔に並列プログラムのコードを書けるようになります。 1.マップ もっとも基的な並列パターンです。 まず、コードを見てください。 template <class T> voi

    構造化『並列』プログラミング - どらの日記
  • 株式会社エス・スリー・フォー » Refactoring C-code

    Refactoring C-code ここに挙げるリファクタリングの例は、 「リファクタリング」 マーチン・ファウラー トッパン/ISBN4-89471-228-8 に列挙されたJavaによるサンプルの中から、Cにも摘要できるものを選んだものです。(カッコ内の数字は該当ページを示します) すべてを必ず摘要しなければならないというものではありません。 より簡潔に/単純になると考えられるとき、正しく運用してください。 関数の抽出 (110)

  • 株式会社エス・スリー・フォー » オブジェクト指向設計の基本

    オブジェクト指向設計の基 オブジェクト指向プログラミングの特徴 伝統的な手続き指向プログラミングでは、実行する一連のステップ、すなわちアルゴリズムを記述するものをプログラムと考えます。オブジェクト指向プログラミングでは、プログラムはオブジェクトの相互作用システムをして記述します。一時的に必要となる領域、すなわちテンポラリ・バッファはプログラムのいたるところで用いられます。C++を厳格な手続き型言語として使うこともできますが、オブジェクト指向のアプローチをとることでC++の長所を生かすことができます。 オブジェクト指向プログラミングは、キーとなる概念をいくつか持っています。 ■ 抽象化の概念 最も基的な概念で、大規模なプログラムをより単純に記述できるようにします。 ■ カプセル化の概念 プログラムの変更とメンテナンスを簡単にします。 ■ クラス階層の概念 プログラムを簡単に拡張できるよう

  • 1