タグ

Serverとbackupに関するfumikonyのブックマーク (2)

  • Kazuho@Cybozu Labs: blockdiff を使ったお手軽ホットバックアップ環境の構築 (Linux, MySQL, etc.)

    一昨日に開催された hbstudy #7 にバックアップの話を聞きに行ってきました。Amanda を中心にした話で、とても勉強になりました。が、設定がめんどくさそうだなぁ、とも。自分の需要にはあわない感じでした。 勉強会が終わったあとで、自作のバックアップスクリプト blockdiff に関する話を何人かの方とさせていただいたのですが、思いのほか反応が良かったので、あらためて紹介したいと思います。 blockdiff は、一言でいうと、パーティションやデータベースのデータファイルの差分バックアップツールです。rsnapshot に似ていますが、rsnapshot ではデータベースのホットバックアップ不可能です。逆に blockdiff はディレクトリ単位でのバックアップには対応していないかわり、ファイルシステムやデータベースを、一貫性を保ちつつ実質無停止で差分バックアップすることができます

  • 【Gentoo】rsnapshotによるバックアップ - 落穂拾い

    これまで他のバックアップソフトウェアをいくつか使ってきたが、今回、rsnapshot に変更することにした。開発がアクティブに進められていそうなことが選択のポイントだ。 emerge -av rsnapshot とすると、今日の時点ではバージョン1.3.1がインストールされた。 rsnapshot は、Appleのタイムマシンのように、複数タイミング(時点)のバックアップを取ることができる。それと同時に、昔のバックアップデータを消去するという作業もやってくれる。rdiff-backup と比較すると、体のみで自動で昔のデータを消去していってくれるのがアドバンテージか。 rsnapshot で必要な情報は、「バックアップ先」、「バックアップすべきデータの在処」、「何回分のバックアップデータを保存しておくか(それ以前は自動的に削除)」ということになる。なお、「いつバックアップを取るのか?」と

    【Gentoo】rsnapshotによるバックアップ - 落穂拾い
  • 1