foodに関するfuna07のブックマーク (6)

  • トマト鍋、チーズ鍋、麻婆鍋…食べて分かった最新「鍋つゆ」の実力 - 日経トレンディネット

    節約のための内志向を受け、鍋物調味料が売れている。なかでも昨年に続いて人気を集めているのが「味付け鍋つゆ」だ。かつては、自分の味付けでべることの多かった鍋料理。ここ数年で種類が豊富になったことを背景に、市販の鍋つゆを使ってさまざまな鍋メニューを楽しむことが一般化してきた。 その魅力は、なんといっても具材を入れて煮るだけという調理の簡便さだろう。同じ具材、同じ調理法でも、つゆを変えるだけで異なるメニューになる。今期は、主要各社が積極的に新しい味の鍋つゆを発売しているうえ、変わりダネの具材や“鍋後”の新たな楽しみ方を提案。バリエーションが大きく拡がっている。

    トマト鍋、チーズ鍋、麻婆鍋…食べて分かった最新「鍋つゆ」の実力 - 日経トレンディネット
    funa07
    funa07 2010/01/15
    デイリーポータル的なのを想像してたら違った。トマト鍋はケチャップ系の味が好きじゃない人には不評だった。チーズは普通に美味しい。
  • 寄生虫をひとしきり観察して内臓鍋を食べよう! - 鯖と烏賊

    スケトウダラですよ 安くて美味いイイヤツだ。1匹350円。鍋物はもちろん、すり身、焼き物、揚げ物、いろいろ美味い優秀なヤツだ。でも、スケソウダラは内臓が一番美味い。白子、真子、肝臓、胃袋どれも抜群だ。 今日はアラで出汁をとって、内臓の鍋を作ります。 べる前に、寄生虫を観察しよう! スケソウダラは寄生虫の観察には最適だ。寄生虫のいないスケソウダラというのは今まで見たことない。しかも肉眼で観察しやすいサイズの寄生虫がたくさんいる。もっとも天然魚には必ずといっていいほど寄生虫がいるのだけど。 さて、観察を始めよう。まずは内臓をポロリ。 ニベリニア 上の写真を見ただけでも、慣れてる人なら「おっ、幽門垂にニベリニアがいるぞ」って思うはず。 卵巣の後ろにも密集してた。下の写真の中央にあるツブツブがニベリニアだ。 ニベリニアはチャンジャの中にもよく見つかる。理由は簡単。胃の筋肉内部に入り込むので、洗っ

    寄生虫をひとしきり観察して内臓鍋を食べよう! - 鯖と烏賊
    funa07
    funa07 2009/12/06
    魚の寄生虫について。勉強になりました。
  • 秘密レシピの

    今日は、以前ダーリンパパに教わったレシピ tarte au citron(タルト・オ・シトロン)=レモンパイを公開。 このレシピ、ダーリンパパがフランスとスペインの国境近くの町に単身赴任中のこと。 たまたま入ったレストランで出会ったこのレモンタルトに感激したダーリンパパ。 4ヶ月通い続けやっと教えてもらったレシピらしい。 ダーリンパパ「極秘レシピを何とか聞き出したんだ」と自慢のレシピ。 それを惜しげもなくブログに公開してしまう嫁・・・ 義親不幸の嫁でごめんなさい。 簡単おいしい&テキトーに作れる、めんどくさがりータにぴったりのレシピ。 :::材料 (タルト型25cm)::: レモン 3つ 卵   3つ グラニュー糖  200g バター 75g パイシート(タルト生地)  1枚 レシピはこちら↓ :::作り方::: 1 レモンを絞って、他の材料と全部混ぜる。 (今回使用したレモンは皮が厚すぎ

    秘密レシピの
    funa07
    funa07 2009/10/18
    持ちよりパーティに持って行く。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    funa07
    funa07 2009/09/12
    食物アレルギー持ちの身としてはいろいろ複雑。マイノリティへのフォローもしてほしいけれど、マジョリティにとってそれがコストになることもわかるし。
  • 冷凍庫 - 住宅設備のウソ・ホント

    【NO.037】冷凍庫のウソ・ホント ■冷凍庫にはどんな種類があるの? 冷蔵庫のように扉を開けて出し入れするタイプが「扉式」。これに対し、蓋を開けて上から出し入れするタイプを「ストッカー型」もしくは「ボックス型」とよぶ。冷気を逃がさないことを第一に考えると、ストッカー型がすぐれている。冷気は下部にたまるため、蓋を開閉しても、冷気が逃げにくいから。そして、蓋状の扉なら万が一にも「扉をきちんと閉めるのを忘れたため、中のモノが解凍されてしまった」などということが起こりにくいからだ。 半面、ストッカー型の短所は下部に入れた品を取り出しにくいこと。新たに入れる品を積み重ねてゆくため、下の方は仕舞ったまま忘れられるケースも。品の入れ方に工夫が求められるわけだ。 一方、扉式は、中の品を取り出しやすいのが長所。短所は。扉を開けるたびに冷気が逃げ、効率がわるいこと。扉をきちんと閉めず、中の品が解凍

    冷凍庫 - 住宅設備のウソ・ホント
    funa07
    funa07 2009/09/05
    知らなかったー。1か月放置した鶏肉とか結構やばかったのかなぁ。
  • ちょこっと実験(タネ明かし編) - みやきち日記

    「ちょこっと実験(タネ明かしは明日) - みやきち日記」の続きです。 上記エントリが未読の方は、一旦リンク先をご覧になってから以下の文章をどうぞ。 「ちょこっと実験(タネ明かしは明日) - みやきち日記」を読んでくださった方に質問 質問1:単語のリストの内容を、思い出せる限りたくさん挙げてください。全部思い出せなくてもかまいません。 質問2:次の3つの単語のうち、単語リストに入っていたのはどれか、当ててください。 「堅い」「味」「甘い」 さらに質問 上記質問1と質問2のうち、あなたにとってより答えやすかったのはどちらですか? 正解とタネ明かし この問題は、池谷祐二さんの『進化しすぎた脳』(講談社ブルーバックス)に載っているものです。これは、大脳生理学者である池谷さんが、中高生を相手におこなった講義を収録したです。 進化しすぎた脳 (ブルーバックス) 講談社 2007-01-19 売り上げ

    ちょこっと実験(タネ明かし編) - みやきち日記
    funa07
    funa07 2009/08/12
    ところてんには黒蜜★安いところてんがあらかじめ酸味のある汁につけられてるのは何とかならんのかな。
  • 1