タグ

2008年10月17日のブックマーク (2件)

  • 高機能電卓を求めて | OSDN Magazine

    SpeedCrunchとQalculate!は、複雑な代数計算から、微積分、図形の計算、統計処理に至るまで、難しい問題の答えを簡単に出してくれるツールだ。もし高校時代にSpeedCrunchやQalculate!があったら、宿題を簡単に片付けられただろうにと残念に思う。 SpeedCrunch SpeedCrunchはQalculate!よりも軽量だ。LinuxのほかWindowsMac OS Xでも動作する。50以上の関数を備え、変数は無制限、式の自動補完や履歴などの機能もある。ほとんどのディストリビューションがソフトウェア・リポジトリーで提供しているほか、同プロジェクトのダウンロード・ページにはtarballもある。 SpeedCrunch インストールされたSpeedCrunchは、GNOMEの場合はメニューのApplications→Accessoriesに、KDEの場合はUti

    高機能電卓を求めて | OSDN Magazine
    funayoi
    funayoi 2008/10/17
  • MOONGIFT: » UMLも描けるデータモデリングツール「Conzilla」:オープンソースを毎日紹介

    見える化、なんて言葉が流行ったが元々開発者の世界ではごく当たり前のキーワードだった。目に見えないデジタルな世界を可視化したり、アナログなビジネスの流れをモデリングしたりするのはごく当たり前だ。 サンプルのモデリング 企画を立てたり、思想を膨らませたりするのは個人やグループでディスカッションすることでできるが、その結果を落とし込み、共有するのは何らかのツールを使う必要がある。そんな時に役立つのがこうしたソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはConzilla、コンセプトブラウザという名称のモデリングツールだ。 Conzillaが対応するのはUML(なぜかULMとなっているが)、ダイアログマッピング、RDF、RDFS、DCMITypesとなっている。それぞれオブジェクトが予め登録されており、クリックして配置、線をつないでモデリングしていく。 編集画面。オブジェクトが多数並ん

    MOONGIFT: » UMLも描けるデータモデリングツール「Conzilla」:オープンソースを毎日紹介