タグ

DTPに関するfurakutaruのブックマーク (14)

  • めちゃ辛なローカルフード「ニュータンタンメン」を知る :: デイリーポータルZ

    あなたはニュータンタンメンを知っているだろうか。神奈川県川崎市を中心に広がるラーメンチェーンである。濃厚なゴマが香るスープにひき肉が乗った担々麺ではない。ニューが付いている。おいしいので紹介したい。

    めちゃ辛なローカルフード「ニュータンタンメン」を知る :: デイリーポータルZ
    furakutaru
    furakutaru 2017/12/19
    元麻生区民低みの見物
  • 小さな飲み屋街「北町楽天地」を確かめにいく

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話 目指す「北町楽天地」に関してなんですが、僕もネットで偶然写真を見つけて衝撃を受け、興味を持っただけで、当に何の情報もありません。 話が早いと思うので、まずはこのGoogleの画像検索結果を見てみてください! 画像検索 『北町楽天地』 ね? 説明不要のヤバさがあるでしょう? もはや映画のセットにしか見えない、完璧な昭和の横丁感。 こんな風景が東京にまだ残っているなんて、想像するだけでワクワクします。 ただここ、ネット上に驚くほど情報が少なく、あっても数年前のものばかり。 はっきり言って、まだ現存している保証はどこにもありません。 っていうかこのご時世、もうなくなってると考えたほうが自然とすら

    小さな飲み屋街「北町楽天地」を確かめにいく
    furakutaru
    furakutaru 2017/12/12
    このまえ見かけたやべーとこだ
  • 運動嫌いと時速240キロのバッティングセンターにいく

    運動嫌いな人がいる。 運動でどれだけのトラウマを抱えているのかは分からないが、運動の類の話になると下を向き、だまりこむような人だ。 いわゆる運動音痴、略して運痴である。 今回はそんな運痴を、世界最速の球が出るバッティングセンターにつれて行ってみることにした。 どんな反応が見られるだろう。

    運動嫌いと時速240キロのバッティングセンターにいく
    furakutaru
    furakutaru 2015/12/17
    投げる前に振れとかどうやってミートすんねん
  • 40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、あこがれだったマクドナルドでの誕生会。 そういうものがある、ということは知っていたものの、実際にやったという話も聞かないし、実体がどういうものなのかもよく分からない。なーんか、金持ちの子どもがやっているイメージ。 うーん、やっぱり一生に一度でいいからマクドナルドで誕生会を開いてみたい! ……ということで、今年はマクドナルドで誕生会を開くことにしました。40歳だけどね。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい! > 個人サイト Web人生 全体的に、子どものツ

    40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

  • おにぎりを官能的にする

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:お正月特集「共感ゼロ」道端でしゃがみ込むと落ち込む > 個人サイト Twitter 初夢で、老人から「これは、壇蜜がにぎったおにぎりだよ」と言われて、僕はそれを受け取った。直接人から受け取っていないのは、「金の斧銀の斧」的な話の展開だったからだと思う。 僕は、証拠もないのに「へぇ~、これが壇蜜のおにぎりかぁ~」と感心していた。それはとてもとても官能的なおにぎりのように、僕には映った。 そんな年初に見るには最高にいい夢だったのだが、悔やむべきはべる前に目が覚めてしまったことだ。

    furakutaru
    furakutaru 2013/01/18
    好き
  • 大人の力でスーパーカー消しゴムをはじきたい

    小学生は文房具で遊ぶ。手元に文房具しかないのだから、消しゴムや鉛筆などあるもので工夫して遊ぶしかないのである。それでも少しの工夫で休み時間をめいっぱい潰したものである。 中でも、70年代後半から80年代に小学生だった世代のキングオブ文房具遊びといえば『スーパーカー消しゴムはじき』だろう。 大人になった今、改めてあの頃の自分にスーパーカー消しゴムで勝つための挑戦をしてみたい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:巻き寿司の可能性を見極めたい > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 実例で見る!Webサービスのポスターデザインの8つのポイント | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちは。ShareWisの辻川です。 時間や費用の関係で、デザイン経験のない人がチラシやポスターをデザインしなければならない… スタートアップでは時々あることです(と僕は信じてます)。 ShareWisに関するものは、僕がざっくりデザインした後に、たまに知人のデザイナーさんに意見を求めることがあります。 今回は、10月に出展した「CEATEC JAPAN」と「ITPro EXPO 2012」のために作成したポスターを例に、デザイナーさんから教わったレイアウトのコツをまとめたいと思います! デザイナーさんが添削!ポスター作成のポイント 文字や画像のサイズを決める①タイトルは大きい文字、説明文は小さい文字、など大小の差をつけると読みやすい。 ②誰がどの距離から読むのか?読めるサイズでなければ意味がない。 整列を常に意識する③各パーツの上下左右を見渡し、パーツ同士で揃えられるものは整列させる

    実例で見る!Webサービスのポスターデザインの8つのポイント | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
    furakutaru
    furakutaru 2012/11/07
    基礎Webサービスに限った話じゃないつーかWebサービスならではのデザイン施策は無いタイトル詐欺
  • @nifty:デイリーポータルZ:子供の食べ方が斬新

    子供のべ方がすごい。すごいというかヒドい。 しかしこれが人間の遺伝子に組み込まれた能、教育によって矯正される前の素の状態かと思うと、なにやら興味深い。 「ああ、そんなことまで教えないとこうなんだ!」 という、我々大人が「教育されたこと」すら忘れていたルールを教えてくれる。 ま、ぶっちゃけ、お行儀の悪い話ではあるのだが、しかしそこに何か新しい文化へのヒントが隠されているような気もするのだ。というわけで、うちの子供たちの例を見ながら「子供の自由なべ方」について考察していきたい。

    furakutaru
    furakutaru 2012/05/26
    ご飯の上にラーメンのっけるのが止められない。
  • カーニング・ゲーム

    Kern Type, the kerning game カーニング(文字詰め)をテーマにしたゲーム。カーニングって日語では地味な要素だけれど、英文では文章を美しく見せるために欠かせない要素だ。このゲームでは、そのカーニングの重要さを、インタラクティブかつゲーム的に学ぶことができる。面白い。

    furakutaru
    furakutaru 2012/05/10
    ゲームでまでやりたくねぇよ!と思ったけど結構面白い
  • 横須賀の変な名前の坂

    1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。好き。人生においての目標はべたことのないものをひとつでも多くべること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。 前の記事:世界に一つだけの花を見てきた > 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi)

  • 今までで一番すごいミス【DTP・印刷】 - にくろぐ。

    引用元:DTP・印刷板「◎◎今までで一番すごいミス◎◎」 http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1003403971/ 3 名前:氏名トルツメ[]投稿日:01/10/18 21:23 チャームポイントの顎のほくろをゴミと間違えて消した 12 名前:氏名トルツメ[]投稿日:01/10/25 03:39 アニメギャルを10人ぐらい並べるとこで 一人だけ1200dpiで入稿した。 そいつだけやたら美しかった。 141 名前:氏名トルツメ[]投稿日:01/12/17 19:24 知人が大昔、写植で大使館を大便館と誤植してしまい、展示パネルにでっかく「○○大便館」となっていて、クライアントが大恥をかいたことがあるそうです。 34 名前:氏名トルツメ[]投稿日:01/10/27 15:14 エロ雑誌やってたころ 顔出しNG→目線いれ忘れ 源氏名→名に

  • 【DTP】心に残るむちゃくちゃな指示 - にくろぐ。

    引用元:同人DTP・印刷板「【ワロタ】心に残るむちゃくちゃな指示【ブチギレ】」 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1077709922/ 1 名前:氏名トルツメ[]投稿日:04/02/25 20:52 DTPに身を長くおいていれば、 クライアントからのむちゃくちゃな指示や大笑いしてしまうような指示に 1度ならずとも出くわしているはず。 心に残る、あんな指示やこんな指示を書き綴ってみませんか? 126 名前:氏名トルツメ[sage]投稿日:04/03/04 08:40 正面から撮った車の写真を 「回転させてもっと『横』の方を見えるように」 と言われた。 これができないことを説明するのに30分くらいかかった。 ブレードランナーでも見たのかこのジジイ… 134 名前:氏名トルツメ[sage]投稿日:04/03/04 16:07 画

  • http://www.paostyle.tv/contents/editorial/daiwari.html

  • 1