タグ

うつに関するfuronu114のブックマーク (56)

  • うつヌケ経験から分かった「なぜ5月は気分が落ち込んでしまうのか?」 | 文春オンライン

    うつ漫画家を主人公にした新作を構想中の貴志祐介さんと『うつヌケ』の著者、田中圭一さんの対談。新生活が始まる春は、心も変調しやすい。うつ病の体験、その抜け出し方、うつとの付き合い方について聞きました。【『うつヌケ』対談全2回/#1より続く】 ◆◆◆ うつ時代、アルコールやタバコに逃げなかった? 貴志 素朴な疑問なのですが、気分が落ち込んだとき、例えばアルコールに逃げようとは思いませんでしたか? 田中 副業漫画を描いていましたから、ほとんどお酒は飲まなかったですね。平日は仕事が終わったあとにネームを書くのでお酒を飲むわけにはいかないんです。貴志さんはお酒は飲まれますか? 貴志 会社員の最後の頃はかなり飲んでいました。保険会社で地方支社にいたのですが、毎日のように窓口に押しかけてきて保険会社から金を取ろうとする輩がいる。そうすると精神的に追い詰められていて寝られなくなるんですよ。毎日ヘッドホ

    うつヌケ経験から分かった「なぜ5月は気分が落ち込んでしまうのか?」 | 文春オンライン
  • うつ病の人はド派手な色を選ぶ?――「真っ赤なリュック」と「グリーンの車」を買った理由 | 文春オンライン

    田中 私もPTAには好かれないんです(笑)。 貴志 そんなことないんじゃないですか? 田中 『うつヌケ』はたまたま公序良俗に反していないだけで、他の漫画をご覧になったらきっと納得いただけると思います。 貴志 いま構想しているのが、うつ病の女性漫画家を主人公にした話で、ある種のサスペンスなんです。この主人公に対して悪意を持って、うつ病を悪化させるような人物がいるわけです。それでいざ資料を読み始めても、なかなか実態がわかりにくい。そのときに『うつヌケ』を拝読して、うつ病になる条件や病気からの抜け出し方など、実体験を踏まえて丁寧に描かれた漫画だと思いました。 著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポートしたロングセラー『うつヌケ』 田中 僕がうつ病になったのはサラリーマンをしていたときで、2004年~05年くらいだったと思います。 貴志 サラリーマンと同時に漫画

    うつ病の人はド派手な色を選ぶ?――「真っ赤なリュック」と「グリーンの車」を買った理由 | 文春オンライン
  • 「不平等を見過ごせない人」はうつになりやすい?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    経済的格差が小さくなれば、うつ病が減るかもしれない――。国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)脳情報通信融合研究センターの研究マネジャー、春野雅彦さんが率いるグループが、不平等とうつ病との間に、脳科学的に見て強い関連があるという仮説を立て研究を進めている。不平等とうつ病の相関はこれまで統計的調査、研究で語られてきたが、脳の活動変化から確認できるという。いったいどのような手法なのだろうか。春野さんの研究成果をライター西川敦子さんが紹介する。【毎日新聞医療プレミア】 脳科学は、広くは脳や脳の機能についての学問分野を指すが、この分野に含まれる学問は、電気生理学、神経解剖学、分子生物学、心理学、理論神経科学などと幅広い。春野さんはそのなかでも計算論的神経科学、特に社会的な状況における意思決定や学習について研究している。 春野さんは「不平等とうつ病傾向の関係については、国内外のいろいろな研究で

    「不平等を見過ごせない人」はうつになりやすい?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 他人を気にするのをやめろ - zatsu

    私はになっていた時期がある 正確に言うと気分障害で、他にもいろいろ併発していてある程度の期間通院していた その頃は私の人生において最もつらく厳しくて、自殺を考えても行動に移す気力がないみたいな状態が続いていた 今ではすっかり元気とまでは言わないが、なんとか立ち直っている この経験は私に多くの学びをもたらしてくれた その多くの学びの中で私に最も大きな影響を与えたのがタイトルに書いた「他人を気にするのをやめろ」だ 以前の私は寡黙で言葉を吟味し、あまり自分の気持ちを口にすることはなかった これは意見を持っていないということではなく、 たとえば職場で意にそぐわぬなにかがあったとしてもその場で発散させずに、飲み屋で仲のいい同僚と嘲笑するようなことをしていた キャリアの浅い自分の意見は正しかったとしても聞き入れられない思っていたし、プロとしてその場を円滑に進めていると思っていたし、そのような振る舞い

    他人を気にするのをやめろ - zatsu
  • ロック様、母の自殺未遂がきっかけで鬱に…過去明かす|シネマトゥデイ

    ロック様ことドウェイン・ジョンソン ロック様ことドウェイン・ジョンソンが、母の自殺未遂がきっかけでになった過去について語った。Express.co.uk が報じている。 ロック様主演の全米ヒット作!『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』予告編 元プロレスラーで、現在はハリウッドで最も稼いだ俳優ランキングに入るほど、話題作にひっぱりだこのロック様。しかし、過去には苦労も経験していた。当時を「苦悩や痛みは物だった。打ちのめされ、精神的に落ち込んでいた」「何もしたくなかったり、どこにも行きたくないという状態にまで達していた。絶えず泣いていたよ」と振り返る。 ADVERTISEMENT ロック様が15歳のとき、アパートからは退去させられ、その数か月後、母親が目の前で自殺未遂を起こしたという。「ナッシュビルの州間高速道路65号線で彼女は車から降りて、反対車線に歩いて行ったんだ」。大きなトラ

    ロック様、母の自殺未遂がきっかけで鬱に…過去明かす|シネマトゥデイ
  • うつ病は進行し何年も患うことで脳は変質してしまう

    by Chris Barbalis 何年もうつ病を患うことで脳が変化することが、カナダのCentre for Addiction and Mental Health(メンタルヘルス・依存症センター/CAMH)の研究によってわかりました。この研究結果は、「アルツハイマー病のように、うつ病も進行具合によって異なる治療が必要になる」ということを示します。 Association of translocator protein total distribution volume with duration of untreated major depressive disorder: a cross-sectional study - The Lancet Psychiatry http://www.thelancet.com/journals/lanpsy/article/PIIS2215-03

    うつ病は進行し何年も患うことで脳は変質してしまう
  • フェルプス、うつ病との闘いを語る 「命を絶たなくてよかった」

    (CNN) 「自ら命を絶たなかったことに感謝している」――。五輪4連覇を果たした米国の元男子競泳選手、マイケル・フェルプスさん(32)がこのほど、米シカゴで開かれたメンタルヘルス関連の会議で、うつ病に苦しんだ経験を振り返った。 フェルプスさんは精神医療の改革を掲げる米ケネディ・フォーラムの年次総会で登壇し、政治コンサルタントのデービッド・アクセルロッド氏と対談した。 「王者になるには何が必要か」という質問に、フェルプスさんはためらいなくこう答えた。「それなら簡単。努力すること、打ち込むこと、あきらめないことだ」 具体的な経験について問われると、コーチが両親に「この子はオリンピック選手になれる」と告げた時のこと、初の五輪となった2000年シドニー大会で「0.5秒足らずの差」での敗北を喫し、メダルを持ち帰れなかったことを振り返った。 そこで味わった悔しさを原動力に、15歳で初めて世界記録を更新

    フェルプス、うつ病との闘いを語る 「命を絶たなくてよかった」
  • うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究) : カラパイア

    高い知能は心理学的・生理学的な過度激動(overexcitability)のリスク因子であり、過度激動の影響として高い知能指数と不安神経症・うつ病とに相関があることが発見された。 これはアメリカ、ピッツァー大学の神経科学者、ルース・カルピンスキー率いる研究チームがMENSA会員3715名を対象にその心の健康を調査して得られた研究である。 研究は「才能ある芸術家の創作意欲を掻き立てる鋭敏な意識は、同時に深いうつ状態に引きずり込む可能性がある」ことを示唆している。

    うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示唆される(米研究) : カラパイア
  • マジックマッシュルームには「うつ」状態の脳の回路を再起動させる働きがある可能性が判明

    By Karolynne Steen べると幻覚的な作用をおよぼすキノコ類マジックマッシュルームには、重度の「うつ」の症状を抱える人の脳をある種の「リセット」状態にさせる効果があることがわかっています。一方で、専門の医師の監修なしに自分で試してみることを避けるようにとの忠告も発表されています。 Psilocybin for treatment-resistant depression: fMRI-measured brain mechanisms | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-017-13282-7 Magic Mushrooms "Reset" Key Brain Circuits in Depressed People https://futurism.com/magic-mushrooms-r

    マジックマッシュルームには「うつ」状態の脳の回路を再起動させる働きがある可能性が判明
  • 「水どう」嬉野D、7年の鬱で悟った人生哲学

    大失敗は己の責任! それでも… 失敗から多くを学ぶとは昔からよく言われるところではありますが、でも、学ぶためには「その失敗はまったくもって自分のせいだったのだ」という素直な自覚に至ることもまた、最も必要なこと。 それを私が知るに至ったのは、30代でこっぴどい大失敗をしたのがきっかけでした。それまで自分は、みっともない大失敗をしても「これは自分だけのせいではない、絶対これは自分だけのせいではないのだ」と、自分の失敗を誰かのせいにしようとしていたのです。 世間がまだバブル経済の勢い残るころ、30を過ぎた私は東京で映像ディレクターの仕事をしておりました。ある日、ドラマのロケスケジュール制作と現場進行の依頼が届いたのです。経験の浅い私はいったん難色を示したのですが、「やれる、やれる」と言われて。軽い気持ちで引き受けちゃったんです。 私は早速スケジュールをつくりはじめようと、上がったばかりの脚を持

    「水どう」嬉野D、7年の鬱で悟った人生哲学
  • 遊びや趣味でメンタルを癒せなければ、生きていくのは難しい - シロクマの屑籠

    この世の中を、生き抜いていくために必要なものは何だろうか。 ある人は、勉強ができる能力、効率良く努力する能力を挙げるかもしれない。確かに。そういったものがなければ、学歴やスキルや資格は手に入らないだろう。 また、別のある人は、コミュニケーション能力を挙げる。他人とわたりをつける、他人に共感する、空気を読んだり操ったりする。なるほど、転勤や転職の多い、あちこちで新しい出会いをこなさなければならない現代社会では、コミュニケーション能力が重要なのはそのとおりだと思う。 でも、努力する力やコミュニケーションの力だけで当に十分だろうか? 遊びを持たない者・趣味を持たない者の弱点 私は、自分のメンタルを癒す……というより自己回復させる力を持っていない人は、努力する力やコミュニケーション能力に恵まれていても、世渡りがなかなか厳しいのではないか、と思うようになった。 たとえば、うつ病や適応障害にかかった

    遊びや趣味でメンタルを癒せなければ、生きていくのは難しい - シロクマの屑籠
  • うつ病に関与のタンパク質特定 岡山理大グループ、マウスで実験 (山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    岡山理科大理学部の橋川直也講師(分子生物学)、橋川成美准教授(薬理学)らのグループは、うつ病に特殊なタンパク質「HSP105」が関与していることをマウスを使った実験で明らかにした。既存の胃薬を投与すると症状が抑えられることも分かり、新たなうつ病の予防や治療法の開発につながる成果と期待される。論文が31日付の米科学誌電子版に掲載された。 グループは、体内の至る所に存在し、傷付いたタンパク質を修復したり、細胞を保護したりするタンパク質群が、うつ病に関わっているとみて研究。熱などのストレスによって増える「熱ショックタンパク質(HSP)」と呼ばれるタンパク質群で、他のマウスから攻撃を受けストレスでうつ状態になったマウスを使って関連性を調べた。 その結果、うつ状態のマウスでは多くの種類があるHSPのうち「105」というタイプが脳内の一部で減少していた。HSPを増やす働きを持つ胃薬を経口投与すると

    うつ病に関与のタンパク質特定 岡山理大グループ、マウスで実験 (山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 幻覚剤の少量摂取、米国で広まる「マイクロドージング」

    米25セント硬貨と大きさを比較したペーパー・アシッド(LSD紙片、2017年4月12日撮影)。(c)AFP/PAUL J. RICHARDS 【5月12日 AFP】嵐のように訪れる極端な気分の上下と強い抑うつをコントロールしようと、作家のアイェレット・ウォルドマン(Ayelet Waldman)さん(52)は処方薬をあれこれ試したがうまくいかなかった。だが、ついに青い薬ビンに入った希釈したLSDに救いを見出した。 米サンフランシスコ(San Francisco)のベイエリア(Bay Area)に住む元連邦公選弁護人のウォルドマンさんは「失うものは何もない」という気分で、幻覚剤LSDの少量2滴を舌下にたらした。間もなく憂うつな気分が消えていくのを感じた。 「率直に言って、自殺願望が起き始めたのです。もう1つの選択肢が死ぬことだとしたら、あるいは少なくとも死にたいと感じるぐらい惨めならば、何か

    幻覚剤の少量摂取、米国で広まる「マイクロドージング」
  • セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される

    By Boudewijn Berends 数十人の国際的に著名な研究者たちが関わるメタアナリシスにより、セロトニン遺伝子・ストレス・うつ病などの相互関係について調べた2003年の研究結果は的外れな内容であった可能性が示唆されています。 Big New Study Challenges A Genetic Link to Stress, Depression | Psych Central News https://psychcentral.com/news/2017/04/10/genetic-link-to-stress-and-depression-questioned/118890.html 科学者たちはこれまで長年にわたって、ストレスにさらされた人の脳内で「セロトニン」に関連する遺伝子がうつ病にどのような影響を及ぼすのかを研究してきました。「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSR

    セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される
  • うつ病には大きく分けて4つのタイプがある。脳撮像によって特定された異なるタイプのうつ(米研究) : カラパイア

    アン・ダルトンさんは生涯の大半をうつと戦って過ごした。人と話すことは滅多になく、家から出ることもなかった。 かつてウォール街の投資会社に勤めていた61歳になる彼女の日々は、「どうせ」という思いとともにゆっくりと過ぎていった。10種類も組み合わせた抗うつ剤は効き目がなく、2年前ついにどうにもならなくなって、電気ショック療法を受けることになった。 ダルトンさんのような患者はアメリカに1,600万人いると推定されている。数か月に渡る抗うつ剤による治療も効果がない。一部の研究者は、問題はそれが診断される方法にあると指摘する。

    うつ病には大きく分けて4つのタイプがある。脳撮像によって特定された異なるタイプのうつ(米研究) : カラパイア
  • うつ病の一部は「体内での炎症」が原因か:研究結果|WIRED.jp

  • 10代からうつ病の僕がプールできちんと息ができる理由

    僕の人生は成功の連続だったし、これからもっと多くのことを成し遂げるつもりだ。無我夢中になって感極まることもたびたびだけれど、人生というレースにあっては、誰か僕の一歩先を行く人がいてもおかしくないし、実際いるに違いない。 自分自身を深く理解すると言うことは、自分に配られたトランプの札が何かをきちんと知って受け入れるようなもの。それでこそ、山あり谷ありの人生でいつも人間らしく振る舞える。そして自分自身だけでなく、他人のこともよく理解できるようになる。毎日の生活の中で、人との繋がりを感じ取れるようになり、そして、あなた自身が変わることで、世界を望む方向に変えていけるのだ。 僕は10代の頃から、メンタルヘルス上の問題があってそれとずっと戦ってきた。周囲の人からは、僕が感じる心の痛みなど見えないだろうし、いったい毎日何と戦って来たのか、理解してもらえないとは思う。それは例えば、僕の両腕に世界が丸ごと

    10代からうつ病の僕がプールできちんと息ができる理由
  • うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ

    学習性無力感という言葉を知っていますか? 調べてみると、こんなふうに書いてありました。 学習性無力感とは、努力を重ねても望む結果が得られない経験・状況が続いた結果、何をしても無意味だと思うようになり、不快な状態を脱する努力を行わなくなること。 もう少し、具体的に説明するために、ちょっとエピソードを語らせてください。 それは、ある犬のエピソードです。 ある実験がありました。 鎖につながれている犬に、床から電気ショックを与え続けます。 当然、犬は嫌がり、なんとか鎖をちぎろうとしたり、逃げようとしたりして、暴れます。 そのような事を数十回くり返します。すると・・・犬は電流に対する抵抗を諦めるようになります。 その後、犬の鎖を外します。そして、電気ショックを与えます。もちろん鎖はないので、その場から逃げ出せば、電気ショックからも逃げられます。 しかし、犬は逃げません。電気ショックを受け続けます。

    うつの原因になっている学習性無力感から抜け出す2つの考え方 - 脱貧困ブログ
  • 超音波を脳にあてて気分を操作

  • うつ病患者がバイト3連勤したら限界来てめっちゃ泣いて反省した話 - CindⅢ site

    2016 - 10 - 12 うつ病患者がバイト3連勤したら限界来てめっちゃ泣いて反省した話 うつ病 日常 スポンサーリンク うつ病治療中のシンディです。 以前 短期バイトをした記事 を書きましたが、普通に長期アルバイト、はじめました。 というかもうなんだかんだ2ヶ月経ちました。 出勤するのは基週に2日。曜日は決めてなくて予定に応じてバラバラです。20時から翌朝5時までの夜勤です。 学生時代にやっていたバイトとは違う業界なので毎回何かしらやらかしてるのですが、店長が優しかったり、同期で同い年の男の子がめちゃくちゃ話しやすくて仕事のできる人でやりやすかったり、年下の先輩の女の子が頼もしかったり、まだ2ヶ月なのにもう後輩ができたり、やっと常連さんの顔と名前が一致して来たり、と。それなりに楽しくやっております。 ただ、この三連休、ちょっとやらかしてしまいました。 お店の力になりたかった さて

    うつ病患者がバイト3連勤したら限界来てめっちゃ泣いて反省した話 - CindⅢ site