タグ

2010年7月17日のブックマーク (14件)

  • なんで、あなたの努力を他人に判定させちゃうの? - シロクマの屑籠

    「努力しても誰も認めてもらえない。」 「俺の努力を認めてくれないあいつらはクソ。」 こんな呟きをよく見かけます。 どうして、わざわざ憎たらしいアンチクショウに自分の努力の成否を判定してもらおうとするんでしょう?影でコソコソ頑張っていた自分自身も、あれこれの事情も、ロクに知らない赤の他人を審判にして、自分の努力が無駄骨だったかどうかを判定していただいて、いいことなんてあるんでしょうか? 「努力の成否を他人に決めてもらう、という姿勢自体がすでに誤りのはじまり」ということを、意外と多くの人が知らなすぎます。きちんと努力を掬えるのもゴミ箱に放り出せるのも、自分自身だけなのに。 「赤の他人に、俺の努力が判定できるわけがない」 世間の他人って、わりと表面的な出来事だけを見て「無駄な努力」だの「実った努力」だの好き放題言いますよね。 でも、そういう他人の判断基準って、たいていは「うまくいっている=努力が

    なんで、あなたの努力を他人に判定させちゃうの? - シロクマの屑籠
  • ヤンデレさん

    ヤンデレに限らず、様々な特殊嗜好ってのは、「物」に遭遇したり、その闇の部分に直面してないからこそ可能な娯楽なんだよなと思う。 「パソコンの使い方分からないから教えて欲しい」と誘われ彼女の家にホイホイ付いていったら、部屋で出されたコーヒー睡眠薬入りで、しかも用量が滅茶苦茶だったため三日ほど昏睡状態になった俺には、ヤンデレ嗜好の普及はなかなかきついものがある。 「やばい!何か盛られた!」と直感して階下に居る彼女の母親に助けを求めようと四つん這いになって部屋を出ようとした時、彼女に後ろから抱きつかれ、耳元で「なんで?なんでそっち行くの?」と何度もつぶやかれたのが原因で、未だに背後から抱きつかれると足がすくんでしまう。退院直前に妹が巫山戯てそれをやらかした時は失禁した挙げ句呼吸困難にまでなった(そして妹は両親からこっぴどく叱られ、俺は退院が少し伸びた)。ちなみに、その後の家宅捜索でロープやオモ

    ヤンデレさん
  • お昼にネコ集落へ行ったら盛大に出迎えられた。

    お昼にネコ集落へ行ったら盛大に出迎えられた。

    お昼にネコ集落へ行ったら盛大に出迎えられた。
  • 「虐殺器官」の次にはどんな本を読んだらいいだろう? - 万来堂日記3rd(仮)

    夏になるとなぜか出版社や書評サイトが活発化するわけでして、色んな人が色んな切り口でオススメを推薦してくれます。 この「虐殺器官」は話題作ですし、やたら面白いですので、オススメのとして上げる人も少なくないのではないかと思います。 このエントリは、そんな「虐殺器官」の次に読んでほしいようなオススメを挙げるとしたら、どんなになるだろうな? というものであります。 まずは作者の他の作品 作者の他の作品を挙げるというのがまずは無難、なんですが、ご存知の方も多いでしょう、作者の伊藤計劃氏は惜しまれつつも若くして世を去っています。挙げるとしても、わずか三冊しか挙げることができません。 ハーモニー (ハヤカワ文庫JA) メタルギア ソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット (角川文庫) 伊藤計劃記録 この中で一冊オススメするとしたら、作者が「虐殺器官」の他に遺した唯一のオリジナル長編にして、死の直

  • 「BMWアートカー」その歴史と新作 | WIRED VISION

    前の記事 モバイル機器を転落の危機から守るDIY(動画) 『Apple TV』が『iOS』で成功する理由 次の記事 「BMWアートカー」その歴史と新作 2010年7月13日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Chuck Squatriglia Photos: BMW 独BMW社は1975年から、時おり芸術家を招いては同社の車をカンバスとして提供してきた。アンディ・ウォーホルが1979年にペイントしたレースカー『M1 Group 4』など、非常に才能のある人々による印象的な作品が誕生してきたコレクション『BMW Art Cars』は、全部で17作品を数える[これまでの作品については(2)で紹介]。 今年のアートカーは、米国のポップなアーティスト、Jeff Koons(ジェフ・クーンズ)氏に依頼された。ペイントされたのは、6月12日(現地時間)にル・マン24時間レ

  • 「BMWアートカー」その歴史と新作(3) | WIRED VISION

    「BMWアートカー」その歴史と新作(3) 2010年7月13日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Tony Borroz (2)から続く 1976年にFrank Stella(フランク・ステラ)が制作した『3.0 CS』 1989年にMichael Jagamara Nelsonが制作した『M3 racer』 1999年にJenny Holzer氏が制作した『V12 LMR』 ボディには “Protect me from what I want” (私が欲しいものから私を守って)、ウイングには “Lack of charisma can be fatal”(カリスマの欠如は致命的)とある。[ジェニー・ホルツァーは言葉」を取り込んだ作品で有名。電光掲示板、ポスター、公衆電話のチラシといったメディアを作品の発表手段として積極的に活用し、注目された] 画像はWiki

  • 「BMWアートカー」その歴史と新作(2) | WIRED VISION

    「BMWアートカー」その歴史と新作(2) 2010年7月13日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Tony Borroz (1)から続く これまでのBMWアートカー作品から紹介しよう。 以下は、アートカーの第一作で、Alexander Calder(アレクサンダー・カルダー)が制作した『3.0 CSL』 このページの一番上に掲載したのは、1979年にAndy Warhol(アンディ・ウォーホル)が制作した『M1 Group 4』だ。 1977年にRoy Lichtenstein(ロイ・リキテンスタイン)が制作した『320i』 画像はWikimedia 1982年にErnst Fuchsが制作した『635 CSi』 (3)へ続く WIRED NEWS 原文(English)

  • いじめの質が変わった理由?をちょっと考えてみた。逃げたっていいんだよ。 | 兎茶屋日誌

    学校のいじめについての記事を見た。 …内容については割愛するけど、勿論不快感を覚えると同時に、 どうしてそうなったのかしら、と つらつら考えてみた。 某所で日記に書いたんだけどそれをこちらにも転載。 内容が内容なので、あまり見たくない人もいるかなーと思い、折りたたんでおきます。 (いや具体的ないじめの内容などは書いてないよ。気分が悪いだけだからね) 色々考えた結果にも書いたけど。 逃げたっていいんだからね。 最後はちゃんと逃げてね。 当に自分を追い詰めるものに、最後まで逆らって抗って、 逃げるもんか!!と頑張り続ける必要はない。 そりゃ、生死にかかわる問題で、逃げたら死ぬ!って場合は逃げちゃ駄目だけどさ!(たとえば崖で気に落っこちかけて岩にしがみついてる時など) 大事なのは、自分を守ること。 自分さえ守れたら、何度でもやり直しは効くんだと思うのです。 では後続き。 ひとつはやっぱりネ

  • MegafileX

  • 「けいおん!!」新OP/ED を観た外国人たちのコメント

    ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり 1 接触編 & Dream&Love 自衛隊+ファンタジーが気になってた「ゲート」を読了。 まずの厚さに驚いた。なんと500ぺージ越え! こんなに分厚いは久しぶりだったんでビビリながら読み始めたんだけど、 かなり面白しろかったんでサクサクとあっという間だった。 著者が元自衛官だけあって、自衛隊や武器の描写は説得力あります。 ストーリー的には、ある日突然銀座にゲートが現れて、異世界の住人達に その場に居合わせた人々が虐殺される事件が起こり、自衛隊が鎮圧、更には ゲートの向こう側へ行きゲート周辺を固めて護っているという所から始まる。 主人公は、異世界の斥候を命じられて部下達と一緒に現地住民と関わって行く わけです。物語は異世界の中だけに止まらず、日に戻ってきてアメリカや 他の大国も絡んできたりしますよ。スケールでかくなり過ぎてこの先大丈夫な のかと心

    「けいおん!!」新OP/ED を観た外国人たちのコメント
  • 宮崎駿監督「iPadを使う仕草は自慰行為のよう」発言の海外反応

    烙印の紋章〈6〉 & All You Need Is Kill いつの間にか新刊が出てた「烙印の紋章」6巻を読了 ファンタジー戦記なのに、これまで魔法がほとんど出てこなかったこのシリ ーズだけど、作では魔導師がメインに出てきて嫌な予感が・・・・・・ ベルセルクも魔法やら人外の魔物が前面に出てきてから読まなくなったので。 そんな訳で、正直この巻はいつもほどには楽しめなかった。 主人公が剣と知恵で成り上がる立身出世、キャラクター達の織り成す人間模様 といった部分が好きなので、そこにある意味何でもありの魔法が絡んでくると バランスが崩れるというかチェス盤をひっくり返されるというか、ぶっちゃけ つまらんのですよ。魔導師たちがもう少し興味を引くキャラだったら、違って たかもしれないけど。とはいえ、その魔導師たちとの戦いを、この巻で一応の 決着を付けてくれたのは良かった。展開が速いのがこのシリーズの

    宮崎駿監督「iPadを使う仕草は自慰行為のよう」発言の海外反応
  • 2度目に観るエヴァンゲリオンを10倍楽しむために知っておくべきこと | iAm 篠原 裕幸

    Evangelion 新世紀エヴァンゲリオン及びヱヴァンゲリヲン新劇場版を楽しむための前提知識をまとめました。タイトルで2度目に観ると明記したのは、ネタバレ要素が含まれるからです。個人的に思うエヴァンゲリオンの楽しみ方は次の通りです。 何も情報を仕入れずに TV 版から新劇場版までの作品をはじめから最後まで観る 観終わった後に残った違和感や疑問点を意識してもう一度はじめから観る とは言え、結局のところ楽しみ方はひとそれぞれだと思いますので、ご自由に。 まとめて観るには DVD を借りる以外にこんな方法もあります。 アニメやら韓国ドラマやらを一気見したかったら『Showtime』が便利かな… – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ 劇場版は DVD を借りてみてください。順番はこんな感じ。 DEATH (TRUE)2 Air / まごころを、君に ヱヴァンゲリヲン新劇場版

  • 流出原油に挑む技術者たち | WIRED VISION

    前の記事 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) 流出原油に挑む技術者たち 2010年7月16日 環境社会 コメント: トラックバック (0) フィード環境社会 Kyle Wiens 「トップハット」を据え付けるため、海中ロボットを操作する「Viking Poseidon」号のスタッフ。2010年5月11日撮影。U.S. Coast Guard photo by Petty Officer 3rd Class Patrick Kelley 破損した油井を密閉するためにメキシコ湾で続けられている取り組みは、『アポロ13号』でのダクトテープを使った修理作業[酸素タンクの爆発事故が起きたが、ダクトテープを使って空気浄化装置をつなぎ合わせることで乗組員たちは生還した(日語版記事)]以来、もっとも注目度の高い重要な修理作業となっている。 困難な問題は、海面下約1.6キロメートルの地点で、600気圧(

  • taekwon-v.com - このウェブサイトは販売用です! - taekwon v リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.