タグ

2017年3月18日のブックマーク (8件)

  • 【電遊奇譚:其十一】アップライト筐体と二百円玉

    すべての駄菓子屋にはなんらかのゲームが置いてある。これは厳然たる事実だ。 その駄菓子屋は店外のひさしの下に筐体がいくつか並んでいて、私はそこでよく「メタルスラッグ」をプレイした。筐体の並びのいちばん端に、ジュースの自動販売機があった。私はそこで売られているもののうちのひとつが大好きで、よく飲んでいた。あるとき、いつものように「メタルスラッグ」で遊んでいると、大人があらわれて自動販売機に鍵を差し込み、冷蔵庫を開けるみたいにして前面を開けた。私はとても驚いた。当時は自動販売機のことを、際限なくジュースがわき出てくる泉のようなものだと思っていたのだ。 私は「メタルスラッグ」を遊ぶのも忘れて、その大人が自動販売機の内蔵をいじるところを眺めていた。彼が運んできた台車の上には、補充のための大量のペットボトルが積まれていた。それは、一生かかっても飲みきれないくらいの量のように見えた。その大人は補充を終え

    【電遊奇譚:其十一】アップライト筐体と二百円玉
  • 【電遊奇譚:其十二】おれにはゲーマーの歌声が聞こえる

    おれにはアメリカの歌声が聞こえる、いろいろな賛歌がおれには聞こえる、 〔…〕誰もが自分だけの歌を歌っている、 昼は昼の歌を歌う――夜は屈強で気のいい若者たちが大声で美しい歌を力強く歌う。 ――ウォルト・ホイットマン『おれにはアメリカの歌声が聞こえる』飯野友幸訳、引用者の責任で一部中略 当時の私には、戦場に立つ相手がなにを考えているのか手に取るようにわかった。マップに存在するすべてのテクスチャの角度と有効な射線の種類も知っていたし、刻々と変化していく味方全員の残りのヒットポイントもすべて把握していた。味方がいまこの瞬間になにができるか、敵がどんな攻撃をしかけてくるか、そして何よりも、自分がつぎに取るべき最良の行動はどんなものか、完全に理解していた。集弾率とアキュラシー、与えたダメージと受けたダメージ、循環しつつ周期するリスポンタイムといったデータを越えて、まるで目に見えないパズルを組み立てて

    【電遊奇譚:其十二】おれにはゲーマーの歌声が聞こえる
  • 大林寛, コルシカ「学習まんが「記号とアブダクション」」 | ÉKRITS / エクリ

    株式会社OVERKAST代表。エクリ発行人/編集長。情報設計とエクスペリエンスデザインを専門にしたクリエイティブディレクターとして活動。サービス・事業のブランディングからインターフェースの設計まで行う。東洋美術学校クリエイティブデザイン科エクスペリエンスデザイン講師。

    大林寛, コルシカ「学習まんが「記号とアブダクション」」 | ÉKRITS / エクリ
  • 京大、甲虫の種の多様化は飛翔能力の退化が主要な推進力となったことを確認

    京都大学(京大)は2月1日、昆虫の中でも特に種数が多い甲虫において、飛翔能力の退化が種の多様化における主要な推進力となってきたことを確認したと発表した。研究は京都大学理学研究科の曽田貞滋教授らの研究グループによるもので、成果は英科学雑誌「Nature Communications」に英国時間1月31日付けで掲載された。 昆虫は地球上の全生物種の半数を占めており、最も種数が多い生物群だ。昆虫は古生代シルル紀(4億2000万年前)に登場した最古の陸上動物の1つであり、有翅昆虫(有翅亜綱)は4億年前には出現していたと推測されている。 昆虫が繁栄している理由の1つが、翅(はね)を進化させ、飛べるようになったことだ。現在知られている昆虫の種は約100万種に及ぶが、その99%は有翅昆虫である。昆虫の中で特に種数の多いグループは、甲虫目、双翅目(ハエ、カ)、膜翅目(ハチ、アリ)、鱗翅目(チョウ、ガ)の4

    京大、甲虫の種の多様化は飛翔能力の退化が主要な推進力となったことを確認
  • 「こういう子はほぼ100%伸びた」というパターンの話

    一言で言うと、「じゃあこれはどうなの?」とするっと聞ける子は間違いなく伸びました。私が知る限り100%だと思います。 何度か書いていますが、私は昔、小さな学習塾で塾講師のアルバイトをしていました。 なんだかんだで、4年くらいは続けたんでしょうか。塾講師のアルバイトというのはなにせ出入りが激しいので、その塾の中ではそこそこ古株の方だったと思います。 そのまま就職しないか、という誘いもあるにはあったんですが、そこまで天職だとも思っていなかったのでやめました。就職してみるのも面白かったかも知れない、と今では思います。 意識が高い塾ではなかったということもあり、どちらかというと学校の授業についていけない、有り体に言えば落ちこぼれてしまった子を救い上げる授業をすることが主でした。 「分からない」のレベルは様々で、小5で二桁の足し算が出来ないという子もいれば、天動説を信じているレベルで理科の知識が抜け

    「こういう子はほぼ100%伸びた」というパターンの話
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 保育事故で亡くした息子と向き合うため、写真家になった母親 短い人生のすべてをアルバムにおさめた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    保育事故で亡くした息子と向き合うため、写真家になった母親 短い人生のすべてをアルバムにおさめた
  • 赤いオープンカーでダムのトンネル見学会へ

    愛媛県にある鹿野川ダムでは、いま大規模なダムの改造工事が行われている。洪水調節能力を上げるため、ダムの体を迂回するように、貯めた水を放流するためのトンネルを掘っているのだ。 このトンネルの内部を見学させてもらえるというので、四国まで行ってきた。

    赤いオープンカーでダムのトンネル見学会へ