タグ

2013年2月11日のブックマーク (26件)

  • ラブライブの疑問の分析に挑戦してやろうじゃん! - まっつねのアニメとか作画とか

    発端は アルファベータさんの なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? http://d.hatena.ne.jp/alphabate/20130210 からです。 nishi_51さんの「琴浦さん批判(http://togetter.com/li/452235)」に続いて、 また面白いのが出てきましたね。 今期のアニメは近年稀にみるパワー作品が多いので、 皆、内に秘めたアニメ魂が爆発しているのでしょう。 また上記の記事に関して n_euler666さんが 「てめー、真摯じゃねーぞ!」 とばかりに まおゆうに真摯さを求める人がラブライブで真摯でないという話 http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20130210/1360502713 こんな記事を書いていますが、 俺から見れば、彼も同じアナの狢ですね。 だって彼は過去の記事で 「ラ

    ラブライブの疑問の分析に挑戦してやろうじゃん! - まっつねのアニメとか作画とか
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    スカート丈も合理的説明が可能。短いスカート穿くのは同調圧力によるものが強いのです。学校で皆と少しでも違う服装してると白い目で見られるからです。だから私服でミニスカ穿くのは少数派。
  • 東京新聞:漫画誌 休刊続く 収支合わせるのが難しく:社会(TOKYO Web)

    出版不況の中、漫画雑誌の減少が止まらない。大人向けの漫画誌「漫画サンデー」(実業之日社)が、十九日発売の三月五日号を最後に休刊する。漫画がまず雑誌に連載されて単行になり、アニメや映画になることで利益を上げていくビジネスの形は、曲がり角に来ている。 (岩岡千景) 漫画サンデーは、週刊少年サンデー(小学館)や少年マガジン(講談社)と同じ一九五九年に創刊。昨年十二月まで二十四年間、連載された新田たつおさんの「静かなるドン」や、畑中純さんの「まんだら屋の良太」などのヒット作を生み出してきた。過去には手塚治虫さんや水木しげるさん、藤子不二雄(A)さん、つげ義春さんらも作品を発表してきた。 だが近年は売れ行きが伸び悩み、昨年六月から週刊を隔週刊に。休刊を決めた理由を編集長の森川和彦さんは「漫画は今、雑誌では大半が赤字。単行化され、アニメなどになって採算が取れる。だが、うちは読者の年齢層が四十代後

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    ええーっ、漫画雑誌って読み捨てるものじゃないの?
  • Google、Nexus 4の新たなCM動画を公開。東京も舞台に

    12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)

    Google、Nexus 4の新たなCM動画を公開。東京も舞台に
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    “Google、Nexus 4の新たなCM動画を公開。東京も舞台に | リンゲルブルーメン”
  • 【画像】山岡「第一原発からは、まだ放射性物質を放出し続けているんだら当然だな。」

    470 名前:名無しさん必死だな :2013/02/11(月) 13:42:47.42 ID:q93vOa3u0 @kaztsuda 今週のスピリッツ。その、数値が動く理由は、線量計の感度と時定数の問題なのだけどなあ。 多分この作者は、「今でも放射性物質を放出している!」と叫んでいても、放射線と放射性物質の違いがわかってなさそう。 美味んぼって今こんな方向に進んでるのか いいのか?これ ※関連記事 「美味しんぼ」 何故あそこまで化調をネガキャンするのか…雁屋は味の素に親でも殺されたの? アニメ「美味しんぼ」って地味に名作だよね 「美味しんぼ」 名言といえば? 「美味しんぼ」って凄まじいマンガなんだな… 「美味しんぼ」 福島の真実編 スタート 続きを読む

  • 「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムに多くのプログラマが戦々恐々 - さまざまなめりっと

    -@smp_prpr「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラム!!! http://t.co/ZuXlpwk0 2013/02/11 12:57:32 -@sfjmk朝日新聞によると、"首輪に仕込まれたメモリーカードには、「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムが記録されていた"らしい。 http://t.co/0EJULDzV 2013/02/11 11:12:43 -@alstamber『「ソースコード」と呼ばれるウイルスのプログラムが記録されていた』 これが残念ながら日の平均的な人のITに対する認識 割と深刻に受け止めるべきではないか 2013/02/11 12:29:17 -@2ndcrossやべえ…やべえよ……うちにもソースコードあったよ…逮捕されちまう… http://t.co/qt4t8VNC 2013/02/11 12:48:45 -@fumie

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    アニメアイコン率高いな
  • 袋入り即席ラーメン好調、生麺の食感で人気に火 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    袋入り即席ラーメンの販売が好調だ。 東日大震災直後に保存として見直されたタイミングをとらえ、製麺各社が生麺の感を再現する新製法の商品を投入し、人気に火が付いた。主婦の節約志向の高まりも追い風となり、各社は生産設備の増強に乗り出した。 昨年8月に関東地方などで地域限定で発売した袋麺「日清ラ王」は、「特売なしでも売れる。生産が追いつかない」(日清品の中川晋社長)状態が続く。 3層構造の麺で、生麺特有の芯のコシと表面の滑らかさを再現した。カップ麺では導入済みの技術だったが、袋麺は煮込む分だけおいしさをより引き出せるという。商品投入時には、自社のカップ麺との客の奪い合いも懸念されたが、持ち帰り総菜や外などの需要を取り込んで、主婦層にも大人気だ。 同社は昨年末に生産設備を増強し、3月25日には全国販売を開始する。今夏にはさらに増強し、年間生産能力を3億に引き上げる。 生麺風製法で先陣を切

  • 通信隠ぺいソフト「Tor」の企業内リスク、パロアルトが注意喚起 

  • 参考「会田誠展 天才でごめんなさい」への抗議と「犬」シリーズ展示撤去の要望/CML(追記あり) - 薔薇、または陽だまりの猫

    *ちなみに 私(薔薇・・・)は、会田誠展には行っていませんが今回の会田誠展図録は持っています。 結構好きな画家です。 「戦争画RETURNS」の2曲1双屏風 など、会田誠人の意図はどうであれ魅せられておりました。 美しさも、社会に対する批評性も 鋭くかんじられたからです。 問題の「犬」シリーズは、「不快」ではありましたが、「どう考えたらいいのだろう?」などと真剣に戸惑ったりしていたこともあります。 あの「天才!」荒木経惟の 緊縛写真なんかに刺激される感情と どうちがうのか・・・などと。 ・・・以下の「抗議」については、ちょっと違和感のある部分(ポルノ被害と性暴力を考える会の抗議文など)もありますが、重要な指摘の一つであることは間違いありません。議論が深まるといいと思います。 会田誠が 答えてくれることは期待できないでしょうが・・・。と、想っていたら 以下のツイートあり。ごめんなさい 会

    参考「会田誠展 天才でごめんなさい」への抗議と「犬」シリーズ展示撤去の要望/CML(追記あり) - 薔薇、または陽だまりの猫
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    抗議文まとめ
  • eva:Q式波アスカが格好良すぎてたまらんので壁紙イラストを描いた | にくきゅうBlog

    FateGOやグランブルーファンタジーのファンアートを描いてPC用壁紙やスマホ用壁紙にして公開しております。 皆様こんにちは! 前回公開した式波さんの線画ですが、やっと、当にやっと時間作れたので、この連休中にガーっと色を塗って仕上げました! 今作「Q」は前作「破」の劇中より14年の歳月が経っており、見た目は14歳のまま中身は20代後半の精神年齢になった式波・アスカ・ラングレーをどのように表現しようか悩みました。 その結果、できたのがこちらの絵。 アスカにとって耐え難い日々であったろう14年間の重みと、そこで得た経験を彼女の「横顔」に乗っけた…という感じです。 いつもはキャラクターの「目」を必ず描くしそういう構図をとるのですが、もうこの眼帯だけで色んなことを物語っているような気がして、表情をどうのこうのするよりも「この眼帯で察してくれ」ってな勢いでラフを描きました。 場面はQのラストあたり

    eva:Q式波アスカが格好良すぎてたまらんので壁紙イラストを描いた | にくきゅうBlog
  • 東京国際フォーラムで照明機材が落下 観客1人が肩などにケガ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    東京国際フォーラムで照明機材が落下 観客1人が肩などにケガ

    東京国際フォーラムで照明機材が落下 観客1人が肩などにケガ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 東京新聞:漫画誌 休刊続く 収支合わせるのが難しく:社会(TOKYO Web)

    出版不況の中、漫画雑誌の減少が止まらない。大人向けの漫画誌「漫画サンデー」(実業之日社)が、十九日発売の三月五日号を最後に休刊する。漫画がまず雑誌に連載されて単行になり、アニメや映画になることで利益を上げていくビジネスの形は、曲がり角に来ている。 (岩岡千景) 漫画サンデーは、週刊少年サンデー(小学館)や少年マガジン(講談社)と同じ一九五九年に創刊。昨年十二月まで二十四年間、連載された新田たつおさんの「静かなるドン」や、畑中純さんの「まんだら屋の良太」などのヒット作を生み出してきた。過去には手塚治虫さんや水木しげるさん、藤子不二雄(A)さん、つげ義春さんらも作品を発表してきた。 だが近年は売れ行きが伸び悩み、昨年六月から週刊を隔週刊に。休刊を決めた理由を編集長の森川和彦さんは「漫画は今、雑誌では大半が赤字。単行化され、アニメなどになって採算が取れる。だが、うちは読者の年齢層が四十代後

  • 上坂すみれプロジェクトで同盟結成 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    声優上坂すみれ(21)が11日、東京・六木のニコファーレで歌手デビューすることを発表した。 キングレコードのレーベル「スターチャイルドレコード」から、4月24日にシングル「七つの海よりキミの海」を発売する。上坂は同曲を生披露後、「上坂すみれプロジェクト」として「革命的ブロードウェイ主義者同盟」結成を発表。ファンに「戦いの道を歩んでいきましょう!!」と共闘を誓った。 同曲は、上坂も声優として出演する4月スタートの新アニメ「波打際のむろみさん」の主題歌にもなっている。

    上坂すみれプロジェクトで同盟結成 - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 防衛省に「地元使え」/自民・金子参院議員/海自パソコン調達で圧力/「中央一括の原則崩せ」 #金子原二郎

    自民党の金子原二郎総務会長代理(参院長崎選挙区)が昨年2月、海上自衛隊佐世保地方総監部のパソコン調達をめぐって、「原則を崩しても問題ないはず」などと地元業者に受注させるように防衛省に圧力をかけていたことが、紙が入手した同省の内部文書などで分かりました。この直後、金子氏が調達の相談を受けていたとする後援者が同総監部にパソコンを納入。安倍内閣が軍事費を増大させるもと、自民党議員の調達への介入が改めて問われます。(田祐典) 内部文書入手 紙が入手したのは、防衛省経理装備局が作成した、「自民党 金子原二郎参院議員要求対応結果報告」と題する一連の文書です。 文書には、2012年2月1日午前に行われた、金子氏と防衛省経理装備局のやりとりが記録されています。 これによると、金子氏は参院議員会館の自身の部屋で、防衛省経理装備局長らに対し、「中央調達が拡大しているとの話で地元の企業は不安を抱き、話が自

    防衛省に「地元使え」/自民・金子参院議員/海自パソコン調達で圧力/「中央一括の原則崩せ」 #金子原二郎
  • フランス連続レイプ事件、容疑者が双子でDNA判別できず 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス・エブリー(Evry)の医療研究機関で研究者が手にしたDNAのサンプル(2012年11月21日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/KENZO TRIBOUILLARD 【2月11日 AFP】フランス南部マルセイユ(Marseille)で起きた連続レイプ事件で、容疑者のものと思われるDNAが一卵性双生児のDNAと一致したため、地元警察の捜査が難航している。 双子のDNAの識別はきわめて困難で検査費用もかさむことから、警察は24歳の双子を2人とも容疑者として拘束している。2人のうちどちらが犯人なのか、または2人とも事件に関係しているのか、さらなるDNA検査が行われるまで断定できないという。 マルセイユでは、昨年9月から今年1月にかけて22歳から76歳の女性6人がレイプされた。警察はバスの車内で撮影された動画から双子を突き止めた。いずれの被害者も犯人に携帯電話を奪われており、そ

    フランス連続レイプ事件、容疑者が双子でDNA判別できず 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • Xperia Z(SO-02E)をMNPで買うと超お得! MNP特典により月600円でネットし放題の回線が作れちゃう|すまコジ

    Xperia Z(SO-02E)をMNPで買うと超お得! MNP特典により月600円でネットし放題の回線が作れちゃう|すまコジ
  • 「ラブライブ!」で優先されている呼吸 - subculic

    『ラブライブ!』関連の話題が活発だ。いい機会なのですこし。アニメ化以前のプロジェクト概要はあまり知らなかったので、飽くまでアニメを基準とした話になるのだけど、『ラブライブ!』をみて面白いなと思ったのはいわゆる「呼吸」だった。ここでいう「呼吸」とは芸の世界で使うときの言葉で、「リズム」「タイミング」「間」とも連動する。芸の真骨頂とも言える「呼吸」をおいそれと語ることは難しいが、アニメにはそれぞれ「原則的呼吸」があると思っている。「リアリティ」「リアル度合い」と共通する点もあるが、ちょっと違う。たとえば『ラブライブ!』2話で園田海未がアイドル衣装のミニスカートを気にする件が出てくる。素足にこの短いスカートってことでしょうか……「制服からして短いスカートなんだから何を今更」と思わせるようにモジモジさせた後、カットを割らずに穂乃果が「大丈夫だよ!」と入ってくるのだけど、制服とアイドル衣装では人目に

  • マンガ☆ライフ |アニメ版『ラブライブ』はデタラメアニメではないという話

    この形式のタイトルを使うのは久しぶりのような気もする。 まあ最近は考えるのが面倒くさくて仮題であげていたので当然と言えば当然であるが、そもそもこのタイトル自体も仮題として考えていたものだった気がするのだが、まあその話はいいや。 先日アニメ版『ラブライブ』に関する記事でこのような記事を見かけた。 藤四郎のひつまぶし-なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? この記事を見かけたのがTwitterだったのでそちらでも反論させてもらったのだが、この記事は非常に不誠実かつデタラメな見方をしている記事だなーと感じる。 俺は約一年ほど前にこの果てしなく続くラブライブ坂を歩み始めた過去があり、一ヶ月ほど『ラブライブ』だけで更新している人間なので贔屓目で見ている部分は間違い無くあるのだが、少なくともこの記事で書かれている事の方がデタラメに読めるし、誠実さを感じられないと思うの

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    alphabateさんはラブライブ!を凄く愛してると思います。こんなに細かいところまで見てるんですよ。メタフィクションを扱ったアニメって結構あるんだな http://goo.gl/0vHVG
  • PC遠隔操作容疑者逮捕前に警察が情報漏洩していたことについて 国家権力を使った晒し上げ | ガジェット通信 GetNews

    昨日早朝、PC遠隔操作事件に関連し威力業務妨害容疑で容疑者が逮捕された。同容疑者は「iesys.exe(アイシス)」と呼ばれるウィルスソフトを使い遠隔操作を行っていたとみられる。同容疑者のPCから「iesys.exe」ファイルが見つかっており、捜査を進めている段階。 漏洩によって生まれる「情報リンチ」 そんなPC遠隔操作事件容疑者逮捕の情報が事前に漏洩していたのではないかとネット上で囁かれている。今回の逮捕は深夜となったが、その少し前に某メディアが報じていたり、前日の日付の時点で容疑者の写真を撮影していたりと時系列的な矛盾が生じる。情報漏洩がおこなわれていれば違法行為であり、また特定媒体にする便宜供与に相当する大変な問題である。 例えばこちらの産経の記事をご覧頂きたい。 「正直に認めてほしい」容疑者否認に不安も 誤認逮捕の被害者親族 http://sankei.jp.msn.com/aff

    PC遠隔操作容疑者逮捕前に警察が情報漏洩していたことについて 国家権力を使った晒し上げ | ガジェット通信 GetNews
  • 「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない - こりゃ、ほたえな

    この記事は【こりゃ、ほたえな: 「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない】に移しました。

    「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない - こりゃ、ほたえな
  • 逮捕の男 携帯に記憶媒体つけた猫の写真 NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、インターネットの掲示板に大量殺人の予告を書き込んだとして逮捕された都内に住む30歳の男の携帯電話に、記憶媒体がつけられていたの写真が一時保存されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁などは、事件への関与を裏付けるものとみて調べています。男は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、東京・江東区に住むインターネット関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)です。 合わせて4人の男性が誤認逮捕された一連の遠隔操作事件では、真犯人とみられる人物が13件の犯行予告を自分が書き込んだと犯行声明のメールの中で明かしていて、警視庁などの合同捜査部は、片山容疑者が、このうち去年8月に漫画のイベントで大量殺人をする予告がインターネットの掲示板に書き込まれた事件に関わったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。 警視庁などによりますと、先月5日には神奈川県江の

  • 『『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件』へのコメント
  • 【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス)

    SideMSideM6th】東京公演パンフレット撮影の様子を公開!!1月7日(金)よりパンフレットを含む一部イベント公式グッズ&協賛社グッズを追加販売予定!配信チケットも販売中!

    【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス)
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    事前登録したっ!
  • なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? - 藤四郎のひつまぶし

    デタラメさ気にならないの? 目が節穴なの? 右の耳から左の耳に抜けてくだけなの? 宛名なしで届くCD 2話でμ’sの発案者、高坂穂乃果の熱意に当てられて、μ’s宛にピアノや歌が得意な西木野真姫が自分の作った曲を入れたCD送ってくるよね? *1 「これお姉ちゃんの〜? 宛名がないんだ〜」 …いやさ、これでなんで届くの? 真姫がポストに入れたの? あの子穂乃果と知り合ったの最近だよね? 家知ってるの? μ’sの名前募集のポストとか下駄箱とか他にも方法あるんじゃない? 講堂と空き教室の使用方法が謎 *2 あれれ〜? 講堂使用許可申請書のハンコに生徒会の確認欄なんてないよ〜? 生徒会長の絢瀬絵里と副会長の東條希は申請書について2話冒頭で初めて知った素振りだよね? そしたら申請書自体は職員室とかで手に入れてるよね? しかも副会長の希は個人で使う分には生徒会がどうこう言う必要はないって言ってるよね?

    なんでみんなラブライブ!ってデタラメアニメ見てるの? 脳がスポンジなの? - 藤四郎のひつまぶし
  • http://daisyo-ri.com/wp-content/uploads/2013/01/Makoto-Aida-Dog-Moon.jpg

  • Togetter と Twitter API の利用規約:補足

    TogetterTwitter API の利用規約を遵守してほしい(2011-06-08)には散々追記したが、昨日の記事のついでに、さらに補足をいくつか。 1. kanose なんか誰も指摘してないんだけど、togetterで自分の発言削除できる機能あるよ…? それだけでは十分でない。API経由でツイートを再配信しているサービスは無数に存在する。その全てをチェックして削除依頼を出して回るのは不可能だ。 Twitter APIの利用規約は、ユーザーの事前の許可がない限り、ユーザーが非公開にしたり削除したりしたツイートの再配信を禁じている。そのものズバリの記述はないが、諸所の文言から「当然そうだろう」と思ってTwitterのサポートに問い合わせたら、「その通りです」という趣旨の回答を得た。 ようするに、ユーザーが公開しているツイートはAPI経由で再配信できるが、ユーザーがツイートを削除や

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/02/11
    確かtogetterはtwitterの利用規約を守ってなかった気がするんだがまあいいか