記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi ちょっと削りすぎ。「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラム"の設計図"か、ウイルスの設計図でよかったんじゃ。

    2013/02/21 リンク

    その他
    sentas
    sentas これ…ソースとコード絡めて写メってる人どんだけ暇なの

    2013/02/13 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 一番の問題は朝日新聞の記者が、自分の書こうとする記事に出てくる知らない単語を調べもしないでそのまま記事にすることと、それをチェックしない体制。記事に対してまともなチェック体制がないってことの証明だね。

    2013/02/13 リンク

    その他
    mu_hal
    mu_hal きっとソースコードという名のウイルスを作る人がいるはず…!

    2013/02/12 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi こんな仕事で高給取りなんだぜ?/「ハッカー」という言葉がメディアによって犯罪者的な意味に変容させられたように、「ソースコード」もマルウェア的な意味に変容したりしてw。

    2013/02/12 リンク

    その他
    junradi
    junradi トートロジーですな

    2013/02/12 リンク

    その他
    ysks
    ysks 「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウィルスのプログラム…って

    2013/02/12 リンク

    その他
    kono1
    kono1 今度はソースコードさんが冤罪の被害者に!

    2013/02/12 リンク

    その他
    t_ita
    t_ita とはいえ、僕は年老いた両親に「プログラム」と「ソースコード」の違いを完璧に理解させる自信無いです。

    2013/02/12 リンク

    その他
    app2641
    app2641 全然関係ないけど、これだけの数のツイートを埋め込まれるとブラクラみたいになるから好ましくない。togetterしてくれたほうがまだ見やすい

    2013/02/12 リンク

    その他
    tsuyok
    tsuyok ソースコードって

    2013/02/11 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey IT音痴っぷりが半端ないな。QT:「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムに多くのプログラマが戦々恐々 - さまざまなめりっと

    2013/02/11 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n アニメアイコン率高いな

    2013/02/11 リンク

    その他
    invent
    invent 「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムに多くのプログラマが戦々恐々 - さまざまなめりっと

    2013/02/11 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 『「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムが記録』 すげーすげーすげー

    2013/02/11 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 朝日はアホか。"『「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムが記録されていた』 『「楽譜」と呼ばれる音楽が記録されていた』 『「レシピ」と呼ばれる料理が記録されていた』"

    2013/02/11 リンク

    その他
    ippai_attena
    ippai_attena きっと低い処遇のプログラマ総逮捕で規則正しい生活が得られるという計らい

    2013/02/11 リンク

    その他
    chezou
    chezou 関連商品:http://japanese.engadget.com/2007/02/01/sony-sauce-source/

    2013/02/11 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 こういうの、いい加減抗議した方が良いかもしれんね。

    2013/02/11 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst ツッコミ入れたヤツ全員逮捕するつもりなんや!

    2013/02/11 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji ソースコードとはウィルスのことである

    2013/02/11 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP どういうことなん?

    2013/02/11 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 我が家には醤油ケーブルしかないので一安心

    2013/02/11 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu ソースコードがやばい? 証拠捏造、調書捏造、恫喝、自白強要、報道による社会的抹殺の前ではあらゆるものがやばい。最近は美人(想像)のハグもあるらしいし。

    2013/02/11 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 報道の用語は特殊。「「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラム」

    2013/02/11 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou "ソースコードもプログラムのうち"、と考えるとした上で、報道として、『「ソースコード」と呼ばれる"遠隔操作ウイルスのプログラム"』という意味で報道したのでは、と考えると辻褄は合わなくもないかな、と。

    2013/02/11 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino ヤバい、うちもあるわ。会社にも。明日あたり逮捕かw

    2013/02/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 普段から様々な業界を閉鎖的だと批判するマスコミが、ソースコードの意味を理解していないというのはギャグでやっているのか?理解していると仮定しても日本語に不自由しているチョーニチ新聞は会社を清算すべき。

    2013/02/11 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムに多くのプログラマが戦々恐々

    2013/02/11 リンク

    その他
    A_Wilhelm
    A_Wilhelm 俺もウィルス持ってることになるなぁ。逮捕される前になんとかしないとw

    2013/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラムに多くのプログラマが戦々恐々 - さまざまなめりっと

    -@smp_prpr「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウイルスのプログラム!!! http://t.co/ZuXlpwk0 2013/...

    ブックマークしたユーザー

    • takeishi2013/02/21 takeishi
    • masayukif92013/02/20 masayukif9
    • orzie2013/02/19 orzie
    • sentas2013/02/13 sentas
    • cs1332013/02/13 cs133
    • theatrical2013/02/13 theatrical
    • mu_hal2013/02/12 mu_hal
    • yutamoty2013/02/12 yutamoty
    • kana3212013/02/12 kana321
    • beth3212013/02/12 beth321
    • S0R52013/02/12 S0R5
    • sotokichi2013/02/12 sotokichi
    • hiyori7772013/02/12 hiyori777
    • Nemisama2013/02/12 Nemisama
    • tetrahymena2013/02/12 tetrahymena
    • nacika_inscatolare2013/02/12 nacika_inscatolare
    • As_hsp2013/02/12 As_hsp
    • moneykko2013/02/12 moneykko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事