タグ

2010年11月20日のブックマーク (6件)

  • VST3 vs VST2.4 | g200kg Music & Software

    4月頃にできたスレッドらしく、旬な話題という訳ではないのだが、KVRのフォーラムでVSTのバージョンに関する話題のスレッドが浮上してたので、たらたらと読んでた。 http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=284062&postdays=0&postorder=asc&start=0 正直ちょっと困った状況なんじゃないかと思う。 SteinbergとしてはVST3を大々的に出した以上ひっこめる事もできないだろうし、KVRとかのデベロッパー集団はVST3に見向きもしない、という感じなのは相変わらず。 VoxengoのAleksey氏なんかがVST3の方向性が間違っていると熱く語ってます。 今はSteinbergがDAWとDAW付属のプラグインをVST3で作り、他のDAWメーカーとプラグインデベロッパーはVST2.xで作る、という微妙な安定点にい

  • アニメファンならぜひ行きたい!聖地巡礼ツアー

    ASCII.jp読者のアニメファンならご存じだろう。アニメの舞台となった実在のロケーションを旅する――聖地巡礼ツアーを。五大聖地と呼ばれる各地(鷲宮神社、木崎湖、豊郷小学校旧校舎、尾道、城端)をしっかりチェックして、旅のプランに組み込もう。 2014年01月25日 16時00分 ゲーム・ホビー これが「艦これ」提督的年末年始の過ごし方だ! 横須賀では毎年、停泊する海自の護衛艦と米海軍の軍艦がライトアップされ、午前0時にあわせて数百発の花火が打ち上げられるニューイヤーイベント「よこすかカウントダウン」が開かれるという。筆者も提督の一人であるからして、そんな軍港の晴れ姿を見てみたいと思ったのだ。 2013年06月09日 15時00分 ゲーム・ホビー 氷菓のロケ地とともに日歴史を紐解く旅 高山市の南にある飛騨一ノ宮、そこの飛騨一宮水無神社では、毎年「飛騨生きびな祭」が開催される。そして今年の

    アニメファンならぜひ行きたい!聖地巡礼ツアー
  • Online image / photo editor pixlr free

    Quick Links Jump right in Here we collected the most used Generative AI and Photo Editing features people are looking for! Limitless Artistry Generative AI Tools Explore Pixlr’s new AI Powered Generative Tools unleashing limitless creative possibilities. Perfect for both beginners and seasoned professionals, these tools redefine artistic expression with intuitive AI technology, revolutionizing you

    Online image / photo editor pixlr free
  • iPhoneからの情報蓄積先としてEvernoteを見直してみた - もとまか日記

    最も効率の良い情報蓄積の方法は「記憶する」ことである。 全ての情報を記憶すれば「検索」の手間すら省けてしまう。しかしそれは実際には非現実的なことであるため、人々は「外部記憶装置」を利用し、情報を「記録」する。それが現在のテクノロジーの限界である。 iPhoneの有効な活用、それは永遠のテーマかもしれません。何をもって「活用」というべきなのか、という疑問はさておき、私は私なりに楽しみつつ、毎日iPhoneを「活用」しています。 今回は、私の日々のiPhoneの主な用途である「情報収集」の方法と「情報蓄積」の方法について、試行錯誤の過程をメモしてみます。要するに、現時点でのメモです。 iPhone情報の入手元 インターネットは情報で溢れています。Googleを使って検索すれば、わりと簡単に情報を入手出来ますが、毎回検索するのはあまりに非効率です。なので、多くの方はメディア系サイト、iPhone

  • HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、少し技術的な話ですが、Web担当者も知っておくといい知識を。テーマは「HTTPヘッダー」です。知らなくてもWebサイトは作れますが、知っておくとサイト上での仕組み作りの視野が広がるかもしれません。 ブラウザでWebページを表示するときに、ブラウザはWebサーバーと通信しています。そのときに使われるのが「HTTP」というルールです。 HTTPは「HTTPリクエスト」と「HTTPレスポンス」に分けて考えます。ブラウザがサーバーに「このページを見たい」と頼む通信が「HTTPリクエスト」で、そのリクエストに応えてサーバーがブラウザに返す通信が「HTTPレスポンス」です。 まず、ブラウザ → サーバーの「HTTPリクエスト」から説明しましょう。 HTTPリクエストはブラウザが送るものですから、HTTPリクエストを作るのはブラウザです。サーバーは、受け取ったHTTPリクエストの内容からどんな情

    HTTPリクエスト/レスポンスとは? HTTPヘッダーを理解しよう | 初代編集長ブログ―安田英久
  • Mac使いから文字化けするZIPファイルを受け取った時は! | ライフハッカー・ジャパン

    前回のエントリでは「Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る」方法を、ご紹介しました。 では、この逆パターンはないでしょうか? 例えば、Mac使いのデザイナーから送られて来たZIPファイルを、Windowsで解凍したら、ファイル名が文字化けしていた、という経験をお持ちの方はいませんか? 相手側に文字化けしていることを報告し、作り直してもらう方法もありますが『Archive Decoder』を使えば、こうした場合に対処できます。 続きは、以下で。 Archive Decoderは、圧縮ファイルをアイコンにドロップするだけで、解凍してくれるソフトです。事細かに挙動が設定できる画面や、沢山の機能は実装されておらず、シンプル・イズ・ ベストな分かりやすいソフトです。 Archive Decoderは、圧縮はできませんが、Windowsは沢山の圧縮・解凍ソフトが有り、お気に入りのソ

    Mac使いから文字化けするZIPファイルを受け取った時は! | ライフハッカー・ジャパン