タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (2)

  • Googleが相互リンクをスパムとする理由と、新たな時代の相互リンクとは?

    Googleが相互リンクに対してのポリシーを強めてきました。 リンク プログラム Google、リンクプログラムのヘルプを更新。プレスリリースやアドバトリアル、ゲスト投稿からの不自然リンクを禁止 相互リンクのみを目的としたパートナーページを作成することは、完全にポリシー違反とする記述になりました。 その昔、相互リンク文化はあった 私がホームページの運営を始めた2003年ごろは、サイト同士の相互リンクが盛んでした。検索エンジンからの流入よりも、相互リンクからの流入の方が多かったです。 というのは、当時はまだ「ネットサーフィン」という言葉があって、リンクをつたって次々とページを渡り歩いて、気がついたらあっという間に数時間経ってしまったということが良くありました。ネットはリンクでつないでナンボだと私も考えていました。 相互リンク集は新しいサイトを発見するための重要な情報源でした。有名なサイトと相

    Googleが相互リンクをスパムとする理由と、新たな時代の相互リンクとは?
    fushimik
    fushimik 2013/08/22
    AuthorRank
  • SEOに依存したビジネスに未来は無い

    ネットビジネスの集客はSEOに頼る部分が大きいです。アメリカの一企業のさじ加減にビジネスの運命を握られているという状況は、気持ちよいものではありません。 検索エンジンからの集客を大事にする一方で、検索エンジン以外からの集客につなげていかないと、夜も安心して眠れません。 Googleに心臓を握られる恐怖 どのビジネスでも多かれ少なかれ、他社に依存する部分はあります。街のケーキ屋さんが細々とやっていけるのも、一方で大きな取引先にケーキを卸しているからという話はよくあるものです。他社に心臓を握られているビジネスは大きなリスクを抱えることになります。 SEOによる集客は、有限のキーワードで売り上げに有効な上位のスペースを奪い合うゼロサムゲームです。参入するプレーヤーが増えれば、競争は激化していきます。単価の高いキーワードでは、壮絶な足の引っ張り合いもあると聞きます。 Googleのアルゴリズムに人

    SEOに依存したビジネスに未来は無い
    fushimik
    fushimik 2013/04/03
  • 1