ブックマーク / taniharamakoto.com (7)

  • 詐害行為で訴えられた時の救済策(弁護士解説) | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    突然、詐害行為取消訴訟の訴状が届く時があります。 「詐害行為」とは、「さがいこうい」と読みます。 典型的には、自分の財産より借金の方が多くなってしまった状態(債務超過)で、唯一の財産である自宅をに贈与してしまうような場合です。 このような行為は、「詐害行為」として、贈与を取り消されてしまうのです。取り消される、ということは、自宅を元に戻さなければならない、ということです。 この詐害行為取消権は、民法に規定されています。 【民法】 第424条  債権者は、債務者が債権者を害することを知ってした法律行為の取消しを裁判所に請求することができる。ただし、その行為によって利益を受けた者又は転得者がその行為又は転得の時において債権者を害すべき事実を知らなかったときは、この限りでない。 2  前項の規定は、財産権を目的としない法律行為については、適用しない。 第425条  前条の規定による取消しは、す

    詐害行為で訴えられた時の救済策(弁護士解説) | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    futosuke9
    futosuke9 2016/08/13
    突然、詐害行為取消訴訟の訴状が届く時があります。 「詐害行為」とは、「さがいこうい」と読みます。 典型的には、自分の財産より借金の方が多くなってしまった状態(債務超過)で、唯一の財産である自宅を妻に贈与
  • 「税経通信」掲載 | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    2016年8月号の「税経通信」に「クライアントと契約書を締結する際の留意点」というタイトルの論考が掲載されました。 ・なぜ、税理士は契約書を締結することが必要か? ・契約書には、どのような役割があるか? ・業務の範囲は、どう記載すべきか? ・資料の提供などの責任分担はどう記載すべきか? ・税理士の説明助言義務をどう契約書に反映させるか? ・契約書で損害賠償責任の制限をすることが可能か? ・無償の場合には損害賠償責任を負担しないか? ・結論 という内容になっています。

    「税経通信」掲載 | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    futosuke9
    futosuke9 2016/07/25
    2016年8月号の「税経通信」に「クライアントと契約書を締結する際の留意点」というタイトルの論考が掲載されました。 ・なぜ、税理士は契約書を締結することが必要か? ・契約書には、どのような役割があるか?
  • 賃貸人が勝手に貸室の鍵を取り替え得るのは違法です | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    街に出てみると、今年の新入社員らしき若者たちが、まだ着慣れないスーツに身を包んで歩いている姿を見かけます。 4月は新しい生活の始まり、不安と期待を抱えてのスタートでしょう。 ところで、年度の初めには住まいを変えて引っ越しをする人も多いと思いますが、部屋を借りる際に求められるものに「連帯保証人」があります。 たとえば、部屋の賃借人が家賃滞納などで賃料を払わない場合、貸主である大家さんは賃貸借契約における連帯保証人に対して請求することができます。 連帯保証人は、原則として賃借人の債務についての責任を負うことになるからです。 今回は、家賃滞納と連帯保証に関するトラブルについて解説します。 「追い出し行為に賠償命令 家賃滞納で家財処分は“窃盗罪” 東京地裁」(2016年4月13日 産経新聞) 東京都の40代男性が、家賃滞納を理由に玄関ドアに錠を取り付けて入れなくするなどしたのは不当な「追い出し行為

    賃貸人が勝手に貸室の鍵を取り替え得るのは違法です | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    futosuke9
    futosuke9 2016/04/16
    街に出てみると、今年の新入社員らしき若者たちが、まだ着慣れないスーツに身を包んで歩いている姿を見かけます。 4 [...] via 弁護士谷原誠の法律解説ブログ ~日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく
  • 自動運転車と法律の関係とは? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    1985年に公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。 ロックとコーラが好きな高校生の主人公が、親友である科学者が開発した「デロリアン」という名の自動車型のタイムマシンで過去や未来にタイムトリップするが…というストーリーで大きな人気を博し、パート3まで製作・公開されました。 パート2では、30年後の未来、つまり2015年の世界が描かれたことから、今年、ファンの間では現実の2015年との比較などでメディアを中心に盛り上がったようです。 さて、現実に目を向けてみると、タイムトリップできる自動車はまだ開発されていませんが、自動運転で走行する自動車の開発は現実のところまできています。 しかし、技術的な部分や事故時の損害賠償責任など、実用化にはまだ問題があるようです。 そこで今回は、自動運転車と法律の関係について解説します。 「自動運転実験車、公道で事故=民放リポーター乗車、けがなし―愛知」

    自動運転車と法律の関係とは? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    futosuke9
    futosuke9 2015/12/21
    1985年に公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。 ロックとコーラが好きな高校生の主人公が、親友で [...] via 弁護士谷原誠の法律解説ブログ ~日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく
  • ご近所トラブルで往来妨害罪適用!? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    大きなお金をかけて購入したマイホーム。 ところが、迷惑な隣人がいてトラブルに巻き込まれでもしたら…安心して暮らせませんね。 しかし、どこに、どんな問題隣人が住んでいるかわかりません。 近年、急増する隣人トラブルについて、今回は家の前の道路を塞いだ大迷惑な隣人の罪について解説します。 「自宅前に大量“植木鉢バリケード”私道を封鎖 77歳夫婦、通行妨害容疑で逮捕」(2015年11月24日 産経新聞) 大阪府警西堺署は、近隣住民ら9人と共同所有する自宅前の私道に大量の植木鉢などを置いて近隣住民の通行を妨害したとして、堺市西区の夫婦(ともに77歳)を逮捕しました。 容疑は、往来妨害罪です。 2人は、2014年9月~11月、自宅前の幅2.4メートルの路地に多数の植木鉢やコンクリートブロックなどを並べて置き、20センチほどしか空スペースを作らず通行を妨害。 現在も近隣住民が通行するのも困難な状況であり

    ご近所トラブルで往来妨害罪適用!? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    futosuke9
    futosuke9 2015/11/25
    大きなお金をかけて購入したマイホーム。 ところが、迷惑な隣人がいてトラブルに巻き込まれでもしたら…安心して暮ら [...] via 弁護士谷原誠の法律解説ブログ ~日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく
  • 全国で初めて“ごみ屋敷”を強制撤去の行政代執行! | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    問題になっていた「ごみ屋敷」が、ついに強制撤去になったというニュースがありました。 今後、全国で「ごみ屋敷」への対応が進んでいくかもしれません。 「“ごみ屋敷”に行政代執行 京都市、条例に基づき初の強制撤去」(2015年11月13日 京都新聞) 京都市右京区の民家で50代の男性が物を溜め込んでいる「ごみ屋敷」問題に対し、京都市は11月13日午前、私道など屋外に置かれた物を行政代執行で強制撤去しました。 近隣住民の通行に支障が出ており、災害時の住民避難に影響が出るとして強制撤去に踏み切ったもので、京都市の「ごみ屋敷対策条例」に基づき執行。 私有地の強制撤去は全国初ということです。 問題の経緯は以下の通りです。 ・2009年12月に近隣住民からの相談で市が問題を把握。 ・男性は、6年以上前から自宅前に古新聞・雑誌を積み上げ、もともと狭い私道がさらに狭くなり、車いすの使用者が通れなくなる事態に。

    全国で初めて“ごみ屋敷”を強制撤去の行政代執行! | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    futosuke9
    futosuke9 2015/11/23
    問題になっていた「ごみ屋敷」が、ついに強制撤去になったというニュースがありました。 今後、全国で「ごみ屋敷」へ [...] via 弁護士谷原誠の法律解説ブログ ~日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく
  • 他人のフェイスブックに不正アクセスすると逮捕!? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    他人のプライベートを盗み見したくなるのは、人間の性(さが)かもしれません。 しかし、注意してください! 見てはいけないものを見てしまうと…犯罪になる可能性があります。 「不正アクセス:容疑者“写真を見て性的欲求を満たした”」(2015年11月10日 毎日新聞) 警視庁サイバー犯罪対策課は、不正に入手したIDとパスワードを使って他人のフェイスブック(FB)に侵入したとして、東京都板橋区に住む携帯電話販売会社「光通信」社員の男(25)を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕しました。 逮捕容疑は今年1~3月、不正に入手した都内の20代の女性のIDとパスワードを使ったFBへのログインです。 FBへの不正アクセスを立件するのは、今回が全国初だということです。 事件の発端は、2014年7月。 捜査員がサイバーパトロール中、ネットの掲示板にわいせつ画像が公開されているのを発見。 捜査線上に容疑者の男が浮上し

    他人のフェイスブックに不正アクセスすると逮捕!? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    futosuke9
    futosuke9 2015/11/13
    他人のプライベートを盗み見したくなるのは、人間の性(さが)かもしれません。 しかし、注意してください! 見ては [...] via 弁護士谷原誠の法律解説ブログ ~日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく
  • 1