定番のポロシャツは、シンプルだからこそ差が付きにくい。そこでポロ一枚でもおしゃれに魅せるメンズコーデ術を完全レクチャーします。ブランドを活かす着こなしや襟を使った重ね着、秋冬のジャケット&インナー使いなど14のポロシャツコーデ集がここに! ラフに着ても、ポロシャツなら決まる。 ドレスアップやカジュアルダウンもできるポロシャツは、今が旬の万能アイテムです。シャツよりもエレガントな印象に仕上がるため、ビジネスシーンでも大活躍。おしゃれなデザインやカラーも充実しているため、気軽にコーデに変化を加えられる逸品です。 そもそも、ポロシャツとは? 半袖の襟付きシャツのことを指し、今日ではコーデに欠かせないアイテムになりました。だけど、ついついコーディネートが単調になりがち。そこで今回は周りとクールに差を付けるために、“いい男”のポロシャツコーデ術を14パターン解説します。毎年トレンド入りする人気のポロ
当初、私も投資を検討していたが、残念ながら流動性が低すぎるようだ。4月15日の出来高はわずか23株で、売買代金は37000円しかない。これではとても安心して買うことができない。 ブラックロックは、同時にTOPIX連動ETFで信託報酬が最も安い(信託報酬0.06%)の「iシェアーズTOPIX ETF(銘柄コード1475)」を上場させた。しかし、このETFも4月15日の出来高は3347株で、売買代金は459万7000円しかない。 せっかく良いETFが上場されても、出来高が安定して増えなければ投資対象にはできそうもない。東証にETFが増えすぎてしまい、ETFが淘汰の時代に入ってしまったようだ。 関連記事: ・iシェアーズMSCI日本株最小分散ETF(1477)は信託報酬0.19%のスマートベータETF
街に出てみると、今年の新入社員らしき若者たちが、まだ着慣れないスーツに身を包んで歩いている姿を見かけます。 4月は新しい生活の始まり、不安と期待を抱えてのスタートでしょう。 ところで、年度の初めには住まいを変えて引っ越しをする人も多いと思いますが、部屋を借りる際に求められるものに「連帯保証人」があります。 たとえば、部屋の賃借人が家賃滞納などで賃料を払わない場合、貸主である大家さんは賃貸借契約における連帯保証人に対して請求することができます。 連帯保証人は、原則として賃借人の債務についての責任を負うことになるからです。 今回は、家賃滞納と連帯保証に関するトラブルについて解説します。 「追い出し行為に賠償命令 家賃滞納で家財処分は“窃盗罪” 東京地裁」(2016年4月13日 産経新聞) 東京都の40代男性が、家賃滞納を理由に玄関ドアに錠を取り付けて入れなくするなどしたのは不当な「追い出し行為
金沢市の司法書士が繋ぐ路アメブロH23.3に路(みち)法務司法書士事務所を開業しました。 会社設立・相続・遺言・債務整理(過払い)・法律相談 お気軽にご相談下さい。 日々の出来事から感じたことを綴っていきます。 4月15日 金曜日 晴れ 本日は、不動産屋さんで不動産売買登記 の打ち合わせからのスタート。 この案件の始まりは1月半ほど前。 自宅の売主さんが認知症になっている。 既に施設に入所しているのだが、その費用 を捻出するためには自宅を売りたい。 が、売りたいかどうかの判断能力は既に ない。 で、売主さんを被後見人とする成年後見の 申立を当職が受任。 娘さんが後見人となる審判が先日下りた。 本日は、こういうケースの売買契約書を作成 したことがないというので、こういう文言を 特約条項に入れて下さい、と。 要は、家庭裁判所の許可が下りなかったら、 この売買契約はなかったということで。 解除条
1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 本日、住宅相談センターのメールマガジン 『家づくりナビゲーション』のVol.141を発行しました。 巻頭の“家づくり豆知識”は、住宅相談センター代表・吉田貴彦の 「土地購入・売買契約の注意点9『管轄裁判所』」。 『一般的に不動産売買契約書の条文の最後には「万一本契約に関して 紛争が生じた場合」の措置として、裁判になった際の「管轄裁判所」 に関する定めがあります・・・』 その内容や注意点を解説しています。 他にも、 ・住まいづくりアカデミー 4月17日に八事にて開講 ・住宅相談センターが講師を派遣 各地でセミナー開講 ・雑誌「テニテオ」5月号に監修記事が掲載 ・ライフプラン通信2016年春号 発行しました ・東海地方の家づくりイベント情報 ・
確定拠出年金とは関係がありませんが、2014年10月から毎月5000円づつ、eMAXIS 全世界株式インデックスとeMAXIS バランス(8資産均等型)の積立購入を1年間しておりましたが、利益がほぼプラスマイナスゼロになったタイミングで12万円分全て売却し、2015年11月より新たな1万円投信積立を開始しました。 新たな積立内容については当初、欲張って、国内株式アクティブファンド やゴールドインデックス、フロンティア株式、国内債券やはたまた外国債券ヘッジ有りなどなど毎月1万円積立の割に500円から積立設定が出来るものですから調子に乗って多くの商品に手を出して迷走していました。 しかし、先月より Funds-i(ファンズアイ)シリーズのバランスファンドである 野村 インデックスF・内外7資産バランス・H型 『愛称 : Funds-i 内外7資産バランス・為替ヘッジ型』に積立対象を一本化する事
住宅・不動産・土地活用をお客様の立場でアドバイスするFP&不動産コンサルタントです。 株式会社住宅相談センター TEL 名古屋052(380 )6763 中古住宅売買に関する宅建業法の改正が、今国会で可決される見込みです。 これが成立すると、不動産仲介業者は対象となる中古住宅(マンション含む)がホームインスペクション(法案の用語では「建物現況検査」)を実施した物件かどうかを説明することになります。 では実際に現在ホームインスペクションをしている立場から、その実情はどうなっているかお話しします。 現在でも中古住宅を購入する前にホームインスペクションしたいという買主さんは多数いらっしゃいます。 不動産仲介業者は「そんなことされたら物件の欠点がバレて契約にならない。」と迷惑そうです。実際現場ではその
空き家を学生向けシェアハウスに 島根県浜田市にある空き家が、県立大浜田キャンパスの学生向けシェアハウスとして再生されました。入居する学生たちは地域行事に参加したり、子供たちの勉強をみてあげたりと、地域との交流も行います。学生にとっては安い家賃で住めて住めるというメリット(大学周辺の学生向け賃貸住宅で暮らすのと比べ、生活費は3分の1程度で済む)、地域住民にとっては地域行事の人手の確保のほか、若者が来るだけでメリットは大きいです。 総合政策学部2年の女子学生5人が3月中旬から順次入居し、新生活をスタートさせた。少子高齢化が進む中山間地にあり、地元住民らはハウスの運営委員会を組織して学生を支援する。一方、学生たちも地域住民として行事に参加したり、小中学生の勉強をみたりして、互いに協力する。 学生支援、シェアハウスに再生 住民が運営委、地域活動で協働目指す 浜田 /島根 (画像引用元) 空き家をイ
こんにちは。 インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。 ポートフォリオ(資産配分)に関する ご相談の中で、 しばしば聞かれるのは、 「カンさん、 先進国株式と新興国株式の比率は どう捉えたら良いのですか?」 というものです。 これって難しいですね。 (一筋縄ではいきません・・) たとえば、 この2、3年のように 新興国経済が振るわないと、 『新興国の割合って少しでいいよね』 と思われがち・・。 〇 新興国経済が振るわない ↓ 〇 新興国の割合を低くしておく えー、 果たしてこれでよいのでしょうか? ⇒ 上記のように、 経済の【現状】を追認する形で 資産配分を決定(変更)するやり方は 典型的な【後追い現象】となってしまい、 あなたのポートフォリオの 期待リターンを引き下げることにつながります。 (あっ、なので、 〇 新興国経済が絶好調 ↓ 〇 新興国の割合を大きくしよう! も同
本日は相続アドバイザー養成講座2週目。 『相続人の確定と戸籍、登記簿の読み方』 張り切って行きたいと思います。 今週末のイベントは、アパートローンに積極的な銀行融資担当者をお招きしてのパネルディスカッションセミナー&1R物件購入会開催です! 日付:2016年4月16日(土) 開催:東京 コーディネーター :木内哲也CPM/CCIM パネラー・コメンテーター:中元 崇CPM/CCIM パネラー・コメンテーター:某銀行融資担当者 プレゼンテーター :ワンルーム担当コンサルタント ※詳細&お申込みは⇒こちら ←応援お願いします 本日のランキング確認は⇒こちら ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ CFネッツ・東京支社『今日のひと言・・・。』 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ VOL【 1 】~【 30 】 VOL【 31 】~【 60 】 VOL【 61 】~【 90
未来を拓く光 それは、お客様を照らすスポットライトかもしれない。 遠くに見える灯台の小さな光かもしれない。 人々をみまもる街路灯かもしれない。 どんな光でも、わたしたち名南コンサルティングネットワークが照らす光は、 お客様の未来を拓く光でなくてはならない。 それが、わたしたちの使命。
東京都江戸川区葛西駅前 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 役員の任期については、このブログでも 何回か書いています。 やはり、非公開会社で取締役が2名以上 いるときは、任期はあまり長くしない ほうがいいかもしれません。 取締役が複数いる場合は役員の任期は慎重に! なぜ10年だと不都合が生じるのか?メリットばかり考えていませんか? 株式譲渡制限会社の場合、取締役や 監査役の任期は最大で10年まで 伸ばすことができます。 役員変更登記をするコストが省け、重宝 するかと思われていました。 コストばかりに気を取られてしまったため、 もっと重大な問題が潜んでいたことを。 それは取締役が複数いた場合です。 内紛が起きてしまい、辞任はしてくれない、 解任も事情があってできない、となると 任期満了までは取締役として残さないと いけないからです。 任期が長いことへの不都合は何かあるのでしょうか
労政時報という人事向け雑誌を発行する会社のウェブサイトで記事を書きました。FPから見たママと会社の関係です。 家を買う……これは多くの人にとって、人生の一大イベントだ。自分はファイナンシャルプランナー(FP)として住宅購入の相談を多数受けている。保険の販売や不動産の仲介等は一切行っておらず、対価としていただくのはアドバイス・相談料のみというFPの中でも珍しいスタイルだ。 住宅購入の相談というとお金の話だけをしていると思われがちだが、お金の話はさほど大きなウエートを占めない。借入額・金利・返済期間の三つさえ分かれば、FPに相談するまでもなくネット上にある無料の住宅ローンシミュレーターで一瞬にして毎月の返済額は分かる。問題は「借りたお金を返せるかどうか?」ということになる。 売り手である不動産会社はできる限り高い物件を買ってほしいので、ローンに通るギリギリの予算を提案する。彼らにとって買える=
当事務所は、成年後見に関し、後見監督人制度を有効活用するべき旨、3年前から主張しています。 後見監督人の有効活用を! 東京家裁の「成年後見監督人」選任について しかし、平成28年4月13日(水)22時34分配信の読売新聞インターネット版記事によると、弁護士や司法書士が昨年1年間に被後見人の財産を着服した件数は前年比15件増の37件となり、被害額は、分かっているだけで1億1千万円を超えているとのことです。 成年後見制度の現実 私は、司法書士事務所に勤務していたことがあるので、成年後見制度の運用について、その現実を見てきました。 お金のある人には、後見人はすぐにつきます。後見人は毎月一回面談に行き、そして年に一回家庭裁判所に報酬付与の申立をします。 一方、お金がなく、ソーシャルワーカーさんなど周囲の協力で後見申立にたどり着けた人には、なかなか後見人が決まりません。 裁判所には後見人候補者の名簿
福山市で家を買う前に相談すべきファイナンシャルプランナー福山市で住宅展示場に行く前に、マイホーム購入予算診断、住宅ローン、ライフプラン、仲介手数料半額割引、不動産セカンドオピニオン、家に関するお金の相談ができます。 こんにちは。 気づけば、葉桜状態の福山ですが、 明日は、24℃の予想。 いよいよ春本番ですね。 昨日は、カープが普通に波乱なく勝ったので、少し拍子抜けの渡辺です。 7回、8回、9回いつもヒヤヒヤさせられます、、、、 さて本日は、昨年売買でお世話させていただいてた築40年RC3階建て小規模ビルのリノベーション工事が完成したとの連絡をいただき見学に行ってまいりました。 正直、ビックリするほどの変貌ぶりに思わず・・・・・ エーーーッ 小さくない声が出てしまいました。。。 大きな声ではいえませんが、あまりにビフォーの状況がすさまじかったのです。 耐力壁以外の部分は取り除かれ、広く明るい
登記を、もっと、わかりやすく。ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。 登記事項要約書の説明をする時に、 ついうっかり、 「現在の所有者の住所氏名が 記載されています」 と言ってしまいます。 これは、ついうっかり、です。 残念ながら、 現在の所有者の住所氏名が 記載されているとは 限りません。 なぜなら... 登記は「申請主義」だからです。 登記簿の名義人が 亡くなられても、 相続人の方が登記申請を されない限り、 亡くなられた方の名義のままです。 ということで、 登記事項要約書を見てみると、 「〇〇衛門」さんだったり、 「〇〇兵衛」さんだったり、 ということはよくある話なのです。 登記簿の中は、 明治時代から 時間が流れていない...。 というとロマンティックなのですが。 「現
先日読者の方から指摘されて気づきました。この4月は各銀行とも住宅ローン金利を上げてきたというニュースがありましたし、先日はそのようなエントリも上げました。 各銀行の住宅ローンは若干の金利上げ、フラット35は爆下げ 金利上げは、固定金利型に留まっていて、変動金利はほぼ各行変わらず、というところです。10年国債金利が地面を掘っている状況での金利上げですが、各行とも収益性の心配と期末駆け込みキャンペーン終了ということでしょう。 一方、全期間固定金利のフラット35はむしろ爆下げとなり、史上最低金利になりました。なんと年1.19%!!少し前の10年固定とほぼ同じくらいの水準まで下がってしまいました。 変動と10年、そして全期間固定金利のスプレッドはかつてないほど狭まっています。 しかし、実質フラット35よりも安い35年固定金利の住宅ローンを見つけました。三菱東京UFJ銀行の「ずーっと固定金利コース」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。 今日「預金金利しか受取っていない人」「信じれるのは預貯金のみの人」についてお話をしたいと思います。 残念なことながら未だに非常に多くいます、「預金金利しか受取っていない人」「信じれるのは預貯金のみの人」 これは一方で日本人の金融リテラシーの低さに起因している部分も大きく「どうやって運用して良いかわからない」つまり、銀行や郵便局以外の選択肢がわからないという結果、皮肉なことに最近は家庭用の金庫が馬鹿売れしていたりもしています。 *日本人の「金融リテラシー」*「お金ってどうやって殖やしたらいいの?」と、お子さんに聞かれたら何て答えますか?*今後、一時払の円建保険は「販売停止」「値上げ」になります しかし、実はこの「お金は預貯金のみ」の方というのは、これまた「残念な方」となってしまうんです。 では簡単に解説します。いつものことながらザックリです。
念願のマイホームを取得し、住宅ローン減税によってせっかく10年間控除される(=お金が返ってくる)と思っていたのに、実は、住宅ローン減税の対象外となってしまうケースがいくつかあります。 ・セカンドハウスローンの場合 ・親族居住用住宅ローンの場合 ・連帯債務者であったとしても、その方に持ち分が無い場合 ・家族全員で転勤先へ行く事になった場合 →海外への単身赴任の場合、残された家族が住み続けていたとしても、その期間中は減税の対象外 ・土地をローンで組んで、建物を現金で購入する場合 ・勤務先からの融資(社内融資)につき、金利が年1%を切る場合 その他 くれぐれも、こんなハズじゃなかったとならないよう十分注意しましょう。 詳細につきましては、国税庁のHPや税務署などで必ずご確認ください。
先日、扶養義務者相互間の贈与についてお話ししましたが・・・ 実家の相続と孫への贈与 扶養義務者とは、民法では、直系血族及び兄弟姉妹等なんですが、登場人物で、誰かを忘れているような感じがします。 相続税法1の2(抜粋要約) (定義) 相続税法において、扶養義務者とは、配偶者及び民法に規定する親族をいう。 そうです、配偶者を忘れていました。 ですから、「扶養義務者相互間の贈与」には、子、孫のほか、夫婦間の贈与も含まれるわけです。 したがって、 相続税法21の3(抜粋要約) (贈与税の非課税財産) 扶養義務者相互間において、生活費又は教育費に充てるためにした贈与により取得した財産のうち通常必要と認められるものは、贈与税は課さない。 は、 夫婦間において、生活費又は教育費に充てるためにした贈与により取得した財産のうち通常必要と認められるものは、贈与税は課さない。 となるわけで、この場合の注意点は、
1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門ファイナンシャルプランナーが、初めて家を建てる人のために、後悔しないマイホーム実現法を大公開! 本日のご相談は、若干トラブル含みのお話し。 大手ハウスメーカーで注文住宅を建築したものの、 これまでの対応や仕上がり等に不満があるというもの。 そこで、果たして建物の出来がどうなのかと、 ホームインスペクションをご依頼いただいたのですが、 その中で裁判のお話しが出ました。 草野は、基本的に裁判はお勧めしません。 大手ハウスメーカー対一個人。 時間も資金も人手も違い過ぎ、 施主にとってはあまりに重い負担になってしまうからです。 確かに中には悪徳業者がいて、 裁判しか手段がないということもありますが、それは稀なこと。 たいがいの住宅会社は、悪意を持って欠陥住宅を建てたり 施主から金銭を巻き上げようということなく、 何かトラブルがあれば身銭を切っ
(平成28年4月15日に記載したブログは誤解があったようなので削除しました。これはそのブログ記事とは別の記事となります。) ○○がらみの離婚事件(特定防止のため伏せ字)で、昨年●月から夫婦関係調整(離婚)・婚費請求の調停を法テラスを使って受任した。 ○○がらみだけあって、相当難航する調停であり、調停も毎回長かった。調停間に本人とも何度も打ち合わせ、さらに相手方代理人と何度も調整を行い、6度目の調停期日で、5時間以上すったもんだしたあげく、10ヶ月以上かかって、ようやく調停が成立した。 法テラスに事件終結の報告を事件終了後数日内に提出したところ、報酬決定は相手方からの金銭給付が行われてから考えるとの返事。通常の事件では事件が終了しているのだから、終結時点で支払うのが当然であり(大阪弁護士会法律相談センターの定型契約書でもそうなっている)、支払わないのなら法テラスが遅延損害金を支払うのが筋だと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く