タグ

ブックマーク / taikenki.zexybaby.zexy.net (49)

  • 家事スキルゼロだった夫を鍛えた「セルフサービス」ルール by アベナオミ

    イラストレーターのアベナオミです。 現在2人の男の子と、生まれたばかりの赤ちゃんの3人育児中のママをしています。 発売中の新著『マンガでわかる!妊娠・出産はじめてBOOK』(KADOKAWA)から私の体験記を少し紹介いたします! 最終回は我が家の家事・育児分担についてのエピソードです。 >前回エピソード:つかまり立ちでダンシング♪…からの流血事件。トラウマ級のひやり体験 by アベナオミ これを書くと夫に怒られそうですが、結婚当初は家事スキルゼロ男子だったんです。 私が手伝って欲しいと言うと「家事ってする意味あるの?」と言う始末でした(笑)。私と結婚するまで実家暮らしだったこともあり、掃除洗濯は未経験、毎週購入する漫画雑誌が読んだあとどうやって廃棄されてるかも知らなかったんですよね〜(あははは!) 主に私が家事と育児をこなす日々が続きましたが、だんだんと私も仕事が忙しくなってきた結婚7年目

    家事スキルゼロだった夫を鍛えた「セルフサービス」ルール by アベナオミ
  • 年末年始のご馳走、エビ・カニ・ソバ・モチ。デビュー前の我が子を無責任な親戚から守る by肉子

    こんにちは、肉子です。 >前回エピソード:来年10月からの無償化に向けて、入園前の「根回し」準備もお早めに by肉子 わたしはこの時期になると、カレンダーを眺めながら「1年あっという間だったなぁ」を週に2回ぐらい聞こえよがしに呟くのが日課です。 子供たちはぐんぐん大きくなるけど、ずっと幼児でいてほしいような、早く大きくなってほしいような微妙な気持ちです。 年末年始だよ! ソバ・モチを乳幼児に勧めるシニアを大人しくさせる方法あります。 年末に近づくと、クリスマスに年末年始、おいしいものが沢山べられますね。 エビカニ率が高くなり、特にアレルギーで別格とされるソバが登場します。 それからお正月のモチ。 ソバとモチのラスボス感には、乳幼児のママたちも緊張感でいっぱい。 こういうタイミングで、離乳が終わりかけの赤ちゃんや、まだモチ・ソバデビューしてない幼児、はたまた病み上がりで体力全開してない子

    年末年始のご馳走、エビ・カニ・ソバ・モチ。デビュー前の我が子を無責任な親戚から守る by肉子
  • 大人の用事に付き添うのが大嫌いだった息子が、1枚のシートでノリノリのおでかけに! by ヒビユウ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    6歳の息子は大の買い物嫌い。自分のものを買いに行く時は喜んでついてきてくれるけど、親の用事に連れまわされるのって、苦痛なんですよね。 急用ができて外出することになったり、材や生活用品を買いに行ったりすると… 「早く家に帰りたい」「ひま〜つまらない〜」「ま〜〜だ〜〜〜!?」次第に超不機嫌になり、用事を済ませられず終了ってことも多いです。 なので長時間の用事に付き添わせることは極力避けるようにはしていますが、もちろん避けられないことも…。 >前回エピソード:急かされるのって気分がよくないもの。1日だけ「早く」と言わない日を作ってみたら… by ヒビユウ そこで、息子が楽しんで用事についてきてくれる仕掛けを作れないか?と考えて思いついたものを試してみたところ、なんと大成功!!! あんなにイヤイヤだった息子が、 と言ったのです! 何を使ったかというと、 その名も… ミッションシート!!! 【 作

    大人の用事に付き添うのが大嫌いだった息子が、1枚のシートでノリノリのおでかけに! by ヒビユウ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
  • 意外と世間は温かい!妊娠・出産を経て、無縁だった「チーム子育て」の一員に by水谷さるころ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    私は出産前は街中であまり子どもに関心を持つほうではありませんでした。 私のパートナーは「バツイチ」で、子どもが2人います(同居はしておらず、前が親権者なので月に1度面会しています)。 子育て経験者であるパートナーは、道行く子どもにニコニコと笑いかけ、困っているお母さんがいれば積極的に助ける…。 という「経験者ならでは」の行動をよくとっていました。 私は経験がないし、どうしていいか全然わからず、パートナーが子どもにニコニコしているのも「子どもが好きなんだな」「世間にはこういう人いるよね」くらいの気持ちで見ていました。 前回のエピソード:恥骨がビキーン!! 空手で実感した妊娠期のトランスフォーム! by水谷さるころ そんな「子どもに優しい人々=チーム子育て」の皆さんとは無縁の生活をしていた私でしたが、自分が妊婦になると…「チーム子育て」の新人として扱われるようになりました。 まず、子育てが終

    意外と世間は温かい!妊娠・出産を経て、無縁だった「チーム子育て」の一員に by水谷さるころ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 1歳から保育園に預けようと気楽に考えていたら…保活の現実を突きつけられた! by まる美 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、まる美です。 今回から4回にわたって私の保活(保育園活動)についてお話したいと思います。 前回のエピソード:妊娠13週目、突然右腰に激痛が!妊婦がなりやすい「腎盂腎炎」とは? by まる美 妊娠が判明してから「1年間育休で休んでから1歳の時に保育園に入れようか~」と呑気に主人と話していました。 しかしその後、役所に保育園について説明を聞きに行くといかに自分の認識が甘く、保育園に入ることが難しいか現実を突きつけられました。 全国的に保育園の数が少ないことは知っていましたが、ひとクラスの定員がこれほど少ないとは思っていませんでした。もちろん各園ごとで違うでしょうが、私の地域では0~1歳クラスの定員は10人前後とのことでした。 10人でも少ないって思うのに、学年が上がるたびにその人数はそのまま持ち上がるので追加募集は4~5人位なんだそうです。 1歳クラスの定員は4~5人…しかも他の学

    1歳から保育園に預けようと気楽に考えていたら…保活の現実を突きつけられた! by まる美 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 妊婦への「お腹触っていい?」発言。見知らぬおじさんに言われたら相当怖い! by 内野こめこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    長男を妊娠中のこと… ただ全く悪気なく妊婦のお腹触りたい!と思った人なのか それとも悪意のある人なのか、まったくわかりませんが 妊婦が見知らぬ人に突然お腹殴られるなどの事件も聞きますし、 誰もいない場所でこの状況は正直怖い…。 そもそも見知らぬ怪しいおじさんにお腹触られたくない。 しかし知らんふりして進もうにも、平日昼間で電車の発車直後ということがあってか、たまたま前方数十メートル内に全く誰もいない…(汗) ただこの時点ではたまたま私の後ろを歩いている形になっているだけかもしれない とも思ったので、 素早く踵を返して、相手の腕が届かないよう距離を取りつつ 相手の横を通り過ぎて先ほど自分が通ってきたほうの改札を目指すことにしました。 何も気づいてないふうを装って、独り言を言ってるていで言い訳をしつつ… エスカレーターを上がりながら、 「いやもしかしたら、私が何か落とし物をしたのを渡そうと追い

    妊婦への「お腹触っていい?」発言。見知らぬおじさんに言われたら相当怖い! by 内野こめこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 叱る回数が激減!「ダメ」ではなく「してほしい行動を教える」、発達障害の息子への伝え方 byアマミモヨリ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    走っちゃダメ! そっち行っちゃダメ! 騒いじゃダメ! 息子のヒルマは、何度注意しても言うことをきかない子でした。 1歳を過ぎて歩きが上達すると、右に左に前に後ろに、手当たり次第に突き進んでいきました。手をつなぐのも嫌がって振りほどくので、この子はいつか車にひかれるのではとハラハラしました。 なんとしても、しつけなければ。そんな心意気で「してはダメなこと」をきびしく注意してきましたが、まったくダメ。注意されたそのときは動きが止まるのですが、それはわたしの大声にびっくりして固まっただけ。怒られた理由などはわかっていません。 前回のエピソード:自閉症スペクトラムの息子との生活で学んだ、親子が笑顔でいられる暮らしの工夫 byアマミモヨリ 「ヒルマくんは『ダメ』という意味がわかっていないのかもしれません」 2歳半で通い始めた療育で、先生からそう言われました。 必要なのは「してほしい行動を教える」こと

    叱る回数が激減!「ダメ」ではなく「してほしい行動を教える」、発達障害の息子への伝え方 byアマミモヨリ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • なぜ妻がイライラしているのか本気でわからなかった僕。父の自覚は遅れてやってきた by shin - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    皆さまこんにちは!!1歳10カ月の息子の父shinです。 前回の記事:通り過ぎる電車をいつまでも眺めていたい息子。お散歩が全然前に進まない! by shin 息子が生まれてからもうすぐ2年になり僕もパパ歴2年目になります。 今でこそ父親として少しは空気が読めるようになったかな? と思うのですが、息子が生まれて最初の頃はまだまだ父としての自覚が無く、よくをイライラさせていました。 今回は父としてまだまだ未熟だった頃のことについて書かせて頂きます。(今もまだまだ未熟ですが…) 息子が生まれてすぐの時は、正直父としての実感が全然無かったです。 家族に小さい人間が一人増えたな、程度。 生まれたての赤ちゃんは顔も皺くちゃで、この顔が可愛いものなの!?という感じ。 話も通じない未知の生物が加わって、我が家はこれからどうなるのかな?というどこか第三者的な心境でした。 当たり前ですが赤ちゃんってものすご

    なぜ妻がイライラしているのか本気でわからなかった僕。父の自覚は遅れてやってきた by shin - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    futsukayoi
    futsukayoi 2018/05/22
    母親には親の自覚とお世話能力が妊娠または出産とともに自動的に備わると勘違いしてません??これ誤解されがちだし様々な悲劇を生む要因になると思う
  • 成長にともない注射への反応も徐々に変化。一番大変だったのは4歳だった… by 内野こめこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    受けられる予防接種は定期も任意も今のところ受けてきている我が家。 1歳前半で予防接種ラッシュは終わり、そうたびたび注射を打つわけでもなくなりましたが、なされるがままだった0、1歳代とその後では成長に伴い予防接種への反応も変わっていきました…。 前回エピソード:兄の遊びに幼い弟が手を出して起こる兄弟げんか。丸く収まる魔法の声がけ by 内野こめこ 2歳代のインフルエンザ予防接種。 1歳代の秋冬にインフルエンザの予防接種を受けてから およそ一年間あいているので、注射というものをすっかり忘れた様子。 打たれた瞬間ちょっと泣きますがそれだけ。 一か月後の二度目接種も大して泣きませんでした。 0~1歳代の頃も予防接種でほとんど泣かなかった子なので、強いんだな~ などと呑気に思っていたのですが…。 3歳秋のインフルエンザ接種。 3歳春に日脳炎のワクチンを初回、二回目と打ったので しっかり「注射は痛い

    成長にともない注射への反応も徐々に変化。一番大変だったのは4歳だった… by 内野こめこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 熱中するとテレビに近づきすぎてしまう娘。ひと工夫&声がけを変えて簡単解決! by ヤマモト - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    娘にテレビを観せる時は、なるべくイスに座らせて画面から離すようにしているのですが、ダンスに熱中すると、じりじり近づいていってしまうのが悩みでした。 前回エピソード:悩みに悩んだ模索の日々…嘘のように<指しゃぶり>をやめることができた、1冊のとの出会い by ヤマモト そう言ってだんなさんが持ち出したのは「床用養生テープ」!! なんだか体育館の床を思い出す見た目になりましたが、娘の反応はいかに…!? (駅員さんを意識して、更にオーバーアクションにするのがポイント!) 今思えば、「離れてね」とは言ってもどれだけ距離を取ればいいのか娘にはわからなかったのではと思います。 目印ができたことで、目標がわかりやすくなったんですね。 それから娘は、相変わらず熱中するとテレビには近づいちゃうのですが、「線まで下がって」の声掛けには応じてくれるようになりました。 養生テープの他に、お洒落なマスキングテープ

    熱中するとテレビに近づきすぎてしまう娘。ひと工夫&声がけを変えて簡単解決! by ヤマモト - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 男の子ママ必見!子ども服はここが使える!! by ナナハル - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    最近息子がついにベビーの分類である90センチの服が着れなくなり寂しい想いの3歳児母、ナナハルです。 1歳くらいまでは洋服が汚れることも少なかったので出産祝いで頂いたいい服やネットで取り寄せたオシャレ服を着せることが多かったのですが、1歳過ぎ~2歳にはもうすごい勢いで汚すようになりわんぱく盛りの子供に「汚すな」とも言いたくないし汚したくない服はとっておきの時にと思ったらすぐにサイズアウト・・・。 そんなわけで近隣にある300~1500円程度(Tシャツ)で落ち着いた我が家の子供服事情。 そんな中でも、安くていい子供服を実際に使ってみて見つけたそれぞれのメリットデメリットを今回ざっくりと書き出して比べてみました! まず前情報として息子データ。 この特徴を前提に、まずここははずせないお手頃価格子供服のドンと言えば・・・・ 息子が生まれてまず最初に着せた肌着が、このチェロキーシリーズでした。 同時に

    男の子ママ必見!子ども服はここが使える!! by ナナハル - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 地獄のようだった歯磨きタイムが超快適に!歯磨きイヤイヤ期の救世主あらわる by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    子どもの歯磨きタイムが憂だった時代があります。 どうにもこうにも歯磨きをさせない長男の、「歯磨きイヤイヤ期」です。 毎日プロレス状態で、羽交い締めにしてギャンギャン泣かせながらの歯磨きでした。 あんたも辛いけどあたしだってつらいのよ!と、お互いにとって地獄のような時間。 前回エピソード:辛抱強くタイミングを待ち続け、ついに来た!オムツが外れるのは「今だ!」と直感した瞬間 by マルサイ その一方で夫による歯磨きタイムははとっても和やか。 子どもの気分を乗せるのがうまい夫、遊びの延長戦で歯磨きを済ませます。 私だってやろうと思えばできないこともないのですが、ただでさえ朝から晩まで子どものご機嫌取りでクタクタになっている就寝前、もう子どもをノリノリにさせる力など残っているわけもなく。 何とかラクして長男のご機嫌をキープしつつささっと歯磨きを終わらせることはできないだろうか…。 そこでネットの

    地獄のようだった歯磨きタイムが超快適に!歯磨きイヤイヤ期の救世主あらわる by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 暴君次男には保育園での別の顔があった!? 次男にやられっぱなしの長男が見せた兄弟愛 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは。tomekkoです。 いろんなとこで横暴だ暴君だ言いすぎてなんかごめん…な次男ですが、家では当にわんぱくです。 全然遊んでなかったのに、兄がふと手にとって遊び始めたおもちゃは必ず奪い取りに行き、すぐ飽きてはまた別のおもちゃを奪う…追い剥ぎのようです。 以前こちらでお伝えしたのですが、ずっと我慢してきた長男がついにキレた事件以降、長男も自分の主張をしてもいいんだ、と気づいたらしく、最近は男の子兄弟らしいケンカもするようになりました。(といってもまだまだやんわりした方みたいですが) 「もうっ…次男くんなんか、キライ!」 とにかくなんでも自分の思い通りにしてしまい、4歳上の兄にも平気で飛びかかる次男に、長男は拗ねることが多くなってきて、ワタシも自分にきょうだいがいないため、どんなふうにケンカを諌めたら良いものかわからず困っていた時のこと。 たまたまだったんですが、保育園からのおたよ

    暴君次男には保育園での別の顔があった!? 次男にやられっぱなしの長男が見せた兄弟愛 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 「早く」だけじゃ、子どもには伝わらない。模擬時計で時間の流れを「見える化」した結果 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは。Tomekkoです。 前回はぐうたらおっとり長男の行動が当に魔法のように変わった模擬時計のお話をしましたが、今回はその仕組みと、その後の更なる変化をお伝えしたいと思います。 前回エピソード:はやく!と言わなくても、子どもが自ら動くようになった!? 「魔法の時計」の効果に驚愕 by tomekko この模擬時計、何より大事なポイントは、『アナログ時計』であるということでした。 最近はおうちにある時計が全部デジタル、という家庭も多いかと思いますが、子どもが時計の読み方を覚え始める頃には、ぜひアナログ時計を一つは用意してみてください。 アナログとデジタルの違い。 それは時間の流れという認識しにくい=見えないものを『可視化』できるという点。 大人だって同じですが、特に子どもは、目に見えないもの、つまり概念とか、時間とかを認識するのが苦手なんですって。 ワタシは、反対になんとなく子ども

    「早く」だけじゃ、子どもには伝わらない。模擬時計で時間の流れを「見える化」した結果 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 「私は頑張れる」禁止!ワンオペ瀕死ママが訴える産前準備の心得 by まきりえこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    「喜んでーーー!」 ワンオペで回しております、こんにちは。 配置してくれよ!使えそうな人員を。 「私は仕事がある」とばっくれた実母(毒ぎみ)。 「い…生きてる!」と新生児に腰ひけ気味のダンナ。 それでも使えるように育てればいいじゃないの? 大変さを言って実母を説得すればいいじゃないの? 体力気力が充実してる ヒマなときならそうするとも! お子さんをお持ちで、お手伝いを教えようと思った ことのあるお母さんならわかると思います もしくは使えねえ新人の教育係をまかされた事のある 人ならわかる! 「教えるより自分でやった方が早い!」 そう思って頑張って、頑張り屋の私なら いつもなら乗り切れる小山だと思ってて・・・ 産後の不調と体力低下、ホルモンバランスの崩れで 思うに任せずひっくり返った新ママの屍るいるいだから プレママに言っておく「私は頑張れる」禁止! 立ってるものは親でも使い 座ってる夫も立た

    「私は頑張れる」禁止!ワンオペ瀕死ママが訴える産前準備の心得 by まきりえこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 「やっぱりお母さんじゃなきゃダメなんじゃない?」立場逆転して気づいた夫の気持ち by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    息子が産まれてすぐの頃、夫は育児に及び腰でした。 抱っこをしていても、息子が泣いてしまうとすぐに私にパス! 寝かしつけや夜泣きの対応はとても辛かったようで、積極的に関わろうとしませんでした。 たしかに「お母さん(=おっぱい)」と泣く子どもの世話をするのは 父親にとっては精神的にも大きな負担だと思われます。 でも、だからといって母親の私ひとりで育児をすべて負担し続けるのは無理というもの。 関連エピソード:大自然は育児の強い味方!イヤイヤ期の散歩が「げんなり→楽しい」に変わる、どんぐり様の力 by はちや 当時はそんな夫に腹を立てていたこともあったのですが… 時は流れ、現在息子は2歳8か月。 いまではバリツバリの「パパっ子」に育っています。 夫が在宅中は、ひとときも傍を離れず 仕事で不在の時は 「パパどこ行った?いつ帰ってくる??」 …もう頭の中はパパでいっぱいです(笑)。 いっぽうで私には「

    「やっぱりお母さんじゃなきゃダメなんじゃない?」立場逆転して気づいた夫の気持ち by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • ウンチにイチゴゼリーが混ざっている!? 3人目にして初の血便、その原因は… by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    三男が生後5ヶ月の頃、血便が出たことがあります。 長男・次男を育てる中でさまざまな病気のお世話をしてきましたが、血便は初めて。 その時はオムツを開いた途端思わず「ウワッ‼︎」と声をあげてしまいました。 ピンク色のプルプルしたゼラチン状のものが便に混ざっていたのです。 「これ、血便だ…!」 サッと血の気が引くのを感じました。 三男自身はよく笑うし元気だしおっぱいもよく飲むし、熱もなく鼻水も咳もない。 他の症状が全くなかっただけに突然の血便にアタフタ。 ネットで調べるとイチゴジャム状の血便は要注意!とありましたが、三男の便はイチゴジャムというよりイチゴゼリーが混じっている、と言った感じでした。 いずれにしろ普通ではないのですぐ小児科へ行くことにしましたが、便の様子を言葉で正しく伝えられるか不安だったので、現物持参で行きました。 今となってはわざわざ現物(便の入ったオムツ)を持って行かなくてもス

    ウンチにイチゴゼリーが混ざっている!? 3人目にして初の血便、その原因は… by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 支援学級?普通学級?4歳から始める発達障害児の就学活動 by なないお - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    うちには普通学級に通うADHDとアスペルガー症候群の娘と、支援学級に通う自閉症スペクトラムの息子がいます。 子供たちが発達障害と診断されたのは4歳と2歳の時。療育と幼稚園に通いながら小学校はどうなるのだろう・・と不安に思っていました。 前回の記事:私は母親失格? 自分に余裕がなく、子どもをかわいいと思えなくなっていた by なないお 就学に関しては非常に地域差があり、就学判定で適していると思われるところを勧められるところもありますし、特に就学判定などなく、保護者の意志で申し込みをするところがあります。 私の地域では就学判定は希望者だけ、あとは保護者の申し込みで教育委員会が決定する流れになっています。 最近、発達障害のことをよく知られるようになってきたため診断を受けるお子さんも多くなってきています。私の自治体ではほぼ全ての小学校に支援学級があり、毎年学級数が増え教室が足らない、普通学級に通う

    支援学級?普通学級?4歳から始める発達障害児の就学活動 by なないお - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 幼稚園で初めての保護者面談。先生の「毎日楽しく通ってますよ」に安心していた矢先… by そめた - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    今回は幼稚園が始まってしばらくしてからのお話です。 前回のエピソード:「幸せでしょ?」と言われるたびにそう思えない自分に凹む…。産後ブルーを抜け出した瞬間 by そめた なにせまだまだ人に聞いても今ひとつわからない…。 プレ幼稚園に通っていたとは言え、毎日通うのは初めてのことです。 しかもそまは4月ちょっと幼稚園に行きたがらないようなことがちょっとあって、それも心配に輪をかけていました。 そんな頃にあったのが…保護者面談でした。 先生とマンツーマン、普段の生活を知るチャンス! しかし逆に何を言われるのだろうかとドキドキしていました。 毎日楽しく通ってますよー!と言われて、当にほっと安心しました。 よかったー!ちゃんと楽しくできてるんだー。 心配しすぎだったんだわ、と 思っていた、のです、が 今まで聞いたことない単語がガラガラガラっと上から降って来ました。 確かに家ではそういうところもあ

    幼稚園で初めての保護者面談。先生の「毎日楽しく通ってますよ」に安心していた矢先… by そめた - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 幼稚園に行きたくないと泣きながら訴えてきた息子。迷いながらも休ませてみて気づけたこと by ヒビユウ  - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    毎日、とても嬉しそうに幼稚園に通うムスコ。 いつもお見送りの際は笑顔で手を振ってくれます。 元気に登園してくれることにいつも感謝していました。 前回エピソード:水ぼうそうになった息子vs抗体なし妊婦のわたし。妊娠前に予防接種を打っていれば… by ヒビユウ しかし、秋の運動会が終わってしばらくした頃。 夜寝る前に「ママ、明日は幼稚園に行きたくない」と、突然肩をふるわせて泣き出したのです。 「ずる休みはダメ!行きなさい!」そう言いたい気持ちはあったけど、いつもの泣き方と様子が違う。 「どうしたの?何か明日心配なことでもあるの?」と聞くと、さらに激しく泣き出してしまい・・・ 何か話そうとしても言葉にならず、さらに涙がボロボロ。 「明日幼稚園に行ったら次の日は土曜日。おやすみだよ。」 「おやすみの日は何して遊ぼうか?」 なんて気をそらそうとしてみても、泣いているムスコにとっては何の解決にもならな

    幼稚園に行きたくないと泣きながら訴えてきた息子。迷いながらも休ませてみて気づけたこと by ヒビユウ  - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】