g-onsenのブックマーク (5,491)

  • 日替わり和総菜弁当(甘酢チキン竜田)+タイ日清製造トムヤムクリーミー味 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日で、暑くもなく過ごしやすかったです。 タイ日清製造シリーズが続きます。今回は「トムヤムクリーミー」で、日替わり和総菜弁当(甘酢チキン竜田)と「マリネ盛合せ」を追加して、おいしく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com トムヤムクリーミー味カップ麺は、タイで製造され、日にも輸入されている人気のカップ麺で、 酸味、甘み、エビの旨みが凝縮された格的なトムヤムクンスープに、クリーミーさが加わったまろやかな味わいです。場のトムヤムクンの風味を手軽に楽しめるカップ麺として、日でも多くのファンに親しまれています。クリーミーさと辛さのバランスが絶妙で、一度べたらやみつきになるかもしれません。 【撮影場所 フレンドマート野々市店:2025年05月17日 Xiaomi 15 Ultra】

    日替わり和総菜弁当(甘酢チキン竜田)+タイ日清製造トムヤムクリーミー味 - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/19
  • 敦賀にもヨーロッパ軒があったので、カツ丼を食べざるを得ない - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今週の仕事も終わり 相方は週末も仕事なので 1日は実家に帰り もう1日は、家のことをしようかな なにはともあれ休みは嬉しい 12月某日 ここ数日ブログで書いてますが 福井・敦賀に来ておりました せっかくやってきたので お昼ごはんでもべようということになり 相方の希望で、コチラ 「敦賀ヨーロッパ軒」さんにやってきました 「ヨーロッパ軒」といえば 福井のご当地グルメ "ソースカツ丼" の発祥のお店で ワタクシめも、店にて あまりの美味しさに打ち震えたことがあります ↓2017年6月のブログ↓ photoq.exblog.jp こうなったら 敦賀ヨーロッパ軒も、べるしかない! エイエイオー!! こちらは、頭に「敦賀」と付いた 「敦賀ヨーロッパ軒店」です 福井市内の「ヨーロッパ軒」からの 暖簾分けという形だそうです なので それぞれ経営は別でチェーン展開をされ

    敦賀にもヨーロッパ軒があったので、カツ丼を食べざるを得ない - 続キロクマニア
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/18
    ソースカツ丼のビジュアル素敵ですね✨カツの追加やお持ち帰りができるのも自由度があって好印象です!
  • 寒ぶり、丸ごと一本買いする - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです もしかして寒くなるかもーと 出したままにしていた ストーブを片付けました 朝晩寒くなったりして 時々使っていたのですが もう大丈夫かなーと 12月某日早朝 珍しく相方が早起きし 北へ向かうことになりました なんだか急な思い付き?か 前から考えていたのかはわかりませんが 魚を買いに行くというのです やってきたのは 福井・敦賀の「相木魚問屋」さん その日獲れたばかりの魚が並ぶ 魚問屋さんです 相方調べ(youtube)によると ワタシらのような一般の人間でも買えるので とても人気があるそうで 早朝から沢山の人で賑わってるのだとか おおおおお、お魚沢山並んでる! まあ季節によるとは思いますが ワタシらが行った時は 徐々にお正月の足音が聞こえる頃で 少し高値傾向でしたが それでも新鮮なお魚にテンションが上がります お店で茹でているという せいこがにも沢山並んでいました

    寒ぶり、丸ごと一本買いする - 続キロクマニア
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/15
    ぶりの一本買い!凄いです!!テンション上がりますし、料理の腕もなりますね✨
  • おでんだねセットを買う - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 昨日、仕事帰りに いつもの病院に行き 忙しいから通院の間隔をのばしてほしいと お願いしたのだけれど 数値がもひとつ良くないから 次回判断しましょうと言われてしまいました うーーーーん残念 12月某日 そこそこ高級だと思われる 地元にあるスーパーで たまたま見かけた商品 魚河岸って付くとなんだか美味しそうに感じる 宮城県塩釜の「蒲鉾の水野」さん というところの、おでん種 北海道産特注すり身使用と書かれてました 色んな種類が沢山入ってる! しかも 同じ宮城県の「ヤマカノ醸造」さんの おでんつゆ付き こういう出どころの確かな 実店舗があるようなところのものは 何となく信頼感がありますよね しかも5%引き 早速、買って作ってみましたよー さらに、自分で買った 大根と厚揚げを追加しました なんだか豪華だよぉお 炊いてると なんだかびっくりするくらい 練り物が膨らんで 鍋

    おでんだねセットを買う - 続キロクマニア
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/15
    充分美味しそうなおでんですが、市販の魚肉加工品は添加物が多そうですし難しいですね😅
  • 中華丼+たこやきの味ヌードル - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、最高気温が26℃で、暑い一日でした。明日も曇りの多い予報ですが、暑くなりそうです。 自宅でのお手軽昼です。レトルトの中華丼とトップバリュ「数量限定」たこやきの味ヌードルを、おいしく頂きました(笑) たこやき味ヌードルは、イオングループのプライベートブランドであるトップバリュから発売されているカップ麺です。スープは甘辛いソース味で、紅ショウガやあおさの風味も感じられるようです。具材のタコボールはたこの感に似ているという意見もあります。ただし、たこ焼きの味の再現度については、評価が分かれているようです。 【撮影場所 自宅:2025年05月13日 Xiaomi 15 Ultra】

    中華丼+たこやきの味ヌードル - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/15
  • 肉塊「チキンカレー」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日で、ベランダ園芸の手入れしてました。明日もいい天気になる予報です。 この日は、自宅でお手軽昼でした。炊き立てのご飯に、伊藤ハムの肉塊「チキンカレー」レトルトをかけ、おいしく頂きました(笑) 肉塊「チキンカレー」は、「肉塊カレーシリーズ」というレトルトカレーの一つで、このシリーズは、「ドーンと大きなお肉の塊が入ったお肉屋さんこだわりのカレー」 をコンセプトにしています。鶏もも肉が丸ごと一枚、べ応えのある大きさで入っています。柔らかく煮込まれており、ほろほろとした感が楽しめます。 【撮影場所 自宅:2025年05月11日 Xiaomi 15 Ultra】

    肉塊「チキンカレー」 - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/13
  • 鶏づくしの和風弁当+香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが、青空も見えます。明日はいい天気になる予報です。 土曜日の午後からは、小松の「お旅祭り」を観に行く予定があり、早めに買い物を済ません、自宅で「鶏づくしの和風弁当」と「香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば」をおいしく頂きました(笑) 「香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば」は、イオングループのプライベートブランド「トップバリュ」の「ベストプライス」シリーズで販売されているカップ麺です。えびかき揚げの天ぷらが1枚入っています。別添えになっており、べる直前に乗せることでサクサクとした感を楽しめます。時間が経つにつれてつゆが染み込み、しっとりとした味わいの変化も楽しめます。 【撮影場所 自宅:2025年05月10日 Xiaomi 15 Ultra】

    鶏づくしの和風弁当+香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/12
  • 大山酒造「伊佐響」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夜から雨の予報ですが、まだ降ってません。 アマゾンの「芋焼酎 薩摩五蔵 飲み比べセット」シリーズで、4目は、大山酒造「伊佐響」です。軽やかでふくらみのある香りと、複数の種類の芋を絶妙なバランスでブレンドしていることが特徴、芋の旨みが豊かな味で、おいしく頂いてます(笑) 大山酒造は、焼酎造りに最適な環境である鹿児島県北部の伊佐地方にあります。この地域は、昼夜の温度差が大きく、霧深い盆地で、古くから焼酎造りが盛んな場所です。香味の要となる黒麹は、昔ながらの室屋で手作業により、原料の芋である黄金千貫と白豊をブレンドして使用し、絶妙な芋の甘みを引き出しています。 【撮影場所 自宅:2025年05月09日 Xiaomi 15 Ultra】

    大山酒造「伊佐響」 - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/11
  • 煮込みハンバーグからのビーフシチュー - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日は、1日早いけど 母の日のお祝いで いつもの感謝の気持ちを込めて ランチに出掛けてきました でも 母は気もそぞろで、あまり話さず 後のお茶も誘ったけれど ご飯べたら 姉に土産を買ってすぐ、帰ってしまいました 駅のホームで見送りながら なんとなく寂しい気持ちにもなりましたが まあ、母が元気で、楽しく過ごせてたら それだけで良いかな 来年はお金渡すことにしよう 12月某日 そういえば、すっかり忘れてたけど マッシュルームを買ってたんだ、と なんとなく普段買わないスペシャル材なので スペシャルなものを作らなきゃという 気分になるのです 普段やらない小麦粉の乾煎りをしておき 炒めたマッシュルームと玉ねぎと 合わせて炒めていきます ハンバーグの玉ねぎも 普段は生のまま入れてしまうんですが この日はしっかりと炒めたものを入れ 大きく丸めてみました そして 赤ワイン

    煮込みハンバーグからのビーフシチュー - 続キロクマニア
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/11
    煮込みハンバーグ、めっちゃ美味しそうですねた🥰たしかに普段の献立より品数少なめですが、これだけ上質なメイン料理があれば充分過ぎます!翌日にも有効活用できて作った甲斐がありましたね✨
  • 須磨がお空に行って3年が経ちました - すまりんの てくてく ふたり旅

    3年前の今日... わが家の愛の須磨は 18歳でお空へと旅立ちました 須磨のお気に入りだった離皮架(りひか)を祭壇に組み込みました 離皮架は もともと すまりんたちが寝てる時 須磨が胸の上にドンっと乗ってくることから身を守るために購入したのですが 須磨に乗っ取られました^^; 現在 祭壇は若干賑やかになっています メインのお骨はまだ寝室に置いていますが 型の骨袋 (5つ上の写真 右手) に入っていたものを 一周忌に庭のお墓に納めました 苔を敷きつめて 須磨のお胸のモフモフを再現しています もう3年も経つというのに 須磨がいないことをまだ完全に受け入れられなくて... 今でも ふとベッドの端から顔をのぞかせているような気がすることがあります 布団をめくったら 「にゃーっ」て出てきそう ... 生前の須磨の写真はこれまでたくさんご覧いただいたので 今回の記事ではこのくらいにとどめたいと思い

    須磨がお空に行って3年が経ちました - すまりんの てくてく ふたり旅
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/11
    須磨ちゃんが亡くなられてもう3年が経ったのですね。すまりんさんの心に残り続ける須磨ちゃんもきっと天国で喜んでいることでしょう。しばらくお忙しいとのこと、無理せず私生活を優先されてください。
  • まる天の、磯揚げのはなし - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 昨日のブログで 鳥羽水族館に遊びに行ってたことを 書きましたが kiroku-mania.hatenablog.com 今日のブログは 相方への土産と、自分の買いいの話です 鳥羽駅の売店の中にあった 「まる天」さん お、これはどこかで見たことがある そうだ名阪国道の関ドライブインだ!と ↓2015年のブログ↓ photoq.exblog.jp 元々、伊勢二見の会社なんですね 関ドライブインは1991年にオープンした二店目で 今では全国展開してるのだそうですよ すごいなぁあーー 今回は、"もろこしチーズ天" 380円 買ってみました 小柱入りだそうで まだ揚げたてなのか、アツアツでした いやこれ、うんまー!!!! 練り物自体も美味しいですが コーンのぷちぷちもまた美味しく これ最高でしたね またべたいなーーーー!! というわけで 相方へのお土産も、こちらの

    まる天の、磯揚げのはなし - 続キロクマニア
  • 豪華特急に乗って鳥羽水族館へゴー!!! - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです なんだか今日は火曜日のような気がしますね と思ったら木曜日で あと1日で、また週末がやってきます そうなるとまあ 今週までは、GWの余韻があり ちょっと楽ちんな気がしますが 来週からが、番ですね 6月いっぱいまでは祝日ありませんからね〜 有休取ろう 笑 12月某日 突然、姉から「明日休み?」とLINE 聞けば、水族館に行きたいのだと 平日だとわかっているのに こうやって送ってくる、ということは これはお誘いだな 普段、仕事がめちゃめちゃ忙しく 休みも合わない姉が 自分から誘ってくることは滅多にないことなので ワタシも有休をもらうことにして 久しぶりに2人でお出掛けしてきました 急行の乗り換え駅で待ち合わせ 特急券は、姉がオゴってくれました 2人だけのお出掛けなんて何年振りだろう? 伊勢志摩ライナーのデラックスカー 少し座席が広めなんだとか いつも車での移動ば

    豪華特急に乗って鳥羽水族館へゴー!!! - 続キロクマニア
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/09
    特急電車は他の乗り物にはない乗り心地の良さがありますよね!特にしまかぜはさすがの豪華さ!鳥羽水族館は飼育数日本一なんですね💡いつか行ってみたいです~。
  • 三度つけ焼き「うな牛」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日で、ベランダ園芸の手入れしました。 暖かくなりいろいろと体力補給で、すき家の「うな牛」をべました。風味豊かな山椒が付いており、かけて味の変化を楽しみ、おいしく頂きました(笑) 香ばしく焼き上げられたうなぎの蒲焼きと、すき家自慢の牛肉を両方楽しめるメニューで、なぎは、タレをつけて焼く工程をじっくりと三度繰り返すことで、香ばしく、ふっくらとした仕上がりになっています。なぎと牛肉という人気の具材を一度に楽しめる、欲張りな方にぴったりのメニューです。 【撮影場所 すき家 金沢増泉店:2025年05月04日 Xiaomi 15 Ultra】

    三度つけ焼き「うな牛」 - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/09
  • 大粒鶏もも唐揚げ弁当「黒酢タルタル」+ だし巻 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日でした。明日も晴れの予報です。 土曜日の定番となりつつの「大粒鶏もも唐揚げ弁当」とおいしそうな「だし巻」を追加して、お供は「フォーガー(牛だし味)」をおいしく頂きました(笑) 場ベトナムのフォーガー(牛だし味)の味を、家庭で手軽に楽しめるように開発されており、 クリアでありながら、牛肉のうまみとコクを活かした格的な牛だし濃縮スープです。フォー特有の、つるつるとした喉越しの良い米麺が使用されています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 どんたく西南部店:2025年05月03日 Xiaomi 15 Ultra】

    大粒鶏もも唐揚げ弁当「黒酢タルタル」+ だし巻 - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/07
  • 二度目の「湯宿 草菴」(湯の川温泉~島根県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

    前回からの続きです 事はチェックイン時にも立ち寄ったレストラン棟「すゞ奈」にて... ※前回(2023年1月)宿泊時の写真です⤵ この時は左前方の半個室に案内されましたが 今回はやや急な階段を上がった所にある個室に案内されました すまりんの両親も一緒だったので ゆったりした個室にしていただいたのだと思います 階段を上り下りすることに関して問題ないか チェックイン時に確認されました 落ち着いた雰囲気の個室(*^^*) 右手前の "すまりんママ" は 作務衣に羽織を着ています すまりんは使用しませんでしたが 女性用のはお洒落です✨ ドリンクメニュー 40ページほどありましたので 詳細は省略させていただきます 前回宿泊時の夕の記事には 10枚ほど写真を載せています(^_-)-☆ すまきは 王祿(おうろく) 辛口でキレがよく 料理によく合ったそうです 生ビール MASTER’S DREAM ※

    二度目の「湯宿 草菴」(湯の川温泉~島根県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/07
    食事の凝り具合が素晴らしいですね!特に夕食は、食材の説明書きにも表れています(笑)ここまで多品目の食事は高価格帯の宿であっても珍しいのではないでしょうか😊私もいつか泊まってみたいです~。
  • 二度目の「湯宿 草菴」(湯の川温泉~島根県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

    約2年ぶりに すまりんたちは湯の川温泉のお気に入りの宿を訪れました 湯宿 草菴(島根県出雲市斐川町) チェックイン15:00   チェックアウト10:00 ※チェックアウト11:00の客室もあります 前回は雪の積もる真冬(1月)でしたが 今回は11月... 来なら紅葉真っ只中なのかもしれませんが 長い夏のせいか まだこの辺りでは紅葉はあまり進んでいないようでした 今回も すぐにスタッフのかたが出て来られ 館内へと案内して下さいました まずこちらの「すゞ奈」に通していただきチェックインの手続きを行いました 前回はおしぼりのみのサービスでしたが今回は小菓子とお茶も出して下さいました カラフルな琥珀糖と... 白いのはたしか金平糖だったかな? 今回は★の「紫雲閣」にあるお部屋を予約していました ※前回は案内図の左上にある「古民家離れ」に宿泊しました 貸切風呂等の館内施設については今回は省略させ

    二度目の「湯宿 草菴」(湯の川温泉~島根県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/07
    今回も素敵なお部屋ですが、特に温泉リビングがとっても快適そうです😊✨のぼせたら休憩して、いくらでも居座れそうですね~。隠し部屋的な和室も良い感じです!
  • ぶりのあら炊きを作る - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです いやーーー4連休 あっという間に終わってしまいました なんだろうーほんと休みって早い どこも行かなくても楽しい休日でした 12月某日のうちごはん この日の献立 京都産天然ぶりのあら煮 たらこ 厚揚げの味噌マヨ焼き 海すなレタスとブロッコリートマトのサラダ 豆腐と白井農園のしめじとわかめの味噌汁 こないだも書いた ちょっと贅沢なスーパーで 身がたっぷりついてる京都産の天然ぶりあらが 沢山入って398円だったのです 切り身にしたら、きっと4,5切れ分 これはお得だったなぁ ぶり大根作ったばかりだったけど また相方の実家の大根入れて作りました 脂がのってて美味 あらならではの濃い旨みが加わり さらに美味しかった気がしました あら炊き、あまり作りませんでしたが これをきっかけに 何度かチャレンジしました 骨をのぞいたら可部が少ない時もあるけど 美味しいですよねー

    ぶりのあら炊きを作る - 続キロクマニア
  • 都会で、パンと食材の買い出し - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日は、中学生の時からの ながーーーーーい親友と 半年ぶりに遊びました といっても ひたすら喋るだけですが 笑 とっても楽しかったです ワタシにとって、数少ない 大切なともだち 12月某日 所用あって、大阪市内に来てました いや買い物が所用だったか とりあえず せっかくやってきたので パンを買いに来ました 久しぶりに 靱公園すぐそばの「PANENA」さん ↓とりあえず、過去ブログ↓ ひとつ貼っておきます kiroku-mania.hatenablog.com 結構、時間が遅かったので あまり種類は選べませんでしたが 色々と買ってきました りんごとくるみのクリームチーズのロデヴ 320円 フォカッチャ 360円 やりいかと ジェノベーゼーピザ 320円 ホタテとキノコのタルティーヌ 480円 ピリ辛ミートとサルサソースの アジアンサンド 480円 鯖とじゃがいも

    都会で、パンと食材の買い出し - 続キロクマニア
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/07
    高級なお刺身に具沢山豚汁、そして手塩にかけて育てた人参の葉っぱも盛り込み豪華な夜ご飯になりましたね🥰
  • 縁あっての、令和ランチスペシャル - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日は、実家で母とのんびり 何にもしないけど こういう時間も大事にしたい 母の日は、どこかごはんに行こうかなと あちこち探してるけど どこも予約でいっぱい… 遠くまで行ければ空いてるんだけどな… 12月某日 建物や、家具や器やら ワタシが古いものが好きなせいか 通りすがりに すごい昭和レトロなお店があるというので 行ってみることにしました 大阪・門真「マリンブルー」さん いや、あの、ワタシの古物好きを やや誤解してる気もしますが 笑 まあ、でも、面白そうだし せっかくだから行ってみます お昼時だのに、お客さんおらん 笑 でもまあ、良しとします メニューはこんな感じ とりからあげ、魚フライ チキン、ポーク、とんかつ、ハンバーグ それに盛り合わせ的な定色々 どれにしようか悩みます 悩んだ時は、色々べられるやつ "令和ランチスペシャル" 1550円 おかわり自

    縁あっての、令和ランチスペシャル - 続キロクマニア
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/07
    4種類もおかずがあるのは嬉しい!さすがスペシャルです✨人手不足や物価高で既製品を出すお店が多いなか、ちゃんと手作りの物が出てくるのはそれだけでもありがたいですね😊
  • 送別会「Allegro Kanazawa」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、GWの最終日は、雨が降ったり止んだりの一日でした。結局GWは、遠出はせず家でのんびり過ごしました。 一ヶ月遅れで、3月末で退職した会社の送別会を行っていただきました。久しぶりの「片町」の事で、メインの「厳選豚のロースト」と「特選牛のロースト」が絶品でした。いつものように飲みすぎでしたが、無事帰宅しました。尚、取り分けていただくパターンで、写真は一人前ではありません(笑) 金沢市片町にあるおしゃれなイタリアンレストランで、片町スクランブル交差点を見下ろす絶好のロケーションにあります。北陸の新鮮な魚介や地元の材を活かした格的なイタリア料理を提供しています。手打ちパスタや炭火焼き料理が自慢で、ワインの種類が豊富で、料理とのペアリングも楽しめます。 【撮影場所 Allegro Kanazawa:2025年05月02日 Xiaomi 15 Ultra】

    送別会「Allegro Kanazawa」 - 金沢おもしろ発掘
    g-onsen
    g-onsen 2025/05/06