タグ

2015年12月18日のブックマーク (25件)

  • HowSpotifyBuildsProducts

    1/10 How$Spotify$builds$products$ Henrik Kniberg Version 1.1 2013-01-18 Product development isn’t easy. In fact, most product development efforts fail, and the most common reason for failure is building the wrong product. Spotify is a Swedish lean startup with an awesome track record of product delivery. Their products are loved by users and artists and spread virally – they have over 20 million

    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 携帯電話のアプリ画面、意匠登録可能に 模倣防止へ特許庁方針 - 日本経済新聞

    特許庁はスマートフォン(スマホ)などに取り込むアプリの画面デザインを意匠として登録できるように基準を緩める。現在は端末のデザインなどしか登録できないが、アプリの画面デザインも対象に加える。アプリの模倣が増えており、知的財産として保護する必要があると判断した。特許庁が18日に開く有識者会議で基準緩和の素案を提示。2016年4月から新基準での審査開始を目指す。意匠はモノの形状や色などのデザインを

    携帯電話のアプリ画面、意匠登録可能に 模倣防止へ特許庁方針 - 日本経済新聞
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • Spotifyはどのようにプロダクトを開発しているのか?

    (注)昨日の「Spotifyのスケーリングアジャイル」に続き、ヘンリックの許可を得てversion 1.1をざっくり意訳しました。細かい表現は主観で訳したので、気になる方は原文:How Spotify builds productsをどうぞ。訳に対するヘルプも歓迎します。 プロダクト開発は簡単ではない。実際に、そのほとんどの努力が失敗している。そして、その失敗に共通するほとんどの理由が、間違ったものを作ってしまうことだ。 Spotifyはスウェーデンのリーンスタートアップだ。そして、Spotifyはプロダクトデリバリーにおいて素晴らしい実績を持っている。Spotifyのプロダクトはユーザーやアーティストによって愛されており、ウイルスのように世界へと広がっている。アクティブユーザーは2000万人を超え、課金ユーザ(paying subscribers)は500万人と急成長している。例をあげる

    Spotifyはどのようにプロダクトを開発しているのか?
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • Loading...

    Loading...
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 【2015年】フリー写真素材サイトまとめ|国内42サイト & 海外102サイト|男子ハック

    @JUNP_Nです。毎年恒例になっている「フリー写真素材配布サイトまとめ」ですが、昨年より紹介サイトはかなり増え国内外あわせて144サイトになりました。これだけのフリー写真素材配布サイトがあれば、必要な写真はどこかで見つかりそうです。 国内のフリー写真素材サイト国内のフリー写真素材サイトは新しいサイトが増えるということは多くありませんが、2015年は「GIRLY DROP(ガーリードロップ)」が公開されました。国内のフリー写真素材サイトを僕が確認できている限りでは以下の現在42サイトです。(他にもあったら教えて下さい)※「MIKA☆RIKA」は2015年12月31日以降はロゴをつけることが必須で、ロゴをつけても2017年12月31日までしか利用できないため、「フリー素材」とは呼べないと判断しているので掲載していません。1. ぱくたそぱくたそ - フリー写真素材・無料ダウンロード2. GIR

    【2015年】フリー写真素材サイトまとめ|国内42サイト & 海外102サイト|男子ハック
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 通学プログラミングコース | N高等学校・S高等学校・R高等学校 (2025年4月開校準備中)

    挑戦する人材を育むための “4つのPの原則”と “創造的学びのスパイラル” プログラミングを専門的に学びIT業界で活躍できる人材を目指すコースです。 通学プログラミングコースのカリキュラムは、一斉形式の授業ではなく、 創造力と主体性を身につけるために、生徒一人ひとりが“自分の作りたいもの”を創ります。 通学プログラミングコースでは、創造的思考力を養うためにMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボのミッチェル・レズニック教授〔※〕が定義している創造力を育む“4つのPの原則”とされる「プロジェクト(Projects)、情熱(Passion)、仲間(Peers)、遊び(Play)」を学習姿勢として導入しています。

    通学プログラミングコース | N高等学校・S高等学校・R高等学校 (2025年4月開校準備中)
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
    “今では農業でもファッションでもゲームでもどの分野にもプログラマが必要な状態です。”
  • 知らないと恥ずかしい?領収書の書き方の6つのルールと基礎知識 | inQup

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド 日頃、何気なく扱っている「領収書」ですが、いざ自分で作成することになると、正しい領収書の書き方が分からない方も多いのではないでしょうか。 ビジネスを始めると、領収書を作成する場面は多々あります。また、領収書は、経費や税金にも大きく関係するものなので、個人事業主や会社経営者にとって、領収書に関する知識は必須です。 そこで今回は領収書の書き方の7つのポイントと覚えておきたい基礎知識をご紹介します。 個人事業主や中小企業の方は、経営改善のための費用のうち最大20万円までを国から補助してもらえます。 上記の補助を受けるには、早期経営改善計画という中小企業庁の補助制

    知らないと恥ずかしい?領収書の書き方の6つのルールと基礎知識 | inQup
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 夜職の世界|ナイトワークのお悩み研究所 |

    MENU 記事が見つかりませんでした。

    夜職の世界|ナイトワークのお悩み研究所 |
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 仕様書とは?成功する書き方・ポイントを徹底解説 サンプルやお役立ちツールも紹介 - 株式会社モンスターラボ

    「仕様書」とは、Webサービスやアプリなどのプロダクトを作るうえで満たすべき要件をまとめた開発者への説明書のこと。「どこにどのような機能を持たせるのか」「どこからどのように遷移させるのか」といったプロダクトのあるべき姿を記載します。 特に海外で開発する場合は言語や距離の問題で依頼者と開発者の間の意思疎通が難しく、仕様書の重要性がさらに高まるでしょう。しかし、これは仕様書さえしっかりしていれば国内であれ海外であれ難なく開発を行えるということでもあります。 そこで記事では、国内外問わず幅広く案件を担当し、自社サービスの開発に携わった筆者が、重要視している仕様書作成の注意点をお伝えていきます。 ➡︎【資料ダウンロード】アプリ開発の企画~発注の教科書 仕様書とは? Webサービスやアプリの開発を進める際、「仕様書」という言葉を耳にすることが多いと思います。まずは、開発における仕様書の意味合いをお

    仕様書とは?成功する書き方・ポイントを徹底解説 サンプルやお役立ちツールも紹介 - 株式会社モンスターラボ
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • あの人が不機嫌なのはなぜ!?Webディレクター必見の制作スタッフのキモチ

    クライアント~プロジェクトチームのメンバーとの橋渡しをし、デザインやシステム各パートの担当者とコミュニケーションをとりながら的確な指示を出す、それがWebディレクターの役割。Webサイト制作が成功するか否かも、Webディレクターのコミュニケーション能力にかかってくるといってもいいでしょう。逆に言えば、コミュニケーションの行き違いが思わぬ失敗を招くこともあるのです。 そこで今回は、『失敗しないWeb制作 プロジェクト監理のタテマエと実践』(ワークスコーポレーション)の著書もある、みどりかわえみこさんに、制作スタッフとのトラブルを回避し、お互いが気持ちよく仕事をするためのコツなどを伺いました。 目次 信頼関係を築くコツとは?~対エンジニアのお作法~ 「いい仕事をする!」というプロの姿勢を見せる~対ライターには態度で示せ!?~ 伝え方が10割!?~対デザイナーは相手のタイプを見極めて~ 気持ちよ

    あの人が不機嫌なのはなぜ!?Webディレクター必見の制作スタッフのキモチ
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • Video API | Twilio

    Products Communications Messaging Send and receive multichannel text and media messages in 180+ countries

    Video API | Twilio
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • Video API | Twilio

    Products Communications Messaging Send and receive multichannel text and media messages in 180+ countries

    Video API | Twilio
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • APNs証明書更新手順 - Qiita

    notAfterをみる。はい、切れてますね\(^o^)/オワタ 期限チェックは自動化しておくのがよい(2回目)。 2.cerファイル作成(at Apple Developer) 2-1.Member Centerへログイン 2-2.iOS Apps->Certificatesをクリック ここまでは楽勝だ。 2-3.Certificates->Allから証明書新規作成 右上の+ボタンをクリックする。 2-4.Apple Push Notification service SSL(Produciton)を選択 ラジオボタンにチェックして、Continueボタンをクリックする。 (開発用の場合はSandboxを選択する。) 2-5.任意のApp IDを選択 セレクトボックスから設定して、Continueボタンをクリックする。 2-5.CSRファイル作成 作成済の場合は、Continueボタンをク

    APNs証明書更新手順 - Qiita
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • Android開発を受注したからKotlinをガッツリ使ってみたら最高だった - Qiita

    関連記事 この記事も古くなりましたね。執筆時の実装バージョンKotlin 0.12から1.0.2へのアップグレード対応をした際の知見を記事にしました。 Kotlinを実案件で使いました 先日、僕の勤め先のQonceptは『リアル鬼ごっこ』×富士急ハイランド 巨大遊園地からの逃走を開発、リリースしました。 富士急ハイランドで実際に鬼ごっこをする企画で、一般のお客さんがスマホで専用アプリを使いながらクリアを目指します。園内には鬼役のスタッフや、ゲーム進行に関わる設備などがあり、これらとスマホがiBeacon(BluetoothLE)を用いて連動することで、ダメージを受けたり、アイテムを使用したり、クイズを解いたりなどします。 Qonceptの開発範囲は、iOSアプリ(とAppleWatchアプリ)、Androidアプリ、サーバサイドでした。 受注確定となった時点で、残り日数と開発者リソースに対

    Android開発を受注したからKotlinをガッツリ使ってみたら最高だった - Qiita
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • Kotlin Programming Language

    February 11, 2025 Kotlin Multiplatform Tooling – Shifting Gears A couple of years ago, we initiated the idea of creating a Kotlin Multiplatform IDE to help facilitate the development of KMP applications. We embarked on this venture, building on the Fleet platform, with the intention of releasing it as a standalone IDE. During this time, we have received feedback from our customers, specifically th

    Kotlin Programming Language
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • iPhoneアプリコース(Swift)

    Swiftを学習・勉強して短期間でオリジナルのiOS アプリを開発できるようになる講座。スクールでは、あなたのオリジナルiPhoneアプリをAppStoreで公開することがゴールです。通過率10%を突破した現役エンジニアから学べるオンラインのプログラミングスクール。1人では続かない方のためのパーソナルメンターがつくプログラミングブートキャンプ。専属のパーソナルメンターがマンツーマンでオリジナルアプリの開発までサポート。転職サポートもあり。

    iPhoneアプリコース(Swift)
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • こんなにあるんだ!2015年に開始されたAmazonのサービスまとめ | モバイルマーケティング研究所 |ModuleApps

    今年も残すところあと2週間で2016年となりますが、EC業界ではさまざまなニュースが流れていました。特にAmazonのニュースは多く、既存のサービスにも影響するものが大きかったと思います。今回は2015年中に公開されたAmazonのサービスをまとめました。 サービスのプロを紹介「Amazon Home Services」開始(3/31) 米Amazonは、さまざまな悩みを解決するプロフェッショナルを紹介する「Amazon ホームサービシズ」を開始しました。現在、400種類のサービスカテゴリがリストアップされています。 具体的にはテレビの設置や庭の手入れ、トイレの修理、バイオリンの授業、ヨガトレーニングなどがあり、郵便番号を入力すると地域のプロフェッショナルがリストアップされ、直接依頼ができるという仕組みです。 また、依頼したサービスが満足できなかった場合、作業のやり直しか返金を行う保証も行

    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 検索に強いタイトル、検索に強い本文の書き方 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    検索で読まれるタイトルと文の極意 どうも千日です。ブログ初心者の戦略シリーズ45は、検索に強いブログのタイトルと文の書き方についてです。 検索経由で多くの新規ユーザーに読んで貰いたい、という人にはオススメの記事です。また… タイトルと文にキーワードを入れたら検索順位が上がるんでしょ? あとは被リンクの多いサイトが上位に来るんでしょ? 同じ内容なら専門家が書いた方が上位に来るんでしょ? と思っている人なら、少し聞いて行って損はないと思いますよ。もちろん、一般的なセオリーも話しますので、1からタイトルと文の検索エンジン対策(SEO)を知りたいという方にもオススメです。 検索で読まれるタイトルと文の極意 タイトルはキーワードとユーザー目線でつける キーワードには3つの種類がある 1.単語はユーザーが調べたい目的 名詞の例 動詞の例 名詞+動詞のタイトル例 2.ユーザーの感情が乗った言葉

    検索に強いタイトル、検索に強い本文の書き方 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 丁寧な「要件定義」がWebディレクターの武器になる!進め方やコツを解説

    Webディレクターの毎日は、協力的でものわかりのいいクライアントとスムーズにやりとりしながら、クオリティの高い制作物を完成させていく…なんて順風満帆なことばかりではありません。むしろ「クライアントの要望がどんどん増えて困った」「言った、言わないでモメた」「炎上した」、挙句の果てに、スタッフは徹夜でボロボロ、お金も請求できなかった…そんなトラブルの数々に頭を抱えることのほうが多いかもしれません。 しかし、『失敗しないWeb制作 プロジェクト監理のタテマエと実践』(ワークスコーポレーション)の著者・みどりかわえみこさんによると、トラブルを避けながら制作物のクオリティを上げるためには、「きちんと要件定義を行う」こと重要とのこと。要件定義をしたことがない人も、してはいるけど当に必要なのかイマイチ分からないという人も、今一度要件定義について学んでみましょう。 目次 今さら聞けない!?イロハのイ~そ

    丁寧な「要件定義」がWebディレクターの武器になる!進め方やコツを解説
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 2015年Web・デザイン界隈で浸透しつつあるデザイントレンド15選

    ホームページのデザインはある程度形式化されている部分もありますが、そんな中でもトレンドの変化があります。 特に近年では、スマートフォンが普及したことによりマルチデバイスに配慮する形でデザイントレンドも変わってきました。 その時代に最適なデザインを知っておくことで、ユーザーにとって使いやすく、見た目も優れたものを作ることが可能です。 デザインの機会がある方は、常に最新のトレンドを理解しておきましょう。 今回は、Web・デザイン界隈で特に浸透しつつあるデザイントレンドをまとめでご紹介します。 2015年話題のデザイントレンドまとめ 1.パララックス・デザイン ※このWebサイトは現在公開されていません 複数のイメージ画像、パーツを速度や方向を変えて動かすことで、奥行き感を表現するエフェクトです。 別名「視差効果」ともいい、こちらも2013年頃からパララックスデザインを取り入れたホームページを目

    2015年Web・デザイン界隈で浸透しつつあるデザイントレンド15選
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 初級者を脱したいRubyistが読むべき、今年のRuby本を紹介します。 - wolfmasa's blog

    この記事は、Ruby Advent Calendar 2015 の16日目の記事です。 勢いで、Advent Calendarに登録したのでネタを調べていましたが、人に誇るプロダクトなどもないので、Rubyに関して今年出た(or 私が読んだ)ものについてまとめてみます。 独断と偏見になってしまいますが、私のように文法やライブラリはある程度理解して、初級者から中級者へレベルアップしたい方にオススメしたい順に並べてみました。 さらに遡れば良いもたくさんあると思いますが(例:青木さんのRHG)、Rubyの仕様は常に変わっていくこともあって、比較的新しいの中でより有益なを見つけていくということも、大事だと思います。何より楽しいですし。 [★★★★★] Rubyのしくみ -Ruby Under a Microscope [★★★★★] メタプログラミングRuby 第2版 [★★★★☆] パーフ

    初級者を脱したいRubyistが読むべき、今年のRuby本を紹介します。 - wolfmasa's blog
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • はてなで新しくWebサービスを作るときのインフラの作り方 - Hatena Developer Blog

    この記事ははてなデベロッパーアドベントカレンダーを始めます - Hatena Developer Blogの17日目の記事です.昨日は id:yashigani_w の Promiseを学ぶためにSwiftでPromiseを実装してみた話 - yashigani?.days でした. こんにちは、はてなの id:wtatsuru です。はてなのインフラ全般をみています。 はてなでは、しばしば新サービスを構築する機会があります。正式サービスもあれば、はてラボ のような実験的サービス、内部の Microserviceの一部になっているものなど多種多様なものがあります。新規サービスのインフラを構築する際は、最小構成でありつつ後のスケールやメンテナンスを考えた仕組みを作っていくことになります。この記事では、2015年12月現在のはてなでの標準的な構成を紹介していきます。 新サービスの最小構成 こち

    はてなで新しくWebサービスを作るときのインフラの作り方 - Hatena Developer Blog
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • Xcode が起動しない場合に消してみるフォルダ - ltcmdr927atenablog

    Lion(10.7.5 ) で確認。 $ rm -rf /Users/your_username_here/Library/Preferences/com.apple.dt.Xcode.plistこれで起動するようになりました。

    Xcode が起動しない場合に消してみるフォルダ - ltcmdr927atenablog
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 「けんすう」が語る、コミュニティサイトをコントロールするための5つのポイント | HRナビ by リクルート

    スタートアップ業界のリーダーたちが、どのように失敗や苦労に直面し、それを乗り越えてきたかを聞くイベント「FailCon」。世界12都市で開かれている同イベントが、6月18日に日に「FailCon Japan」として初上陸した。国内外の多数の著名な起業家がスピーカーとして登壇したが、中でも聴衆からの注目を集めたのが、生活の知恵が集まる情報サイト「nanapi」を運営する「けんすう」こと、株式会社nanapiの古川健介氏。今回は、けんすうさんのスピーチを紹介しよう。 「CGMサービスを作る上での失敗」と題された古川氏のスピーチでは、インターネットの興隆とともにさまざまなCGMサービスを生み出してきた、経験に基づく豊富な知見が披露された。 ユーザーをコントロールしながら収益化を実現する難しさ まず、学生時代の19歳のときに古川氏が作ったのが、「ミルクカフェ」という匿名型のコミュニティサイト。ユ

    「けんすう」が語る、コミュニティサイトをコントロールするための5つのポイント | HRナビ by リクルート
    g08m11
    g08m11 2015/12/18
  • 小さく起業するなら絶対に知っておきたい!稼げるビジネスモデルの発想法

    悪ふざけも28年目のベテランです。 おはようございます。 がくちょうです。 今日は売れるビジネスモデルの作り方についてのお話。 起業やビジネスをやると志した時に、ほとんどの人が最初につまづくのがこの「ビジネスモデル」を考え出すところです。 ●起業したい、でも何をやっていいのか分からない。 ●もちろん、簡単に儲かるような甘いビジネスが存在しないことは承知している。 ●結果として、アイデアが出ないから「代理店」などの販売代理をとりあえずビジネスとしてやる。 ●しかし、親元と顧客の間に入って使いっ走りをやるようなビジネスモデルで、最終的には疲弊する。 そんな人が多いんじゃないでしょうか。 というか、これは僕も経験しました。 先に経験談をお伝えすると、2年くらいでモチベーションが下がってコストが上がって、とにかく死にました。 そんな人を増やさないためにも、今日は起業を志しているあなたがビジネスモデ

    小さく起業するなら絶対に知っておきたい!稼げるビジネスモデルの発想法
    g08m11
    g08m11 2015/12/18