タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (25)

  • 「アカツキ」CEOが考える「働くうえで大切にすべきこと」とは?

    g08m11
    g08m11 2019/10/21
  • 気持ちを高めるにはこの10曲!(研究結果より)

    ちょっと気持ちを高めたいときや気合を入れたいときに役立つのが、そう、“音楽”ですよね。アッパーな曲を聴いているとダウナーな気分も不思議と上向いてくるし、みなさんにもきっと、それぞれに“パワーソング”のようなものがあるのでは? そんな音楽の“効能”を研究している科学者もいて、オランダのグローニンゲン大学の認知神経科学者・Jacob Jolijさんがそのひとり。 Jacobさんは過去50年間のポップソングのテンポやキー、歌詞の内容などを総合的に分析。気持ちに良い作用をもたらす要素を導き出しました。 要点をチョーざっくりまとめると… ・ハイテンポなビート(150bpmくらい)であること。 ・ハッピーでポジティブな歌詞(メッセージ)であること。 ・メジャーなキー(コード進行)であること。 この理論にもっともマッチする曲とされたのが、イギリスのロックバンド、クィーンの1978年のヒット曲「Don’t

    気持ちを高めるにはこの10曲!(研究結果より)
    g08m11
    g08m11 2017/09/02
  • 「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画

    努力をすれば報われる。それは正しいことかもしれないけれど、きっと現実はそれだけじゃないはず。誰にでもチャンスがある世界にするためには、何が必要なのか? そんな問題を描いた、Toby Morrisさんのマンガ。 貧しい家庭に育った子供が、貧しいままになってしまうという現象は「貧困の再生産」とも呼ばれ、その視点をわかりやすくまとめたこの作品はアメリカでも話題になりました。

    「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画
    g08m11
    g08m11 2017/02/14
  • 22万人の「名付け親」になり、600万円を稼いだ16歳少女のアイデアとは

    ビジネスチャンスは意外なところに転がっているもの。でも「名付け親」になることをビジネスにしようと決心した人は、あまりいないでしょう。10代のイギリス人の少女が始めた、一風変わった「命名ビジネス」が話題になっています。 イギリス人の16歳の少女、ビュー・ジェサップさんは、中国人向けのイングリッシュネームの命名サービスを立ち上げ、これまでの売り上げは50,000ポンドにも及ぶとか。 中国の外資系の現地法人やホテルに行くと、スタッフのネームプレートには「ジェフ」や「マリ―」などのイングリッシュネームが書かれているのを目にします。中国人としての名は別にあるのですが、彼らはイングリッシュネームを通称とし、欧米とやり取りする際に使います。たとえばメールなどですね。 このイングリッシュネーム、以前は彼らが入社した際に勝手につけていたそうですが、最近では親が赤ちゃんにつける際「欧米でも通じるように」と、

    22万人の「名付け親」になり、600万円を稼いだ16歳少女のアイデアとは
    g08m11
    g08m11 2016/10/05
  • 【すべての旅人が共感!】一人旅があなたを成長させてくれる「15の理由」

    人生を見つける旅へ 生きる目的を探してみないか ネット普及による情報収集が容易になり、今やボクらは世界のどこへでも好きなように、自在に旅ができるようになった。好奇心に胸を膨らませて異国の地へと足を踏み入れれば、エキゾチックで刺激的な体験や驚きの発見がボクらを待っている。 今回はすべての旅好きに捧ぐ、「一人旅が素晴らしい15の理由」を紹介したい。 01. 自分の意志で行動できる どこへ行くにも、何をべるのも自由気まま。何時に起きなきゃ行けない!などと、考える必要も無い。たとえ目的の電車が出発してしまったならば、次を待てば良い話。目的地を変えたって誰からもとやかく言われないだろう。一人旅は誰にも気遣う必要がない。 02. 異国の文化を 肌で感じる 国が変われば人も変わる。人が変われば当然、文化も変わるもの。旅する大きな魅力は異文化に身をよせて異国の空気に溶け込むことだ。おススメは現地の人々が

    【すべての旅人が共感!】一人旅があなたを成長させてくれる「15の理由」
    g08m11
    g08m11 2016/08/21
  • この「9つの習慣」を変えない限り、アナタは10年後、必ず後悔する・・・

    後悔ばかりの人生なんて、誰もが送りたくないですよね。そのためには、ここで紹介する選択をしないことが得策かもしれません。ブロガーSteven Bancarz氏の解釈、以下9つにまとめてみました。 Written by Steven Bancarz 01. 自分に嘘をつく 自分を大きく見せたり、人に話しを合わせなければいけないタイミングもあるでしょう。けれど、いつかあなたも相手も「あれ、咬み合わないな」というタイミングが訪れます。後々苦しくなるくらいなら、最初から「嘘」をつかず、正直でいることです。 02. 他人の意見に流される アナタの人生はアナタのもの。迷ったとき家族や友人上司に意見を求めるのはいいでしょう。でも、最後の決断を下すのは自分。もらった意見をそのまま鵜呑みにするのではなく、自分が納得するまで真剣に考えること。苦悩が伴う選択こそが、人生の醍醐味と言っても過言ではありません。 0

    この「9つの習慣」を変えない限り、アナタは10年後、必ず後悔する・・・
    g08m11
    g08m11 2016/04/07
  • コーヒースタンドで楽しめる「本格玉子サンド」が絶品。その理由に納得!

    2014年12月、いわゆる奥渋谷にオープンした「CAMELBACK sandwich&espresso」は、店名の通りおいしいサンドイッチとエスプレッソが売りのコーヒースタンド。中でも、この店ならではの“ある人気メニュー”に、いま熱い視線が注がれています。 その正体がこの玉子サンド。コッペパンも玉子焼きも、通常のそれとは一線を画しています。 コッペパンは、桑名もち小麦使用の「モチコッペ」という特注品。さらに、玉子焼きは寿司職人の経歴を持つシェフが作る格仕様なのだとか。いや〜分厚くておいしそう

    コーヒースタンドで楽しめる「本格玉子サンド」が絶品。その理由に納得!
    g08m11
    g08m11 2016/03/08
  • 世界中のお金持ちに共通する「10の習慣」

    どれだけ頑張ってもお金が貯まらない人。一方で、何もしなくてもお金が集まってくる人。この両者の違いは何でしょうか? お金持ちの人たちを調査する中で、ある共通点を発見したJohn Steinbeck氏。彼らが持つ、10の習慣とは? 01. 小さな目標ではなく 大きなゴールを目指す お金持ちに共通していることは、大きな夢を持つこと。そのための努力を厭わないようなら億万長者の資質アリ。 多少のリスクを犯してでも、大きなゴールを目指す人が成功を掴めるのです。 02. どんな人にも心を開いて アイデアを吸収する心を閉ざすのではなく、新しいアイデアを積極的に取り入れる傾向があります。失敗することを恐れず、誰も想像できないことにも果敢に挑戦します。 03. 時間の価値を知っている お金持ちの人は、お金より時間の方が価値があることを知っています。だから、自分ができないことはその道のプロを雇いその人にやっても

    世界中のお金持ちに共通する「10の習慣」
    g08m11
    g08m11 2015/11/03
  • 付き合ってはいけない有害な人たち「10の共通点」

    「有害な人間は、あなたから多くの時間とエネルギーを奪う。さらに、不必要に物事を複雑化し、争いをも生み出すのです」 そう警鐘を鳴らすのは、「TalentSmart」の共同設立者Travis Bradberry氏。この記事では、付き合いを避けるべき人の具体的な特徴が紹介されています。 きっと、彼らと接していても、あなたには何の得もありません。今すぐ関わりを絶ったほうが賢明でしょう。 「素晴らしい心はアイデアについて話し、普通の心は出来事について話します。そして、小さな心は人々について話すのです」-エレノア・ルーズベルト 噂好きな人は、他人の不幸に喜びを見出します。特定の誰かや専門家の失言を話題にするのは楽しいかもしれませんが、時間が経てば疲れや不快感につながるでしょう。場合によっては、他人を傷つけることにもなりかねません。 他人の不幸をネタにし、時間を無駄にするよりも、ポジティブなことに目を向

    付き合ってはいけない有害な人たち「10の共通点」
    g08m11
    g08m11 2015/10/20
  • 有名大学法学部卒のエリート!世界有数のDJ・アーミンの人生がかっこよすぎる・・・

    3日間で9万人の動員を記録し話題になったEDMフェス「ULTRA JAPAN」にも出演していた超大物DJ「アーミン・ヴァン・ブーレン」のインタビューが「NextShark」に掲載され話題になっている。どうやら彼、オランダの権威あるライデン大学法学部を卒業している超インテリなのだとか。 もともと法学部だった彼が伝説的なDJになるまでの経緯や意識は必見だ。 法学部の学生が EDMの伝説的DJになるまで EDM業界の伝説に残るDJ「アーミン・ヴァン・ブーレン」(38歳)は1995年、19歳でリリースした楽曲「Blue Fear」をヒットさせた後、20年間様々なヒット作を生み出し続け、『DJ Mag』の読者から世界ナンバーワンDJに5度も選出された。 2013年にはシングル作品がグラミー賞にもノミネート。トランスミュージックのアーティストとしては、至上4人目となる偉業だ。 ファンにもあまり知られて

    有名大学法学部卒のエリート!世界有数のDJ・アーミンの人生がかっこよすぎる・・・
    g08m11
    g08m11 2015/10/02
    有名大学法学部卒のエリート世界有数のDJ・アーミンの人生がかっこよすぎる・・・
  • 成功する人が、休日も欠かさず行う「7つの朝習慣」

    20年以上勤めていた会社を、いきなりクビになったTyler C. Beaty氏。その後、彼は一念発起して起業。成功者の仲間入りを果たしています。 Beaty氏は、成功の秘訣として、ここで紹介する7つの朝習慣を行うようになったことを挙げています。ウィークデーだけでなく、休日だって続けることが大事です! 01. まずは前日夜に、 着るものを決めておく 朝を気持ちよくスタートするには、前日の準備が肝心です。 “決断疲れ”という言葉を聞いたことはありますか?これは決めないといけないことが多いほど、決断力が鈍くなるということ。 朝決めることを少なくするためにも、その日に着る服は前日の夜までに決めましょう。 02. 朝、10分間でも 自分のための時間をつくる瞑想と言ってもさまざまな方法があります。大切なのは、10分間でも自分のために落ち着いた時間をとること。深呼吸してリラックスするのです。 03. ど

    成功する人が、休日も欠かさず行う「7つの朝習慣」
    g08m11
    g08m11 2015/09/21
  • 生産性の高い人が必ず使っている「11の裏技」。スマホは決してSNS用ではない!

    職場における生産性の向上は、社会人にとって大きな課題のひとつ。「気づけばもう夕方なのに、まったく仕事が終わっていない…」と途方に暮れるような日もあるのではないでしょうか。 そんな人に読んでもらいたい記事が「TalentSmart」に掲載されているのでご紹介。Travis Bradberry氏が、生産性の高い人が絶対にしている11のコトをまとめています。今日から使える項目の数々は、すべての社会人必見! 生産性のことを考えるとき、私たちは同じ困難に直面する。そう、1日は24時間しかないということだ。 しかし、ある一部の人においては「時間が2倍あるのでは?」と思うほど生産性が高い。彼らは、タスクを成し遂げるための不思議な力を持っているかのよう。たとえ複数のプロジェクトを抱えている場合でも、確実に目標を達成する。 時間とは、人類すべてが平等に持ち、失うことができない唯一の資だ。ートーマス・エジソ

    生産性の高い人が必ず使っている「11の裏技」。スマホは決してSNS用ではない!
    g08m11
    g08m11 2015/08/03
  • 3つ当てはまったら要注意!自分をダメにする「17の習慣」

    「普段の何気ない習慣の中にも、自分をダメにするものがたくさんある」と訴えるのは、オーストラリア・パース在住のライターALETHEIA LUNA氏。「Expanded Consciousness」に掲載されている彼女の記事では、具体的な例が挙げられていました。自分を重ねつつ読んでみてください。

    3つ当てはまったら要注意!自分をダメにする「17の習慣」
    g08m11
    g08m11 2015/06/28
  • 6時間睡眠は、飲酒状態と同じ?しかも、寝不足の回復には数ヶ月かかることも・・・

    Licensed material used with permission by:AsapSCIENCE 毎日の睡眠時間、どれくらいとっていますか?もしかして、6時間で十分!なんて思っているんじゃ…。その考え、危険かもしれません。 サイエンス系YouTubeチャンネル「AsapSCIENCE」の動画では、4・6・8時間それぞれの睡眠時間で生活した場合、一体どんな影響が現れるのかを詳しく説明しています。その結果には驚き。日語字幕で見ることが出来るため、一度覗いてみては?ここからは、動画の内容を具体的に説明していきます。 最適な睡眠時間って? 注目の実験結果とはペンシルベニア大学とワシントン州立大学が行った実験では、1日平均7~8時間睡眠をとっている健康な男女を48名集め、3つのグループに分けました。 14日後、8時間睡眠のグループに比べると、4・6時間睡眠のグループの注意力が確実に欠如し

    6時間睡眠は、飲酒状態と同じ?しかも、寝不足の回復には数ヶ月かかることも・・・
    g08m11
    g08m11 2015/06/26
  • アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO

    学ぶことだけに集中して、「あること」をやめてしまっていませんか? 13歳のジェイコブ・バーネットくんは、アインシュタイン以上のIQを持つ少年です。そして、彼には自閉症と戦っているという側面もあります。そんな彼が、過去の天才たちが「学ぶこと」よりも重視していた「考えること」の必要性について、Ted Conferenceで語りました。 ここでは、そのスピーチの内容を一部抜粋して紹介しましょう。 (記事下の動画では、スピーチのフルバージョンが視聴可能です) まず最初に、皆さんが伝えたいことあります。 宿題をやっていると想像してください。宿題とはやらなければいけないことです。うまくできれば良い成績をもらい、賞をもらうこともあります。でも、もしもそれが間違いだとしたら?つまり、すでにそこにあるものを受け入れるだけではなく、自分だけのユニークな視点で物事を見る必要があるしたら? 「円」を例に話

    アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO
    g08m11
    g08m11 2015/06/11
  • 【引き寄せの法則】夢を叶える人たちがやっている「30の習慣」 | TABI LABO

    「引き寄せの法則」という言葉をご存知でしょうか。自分が実現したいことを強く信じることで、それを引き寄せるということ。幸せだと思っている人は幸せを呼び寄せ、一方で不幸だと思っている人は、不幸を呼び寄せてしまうのです…。どんなに大きい夢でも、達成困難に思えるゴールでも、まずは「絶対にできる!」と信じるところからはじまるというわけです。 「Elite Daily」に掲載された「夢を叶える人たちがやっている30の習慣」の中には、そんな法則と同様に、あなたの夢を叶えるヒントが散りばめられています。 01. 最初は「ふり」でもいい 常にポジティブ 振る舞いや話すことは、できるだけポジティブに。最初は「ふり」だけでも構いません。いつの間にか、ネガティブな考えは自然と消えていきます。 02. まわりの小さなことにこそ 感謝する 身のまわりのことに感謝する気持ちが大切。友達や家族、家があってごはんが

    【引き寄せの法則】夢を叶える人たちがやっている「30の習慣」 | TABI LABO
    g08m11
    g08m11 2015/05/19
  • 「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO

    指揮者というのは、自分の才能だけあっても上手くいきません。奏者の実力を十分に引き出せた指揮者だけが、最高の音楽をつくり出すことができます。それは、ビジネスにおけるリーダーにも同じことが言えるのではないでしょうか。 ここでは、イスラエル出身の世界的な指揮者イタイ・タルガム氏がTED Talksで行ったスピーチをご紹介していきます。 タイプの異なる指揮者5人の例をユーモラスに取り上げ、「リーダーシップの在り方」について語ってくれます。人を率いる立場であるすべての人に、素晴らしい教訓を教えてくれています。 彼のスピーチを簡単にまとめると、 1.人がついて来ない「命令型」 リーダー自身に才能があっても、一人一人を駒のように扱っていては誰もついてこなくなる。 2.やる気が感じられない「放置型」 全く干渉せず、自分からは何も発信しないのでは、ビジョンも共有されず素晴らしい結果は生み出せない。 3.不安

    「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO
    g08m11
    g08m11 2015/04/25
  • ハーバード大学・人気NO.1講師が語る。毎日2分、たった「21日間」で幸せになる方法 | TABI LABO

    勉強や仕事をがんばって成功を目指しているのは、その先にある「幸せ」のため。 そんな誰もが信じてきたその法則が、実は逆だった・・・!?心理学者のショーン・エイカーは私たちが知らなかった「幸福と成功の意外な関係」をTed Talksで語った。 成功が「幸せ」をつくることは不可能で、むしろ「幸せ」が生産性や能力を向上し成功に導くのだという。彼のスピーチをまとめると、こういうことだ。 1. 脳の考え方次第で、世界が変わる 世界を見るレンズ(脳)を変えることができれば、当然世界が変わってくる。だから、考え方がポジティブになれば、世界はポジティブに変わる。 2.成功しても幸せにはなれない。しかし、幸せだと成功しやすい。 いくら成功しても、また次のゴールがでてくるだけで幸せには一向になれない。ただ、いつもポジティブな気持ちで幸せがいっぱいだと、パフォーマンスがあがり、成功しやすくなる。 3. 毎日2分、

    ハーバード大学・人気NO.1講師が語る。毎日2分、たった「21日間」で幸せになる方法 | TABI LABO
    g08m11
    g08m11 2015/04/03
  • 本気で残業を減らすなら、この「10の切り替え」が大事

    ここ数年、いたるところで目にするようになった「生産性」っていう言葉。「生産性を上げるには?」「優秀なあの人はなぜ生産性が高いのか」なんていう記事を読んだとき、その瞬間はすごく納得できるんだけど、結局自分は残業続きの毎日だったり…。 ここでは、「Elite Daily」にまとめられた、仕事のパフォーマンスを上げて残業を減らす「10の方法」を紹介します。一気にではなく、ひとつずつ始めてみるというにはいかがでしょうか? 仕事の早い人は「想像力」があります。また、それを達成させるコミット力も兼ね備えています。彼らに共通することは、退社前に翌日のイメージをしてから会社をあとにすること。 スケジュールの確認だけでなく、翌日の成功イメージまですることで頭が整理され、スムーズに仕事を終わらせられるのです。

    本気で残業を減らすなら、この「10の切り替え」が大事
    g08m11
    g08m11 2015/03/31
  • 生まれつきの才能や、IQは一切関係ない。成功者に共通する「グリット」という能力とは? | TABI LABO

    あなたはグリット(Grit)という言葉を知っているだろうか?不屈の精神や意志の力と訳されることが多く、その力が成功と密接に結びついていると話題になっている。才能や、IQの高さとは違うグリットという能力。 ペンシルベニア大学の心理学者、Angela Duckworth氏がこの能力こそが成功の鍵だと発見した。彼女がTEDで語った、グリットと成功の関係性。彼女のスピーチの内容を簡単にまとめると、 1 成功にはIQや生まれつきの才能は、関係ない。 2 鍵はグリットとよばれるものにある。グリットとは、未来に向かって熱心に、根気強く長期的にやり遂げる力のこと。 3 グリットと生まれつきの才能は無関係。伸ばすことができるものだ。 さて、ここからは彼女のスピーチを見ていくことにしよう。 成功者に共通していた たった一つのこと 私が27歳のとき、経営コンサルティングの仕事を辞め、もっとたくさん働かなくては

    生まれつきの才能や、IQは一切関係ない。成功者に共通する「グリット」という能力とは? | TABI LABO
    g08m11
    g08m11 2015/03/25