タグ

2021年5月18日のブックマーク (14件)

  • アイディアなんて誰でも出せると言ってるやつがウマ娘(初期)を作る

    ウマ娘(初期)と今でコンセプトに大きな変化はない。 「美少女化した歴代のレジェンド競走馬をサクセスで育成し、勝利するとライブが見られる」 これは今でも共通してる。 でも初期ウマ娘を見て誰もが思ったのは「まったくっそつまらなそうな企画が始まったな……」だった。 まあそれもそのはずで、アニメパートはゼッケンをつけた体操着のネーチャン達がかけっこしてるだけで躍動感なんてなかったし、ゲームパートもプリンセスメーカーじみた「ギャルゲーにプレイングの余地をつけた」程度のモノだった。 3Dもノッペリとしていて、全体として間延びしたフワっとした作品だった。 これが「アイデアなんて誰にでも思いつく。無価値だ」と言ってる人間しかいない職場で作れる作品の限界だ。 だがここに 「超絶ストライド走法によるスピード感の演出」 「育成とレースのランダム性を徹底的に増やして飽きさせないようにする」 「モブの数をコレでもか

    アイディアなんて誰でも出せると言ってるやつがウマ娘(初期)を作る
    gabill
    gabill 2021/05/18
    この前パズルゲームを一度作って破棄したので、これよく分かる。理屈の上では過去の名作と同じ要素を揃えてるのに、絶望的につまらなくてモノにならなかった。名作は何かが紙一重で違う。
  • 9キロのポメラニアンの飼い主さんがペットショップに「こんなに大きくなった」と報告に行ったらこうなった「詫びポメ…?」

    近藤史恵 @kondofumie 9キロのポメを知っている。(小説に出したら校閲から犬図鑑を添付されたけど、いるので!)ちなみに飼い主さん「返品するつもりはありませんが、こんなに大きくなったんですけど……」と買ったペットショップに行ったら、なぜか「ポメをもう一匹あげます」と言われたそうで、二頭飼っていた。 2021-05-17 23:00:07

    9キロのポメラニアンの飼い主さんがペットショップに「こんなに大きくなった」と報告に行ったらこうなった「詫びポメ…?」
    gabill
    gabill 2021/05/18
    これよく言われるけど飼い主の方が小さくなってるケースがほとんどだよ。
  • 文春オンライン『「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」』に対するツッコミ

    蘭戸せる🎒金曜東ク-31ab @Landsale_TL ガラケーはアナログとか言い始めて頭がどうにかなりそうだった…新しいものを受け入れていかないと未だにFAX使う老人予備軍になっていくから代謝は必要 「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」 #ガラケー #スマホ #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/454… 2021-05-18 07:30:55 あさぎり @asagili 「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/454… スマホ操作難しい!のおばさんの言い分は分かるけど「スマホに縛られる人生は嫌だ。俺はアナログ派だ」っておじさんは意味分からん ガラケーもデジタルやん 2021-05-18 07:33:31

    文春オンライン『「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」』に対するツッコミ
    gabill
    gabill 2021/05/18
    スマホって意外と学習コストが高い。慣れない人は「✖️は閉じる」「≡はメニュー」といった皆が無意識で使ってる共通言語が通じず、操作手順を1つ1つ丸暗記しようとする。その点ガラケーは全部文字だから明解。
  • どうする接種の二重予約 江東区長「教えてよ」と逆質問:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    どうする接種の二重予約 江東区長「教えてよ」と逆質問:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2021/05/18
    これはもう許容するかシステム相乗りしかないと思う。連携させて複数システムにまたがったトランザクション管理するとなるとシステム構築の難易度が跳ね上がる。
  • 出先上司「増田くん平成産まれだから円周率は3なんでしょ」

    ぼく「えっ、3.14ですけど……」 出先上司「徒競走は手を取り合って同時にゴールするんでしょ」 ぼく「万年ドベでしたけど……」 出先上司「切り身が海泳いでると思ってるんでしょ」 ぼく「鯛三枚おろしにできますけど……」 こういう年配者って根も葉もないくそ情報どっからもってくるんだ?

    出先上司「増田くん平成産まれだから円周率は3なんでしょ」
    gabill
    gabill 2021/05/18
    「切り身が泳いでると信じてる子供がいるなんて、いくらなんでも誇張だろ」と思ってたけど、当の自分自身がシャケの切り身を20cmくらいの魚の半身だと思ってた。
  • ワクチン予約のシステム、納期ありきのクソプロジェクトあるあるすぎ

    https://anond.hatelabo.jp/20210517201151 あれさ、少なくとも東京会場側のサイトは、最初のボタンに「認証」って書いてあんだよね。 端的に言って、認証も何もしてないんだから嘘なんだよね。 んで、取れる手立てはいくつもあると思うんだけどさ、 ドメインについて(なんでmrso.jpのドメインなのよ、厚労省のドメインじゃだめなんか)市区町村コードについて(6桁だけど、これは既知の情報で無効な番号は弾ける)誕生日について(なんで1歳でも予約できんだよ、これは後述するが弾いてるものもある)一番下のコピーライトについて(自衛隊東京 予約システムというタイトルなら、一番下にも入れとけよ)最初に書いとくと、できるチェックはしてるんだよ。 例えば、「現在の入力桁数:4桁」みたいなチェックはしてんだよ。これはわかりやすい。頑張ってる。 んでな、2月31日みたいな存在しない日

    ワクチン予約のシステム、納期ありきのクソプロジェクトあるあるすぎ
    gabill
    gabill 2021/05/18
    あー。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "これはしょうがない。緊急時なのだし(情報漏洩が起きるわけでない限り)このままいくしかない。ただ、こういう事実があることは周知されていた方がよい。 https://t.co/HXgYHfPLP3"

    これはしょうがない。緊急時なのだし(情報漏洩が起きるわけでない限り)このままいくしかない。ただ、こういう事実があることは周知されていた方がよい。 https://t.co/HXgYHfPLP3

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "これはしょうがない。緊急時なのだし(情報漏洩が起きるわけでない限り)このままいくしかない。ただ、こういう事実があることは周知されていた方がよい。 https://t.co/HXgYHfPLP3"
    gabill
    gabill 2021/05/18
    正しくないデータが入っても大きな問題が起きないと保証するのは、正しくないデータを弾くより難しい事だと思う。
  • もはや「異世界転生」レベルのトヨタの決算

    「お前がいた地球には月がいくつあった?」 「何バカなこと言ってるんだ。2つに決まっているだろう?」 「!!」 SF系というか昨今の「なろう系」と呼ばれるライトノベル(語源はこちら)でよくある、パラレルワールドから転生してきた登場人物が、自分の常識が通用しない理由に気付くシーンである。 2021年3月期の国内自動車メーカーの決算は、トヨタ自動車(以下トヨタ)だけが明らかに異世界転生系である。それもいわゆる「主人公補正強すぎ系」。これでピンと来ない人には、どう言えば分かりやすいだろうか? 米メジャーリーグで、ほぼ前代未聞の「一流投手で主力打者」という二刀流を掲げ、米国野球史を書き換える歴史的活躍を続ける大谷翔平が、能力そのままでパラレルワールドの日に転生して小学生に。 当然のごとく、投げても打っても大活躍。リトルリーグのあらゆる強豪チームを、彼らに付き添うお母さんたちが泣き崩れるほどになぎ倒

    もはや「異世界転生」レベルのトヨタの決算
    gabill
    gabill 2021/05/18
    “下請けの現場に入って一緒にコストダウンのやり方を考える。トヨタ自身がコストダウンを実現して見せて、その分仕入れ価格を下げさせる。もちろん下請けA社で一緒に知恵を出し合った技術を、B社にも伝えてしまう"
  • 母がハマってきたものと最近のトレンド

    【マーフィーの法則(自己啓発の方)】母独身時代にあったブームでハマったのか?潜在意識が〜引き寄せの法則で〜。この人生観が変わるわよと勧めてくる。そんなもんで小学生の人生変えようとすな、と子供心に思った。 【水からの伝言】これもブームだったようなので世代的なもの? 【血液型性格診断】金銭的な被害はないものの、ありとあらゆる会話、人間関係の全てを「あの人は◯型だから◯◯な所がある」と決めつけるので普通に苦痛。特に弟は「変わってる、二面性のあるAB型だから」と事あるごとに言われていてかわいそうだった。 【幼児教育用の英語教材CDセット】私が幼稚園の頃。お値段50万円父に相談せず借金で購入。効果?中学英語できずに落ちこぼれて高卒ですけど。 【高密度磁束活性水装置ダイポール】私が小学生の頃。親戚に連れられ勧誘パーティへ。磁気で活性化された身体にいいお水!お値段30万円父に相談せず借金で購入。後

    母がハマってきたものと最近のトレンド
    gabill
    gabill 2021/05/18
    調べてみたら、マーフィーの法則って自己啓発本の方が先で、ジョークの方はそれのパロディだったのか。
  • 「国民的アニメ」とは

    庵野の件はないらしいけど、そもそもナウシカって国民的アニメか? アンパンマン、サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、名探偵コナンあたりは国民的アニメといっていいと思う。 ワンピース、ドラゴンボールは微妙。ちびまる子ちゃんも個人的には微妙。 ガンダム、ヤマトは論外。 宮崎駿なら千と千尋の神隠し、ラピュタならいいけどナウシカはちょっと違うんじゃないか。

    「国民的アニメ」とは
    gabill
    gabill 2021/05/18
    桃太郎 海の神兵...は国民的じゃなくて国家的か。
  • 【悲報】防衛省のワクチン予約システム 早速ネット民のおもちゃに「SQLインジェクションできる」「同じ番号入れるとその前の予約がキャンセル」【真偽不明】

    まとめ 岸防衛大臣「AERA・毎日新聞は極めて悪質な行為」ワクチン予約欠陥報道に大激怒! えーw具体策が「市区町村コードが真正な情報である事が確認できるようにする等」ってこのまま突っ走るつもりなんかw 15536 pv 167 14 users 27

    【悲報】防衛省のワクチン予約システム 早速ネット民のおもちゃに「SQLインジェクションできる」「同じ番号入れるとその前の予約がキャンセル」【真偽不明】
    gabill
    gabill 2021/05/18
    目的や要件によっては許容できる手抜きもあるけど、これは許容できる手抜きではないね。
  • 非政治空間に守られる五輪選手、心情吐露を 成城大教授:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    非政治空間に守られる五輪選手、心情吐露を 成城大教授:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2021/05/18
    むしろ逆かもしれない。五輪選手は政治に利用されることを拒絶するだけでなく、物語にされることも徹底的に拒絶しなければならない。五輪選手個人にフォーカスを当てた報道を禁じないと事実上の政治加担になる。
  • 「IOCの判断尊重」五輪最高スポンサーのブリヂストン:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「IOCの判断尊重」五輪最高スポンサーのブリヂストン:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2021/05/18
    これ「うちは中止でもいいよ」と言ってるよね。
  • 食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる : カラパイア

    『FD&C Blue No.1』(「ブリリアント・ブルーFCF」、通称「青色1号」)と呼ばれる用色素に、神経の炎症を引き起こす主要プロセスを遮断する効果があることが判明したという。 脊髄損傷を受けたラットに青色色素を投与すると、投与されなかったラットよりはるかに早く回復したのだ。しかも、研究者から報告されている副作用は1つだけ――ラットが青く染まってしまうということ。

    食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる : カラパイア
    gabill
    gabill 2021/05/18