タグ

2022年5月7日のブックマーク (15件)

  • アドレス・ベース・レジストリ|デジタル庁

    アドレス・ベース・レジストリは、ベース・レジストリにおいて住所・所在地のマスターデータ及びその運用システム全体を指します。「アドレス」という言葉を用いているのは、一般的に「住所」は住民が居住する場所を、「所在地」は法人等が事業を営む場所を示すものですが、ベース・レジストリにおいては、住所や所在地に加えて農地や林地の場所など、地番の存在する場所全てを検討対象とすることから、それら全てを包含する意図で「アドレス」という言葉を用いています。 取組の背景住所・所在地の情報は、個人の住所や法人や公共施設の所在地等、官民の多くの台帳の項目として用いられています。住所・所在地は図1のような構造になっていますが、町字情報や住居表示情報は市区町村、地番は登記所でそれぞれ個別に管理されていることから、行政において、標準的な住所・所在地を一元的に管理できていません。さらに、一般に流通している住所・所在地の表記の

    アドレス・ベース・レジストリ|デジタル庁
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン)

    手塚治虫が描いた「在日」 大体1年も前に書いた記事のことなど自分でも忘れているのだが、それでも時々情報提供があって嬉しくなる。ガガリアンやってて良かったと思うね。 「マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか」(上・下)で「在日朝鮮人の出てくるマンガ」の情報提供を求めたところ、最近、大阪のAさんという方から「手塚治虫も在日朝鮮人をテーマにしたマンガを描いていた」とのメールを頂いた。伏して感謝する次第である。今回はその作品を解説する。「神様」と呼ばれる手塚が在日問題を扱っているのに、どういうわけか殆ど論じられることがないためである。 「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化朝鮮人という設定で、帰化朝鮮人と在日朝鮮人は厳密には違うが、便宜上、在日朝鮮人としておく)の苦悩を描いた作品だ。 私はこんな作品を手塚が描いていたことをまったく知

    gabill
    gabill 2022/05/07
  • ながい窖 - 手塚治虫 (日本語版)

    gabill
    gabill 2022/05/07
    「違法アップロードで読んで意見するのもアレだし電子書籍で買っとくか」と思ったら、この話は『空気の底』という短編集の初版にのみ掲載され、その後は全集なども含めお蔵入りになったらしい。
  • 3DCGや美術解剖学の知識が影響?美少女系イラストのクオリティが2020年前後にバカ上がりした理由の考察

    ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn デザイナーしたりエンジニアしたり | スマホアプリやゲーム、ウェブサービスのコンセプトワークを主にやってました(今は開発現場の音頭取り)| 個人の趣味の絵とかはプロフの『ハイライト』などを見てください pixiv.net/users/3438 ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn 勝手に2020年プラスマイナス2年の頃の流行の美少女イラストを『令和元年系』って区切っているのだけど、これ「センスとか描きまくったとかそういうんじゃなくてかなり美術知識とフォトリアル3DCGの知識のハイブリッドで出来ておるぞ」というのが私の見解 2022-05-05 21:23:17 ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn 背景にはここに至るまでに - 中韓台のイラストレータの進出 (アズレン、アークナイツ、原神などのヒット) - 止め絵ソシャゲのレッドオーシャン

    3DCGや美術解剖学の知識が影響?美少女系イラストのクオリティが2020年前後にバカ上がりした理由の考察
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • 意識が高い「ウォーキズム」に反発する保守派の学生たち 米

    米バージニア大学で講演するマイク・ペンス前副大統領(2022年4月12日撮影)。(c)Ryan M. Kelly / AFP 【5月7日 AFP】政治的に保守的な考えを持つジャックさんは、高校時代には周囲からの風当たりが強かったという。大学生になった今は、同じ考えの仲間と結束して「ウォーキズム(社会問題に高い意識を持つよう呼び掛ける主張)」に対抗している。 米首都ワシントン南方に数時間離れたバージニア州シャーロッツビル(Charlottesville)にあるバージニア大学(University of Virginia)のキャンパスで、ジャックさんは姓を明かさない条件でAFPの取材に応じた。高校生の頃は「偏屈だ、考え方が古い」などと悪口を言われていたという。 「政治観を理由に仲間外れにされていたのです」と話し、自らを「穏健な保守派」と評した。 ジャックさんはウォーキズムに反発する学生の一人だ

    意識が高い「ウォーキズム」に反発する保守派の学生たち 米
    gabill
    gabill 2022/05/07
    なんか結局この運動も自分の自尊心を満たしてくれる装置に絡め取られてしまっているように見える。
  • 『鈍行』という言葉は若い人には通じない?「知ってるけど使わない」「地域差では」→他にもジェネレーションギャップを感じる色々

    じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)発売中🥟 @jiromal みんな、聞いてー。もう「鈍行」って言葉は若い人には通じないよ! 42歳は知ってた。28歳と25歳は初めて聞く単語(しかも耳慣れぬ音)に固まっていた。説明したら「なんで各停って言わないんですか」と逆に聞かれたよ。なんで?なんでだ。30代のみなさんはどうですか。「どんこう」知ってる? 2022-05-06 09:54:03 リンク www.weblio.jp 鈍行(どんこう)の意味や定義 Weblio辞書 「鈍行」の意味は急行に対して、普通列車・普通電車をいう語のこと。Weblio国語辞典では「鈍行」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

    『鈍行』という言葉は若い人には通じない?「知ってるけど使わない」「地域差では」→他にもジェネレーションギャップを感じる色々
    gabill
    gabill 2022/05/07
    みんなペンチ総理〜♪みんなピンチsorry♪
  • WordPress sites getting hacked ‘within seconds’ of TLS certificates being issued

    WordPress sites getting hacked ‘within seconds’ of TLS certificates being issued Attackers pounce before site owners can activate the installation wizard Attackers are abusing the Certificate Transparency (CT) system to compromise new WordPress sites in the typically brief window of time before the content management system (CMS) has been configured and therefore secured. CT is a web security stan

    WordPress sites getting hacked ‘within seconds’ of TLS certificates being issued
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • 「ポケモンをやれば悪の組織に憧れ、鬼滅を読めば鬼になりたがり…」ダークサイドをプレイできるゲーム求む!→集まる悪側になれるゲームたち

    魔術師@いつもどこから @majutusi0 ポケモンをやれば悪の組織に憧れ、鬼滅を読めば鬼になりたがり、呪術廻戦を読めば呪霊に惚れ、FEをやれば世界を滅ぼしたがり、ハリポタを見れば死喰い人を希望する、そういう人間に優しいゲームがやりたいんですけど誰かご存じないですか誰か……! 2022-05-06 19:33:04

    「ポケモンをやれば悪の組織に憧れ、鬼滅を読めば鬼になりたがり…」ダークサイドをプレイできるゲーム求む!→集まる悪側になれるゲームたち
    gabill
    gabill 2022/05/07
    悪役の楽しさはその世界における正しいとされてることに反抗できるところ。「あなたの仕事は人を襲うことです」とゲームシステムから強制されると興が削がれ、「何やっても良いですよ」と言われると拍子抜けする。
  • アジャイル開発と開発言語の合意・未完成の責任 東京地判令3.9.30(平31ワ3149) - IT・システム判例メモ

    アジャイル開発の紛争事例。ポイントは、①契約の性質は請負か、②開発言語や納期などの債務の内容の合意、③損害の範囲。 事案の概要 X(設立予定会社の発起人)は、Yに対し、設立予定会社の営業に用いるウェブサイト(件ウェブサイト)の開発を委託し、件契約を締結した。開発報酬は月額2000米ドル、メンテナンスは月額800米ドルと定められた。いわゆるアジャイル方式で行うことが合意され、契約書は後追いで取り交わされた。 件ウェブサイトは、件契約締結時点において第三者が開発した原型が存在しており、それに追加・改良していくことが前提となっていた。 Xは、Yによる開発が遅延し、件ウェブサイトがまったく機能しないとして、Yに対し、件契約の債務不履行による損害賠償及び不法行為に基づく損害賠償として、既払代金相当額、逸失利益額、慰謝料、弁護士費用など、合計で約2000万円を請求した。 ここで取り上げる争

    アジャイル開発と開発言語の合意・未完成の責任 東京地判令3.9.30(平31ワ3149) - IT・システム判例メモ
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • Oracle Cloud Infrastructureのアカウントが突然停止したので状況や調査内容を書いていく

    Oracle Cloud Infrastructureのアカウント停止発覚 最初にも書いたが、Oracle Cloud上で稼働させているサーバプログラムが応答していないことから、アカウントが一時停止状態にあることが発覚。 急遽停止してしまったサーバプログラムに対しては暫定対応をとり、事なきを得る。 ちなみにダッシュボード上には下記のようにアカウント一時停止の旨が表示されている。 Oracle Cloudアカウントの状況 最初に自身のOracle Cloudアカウントの契約状況を書いておくと、少し前にアカウント自体はトライアルから有料アカウント(Paid Account)にアップグレードが完了している状態。 請求なども想定通りに発生しており、アカウント自体は問題なく運用できていると思っていた。 そのためアカウント一時停止が発覚した際はなぜなのか?という疑問と、突然頭から氷水をかぶったような感

    Oracle Cloud Infrastructureのアカウントが突然停止したので状況や調査内容を書いていく
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • 現金のデジタル化で「オフライン決済」をどう実装するか

    先日、中央銀行デジタル通貨(CBDC)のトピックを調べるために様々な資料を漁っていたところ、現在実証実験レベルで進められている各国のCBDCプロジェクトにおいて、「オフライン決済」に関する話題に触れられていることに気が付いた。 例えば米国では、世界最大の基軸通貨である米ドルを抱えながらも、中央銀行に当たる連邦準備理事会(FRB)はCBDCへの取り組みにそれほど積極的ではなかった。だが、2020年夏にはボストン連銀とマサチューセッツ工科大学(MIT)の共同プロジェクトである「Project Hamilton」のほか、「TechLab」というCBDCの研究プロジェクトを発足させている。そして2022年3月にはバイデン米大統領がCBDCを含むデジタル資産の研究開発に関わる大統領令に署名したことが伝わっており、経済大国では中国に続く形で模索がスタートした。 このうちProject Hamilton

    現金のデジタル化で「オフライン決済」をどう実装するか
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • UnixPornをお洒落に楽しむ

    UnixPornとは? 「UnixPorn」というワードを見かけた事はありますか? もし、初耳だという方は「UnixPorn」をgoogleで画像検索してみましょう。 大雑っぱに言えば、「UnixPorn」とは、 PC-UNIXのカスタマイズされたデスクトップスクリーンショットのことや、 そのスクリーンショットが沢山投稿されているredditの板のことを指しています。 r/unixporn Submit screenshots of all your *NIX desktops, themes, and nifty configurations, or submit anything else that will make ricers happy. https://www.reddit.com/ そして、「UnixPorn」は、このちょっといかがわしげなPornという文字と、 ダークでハ

    UnixPornをお洒落に楽しむ
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • 会食の度に受け取る“手土産”はいつしか10万円に…「もういいです、やめますって言えば良かった」~総理官邸に迫るロシアスパイ、だまされた内調職員が手口を暴露【第2回】 | TBS NEWS DIG

    の度に受け取る“手土産”はいつしか10万円に…「もういいです、やめますって言えば良かった」~総理官邸に迫るロシアスパイ、だまされた内調職員が手口を暴露【第2回】

    会食の度に受け取る“手土産”はいつしか10万円に…「もういいです、やめますって言えば良かった」~総理官邸に迫るロシアスパイ、だまされた内調職員が手口を暴露【第2回】 | TBS NEWS DIG
    gabill
    gabill 2022/05/07
    自分がスパイなら、震災や不幸な出来事が起きたタイミングで見舞金を出すかもしれない。
  • ロックマンエグゼで快適なネット対戦ができるようになるかもしれない話

    みなさん、ロックマンエグゼという作品を知っていますか? ロックマンエグゼは、カプコンから2001年に発売されたゲームボーイアドバンス(以降、GBA)用のゲームソフトで、ポケモンと同様にGBAの人気を支えたゲームです。 ナンバリング作品として、1~6までがGBAで発売されました。2005年に発売した6でストーリーが終了したため続編は発売されていません。 エグゼシリーズの人気コンテンツの1つに通信ケーブルを使った通信対戦機能があります。 現在でもインターネットを介して通信対戦をする人がいるほどです。 ネット対戦? 実は、GBA体にインターネットに接続する機能はありません。 最近はスマホやゲーム機がもれなくインターネットと接続して情報をやりとりする時代ですが、GBAが発売されたのは2001年なのでインターネット接続機能はありませんでした。 なので先ほど述べた通信対戦も、2台のGBA同士を有線の

    ロックマンエグゼで快適なネット対戦ができるようになるかもしれない話
    gabill
    gabill 2022/05/07
  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第682回「世界の何%が見えているのか」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第682回「世界の何%が見えているのか」 ライター:男色ディーノ 著者近影 今,私の目に見えているものは,世界の何%なのだろうか。 どうもこんにちは。男色ディーノです。5月1日に業でのビッグマッチを終えたあとで原稿に向き合っているうえ,ゴールデンウィークってことなので,今回は普段から思っていることを書いてみます。一応,ゲイムにも当てはまる話です。 私,プロレスラーをヤっておりまして,普段はリングで人を蹴ったり殴ったりしております。そしてそれを人様に見てもらうことでお金をいただいております。プロレスだけでなくほかのエンターテイメントでもきっとそうだと思うのですが,商品って「お客さんに見てもらったもの」なのですよ。でも,超厳密に言うと選手は商品におけるパーツの一つでしかないのですね。 どういうことか。簡単に仕組みを説明しますと,プロレスは興行主が選手にお金

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第682回「世界の何%が見えているのか」
    gabill
    gabill 2022/05/07