タグ

2023年5月7日のブックマーク (19件)

  • 【悲報】広島現代美術館のトイレにまたしてもイシキタカイ系デザイナー自己満足の無意味ピクトグラムが設置された上に無意味な能書きまで追加される。「男」「女」と横に明記されている分まだ救いはあるか

    公(広島市) @kou_mamorukai 元「広島市を護る会」代表。 #広島市 に #ヘイトスピーチ 条例を作ろうという外部団体ができたので、条例制定反対の民意を届けるため会を立ち上げました、が、状況が落ち着いたので活動休止しました。 行政のHPからスクショで抜くことがありますが転載自由。もともと自分のものでもないですし🙄

    【悲報】広島現代美術館のトイレにまたしてもイシキタカイ系デザイナー自己満足の無意味ピクトグラムが設置された上に無意味な能書きまで追加される。「男」「女」と横に明記されている分まだ救いはあるか
    gabill
    gabill 2023/05/07
    ピクトグラムに問題意識を持っているなら、巨大な文字で「男/man/♂」「女/woman/♀」と書けばいいと思う。それでなお問題が生じるなら、問題の本質はデザインではなくトイレを性別で分けるところにある。
  • 中年男性のツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変?

    苦手どころか読むとぞっとする 誰に向かって書いているのかまったくわからない まさに「つぶやき」って感じで中年男性がひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がおぞましい ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「独居老人」って感じがして目を背けたくなる しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体で中年男性が部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うと寒気がする 「この前、大江健三郎を再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」 いや知らんて・・・お前が以前に読んだことも知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析しろよ それが他人に向けた文章だろ 中年男性ってなんでこうなるのかね?

    中年男性のツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変?
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • これから流行る言語 | 雑記帳

    新言語にできることはまだあるかい なんとかWIMPS 最近(1ヶ月くらい前)、こんな記事が出ました: 新しいプログラミング言語が出てこない(新しく出てた言語を追記) – きしだのHatena Kotlin, TypeScript, Rust, Swift以降にみんなが話題にするような新しい言語が出てこない、それはなぜか、みたいな趣旨です。客観的に見れば「新しい言語は常に出続けている」わけですが、「みんなが話題にするような」というのが多分曲者なんでしょうね。 例え話をすると、新しい若木は常に生えてきているんだけど、大木に成長するには時間がかかるので、大木にしか興味のない人には「この8年間で新しい大木は登場していない」と判断してしまうのかもしれません。 まあ私としても、Web (HTTP) APIを書く言語とか、JSON色付け係が使う言語はもう出揃ってしまったのかもしれないという気はしなくもな

    gabill
    gabill 2023/05/07
  • 権利者を捜しています | 公益社団法人著作権情報センター CRIC

    以下の広告内容についてのお問い合わせ、お心当たりのある方は詳細画面の連絡先に、直接連絡してください。 掲載日

    gabill
    gabill 2023/05/07
  • アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.01「企画編」

    はじめまして!株式会社アークライトでボードゲーム編集者を務める、野澤 邦仁と申します。 携わったボードゲームの代表作は、『ito』シリーズ、「Kaiju on the Earth」シリーズ(『ボルカルス』『ゴジラ』など)、『タイガー&ドラゴン』、『タイムボム』、『未来逆算思考』などです。 この度はゲームメーカーズさんとご縁があり、「ボードゲームを作ってみたい人の背中を押せる連載を」とのことで、僭越ながら筆を執らせていただきました。 ゲームメーカーズさんはデジタルゲームのメディアだと思っていましたが、「デジタル・アナログ問わず、ゲームづくりの楽しさを伝えるメディア」とのことで、微力ながら協力させていただく次第です。 連載はボードゲームを作ってみたい方だけでなく、デジタルゲーム制作者(主に企画職)がゲームづくりを学ぶのにも有益だと思うので、興味を持っていただけたら幸いです! 私は大学卒業後、

    アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.01「企画編」
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • 「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない - 西尾泰和のScrapbox

    @voluntas: “「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」が実現できない” これはなんとなくわかる。勝手に仕事作る人って、皆で行く気がないからだと思う。 @nishio: 「遠くに行きたければみんなで行け」という判断指針が現在の状況に合ってるのか不明。当に遠くに行きたいの?具体的にはどこに?元々この格言は「速く行きたければ一人で行け、〜」という形だった。今が「速さ」の必要ない状況だと考える根拠は何?今はむしろ「津波てんでんこ」では?

    「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない - 西尾泰和のScrapbox
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • マリオ映画のテーマは「トライ」と「リトライ」する人へ勇気を与えることだと思った話|ニカイドウレンジ

    「マリオの映画はテーマがない」という話題を目にした。 確かにストーリーとしては王道で、ストーリーに関して物足りないと思う人は多いかもしれない。(個人的にはこれ以上物語を複雑にしたりキャラの掘り下げが必要だと思わないが) じゃあ、テーマがない単なる娯楽作なのか? というと自分は決してそうは思わない。自分は劇場に2回しか足を運べていないが、この作品から伝わったメッセージについて書いてみたいと思う。 もちろん、ネタバレ注意です。 マリオ映画でマリオがやっていること今作でマリオの行動は、基的には以下の流れで構成されている。 マリオは何かにトライする それを周囲からばかにされる けどマリオはトライする そのトライは失敗する でも何度もリトライし続ける すると、なんらかのきっかけでチャンスが巡ってくる ピーチの用意したチャレンジコースにトライする。何度も失敗するしピーチは落胆するけど、何度もリトライ

    マリオ映画のテーマは「トライ」と「リトライ」する人へ勇気を与えることだと思った話|ニカイドウレンジ
    gabill
    gabill 2023/05/07
    宮本茂は高難易度ゲームを『死にゲー』としてブランディングすることに成功したフロムソフトウェアのことを羨ましく思ってそう。
  • オードリー若林が言ってる、雑談は『集団の一員であることの確認』という考え方、すごく納得。「敵でないですよ」というお互いの意思表示。

    りお @発達障害と生きづらさ @RioKun_hattatsu オードリー若林が言ってる、雑談は『集団の一員であることの確認』という考え方、すごく納得。 「敵でないですよ」というお互いの意思表示。 若林はこの考え方を得てから雑談がニガテではなくなったそう。 2023-05-06 23:24:35

    オードリー若林が言ってる、雑談は『集団の一員であることの確認』という考え方、すごく納得。「敵でないですよ」というお互いの意思表示。
    gabill
    gabill 2023/05/07
    これも安倍政権が残した負の遺産だな (毛づくろいコメント)
  • Appleが「2年以上アップデートのないアプリ」をストアから削除しようとする動き。更新がなければ機能していても消す - AUTOMATON

    Appleは、App Store内の更新がないアプリに対して、削除プロセスを厳格化しはじめているようだ。2年以上更新のないアプリやゲームが対象となっている模様。海外メディアThe Vergeが報じている。 Appleは2016年に、古くなったアプリを販売ページから削除するプロセスを実施することを発表していた。それにあわせて、Appleのアプリ開発者向けサイトでは、「正常に機能しなくなったAppや最新の審査ガイドラインに準拠していないApp、古くなったAppを削除する」と説明されていた。 この方針が今になって、より厳格なものになりはじめているようだ。先日から、複数のアプリ開発者が、削除通知を受け取った、あるいは開発したアプリが販売ページから削除されたことを、Twitter上で報告している。Protopop GamesのRobert Kabwe氏もそのうちの1人だ。同氏の手がけた、2年以上更新

    Appleが「2年以上アップデートのないアプリ」をストアから削除しようとする動き。更新がなければ機能していても消す - AUTOMATON
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • 外来語定着度調査の結果(認知率順)

    認知率(全体)が低い順に配列しています。 認知率は,その語を「見聞きしたことがある」と答えた人の比率です。 理解率は,その語の「意味が分かる」と答えた人の比率です。 使用率は,その語を「使ったことがある」と答えた人の比率です。 国民全体と60歳以上とに分けて数値を示しています。 調査は,A・B(1)(2)・Cの3種類,B(1)については7回,B(2)については2回に分けて実施しました。 いくつかの語については,二つ以上の種類・回で調査にかけました。 調査方法の詳細については,「外来語定着度調査の詳細」を御参照ください。 外来語定着度調査の結果(認知度順)は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 0 以上 10 未満 全体 60歳以上 調査語 認知率 理解率 使用率 認知率 理解率 使用率 調査種類 調査回 調査時期

    gabill
    gabill 2023/05/07
  • カタカナ語の認知率・理解率・使用率【使用率順】 | 文化庁

    統計・白書・出版物

    gabill
    gabill 2023/05/07
  • はてなブックマークとの別れと不可視領域で言及する暗い優越感の肥大リスク - 太陽がまぶしかったから

    はてなブックマークとTwitterの連携が途絶えた日 イーロン・マスクによって買収されたTwitterAPIが有料化されたことに関連してか、はてなブックマークがTwitterに連携できなくなった。これまでの10年以上、はてなブックマークを使っていた理由として、TwitterEvernoteなどへの連携トリガーとしての役割があったが、Twitter連携はできなくなり、後で読まないゴミ箱となったEvernoteも退会している。 これらの事象は、従来はてなで利用していたTwitter社の提供するAPIが、何らかの理由により利用できなくなったことに起因して発生しています。 現在詳細な原因の調査ならびにTwitter社への問い合わせなどの対応を進めておりますが、現時点で引き続き復旧の目処は立っておりません。 代替手段も用意されると言うが、これを機会にソーシャルブックマークそのものをやめても良いの

    はてなブックマークとの別れと不可視領域で言及する暗い優越感の肥大リスク - 太陽がまぶしかったから
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • 歴史から学ぼう!!設計失敗学-大理石円柱の保管失敗事例- | しぶちょー技術研究所

    失敗から学べることは多くあります。例えそれが自分の失敗でなくても、失敗を考察することで教訓を得ることができます。そこで今回は有名な失敗事例を紹介し、その失敗を考察していきたいと思います。 ドイツ政治家オットー・ビスマルク氏は「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」というの言葉を残しています。それほどの過去の失敗というものは財産なんです。記事で、過去の歴史的な失敗事例から教訓を学び、あなたの設計ノウハウとして活かしましょう!! 今回の失敗事例は、大理石の円柱の保管方法に関する失敗事例です。 誰もが納得したはずの設計変更で起きた悲劇。その“瞬間“は良かったはずなのに・・・。設計変更に潜むリスク・・あなたはちゃんと考えていますか? 設計変更に潜むリスクを考えてみよう あなたは古代ローマの建築職人だとしましょう。神殿の建築に用いる大理石の円柱は、上図のように両端を枕木で支えて水平に置いてあります

    歴史から学ぼう!!設計失敗学-大理石円柱の保管失敗事例- | しぶちょー技術研究所
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • Pythonは遅い遅い言われてJITとか中途半端なことせずにフルネイティブコンパイラを作ったらどうですか?

    回答 (13件中の1件目) JIT方式は中途半端なものではありません。もちろん万能でなんでも優れているわけでもありませんが以下の利点があります。 * プログラムは単一の機械独立、OS独立の形式で配布できる(実行時に実行環境の機械語に変換できる) * 配布形式が小さくなる。マシン中立なバイナリ表現にした場合は特に。 * 全体をネイティブコンパイルするのではなく、速度にシビアに関わる最内周ループや何度も実行される場所に限ってネイティブコンパイルすることで実行に必要なメモリフットプリントを減らすことができる。 * 実行時だけわかる情報を元にした最適化やコード生成が可能。例えば、 *...

    Pythonは遅い遅い言われてJITとか中途半端なことせずにフルネイティブコンパイラを作ったらどうですか?
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • 木が大地を覆うずっと前の地球は8メートル級の巨大キノコに覆われていたという説

    恐竜すらも姿を見せていなかった約4億年前の地球環境を調べた研究により、地上が巨大な菌類に覆われていた可能性が示唆されました。 Long Before Trees Overtook the Land, Earth Was Covered by Giant Mushrooms | Smart News| Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/smart-news/long-before-trees-overtook-the-land-earth-was-covered-by-giant-mushrooms-13709647/ Mystery prehistoric fossil verified as giant fungus | New Scientist https://www.newscientist.com/articl

    木が大地を覆うずっと前の地球は8メートル級の巨大キノコに覆われていたという説
    gabill
    gabill 2023/05/07
    キノコが巨大化するのが当たり前の時代から、植物が現れてキノコが隅っこに追いやられた時代の変わり目のタイミングでは、植物って不気味な侵略者だったんだろうなぁ。
  • 粘菌にイチゴを与えてみたら……? 「本命じゃないけどとりまキープ」みたいな反応が興味深い

    あるときはねばねばした姿、あるときはキノコのような姿になる不思議な単細胞生物・粘菌。この粘菌にイチゴを与え観察してみたタイムラプス動画が注目を集めています。 粘菌にイチゴを与えてみました 実験の様子をTwitterに投稿したのは、親子で粘菌の飼育を楽しんでいる片岡祥三さん(@kataoka5233)。「与えてみたシリーズ」と題して、さまざまな粘菌の挙動をタイムラプス動画にして投稿しています。 今回片岡さんが粘菌に与えたのは、イチゴのスライス。しばらくすると黄色い粘菌がイチゴを取り囲むように広がりましたが……なぜか全体を覆うことはなく、離れてしまいました。 片岡さんによると、「当に好きなのはしっかり立ち止まるので、スルーしながらキープしている感じ」とのこと。粘菌にもべ物の好き嫌いが!? イチゴを登り始めましたが、結局やめて離れます 実験のあと リプライ欄などには「熟成した果実の方が酸味が

    粘菌にイチゴを与えてみたら……? 「本命じゃないけどとりまキープ」みたいな反応が興味深い
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • 口頭の質問に何一つ答えられなかった学生が「こんな完璧なレポートを書ける?」という卒論を出してきたがAIが書いたものではないかという疑念がある

    さすらいの研究者 @PI_in_abroad どうしよう。卒論の採点中に不審な点を発見してしまった。明らかに理解してなかった学生が、相当レベルの高い論文を出してきた。文章もあまりに美しく、不審すぎる。口頭の質問に何一つ答えられなかった子が、こんな完璧なレポートを書ける? まさかこれが、AIの恐怖?!疑わしきは罰せずだけど🧐 2023-05-06 00:16:39 さすらいの研究者 @PI_in_abroad 海外は3カ国をさすらい、今はヨーロッパでPIとして細々と研究室を運営している、物理学科出身の神経生物学系研究者です。科学的な探究心はいっぱいあります!世の中に色々言いたいこともあるのですが、平和主義でビビりです。現状は偽名ですが、どこかで実名に変えるかもしれません。お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

    口頭の質問に何一つ答えられなかった学生が「こんな完璧なレポートを書ける?」という卒論を出してきたがAIが書いたものではないかという疑念がある
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • 桃太郎がAI活用で犬とキジを解雇! 法的に有効か、大真面目に弁護士が考えてみた - 弁護士ドットコムニュース

    架空のニュースを配信する虚構新聞2023年4月5日)は、桃太郎が鬼退治にAIを活用するにあたり、お供である犬とキジの解雇を4月5日に発表したことを報じた。 同メディアによると、桃太郎は業績低迷に伴い、これまでの鬼退治方法を見直し、AIなどの最新技術を活用する必要性を指摘。効率化のためには、人員を見直す必要があったとしている。解雇された2匹は「裏切られた」と憤慨しているという。 このような解雇は許されるのだろうか。そもそも、犬とキジは「労働者」にあたるのか。向井蘭弁護士に聞いた。 ●犬・キジは「労働者」 ーーそもそも、犬とキジは「労働者」にあたるといえるのでしょうか。 日の労働契約法や労働基準法は適用対象を「人間」としているため、犬とキジは除外されるように思えます。しかし、虚構新聞によると、犬とキジは言葉を話し、意思疎通ができるようです。このような事態を日の法律は想定していないため、少

    桃太郎がAI活用で犬とキジを解雇! 法的に有効か、大真面目に弁護士が考えてみた - 弁護士ドットコムニュース
    gabill
    gabill 2023/05/07
  • It looks like GPT-4-32k is rolling out

    Just saw 32k pop up in the Playground, here is a quick hello world API call. payload = { "model": "gpt-4-32k", "messages": [ {"role": "system", "content": "You are David Foster Wallace. Author of Infinite Jest."}, {"role": "user", "content": "Write me a post modern fiction piece on MC Hammer."} ] } [After.] A series of postmodulated apostrophes arranged themselves, mixing carbonation and maple syr

    It looks like GPT-4-32k is rolling out
    gabill
    gabill 2023/05/07