タグ

2023年6月15日のブックマーク (19件)

  • 生成AI開発へ、国がスーパーコンピューター増強支援 計算能力3倍に - 日本経済新聞

    経済産業省が国内での生成AI人工知能)開発の基盤づくりに乗り出す。さくらインターネットが近く整備するスーパーコンピューターの経費の半額を補助する。AI開発向けで国内最高の計算能力をもち、国内の計算能力は現状の3倍に高まる。さくらインターネットはクラウドを通じて生成AIの開発を手がけるスタートアップなどにスパコンの計算能力を安価で提供するのを条件に、経産省から財政支援を受けた。2024年以降に

    生成AI開発へ、国がスーパーコンピューター増強支援 計算能力3倍に - 日本経済新聞
    gabill
    gabill 2023/06/15
    👍
  • ゲーム内のキャラクターが老人語でしゃべてるのを見て「え、この人ロリな..

    ゲーム内のキャラクターが老人語でしゃべてるのを見て「え、この人ロリなの?」って反応してる人がいて、のじゃ言葉はロリの言葉になったんだと思った

    ゲーム内のキャラクターが老人語でしゃべてるのを見て「え、この人ロリな..
    gabill
    gabill 2023/06/15
    老人語は江戸初期に関西から来た江戸移住者1世が喋っていた上方弁。江戸に同化した2世以降は江戸弁を話すので訛りで世代差が出た。上方弁は広島に波及して広島弁になった。/この世界の片隅に https://youtu.be/kczb7IJJg0g
  • GitHub の実用的な新規リポジトリ画面は偶然から生まれた - @kyanny's blog

    ある Vercel ユーザーが「空っぽの状態」の画面に適切な導線が表示されているのを褒めたら、 Check out this delightful empty state by @Vercel! pic.twitter.com/qFkhFcUlwq— usrnk1 (@usrnk1) 2023年6月14日 VercelCEOGitHub の new repo screen を参考にして意図的にやっているのだといい、 My love language is thoughtfully designed empty states See: @github's timeless new repo screen with `git` copypasta. https://t.co/ADFg52G7Ba— Guillermo Rauch (@rauchg) 2023年6月14日 それを受け

    GitHub の実用的な新規リポジトリ画面は偶然から生まれた - @kyanny's blog
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • 「舐められない技術」って世渡りでは結構大事―大人社会でも、舐められる奴は合法的にどんどん搾取されるんや。

    ちこちゃん @hattatsu_bros 主観やけど「舐められない技術」って世渡りでは結構大事で。大人社会でも、舐められる奴は合法的にどんどん搾取されるんや。舐められないためにどうすればいいかっつーと、まずは人前で堂々と振る舞うことだ。筋肉で体のでかさを演出するのも効果的なんだけど、筋肉だけあって気が弱かったらハイエナが 2023-06-12 22:45:27 ちこちゃん @hattatsu_bros すぐ寄ってくる。むしろ、ね。逆にいうと男性より明らかにフィジカルが弱いのに舐められない女性って毅然としとるんよ。 態度って大事。態度は内面が表れるから、心の筋肉を鍛えるのが一番重要。次に見た目。次いで生活(主に金銭的な)の余裕。私の感覚だとこの順位で対人攻略がうまくいきやすい。 2023-06-12 22:45:28 ちこちゃん @hattatsu_bros 心の筋肉を鍛えるにはどうすればい

    「舐められない技術」って世渡りでは結構大事―大人社会でも、舐められる奴は合法的にどんどん搾取されるんや。
    gabill
    gabill 2023/06/15
    こういう自衛が必要ない環境に身を置くのが一番。でもそういう組織もひとたびマウンティング癖がある人が混入すると、他の人もマウンティングで自衛せざるを得なくなり、伝染して一気にヤンキー社会になる。
  • 高校野球部への人材あっせんで飯食えるどころかベンツ乗れるくらい稼げて..

    高校野球部への人材あっせんで飯えるどころかベンツ乗れるくらい稼げてるおっちゃんと知り合って、マジで色んな裏話教えて貰ったけど、 自分の息子にだけは死んでも野球をガチらせないと心に誓った たとえ人材不足の代であってもプロのスカウトが挨拶がてら必ず顔を出す、 こういうレベルの高校の野球部で監督が清潔なところがあまりに少なすぎる しかもその不正の類があまりに低学歴風で下品丸出しでドン引き ・監督にお金パターン →レギュラー獲得順当な実力があることが大前提でそこからさらに親が監督に少なくとも100万円包まないとレギュラーには絶対にしてもらえない、 みたいな高校 日人の大半がその名を知る、甲子園の歴代名勝負に登場する某名門校もこのパターン ・監督の性奴隷としてお母さん差し出しパターン →これもめちゃくちゃある。結果出てるのに唐突に謎の辞任をした有名校の監督はこっちパターンが多い。 監督が母親に「

    高校野球部への人材あっせんで飯食えるどころかベンツ乗れるくらい稼げて..
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • Googleショッピングに生成AI(拡散モデル)採用バーチャル試着機能(まず米国で)

    Googleは、ショッピング検索の生成AI採用のバーチャル試着機能を発表した。まずは米国で、H&Mなど一部のブランドの女性用衣服で利用できるようになった。「DALL・E2」などのベースになる「拡散モデル」で開発した。 米Googleは6月14日(現地時間)、生成AI採用のバーチャル試着機能「Virtual try-on」(VTO)をまずは米国で公開したと発表した。検索結果のAnthropologie、Everlane、H&M、LOFTなどのブランドの服の画像に「Try On」バッジが表示される場合に利用できる。 試着と言っても、自分で着るわけではなく、自分の体型や肌の色に近いモデルを選んでそのモデルに目的の服を着せて見るというものだ。 VTOは、「拡散モデル」を採用した生成AIツールだ。拡散モデルは、「DALL・E2」や「Stable Diffusion」、Googleの「Imagen」な

    Googleショッピングに生成AI(拡散モデル)採用バーチャル試着機能(まず米国で)
    gabill
    gabill 2023/06/15
    これ本当は着れない服を勝手にリサイズしたりしないんだろうか。
  • ITパスポートの過去問が机上の空論すぎて思わずヤバイ現実を突きつけてしまう皆さん「人員なんて増えない」

    ところてん @tokoroten 株式会社NextInt 代表 著書「ChatGPT攻略」 共著「仕事ではじめる機械学習」「データサイエンティスト養成読 ビジネス活用編」 データ分析コンサルゲームディレクター、技術顧問、企業での研修・講演などで出稼ぎ労働中。 お仕事相談はDMからどうぞ。 nextint.co.jp slideshare.net/TokorotenNakay…

    ITパスポートの過去問が机上の空論すぎて思わずヤバイ現実を突きつけてしまう皆さん「人員なんて増えない」
    gabill
    gabill 2023/06/15
    問題を抽象化しなければ計画は立てられないが、とは言え人を対象としているので「このトラックは積載量1トンなので体重50キロの人間を20人乗せられますね」みたいな発想をしてはいけないのも確か。
  • 技術書執筆の流れ 〜私の場合〜 - NRIネットコムBlog

    記事は 技術書著者Week 2日目の記事です。 📕 1日目 ▶▶ 記事 ▶▶ 3日目 📖 小林です。最近社内に小林さんが増えてきたので、内部では下の名前で「恭平さん」と呼ばれることが多くなりました。 このブログに寄稿する小林さんが他にも増えればうれしいなと思っています。 さて、今回は私の経験に基づく執筆の流れについて書いてみたいと思います。 私は過去4冊技術書を執筆しており、2社の出版社さんから2冊づつ出版させていただきましたが、大体の流れは同じでした。 合わせて読みたい →4冊の詳細はこちら:Amazon.co.jp: 小林 恭平:作品一覧、著者略歴 基的な流れはこちらです。 出版社さんから企画が来る & 仲間集め 目次を決める 担当割り振り 各自で執筆 割り付け 校正(数回) 発売 ※あくまで執筆者側視点です。出版社さん側ではもっといろいろやってると思います。 出版社さんから

    技術書執筆の流れ 〜私の場合〜 - NRIネットコムBlog
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • 技術書の製作に1年はかかる:生涯現役のITエンジニアを目指して:エンジニアライフ

    こんにちは、エンジニアライフの読者のみなさま。 よく「の執筆にはどのくらいかかるの?」と聞かれるので、今回はそんなお話をしようとおもいます。 製作フローと労力 自費出版ではなく、出版社を通して(商業誌)を作る場合、作家がやるべきことは原稿を作ることが主体となり、それ以外やることはほとんどないです。 1.企画を作る(数日) 2.原稿を執筆する(4~6ヶ月) 3.著者校正(1週間) 1番目の企画というのは、のタイトルやまえがき、目次を作成して編集者に了承を得ることを指します。編集者が出版社の内部で稟議を通すために、作家はのイメージをきちんと伝える必要があります。 企画が無事に通ったら、あとは原稿を作るだけです。自分の場合、半年前後かかっています。作家さんによって執筆のスピードは違うので一概には言えませんが、自分は遅筆なほうだと思っています。 (出版事業以外の)仕事の合間を縫って、執筆作

    技術書の製作に1年はかかる:生涯現役のITエンジニアを目指して:エンジニアライフ
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • ある社内プログラマが初めて技術書(『Docker実戦活用ガイド』)を出版するまで - paiza times

    こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 先日の記事のように、Docker技術書Docker実戦活用ガイド』(マイナビ出版)を出版しました。 (現在、Amazonではサーバ、ネットワーク書籍のベストセラー1位になっているようです。) 今回、はじめて技術書を出版したのですが、 どのような流れで書籍を出版するようになったか紹介してみたいと思います。 実は、書籍の出版はソフトウェア開発の流れと似ていることもわかります。 企画 技術書を書く予定は全くなかったのですが、機会は突然やってきました。 まず、今年の1月はじめに出版社の方からDockerの書籍執筆について、問い合わせをメールでいただきました。 以前にデブサミでDockerについて発表したことがあり、その資料を見たとのことでした。 paizaのオンラインジャッジを支えるDockerとその周辺 まずは話を

    ある社内プログラマが初めて技術書(『Docker実戦活用ガイド』)を出版するまで - paiza times
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • 世界シェアNo.1スポドリ「ゲータレード」はなぜ日本で販売終了したのか? 日本特有の“とある文化”から考察してみた

    ■ゲータレードが日で受け入れられなかった理由霊夢: はあ、久しぶりに運動していい汗かいたー。 そうだね。魔理沙、負けたんだからスポーツドリンク買ってきてよ。 魔理沙: まあいいよ。何が飲みたい? ポカリ? それともアクエリ? 霊夢: うーん、それじゃあゲータレードをお願いしようかな。 魔理沙: え? ゲータレードなら2015年に日で生産終了してしまったんだぜ。 ゲータレードはアメリカでも今はトップシェアのスポーツドリンクなんだが、色々な理由により日では撤退してしまったんだぜ。 霊夢: ええー! 好きだったのに! いったいどうして日だとダメだったの? 魔理沙: そうだな。それじゃあ今回は、世界でスポーツドリンクのトップ シェアを誇るゲータレードがなぜか日では販売終了になってしまった理由について解説するぜ。 霊夢: ゲータレードが日で販売終了してただなんて。美味しかったのに。大きい

    世界シェアNo.1スポドリ「ゲータレード」はなぜ日本で販売終了したのか? 日本特有の“とある文化”から考察してみた
    gabill
    gabill 2023/06/15
    名前に『ゲ』が付いてるのが大きそう。
  • 丸投げを脱して「内部開発」に着手したデジタル庁、国にノウハウを残せるか

    発足から1年半が経過し、デジタル庁が2023年度から「今できる調達改革」に動き出している。案件や分野を選別して、デジタル庁職員が自らコードを書く「内部開発」と、スタートアップや中小ベンダーが参加しやすい「企画競争調達」という新しい調達手法に格的に取り組み始めた。デジタル庁が取り組む、今できる改革の効果を検証する。 改革を代表する案件が、マイナンバーカードを使う行政手続きを集約した政府サイト「マイナポータル」の使い勝手を改善する刷新プロジェクトである。現在実証アルファ版が公開中だ。2023年夏にベータ版、2024年3月に正式版として番環境に移行する。企画競争調達でベンダーを選定する、一部の機能は内部開発も組み合わせるという2つの改革が同じプロジェクトで同時に進んでいる。 マイナポータル刷新に新規ベンダーが参入できたわけ 企画競争調達は、技術提案への評価だけで開発ベンダーを選考する手法だ。

    丸投げを脱して「内部開発」に着手したデジタル庁、国にノウハウを残せるか
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • 「さわりたくなるロゴ」を実際に作ってさわる会 | オモコロブロス!

    突然で恐縮ですが、看板とかで立体になっているロゴが好きなんです。 普段平面のグラフィックでしか見ない形に厚みがついて実物として存在していると嬉しい。 カーブとか鋭利な角とかホコリ被ってそうな平面とか、もっとロゴを立体にして眺めたい、指でなぞりたい。道やWEB上でロゴマークを見るたびに立体の姿を想像して触り心地を考えてしまう。 この吉池の「池」のさんずいなんてたまんない、そーっと指でつまんで持ち上げたい。真ん中をつまんでコマのようにスピンしたら周りのパーツ全部弾け飛んじゃうんだろうな。 アコムのここもいい。一色刷りで表現するグラデーションがすっごくかっこいい。 ここを指で撫でたらピロピロピロ…とするのだろうか。指を挟みたい、触らせてほしい…… ! ツピピピピ…… ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 快感 今回はそういう記事です。 ずっと指先で撫でてみたかったアコムのグラデーションを模写し、

    「さわりたくなるロゴ」を実際に作ってさわる会 | オモコロブロス!
    gabill
    gabill 2023/06/15
    ゲームキューブの立体ロゴが欲しい。
  • ささいなことに、わざわざ「良いと思います!」って言うようにしている - hitode909の日記

    いろんな人の相談役をやっているのだけど、ささいなことに、わざわざ「良いと思います!」って言うようにしている。 この調子でいいと思います!ってわざわざ言う 言われた方からは、迷うことなく進めたら良いのだな、ということが伝わる 意見を言えるチャンスがあったら「この調子でよさそうだけど、ゆくゆくはこんな問題に直面しそうですね」とか、ちょっと意見をはさんでおく 頭出ししておいたら考えてもらえるかもしれないし、想定と違ったら、えっそんなことはないんですけど…と早めに変なことに気づけるかもしれない シニアっぽいロールの人物としては、聞かれてもないのに、良いと思います!って言っておくのが大事。 やってみてもらって、うまくいかなかったら、想定と違ってうまくいかなかったんですけど、って声をかけてもらえる。 最初の段階で黙っていたら、どういうスタンスだったのか不明で、相談しにいくときに、まず、どう思いますか?

    ささいなことに、わざわざ「良いと思います!」って言うようにしている - hitode909の日記
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • ビル・ゲイツが「Amazonを使わなくなる」未来を予見!MicrosoftがChatGPTで世界覇権へ

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 チャットGPT旋風がとどまることを知らない。ビジネスや仕事投資などさまざまなことに活用しようというアイデアが世界中で湧き出している。そして、総額100億ドルといわれるチャットGPTへの巨額投資を武器に、「検索の王者」米グーグルの牙城を切り崩そうと動くマイクロソフトの市場評

    ビル・ゲイツが「Amazonを使わなくなる」未来を予見!MicrosoftがChatGPTで世界覇権へ
    gabill
    gabill 2023/06/15
  • 後輩に対して [君付け]→[呼び捨て+命令口調]→[さん付け+敬語] に変えて学んだこと - Qiita

    はじめに 同じチームの後輩に対して、名前を呼び捨てにするか君付けするか、敬語を使うか使わないか、様々な考え方があると思います。 私の場合は、呼び方や敬語の有無を変えた経験があり、そこから学んだことを紹介します。 最初は君付けだったが 私は最初、同じチームの後輩を「小島くん」のように君付けで呼んでいました。 当時の私は、社会人という意識が低く、会社の後輩に対して学生時代の部活の後輩と同じ感覚で話しかけていました。 しかし、ある時、転機がありました。 上司からすると、私は後輩に甘くて厳しさが足りないところがあったのでしょう。 後輩を呼び捨てするように助言されました。 (※10年前の話で、今ほどリーダーシップの理論も広まっていなかった頃の話です) 学生時代からずっと後輩のことを呼び捨てしたことのなかった自分にとって、それは物凄く抵抗がありました。 しかし、私は後輩に対してもっと厳しく指導すること

    後輩に対して [君付け]→[呼び捨て+命令口調]→[さん付け+敬語] に変えて学んだこと - Qiita
    gabill
    gabill 2023/06/15
    「後輩から学ぶこともある」ではなくて、「大前提として人間に上下関係はない」というのがあり、その上で「物事を円滑に進めるための指揮系統」という特殊なシチュエーションがあるのだと思う。
  • Why did Microsoft Build VSCode? Turns out, GitHub Copilot.

    gabill
    gabill 2023/06/15
  • Google is getting a lot worse because of the Reddit blackouts

    gabill
    gabill 2023/06/15
  • 尾身茂氏「コロナ第9波の入り口では」…5類移行1か月で感染2.5倍 : 読売新聞

    【読売新聞】 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会長を務めた尾身茂氏は14日、東京都内で開かれた病院団体の会合で、「(流行の)第9波の入り口に入ったのではないか」と語った。新型コロナの感染症法上の分類が5類に移行して1か月間で、

    尾身茂氏「コロナ第9波の入り口では」…5類移行1か月で感染2.5倍 : 読売新聞
    gabill
    gabill 2023/06/15
    体感では、過去のピークと同じくらい身近なところで感染者を観測してる気がする。コロナ以外の体調不良者はさらに多い。