タグ

育児に関するgachakku0131のブックマーク (136)

  • もしあなたが「昼食の前にアイスクリームを食べてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません→子供との向き合い方がわかる「自分の親に読んでほしかった本」

    おたま@男子二児の母 @otamashiratama もしあなたが「昼の前にアイスクリームをべてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません。 また、子どもが保育園に行かなくて済むように仕事を辞めるのも、子どもが悲しそうな顔をするたびに屈するのも間違いです。 p81 pic.twitter.com/MFFXU77r9f

    もしあなたが「昼食の前にアイスクリームを食べてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません→子供との向き合い方がわかる「自分の親に読んでほしかった本」
  • 昔より明らかに特別支援教育を受けるような子が増えているらしいが、教育の現場では何が起きているのか

    ピスタチオ @wG6mkFSpHcegzWh 定年まで教員だったうちの父、『昔より明らかに発達障害の子が増えてる印象。』って言ってた。 診断されやすくなったから?と聞いたら『診断されてるとかされてないの話じゃない。』って。 何が起きてるのか… x.com/TeacherhaGreat…

    昔より明らかに特別支援教育を受けるような子が増えているらしいが、教育の現場では何が起きているのか
  • 本当の原因は「いじめ」や「友人関係」ではない…日本中で不登校の子が増えている構造的な要因 正しい親子関係が築きづらくなっている

    公表されている人数より多い不登校の深刻な実態 この10年というもの不登校の子どもたちの人数は増え続けています。とくに近年は急増しており、2022(令和4)年度の小中学校における不登校児童生徒総数は約30万人にのぼりました。在籍児童生徒に占める割合は約3.2%ですから、平均すると一クラスに一人、不登校の子がいるような計算です。 国としても看過かんかできない問題で、さまざまな対策を打ち出してはいますが、どれも芳かんばしい成果は出ていません。 なお、不登校の高校生は約6万人で、こちらも増えています。 これらの数字を見て、あらためて不登校が大きな社会問題になっていることを感じる方は多いでしょう。ただ、実際にはもっと多いだろうと思われます。 文部科学省の定義による「不登校」とは、年間30日以上の欠席者のうち「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともで

    本当の原因は「いじめ」や「友人関係」ではない…日本中で不登校の子が増えている構造的な要因 正しい親子関係が築きづらくなっている
    gachakku0131
    gachakku0131 2024/06/05
    自己肯定感の低下とデジタル機器
  • 子どもの癇癪(かんしゃく)どうすれば…。癇癪の原因や対処法を専門家が解説 コペル育児ワールド

    子どもが店の中などで癇癪を起こすと、親のほうが泣きたくなりますよね…そんなとき、どのように対処したらいいのでしょうか。 そこで今回は子どもの癇癪について、原因から対処法、注意点などを、保育士で子育て講師のでんちゃんにお聞きしました。 そもそも癇癪とは? 癇癪とは、わかりやすく言えば「子どもが泣いてどうにも手が付けられないような状態」のことです。 では、どのくらい泣いたり暴れたりすれば癇癪なのかというと、それはママの主観で決めていいと考えています。つまり、ママが「もう手が付けられないな」と思ったら、それは癇癪です。 そのうえで、具体的にどのような行動がみられるかというと、親が何を言っても「いや」と言って聞かない、泣き続ける、激しい子だと床を叩く、頭を床や壁にぶつける、物を投げるなどがあります。 子どもが癇癪を起こす原因 子どもが癇癪を起すのは、やりたいことができなかったり、反対にやりたくない

  • 世界初!赤ちゃんの皮膚の角層脂質とママの初乳成分が、乳児脂漏性湿疹の発症に関係している【研究発表】|たまひよ

    乳児脂漏性皮膚炎(湿疹)は乳児の約3分の1がなるといわれていて、ケアに悩むママ・パパは多いでしょう。国立成育医療研究センターの吉田和恵先生、福田理紗先生の研究グループは、赤ちゃんの皮膚の角層の脂質やママの初乳成分と、乳児脂漏性皮膚炎(以下乳児脂漏性湿疹)との関係について明らかにしました。 これは世界初の研究で、その成果は日研究皮膚科学会の学術誌「Journal of Dermatological Science」のオンライン版に公開されました。この研究でわかったことなどについて聞きました。 分娩方法や出産経験で赤ちゃんの成長に大切な「初乳」の成分に違いが!?アトピー性皮膚炎の発症予防に期待も【国立成育医療研究センター調査】 国立成育医療研究センターは、分娩方法や出産経験が、初乳中(産後1週間までの母乳)の免疫成分の濃度と関連があることを発表しました。この研究は育児用品メーカー ピジョンと

    世界初!赤ちゃんの皮膚の角層脂質とママの初乳成分が、乳児脂漏性湿疹の発症に関係している【研究発表】|たまひよ
  • 5歳は説教なんて聞いちゃいない。なんかお母さん怒ってんなー早く終わらないかなーくらいにしか思ってない。←「なるほど、説教後におちゃらけるのはこういうことか」

    🍍ぷらむ🌴ウィル_スミス見て👨🏾‍🦱❤️ @p_l_u_m_plum 最近5歳を叱った時思うところがあって。 私は小さい頃父親に説教された後"ハー終わった!"という解放感と"早くいつものお父さんに戻ってほしい、笑ってほしい"という気持ちから、話が終わった直後におちゃらけてみたり全然別の話題を持ち出してみたりしていた。→ 2024-01-27 08:24:57 🍍ぷらむ🌴ウィル_スミス見て👨🏾‍🦱❤️ @p_l_u_m_plum 全く反省の色が見えない私に当然怒る父。「怒られたすぐ後にどうしてそんな平然としていられるんだ。反省の色が見えない。俺の話を聞いていたのか。話を聞いて自分が悪かったなと思っているのか」と更に詰められることになる。 既に完全に切り替わってしまっている私は気で困惑した。→ 2024-01-27 08:24:57 🍍ぷらむ🌴ウィル_スミス見て👨

    5歳は説教なんて聞いちゃいない。なんかお母さん怒ってんなー早く終わらないかなーくらいにしか思ってない。←「なるほど、説教後におちゃらけるのはこういうことか」
  • 子供も大人も盛り上がる!冬休みにオススメなボードゲーム5選 - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく

    独自の視点で子どもの教育に取り組み、イラストと文章で発信するえみさん。えみさんの「教育」は、いわゆるお受験対策のような「お勉強」ではなく、生きていくために必要な、「考える力」を育むこと。これからの時代を「たくましく生き抜く」子どもの育て方とは?具体的なエピソードを交えて紹介していただきます!

    子供も大人も盛り上がる!冬休みにオススメなボードゲーム5選 - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく
  • “赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト” がめっちゃ参考になると話題「こういうのが欲しかったんです」

    すずめ︎☺︎3y埼玉出張撮影📸 @chun2egg ぐうたら母とおてんば娘の日々🪺時々出張撮影📸※現在一時的に予約停止中。ご相談はDMまたはHPの申し込みフォームより✨さいたま市〜北東部中心*作例はメディア欄から🖼️*春から幼稚園📛古のゆるおた*2人目AIH治療中💉* 👼23.11.05 埼玉🎾地域! https://t.co/CeLX8W2q1j すずめ︎3y☺︎出張撮影🫧 @chun2egg 赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト作った〜!! 私の後悔と感謝から生まれた 老後の自分のための覚え書き 2人目育てることあれば全部撮る…💪 とりあえず、背景入れた遠目の写真 を意識して撮って〜! 他にも思い付いたらどんどんリプに下さい!!🙏 pic.twitter.com/iCvuVQT66B 2023-12-19 21:14:55

    “赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト” がめっちゃ参考になると話題「こういうのが欲しかったんです」
    gachakku0131
    gachakku0131 2023/12/21
    素晴らしいリスト。長尺日常動画もほんとオススメ。あとは、1歳とか3歳の区切りで、その期間のハイライト動画を作ること。時が経ってもこれだけは見るから
  • 日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ

    生まれてから高校までアメリカで過ごし、それ以降は日で住み就職もしている。今20代前半。 最近X(Twitter)でこんな動画が賛否両論を生んでいた。 https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20 「子どもたちの自己肯定感を上げるため、わたしのクラスでは毎朝affirmationを言います。I am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solverと言い合って、ポジティブな気持ちで1日過ごせるようにします。これを毎日繰り返すことでポジティブな自分になることが狙いです。」 これを見て、自分が今まで生きてきて感じたことを色々と思い出したので少し書く。 便宜上、「アメリカ」「日」と大きな主語を使うが、もちろん家庭や土地によって差はあると思う。 アメリカ

    日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ
  • 150人が選んだ!本当におすすめの知育玩具、人気ランキング15選!買ってよかったおもちゃはこれ!

    子育て中の方150人に、実際に買ってよかったオススメ知育玩具・おもちゃについてアンケートをとりました(クラウドワークスにて調査)。 おすすめする理由についても丁寧なお答えをいただきましたので、今回その結果を公開します。 アンケート項目には対象年齢も入れて、どんな年齢の子どもに最適かについてもお答えいただきました。 結果を見て驚いたのは、 ということです。 多くの方が、同じものをおすすめしたいと考えているということです。 一人のオススメが他人に当てはまるかどうかは全く分かりませんが、大勢の方々の音の評価を統合した結果はかなり信頼性が高いと言えるでしょう。 また、あまりに候補が多いとかえって選ぶのは大変ですので、この記事では上位15種類に厳選しました。 ここに挙げる15商品は全て実際に私が自費で購入し、自分の子供に試しています。 子どもにどんなおもちゃを買ってあげたいか悩んだら、このページか

    150人が選んだ!本当におすすめの知育玩具、人気ランキング15選!買ってよかったおもちゃはこれ!
  • さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう

    さやけん🥚 @SaYaKen38 NAPBIZ公式ブログ「さやけんさんちのとげまる日記」sayaken.napbizblog.jp ◆育児ゲーム日記・エッセイ漫画を連載中 ◆イラストレーター兼グラフィックデザイナー・二児の母・ゲーマー◆kindle著書 https://t.co/BQXr8jEqFb ◆その他リンクはこちら↓ lit.link/sayaken

    さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう
    gachakku0131
    gachakku0131 2023/10/31
    いじめについて俯瞰的に見ようと思える素晴らしいマンガ
  • 妻氏が息子氏にピアノを教えていてびっくりしたのは練習時に試行錯誤を許さない→超怖いので気配を殺して空気と同化することしかできない

    最下層民 @matsui_kota 氏が息子氏にピアノを教えていてびっくりしたのは練習時に試行錯誤を許さない点で、異常に思えるほどミスを糾弾する。自分は間違えまくるの前提で試行回数を増やして何とかしてきた人間なので、この戦法を封印されたら終わりじゃんと思いつつ、超怖いので気配を殺して空気と同化することしかできない 2023-08-02 18:11:38

    妻氏が息子氏にピアノを教えていてびっくりしたのは練習時に試行錯誤を許さない→超怖いので気配を殺して空気と同化することしかできない
  • 夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる

    4歳の息子(年中)がいる 夫が人生に大切なことはすべてゲームから教わった的な思考の持ち主で 1歳半くらいからswitchに触らせ始め(確かマリオカート) 今では1日30分と決めて毎日のようにゲームをしている 最初はガチャガチャやっているだけだったのだけど、マリオカートもコースがクリアできるようになり、 カービィやマリオなど大体のゲームはクリアできるようになった 驚いたのはルイージマンション3やいたずらガチョウのゲーム、ふにゃべぇのゲームなどで 途中で謎解きのようなものがあるゲーム もちろん大人にとっては難しくないのだが、この箱をあそこまで運んで、次にこのおもりを動かして、道を作るといったことを筋道を立てながらできている また、教えてないのに最近のゲームは字幕と音声があるので、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は読めるようになっている 任天堂のゲームはマリオやカービィなど音声がない字幕だけのゲー

    夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる
  • 小学生が身長を伸ばす方法とは?牛乳は効果ある?必ずやりたい3つのこと【専門医取材】

    ーー子供の成長には何が必要でしょうか? 堀川先生 成長する時期に一番大切なものについて解析した結果、見つかった成長パターンに『ICPモデル』というものがあります。 Iはインファント、つまり「乳児期」を指します。Cはチャイルド、つまり「幼児期から学童期」です。Pはピバティ、「思春期」です。 この3つの時期の解析結果をつなげることで、成長パターンが見えてきます。 ーーその3つの時期の成長スピードがわかるということですね。 堀川先生 はい。そして、それぞれの時期によって、成長にもっとも必要なものもわかりました。 ✅ 乳児期の成長に一番大切なのは「栄養」 堀川先生 インファンシー、つまり乳児期の成長には「栄養」が一番重要です。これは胎児の頃からずっと言えることです。 18歳頃までの成長時期を通して、栄養はずっと大切です。 まずは十分な栄養を摂るということですね。 ✅ 幼児期・学童期は「栄養」+「成

    小学生が身長を伸ばす方法とは?牛乳は効果ある?必ずやりたい3つのこと【専門医取材】
  • 寝かしつけ時の寝落ち対策8選~自分の時間を諦めない! | ベビリナ

    寝かしつけ時に寝落ちしてしまうのは、疲労が溜まっている証拠ですし、睡眠不足を解消するために必要だった可能性も高いです。しかし、済ませておきたい家事があったり、趣味の時間がとりたかった場合は、がっかりしてストレスになることもあります。寝落ちしない方法・対策をお伝えします! 赤ちゃんを寝かしつける時に寝落ちすると困る 赤ちゃんを寝かしつけているうちに寝落ちしてしまうのは「育児あるある」で、多くのママやパパが経験したことがあるでしょう。ハッと目が覚めたらもう真夜中で、子供が寝ている間にやりたかったこともできず、ため息をつくママやパパは少なくありません。 寝落ちをしても、ぐっすり眠れれば目覚めもよく、疲れもとれます。しかし、寝ようと思っていなかったのに寝てしまうと、疲れが上手くとれなかったり、ストレスが溜まったりなどデメリットもあります。 やる予定だった家事が溜まってしまう 子供が小さいうちは、家

    寝かしつけ時の寝落ち対策8選~自分の時間を諦めない! | ベビリナ
  • こどもまなび☆ラボ

    「感情管理ができる子・できない子」将来の学歴や収入、心の健康に違いあり ちょっとしたことでイライラしてしまう。小さなことを気にして、モヤモヤしてしまう。気持ちの浮き沈みが激しく、自分でコントロールできない――など、日々、自分の感情に振り回され、揺れる心 親の自己肯定感を高める3つの方法。 “コレ” をすれば「私なんて」が手放せる! 「子どもの自己肯定感を高めるにはどうしたらいい?」 「勉強でもスポーツでも、成功をつかむには自己肯定感が必要不可欠」 「能力はあるのにうまくいかないのは自己肯定感が低いせい」

    こどもまなび☆ラボ
    gachakku0131
    gachakku0131 2023/04/30
    書籍「究極の子育て」
  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
  • 自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明

    神戸大学大学院の内匠透教授らの国際共同研究グループは、特発性自閉症の原因が胎児の時の造血系細胞のエピジェネティック(注)な異常であり、その結果が脳や腸に見られる免疫異常であることを明らかにした。 自閉症発症における免疫障害の重要な発達段階と免疫系の広範な関与を考慮し、研究チームは共通の病因が広範な免疫調節不全の根底にあり、異なるタイプの前駆細胞にあると仮定した。免疫細胞のもとになる血球系細胞に注目、さらに、胎児の時の造血に関わる卵黄嚢(YS)と大動脈-生殖腺-中腎(AGM)に焦点をあてて解析を行った。 研究グループは、自閉症モデル動物のBTBRマウスを用いてAGM血球系細胞を解析し、免疫異常の病因としてHDAC1(ヒストン脱アセチル化酵素1)を同定した。また、YS血球系細胞の解析により、ミクログリア(中枢神経系グリア細胞の一つで中枢の免疫を担当)発達異常の病因として同じくHDAC1を同定し

    自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明
  • 絵本が1,000冊以上ある我が家で、子どもが繰り返し読んだとっておきの絵本たち/寄稿:よく眠りたまに色々考える主婦(甘木サカヱ) - ソレドコ

    こんにちは! はじめまして。絵が大好きなフリーライター、甘木サカヱです。Twitterでは「よく眠りたまに色々考える主婦」という名前で、絵、ワーキングマザーの日常についてなど日々呟いております。 私の趣味で、絵が1,000冊以上ある家 もともと絵が好きだった私。2人の子どもが産まれ成長するごとに蔵書は少しずつ増え、いつしか1,000冊を超えました。1,000冊を超えてからは恐ろしくて数えることを止めました……。 しかし、毎日違う絵が読めるほど蔵書がある環境でも、子どもは自分のお気に入りのを見付け、同じを繰り返し「読んで!」と持ってきます。 我が家の子どもたちは、もう12歳と9歳。絵を読む頻度はだんだん少なくなってきましたが、これまで浴びるように絵を読んできた2人が、成長の過程で何度も何度も読んだを「子どもの“相棒”となった絵」「読むとほっとする絵」「図書館では借

    絵本が1,000冊以上ある我が家で、子どもが繰り返し読んだとっておきの絵本たち/寄稿:よく眠りたまに色々考える主婦(甘木サカヱ) - ソレドコ
  • 子供が一番かわいい時期はいつなのか調査したら、ちょっと泣いた|しりひとみ|note

    急に大声を出してすみません。当方、もうすぐ6ヶ月になる赤子を育てているのですが、毎日かわいさを更新しているので最終的に「光」になってしまうのではないかと不安になっております。 <子どものかわいいところ一覧> ・下の歯が2だけ生えてきている ・不満があるとき「ンブゥ」って言う ・寝たかなと思って目を離してもう一度見ると真顔でこっち見てる ・夫が近づいてくると「パパ…?」みたいな表情でジワ~っと笑い、「パパだ!」と確信を持つと満面の笑みで手足をバタバタする ・いつも寝返りの気配すらないのに、おむつ替えるときだけ寝返り打とうとする ・離乳あげると「オエッ」ってめちゃくちゃまずそうにする ・ベビーカー乗ってるとき「自分が動かしてますが?」みたいなキリッとした表情をしている こんなにかわいいのに当に無料なんですか? でもちょっと待って、このかわいさ、いつまで続くの? 今がピークなんじゃない?

    子供が一番かわいい時期はいつなのか調査したら、ちょっと泣いた|しりひとみ|note
    gachakku0131
    gachakku0131 2022/01/23
    このかわいい時期がいつまで続くんだろうと同じく考えていたので、とても参考になった