タグ

2013年5月1日のブックマーク (8件)

  • レスポンシブでタッチ対応な軽量なスライダー実装jQueryプラグイン「Unslider」:phpspot開発日誌

    Unslider ? the super-tiny jQuery slider レスポンシブでタッチ対応な軽量なスライダー実装jQueryプラグイン「Unslider」 クロスブラウザ・キーボードショートカット・タッチ等にも対応しており、最近の環境にマッチした使い方ができます。 コールバック、スピード調整等のオプションも指定可能。 シンプルなスライダーを実装する際にレスポンシブでタッチ対応というのはなかなかありがたいところですね 関連エントリ パララックスなスライダーを実装できるjQueryプラグイン「FractionSlider」 ギャラリー、スライダー等、複数画像の見せ方を色々提供するjQueryプラグイン「Rondell」 様々なタイプのスライダーが作れるjQueryスライダープラグイン「Jquery Slider Shock」 タッチ可能でレスポンシブなスライダー実装「RoyalS

  • 私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由 - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログを書いていると、いろんな悩みが出てきます。冒頭文の書き方、一記事のボリューム、記事の構成の仕方などなど。 これらを悩みを解消する方法はいくらかあるでしょうが、悩みの大半は、ある一点について真剣に考えれば解決します。 それは「その記事を誰に向けて書くのか」です。 しかし、多くの人が「記事の宛先の重要性」を理解していません。特に、ブログを始めてすぐの人は、この宛先の意味をキチンと理解しておらず、軽視しがちです。また、その設定の方法も非常に中途半端で曖昧です。 今回は、この宛先の重要性と、設定の仕方についてお話しします。 ■目次(※ページ内リンクします) ▶宛先は明確で、具体的な方が良い ▶自分の身近な人間に対して書いてみる ▶宛先を絞って、多くの人に伝わるのか? ▶理由1:伝えるべき情報が決まる ▶理由2:メッセージを絞れる ▶理由3:冒頭文・構成が決まる ▶あとがき:商品開発だってそう

    私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 社会を知らない事はデザイナーにとって致命的かもしれないがクリエイターにとっては好都合なことも。 / Maka-Veli .com

    (久々に答えのない駄文です。図解もありません。ついでに見出しもありません。) デザインっていうのはモノと人なんかを、より良い形で繋げる為にあるものなんだと思うんです。 商業デザインの場合なんかだと、色んな目的や理由が存在するわけですけど、それは様々。その目的に対していかに上手くデザインというモノでアプローチできるかが重要になってくるんですけど、それが何に向かっているかというと、やはり社会に対してなんですよね。 つまりデザインの対象はいつも社会なわけです。 ということは、 デザインをする事は社会を理解していないと出来ません。社会を知らないと、どこかに「違和感」が生じてしまいます。どんなに綺麗なデザインでも、表現出来ていなければデザインとは呼べないじゃないですか。それはある程度クライアントの仕事、と切り捨ててしまえば終わりなんですが、それって良いデザイナーなんでしょうか? よくデザ

  • ブログ | ウェビングスタジオ

    先週末の三連休のさなかに、人気プラグイン「Advanced Custom Fields(以降、ACF…

    ブログ | ウェビングスタジオ
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • ホームページ制作前にみるべき企業ホームページのあまり知られてない2つの本質 - 営業とは何かを考察するブログ

    Photo:Facebook, Yahoo and Google pens By Jeni Rodger インターネットが普及して十数年になり、ホームページから顧客が集められる時代になっている。世の中にはホームページを作るとすぐにネットから問い合わせが来て、顧客が来ると勘違いしている経営者も少なくない。作った後、何も反応がないとホームージ制作会社にクレームをする。ホームページを制作しただけでは優れた営業マンになってくれない。そもそも企業のホームページは以下の2つの大きなタイプに分けられる。 1.パンフレット型 多くの企業サイトはパンフレット型だ。企業の紹介パンフレットをネットでも見れるというイメージである。企業紹介をいつでもどこでもネットで見ることが出来るというメリットはあるが、それ以上でもそれ以下でもない。特に、小さな企業が「ホームページがないと信用されない」や、名刺にアドレスを記載して

    ホームページ制作前にみるべき企業ホームページのあまり知られてない2つの本質 - 営業とは何かを考察するブログ
  • Zipに関してMacユーザーが押さえておくべき、たった2つの知識|Mac - 週刊アスキー

    【1】展開したアーカイブは自動でゴミ箱へ OS Xの標準設定では、Zipファイルをダブルクリックして展開すると、展開前のファイルと展開後のファイルの両方がデスクトップに残る(下図参照)。しかし実際には、展開前のファイルは不要という場合がほとんどだろう。これをいちいちゴミ箱に捨てる作業が面倒な場合は、「アーカイブユーティリティ」の環境設定を変更すればいい。 「アーカイブユーティリティ」とは、Zipファイルの作成/展開を実行するOS X標準のアプリ。ただし、「アプリケーション」フォルダーには入っておらず、「システム」→「ライブラリ」→「CoreServices」フォルダーの中に格納されている。これをダブルクリックして起動し、環境設定を開こう。 あとは、「アーカイブユーティリティ」の環境設定ウィンドウの「展開後」欄で、「アーカイブをゴミ箱に入れる」を選べばOK。ここで「アーカイブを削除」にすれば

    Zipに関してMacユーザーが押さえておくべき、たった2つの知識|Mac - 週刊アスキー
  • スマートフォンからガラパゴス携帯に替えたら正気にかえり、生活が改善した(ココロ社) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ココロ社と申します。 スマートフォンを使うようになってから、もとからのネット中毒に拍車がかかって、通勤電車、昼休みなどのちょっとした時間はネットを見たり、しょうもない発言をしたりするようになっておりました。Twitterを5分おきにチェックしながら、「全然発言がなくて退屈……みんなもっとがんばってよ!」などとボヤきながら、何度も読んだ過去のツイートを読み返したりする有様。冷静に考えてみて、5分おきという頻度で見ているから発言がないように感じられるだけであって、たとえば、5時間おきや、1日1回という頻度であれば、多すぎて読みきれないほど未読のツイートがたまるはずなのです。スマートフォンは、一見するとテキストを読んでいるように見えますが、実際は作業をしている時間が長い。画面をタップしたり、更新を確認するためスクロールさせたり、「いいね!」しようかどうか迷ったり、一度読んだはずのテキ