米AWSが4月に発表し、9月末に正式サービスを始めた生成AIサービス「Amazon Bedrock」。海外ではすでにいくつか活用事例が出ているが、日本でもその性能を検証する企業が出てきている。例えば竹中工務店は10月3日、Amazon Bedrockを活用し、専門的な質問に回答できるAIチャットbot“デジタル棟梁”を構築する取り組みについて明らかにした。 Amazon Bedrockは、Amazonの大規模言語モデル「Amazon Titan」、米Anthropicの「Claude 2」、イスラエルAI21 Labsの「Jurassic-2」、画像生成AI「Stable Diffusion」などをAPI経由で利用できるサービスだ。各APIを活用したチャットbotの作成・テキストの要約など、さまざまな用途に利用できる。 竹中工務店は、同サービスと機械学習を活用したAI検索サービス「Amaz
