タグ

2009年3月12日のブックマーク (12件)

  • “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)

    デジタルゲーム学会は3月6日、東京・文京区の東京大学福武ラーニングシアターで公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催した。講座ではハドソンの高橋名人こと高橋利幸氏が講師として登壇、ブームを仕掛ける側から見たファミコンブームについて語った。 1983年7月15日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ(ファミコン)。『スーパーマリオブラザーズ』や『ドラゴンクエスト』など魅力的なソフトが数多く登場、テレビゲームは瞬く間に新たな娯楽として社会に根付いた。そのファミコンブームを支えた企業の一角がハドソンだ。全国でゲーム大会を開いたり、漫画雑誌やテレビ番組とのコラボレーションを進めることでブームを盛り上げた。その活動の中心的な役割を務めていたのが高橋氏だ。 高橋氏は現在もハドソンの宣伝部に勤務、ブログ「16連射のつぶやき」やYouTubeなどを通して活発な宣伝活動を行っている。「ファミ

    “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)
    gae
    gae 2009/03/12
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    「AnimeJapan 2024」総合プロデューサー・池内謙一郎インタビュー! 今年は「ファミリーアニメフェスタ」も復活で、真の意味で「アニメのすべて」が集う!【入場チケットをプレゼント!】 応募締め切り 2024年3月12日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
  • ジャングル「Photomatix Pro 3.0」

    Photomatix Pro 3.0で作成したHDRイメージ。自然なダイナミックレンジ拡大はもとより、ご覧のような超現実的な写真も作ることができる HDRイメージをご存じだろうか? HDRとは“ハイダイナミックレンジ”の略で、通常の撮影では難しい広いダイナミックレンジを収めた写真のことだ。人間が目で見たイメージに近いともいわれているが、一般的な写真に比べると新鮮で、かなりインパクトがある。写真共有サイトのZorgやFlickrなどにも多くの作例がアップロードされており、興味のある人も少なくないだろう。 しかし、HDRイメージを作成するには、これまでPhotoshopなどの高価なソフトが必要だったり、作成方法が繁雑だったりと敷居が高かった。そうした中、フランスHDRsoftの「Photomatix Pro」(英語版)が、簡単にHDRイメージを作れるソフトとして話題になっていた。その後、ジャン

    gae
    gae 2009/03/12
    楽しげだけど値段が高い。RAW対応とかいらんからしょぼくて安いの欲しいな
  • エーオープン、フロントパネルに写真を飾れるミニタワーケース

    エーオープンジャパン株式会社は、フロントパネルに写真を飾れるミニタワーケース「TM-507 WHITE」を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。 ドライブベイを隠す扉に、写真や絵を入れてデコレーションできるスチール製ミニタワーケース。筐体はピアノホワイトで塗装し、くせのないデザイン仕上げたという。入れ替えできるシートのサイズは150×206mm(幅×高さ)。また、フロントの扉を外し、付属のスタンドで写真立てにもできる。 対応フォームファクタはmicroATX。拡張ベイは5インチ×2、3.5インチ×2、3.5インチシャドウ×2。フロントインターフェイスとしてUSB 2.0×2、音声入出力を備える。容量300Wの電源を搭載する。 体サイズは180×420×360mm(幅×奥行き×高さ)。側面にはパッシブダクトを装備し、前面に8cm角ファン、背面に9cm角か8cm角ファンを追加できる。

    gae
    gae 2009/03/12
  • Joe - [system13] - Alt-Tab Extender

    "Joe"はWindows標準のAlt-Tabを拡張し,マウスによる操作や矢印キーなどでの選択を可能にするものです。 Windows標準のAlt-Tabの微妙に不便なところ ・同じアイコンが沢山あるとどれが目的のウィンドウか分からない ・逆順選択のAlt-Shift-Tabが押しづらい ・右手でマウスを持っている時もあるのでマウス使えてもいいじゃん 以上の個人的な不満点を解消して+αしました。

    gae
    gae 2009/03/12
    しばらく使ってみたが、素早く入力すると入力を取りこぼしたりしていまいちだったのでやめてしまった
  • ETC助成金制度を見逃すな! 3月12日開始で最大5割引(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    ETC助成金制度を見逃すな! 3月12日開始で最大5割引 nikkei TRENDYnet3月12日(木) 10時16分配信 / 経済 - 産業 高速道路の割引制度実施を機にETC導入を考えているなら、高速道路交流推進財団のETC助成金制度に注目だ。2009年3月12日から3月31日までの期間限定で、ETC購入金額からクルマが5250円、バイクでは1万5250円を割り引いてくれる。 地方部の高速料金が休日は上限1000円という大幅割引が、いよいよ2009年3月20日から順次開始される(関連記事)。20日から割引対象になるのは、州四国連絡高速道路と東京湾アクアラインの2路線。翌週の28日からは全国の都市・地方部区間に拡充される予定だ。首都高速は割引適用日が日・祝日だけのため、29日から開始になる。ただし一部区間においては、料金徴収システムの変更作業が間に合わないため、4月下旬ごろまで上限2

    gae
    gae 2009/03/12
    読まずに5000円払いたくなる...
  • 国内最長62.9kmでの無線LAN通信に成功。日本無線が実験

    無線(JRC)は、2.4GHz帯の無線LAN装置を使用して、国内最長距離となる約62.9kmの無線LAN通信に成功した。2008年2月に記録した47.5kmの通信距離を更新した。 この実験は、2008年12月に鹿児島県の南さつま市と、児島郡三島村の黒島に設置した無線LAN装置を使って実施したもの。日無線とNTT西日鹿児島支店が、三島村と鹿児島大学学術情報基盤センターの協力を受けて実験した。 使用した無線LAN装置は、占有周波数帯域幅を通常の約16.6MHzから約4.1MHzに縮小した日無線製の「JRL-705シリーズ」。長距離通信と多チャンネル化に特化したもので、占有周波数帯域幅に関する部分以外は、通常の無線LAN機器と同一性能・機能で、免許不要で誰でも利用できるという。 実験では上位のADSL回線と同じ、1.5Mbpsに無線LANの伝送速度を固定。無線LAN回線を挟んだPC間の

    gae
    gae 2009/03/12
  • mod_log_rotate がよさげかも - (ひ)メモ

    mod_log_rotate のススメ で紹介されていた mod_log_rotate がよさげです。 http://www.hexten.net/wiki/index.php/Mod-log-rotate ドキュメントには書いてない(と思う)んですが、CustomLogのファイル名にstrftimeの書式指定が使えるようになります。 ついでに、rotatelogs より cronolog の方がフットプリントが小さそうなので、ErrorLogcronologを使うようにしてみました。 before ErrorLog "|/usr/local/bin/rotatelogs /var/log/httpd/irori.org/www.err.%Y-%m-%d 86400 +540" CustomLog "|/usr/local/bin/rotatelogs /var/log/httpd/ir

    mod_log_rotate がよさげかも - (ひ)メモ
    gae
    gae 2009/03/12
  • 覚悟とか転職とか | Takezaki-Nikki

    月末で会社を辞める後輩(←一時期は一緒のチームで仕事したこともあった人物)が、丁寧に挨拶に来てくれた。彼は最初に就職した会社がここだったので、今回初めて転職を経験することになる。そんな背景があるからか、彼はこういった話を始めた。 「竹崎さんの仕事への取り組み方が評価されるのは、一度ちゃんと"覚悟"を決めて転職しているからなんだなーと思いました……」 いやいや、ちょっと待て。それは違う! 「覚悟を決めて」、「転職したから」、今のような姿勢で仕事に取り組んでいるのではないよ(笑)。 当時20代後半だった僕は、今いる会社の製品が大好きだった。何故こんなに素晴らしい製品が売れないのだろうかと考えに考え抜いた。そして、実際にあらゆる手を尽くして情報を入手したところ、「良い製品があっても、その良さや存在を世の中に知ってもらえなければ、売れるわけはない」という結論に至った。だから、その役割を自分で担えな

    覚悟とか転職とか | Takezaki-Nikki
    gae
    gae 2009/03/12
  • 【プチ検証】Chromeはどのくらい軽いのか? : BlogなMaterialisticA

    私は普段別のものを使っているのですが、『Chrome』は非常に軽いと評判のようですね。Googleで「Chrome 軽い」で検索すると約82,400件もの記事が挙がります。 PC系のレビューをコソコソ書いている人間としては、単に軽いというニュアンスではなく「何よりもどれだけ軽い」という数値化された比較を見てみたくなったので、実際自分で検証してみることにしました。 「軽さ」を数値化するという事は「重さ」を数値化すれば良いだけの話なので、今回の検証は非常に簡単です。そう、『Chrome』と競合(?)製品の重量を測定して比較するだけです。今回用意した『Chrome』は、AOpen製の「Chrome 430GT」搭載ビデオカード『CRF430GT-DCSM256X』です。 現状では最速クラスのパフォーマンスを誇る『Radeon HD 4870 X2』や、直接のライバルとなる『GeForce 850

    【プチ検証】Chromeはどのくらい軽いのか? : BlogなMaterialisticA
    gae
    gae 2009/03/12
    圧倒的
  • PSN独占配信の「亡念のザムド」が地上波で4月放送開始

    gae
    gae 2009/03/12
  • 7月、18mの等身大「ガンダム」がお台場の大地に立つ

    gae
    gae 2009/03/12