ブックマーク / ascii.jp (2)

  • 顧客の前でプロトタイプはできる?新しいSIビジネスはkintoneにあり (1/3)

    クラウドの登場は、SIビジネスを大きく変えつつある。“箱売り”から“サービス売り”になり、アジャイル型の開発が進んだことで、クライアント/サーバー型のアプリケーションを開発してきたSIはどうなるのか?ある新興SIerの戦いを見ていきたい。 登場人物 ホウジョウ デスマーチな下請けビジネスに嫌気がさし、中堅SIer水落電算システムを辞め、クラウドとモバイルのインテグレーションを手がけるSIerを立ち上げる。大手小売り販売会社との案件でとコンペになる。 フウマ 会社のIT強化を目的に2008年に入ったブロードバンドネイティブ世代。低コストなWebアプリケーションを導入するプロジェクトを進める中、SalesforceGoogle Appsなどのクラウドに影響を受ける。外資系へのあこがれがあり、最新の言語やフレームワークをテーマにした開発者・クラウド向けのセミナーによく足を運ぶ。シバタのようなC

    顧客の前でプロトタイプはできる?新しいSIビジネスはkintoneにあり (1/3)
  • 人気の8型より使い易い! 8.9/10型タブレットの実力を探る-ドスパラ「Diginnos」 (5/5)

    バッテリー駆動時間は公称値超えの優秀な結果に 実際のバッテリー駆動時間を計測するために下記の条件でテストを行なったところ、「Diginnos DG-D09IW」ではテスト開始から7時間39分で、「Diginnos DG-D10IW2」では9時間41分バッテリー切れとなった。両モデルとも、カタログ上の公称値を大きく上回る結果が出ている(「Diginnos DG-D09IW」は公称6.1時間、「Diginnos DG-D10IW2」は公称8.8時間)。 バッテリー駆動時間テストの条件 電源プランを「省電力」に設定 無線LANとBluetoothをオンに設定 ボリュームは50%に設定 液晶ディスプレーの明るさを40%に設定 液晶ディスプレーの輝度調整機能を無効化 テストには「BBench」を使い、10秒ごとのキー入力と60秒ごとのWebアクセスを有効化 それぞれのバッテリーレポートを確認すると、

    人気の8型より使い易い! 8.9/10型タブレットの実力を探る-ドスパラ「Diginnos」 (5/5)
    gainful31
    gainful31 2015/02/04
    画面が大きく、タッチパネルで、コスパ高いものが欲しい。
  • 1