タグ

2007年5月22日のブックマーク (8件)

  • KING JIM

    gakkiy
    gakkiy 2007/05/22
    名刺入れ
  • オープンソース化に満足?――Javaの父ゴスリング氏に聞く(後編)

    Java言語の優位性、JVMへの課題、次世代の言語には何が必要なのか? ゴスリング氏は、プログラム言語に関するさまざまな見解を、インタビューで語った。 Java言語を発明したジェームズ・ゴスリング氏は、Sun Microsystemsの副社長でフェローでもある。同氏は2007 JavaOneでeWEEKのシニアエディター、ダリル・K・タフトの取材に応え、Javaオープンソース化、Javaプラットフォームの新たな方向性とプログラミング全般、新しいSunの技術Microsoftとの競争について語った。前編に続き、今回は、インタビューの後半をお届けする(関連記事)。 ―― JVM(Java Virtual Machine)では、次に何が登場するのですか。JVMは基的に32ビットであり、Java言語が中心です。JVMのアップグレードでは、Sunは何をしなければならないのですか? 大幅な改良が必

    オープンソース化に満足?――Javaの父ゴスリング氏に聞く(後編)
  • オープンソース化に満足?――Javaの父ゴスリング氏に聞く

    なぜSunはJavaFX Scriptを作ったのか? Sunのゴスリング氏はJavaにまつわる質問に答え、「防壁を築き、石を投げ合って」いるオープンソースコミュニティーの状況についても語った。 Java言語を発明したジェームズ・ゴスリング氏は、Sun Microsystemsの副社長でフェローでもある。同氏はJavaOneでeWEEKのシニアエディター、ダリル・K・タフトの取材に応え、Javaオープンソース化、Javaプラットフォームの新たな方向性とプログラミング全般、新しいSunの技術Microsoftとの競争について語った。 ―― Javaはいかにして第2のC++になったのですか? あなたは、開発者がC++の泥沼を避けられるようにJavaを発明したようですが、今は多くの開発者が、Javaは同じ膨張の問題を多く抱えていると言っています。 ゴスリング その質問はいろいろな意味に取れますね

    オープンソース化に満足?――Javaの父ゴスリング氏に聞く
  • MOONGIFT:JOJO好きに贈る「ディアボロの大冒険」:オープンソースを毎日紹介

    ゲームの舞台はJOJOの奇妙な冒険 第5部。ジョルノ・ジョバァーナに倒されたディアボロが主人公だ。そして何度でも死を繰り返す事になったディアボロが状況を打破すべく、 奇妙なダンジョンに挑む…。と言うのが基ストーリーだ。 今回紹介するフリーウェアはディアボロの大冒険、JOJOの奇妙な冒険を元にしたRPG/ローグライクゲームだ。 ローグライクなので、冒険をするたびにマップは変わっていく。飽きずに何度でもトライできるだろう。 出現する敵・味方キャラはもちろん、アイテムやDISCなど随所にファンなら嬉しくなるような小粋なネタが仕込まれている。オープニング部分だけでもジョルノ、トリッシュ、ミスタと第5部のクライマックスに登場するキャラクターが勢ぞろいする。 ドット絵も非常によくできていて、それぞれのキャラがいきいきと描かれている。ゲーム中のスクリーンショットで見る限り、あのDIOも登場し『ザ・ワー

    MOONGIFT:JOJO好きに贈る「ディアボロの大冒険」:オープンソースを毎日紹介
  • 書けるところから書く:日経ビジネスオンライン

    最初の一文が書けず、いきなり筆が止まってしまう…。書き慣れない形式の文章を書こうとすると、しばしば起こる問題だ。こういう時は割り切りが肝心である。 何も構成通りに頭から順番に書いていく必要はない。書けるところから書いていけばいい。例えば、前回説明した「結・承・転・提」の構成にする場合、結が書けなければ、承や転から書く。全パートを書き上げてから構成通りに並べ、文章全体がうまくつながるように修正する。 この方法を徹底しているのが、信越化学工業顧問の金児昭さんだ。金児さんはの1項目になりそうなテーマを思いついたら、項目名を原稿用紙の1行目に書き込み、ためておく。毎朝、その中のいくつかをピックアップし、カバンに詰め込んで出勤。電車の中で文を書く。あるテーマの執筆中に筆が止まったら、即座に別のテーマに移って書き続ける。決して考え込んだりしない。 パート別に書いて最後に合体

    書けるところから書く:日経ビジネスオンライン
  • Matzにっき(2007-05-14)

    << 2007/05/ 1 1. [Ruby] ITmedia エンタープライズ:刑務作業でRuby、世界初の受刑者によるソフトウェア開発 2. [Ruby] MS、「Silverlight」を複数プラットフォーム対応へ - CNET Japan 3. お客様 4. [Ruby] Calling Erlang from Ruby (Teaser) 2 1. [言語] random-state.net / Method Cache Hacking (May 1st 2007) 2. ICFP Programming Contest 2007 3. 「働く」って何だっけ?日の労働観を再考せよ (新日的経営の姿):NBonline(日経ビジネス オンライン) 3 1. [原稿] 日経Linux 2007年7月号 2. [言語] The World of Hello World 3. [言語]

    gakkiy
    gakkiy 2007/05/22
  • ◆題名のない日記◆

    アメリカ・ミシガン州 オークランド(Oakland)にある ロチェスターヒルズ(Rochester Hills)のストニークリーク(Stoney Creek)高校に通う 17歳の高校生 オルソン(Thiago Olson)くん 見た目はごくごく普通の10代の少年ですが、友達からはマッドサイエンティスト呼ばわりされてます 何故って? それは彼が自宅で作り上げた手製の原子炉を自宅で作成 世界で成功例の少ない 核融合を個人レベル(アマチュア)で成し遂げ、世界のランキング(アマチュアランキング11位)に加わっているからです (言い換えれば、水爆を作り出す事が可能) ソース元は二(他にもネット上の記事をいくつか参照) ■ High school student builds fusion reactor ■ Radioactive Boy Scout では、そのハンドメイドの原子炉(融合路)をどう

  • Network Stumblerを使ってセキュリティチェック (あいまいモード)

    Net Stumblerを使ってセキュリティチェック 無線LANを調査するためのツールは様々なものがありますが、 代表的なものとして近年有名になったもので 「Network Stumbler(ネットワークスタンブラー)」 というものがあります。 「stumbler」は英語の「stumble(つまずく、よろめく)」の派生語ですが、 「つまずく、よろめく」という意味以外に「偶然出会う、発見する」 という意味があります。 つまり、ネットワーク(偶然)発見器?といったところでしょうか。 このNetStumblerについては、 Google とかで検索すれば様々な情報が手に入るようになってきましたが、 どのようなソフトであるかを検証するためにちょっとだけ試してみたいと思います。 NetStumblerはどのようなソフトか? 世間一般のうわさで言われているほどすごいことができるソフトではありません(と