タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (18)

  • [鎌倉 かまかま]生しらす!ウニ!イクラ!の三色釜めしを喰らう!

    鎌倉の名物と言えば鳩サブレとか豆とか相場が決まっているもんですが、やはり外せないのは生しらすでしょう。という訳で鎌倉の「かまかま」さんにて生しらすの三色釜めしをべてきました。 お店は鎌倉駅から徒歩7,8分ほど。小町通りを鶴岡八幡宮方面へ進んで牛乳店の角を右に曲がって直進したところにあります。ところで… 左向かいにも同じロゴで「店」とありましたので系列店なのかな?と思っていたら店の行列をさばいていた店員のおじさんが「全く隣は別のお店です!」を連呼しており、訪れた人間を混乱に陥れていました。 しかし店内で見つけたショップカードには地図上の向かいに「店」の印。 さらに、店員さんが「ちょっと店見てきますー」と向かったのは店を出て右側。 そこにも「かまかま」がありました。 もう訳がわからないので真実を知ることは諦めることに。 ちなみにこちらが左手向かいの店(?)の様子。どちらも行列!30分

    [鎌倉 かまかま]生しらす!ウニ!イクラ!の三色釜めしを喰らう!
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜初心者でもできる@GagaAkitoの超シンプルな活用術〜

    おは〜こんにちは〜ばんわ〜 今回、Evernoteの使い方をOZPA氏のブログに載せて頂く事になりました! AkiちゃんことGaga Akito (@GagaAkito)です(=゚ω゚)ノ GagaAkito.comというブログを書いてます。そうです、名前がドメイン名&ブログ名です。「自己顕示欲が強いやつww」とどうぞ笑ってやってください。 私の生態に関してはGagaAkito.comを読んで頂ければと思います。ちなみにテーマは一応、IT(ていうか大体ブログの事)、美容、ライフハックを中心に書いてます。 今回は、Evernoteに初めて触れてから3年が経過する、「私のシンプルすぎるEvernoteの使い方」を紹介します( ´ ▽ ` )ノ シンプルすぎるEvernote 私のEvernoteの中身は非常にシンプルです。 私のノートがシンプルなたった1つの理由、それはそもそもそんなにEver

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜初心者でもできる@GagaAkitoの超シンプルな活用術〜
    gambol
    gambol 2016/04/28
  • TwitterのログをEvernoteに送信してくれる超絶素晴らしいサービス「ツイエバ」が新規登録再開してるよ

    今月の19日に公開されたサービス「ツイエバ」 Twitterでのツイート、DM、お気に入り、リツイートをまとめて毎日Evernoteに配送してくれるというサービスでございます。 twieve(ツイエバ) TwitterのログをEvernoteに残す方法としましてはtwtr2srcと言うサービスを利用しておりましたが、この「ツイエバ」は、自分のツイートのみならずファボったツイートやらDM、リツイートまでも配送してくれるとのことで、それはそれは期待が大きかったのです。 特に「Evernoteにライフログを取り溜め隊」の@goryugo 氏や私の様な人間には。 参考:TwitterのつぶやきとかDMとかふぁぼとかをすげーいい感じにEvernoteに保存してくれるサービス「ツイエバ」 | goryugo 私も公開初日に早速登録。wktkしながらメールが届くのを待っていたのです。 そしてっ! 予想以

    TwitterのログをEvernoteに送信してくれる超絶素晴らしいサービス「ツイエバ」が新規登録再開してるよ
    gambol
    gambol 2016/04/28
  • カメラを使うときの「利き目が左」問題

    左利きの人が子供の頃に「箸や鉛筆を右で持つように矯正された」なんてことを昔はよく聞いたものです(今もあるのか?)。右利きの私には無縁の問題だ、と思っていたのですが。 利き目という言葉をご存知でしょうか?手足と同じく、よく使う、使いやすい側の目をを利き目といい、ダーツやビリヤードといったコントロールを要とするスポーツの際などに重要になってくる要素だそうで。 参考:Vol.8 利き目はどちら? | 目のおはなし | 株式会社ニデック で。 私の利き目は左目。これが今非常にうっとおしいのです。 普段の生活で困ることは特にないのですが、厄介なのがカメラのファインダーを覗くとき。 どういうことかと言いますと… 利き目が右目の場合、このように右目でファインダーを覗いてシャッターを切ったりするわけですね。 カメラの操作系ボタンはだいたい右側にあるのでこういうポジションになります。理にかなってる。 ところ

    カメラを使うときの「利き目が左」問題
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
  • スマホでレシートを撮影するだけでデータを代行入力してくれる自動家計簿アプリ「Dr.Wallet」を使ってみた

    カレンダーアプリとお小遣いアプリは見境なく試してしまう性癖の持ち主なのですが、この家計簿アプリは求めていた形にかなり近い!と喜んでいらっしゃいます。僕が。 そんな訳で、レシート・領収書を撮影するだけで情報を手入力してくれると言う家計簿アプリDr.Wallet(ドクターウォレット)。 禁断の入力代行と言うアプリ紹介文がなんだかアレな気はするのですが(余計なお世話)、気になっていたので試してみました。 スマホでレシートを撮影するだけ! プライバシーを厳守した上で、撮ったデータをオペレーターが目視、 手入力でデータ化!日一の驚くほど簡単でお得な全自動家計簿アプリ via: 全自動家計簿アプリ Dr.Wallet(ドクターウォレット)|スマホでレシートを撮影するだけ!オペレーターが入力代行!精度99.98% 撮影したレシートを送信するとそのデータをオペレーターが代行入力してくれる…なにそれすごい

    スマホでレシートを撮影するだけでデータを代行入力してくれる自動家計簿アプリ「Dr.Wallet」を使ってみた
    gambol
    gambol 2014/04/28
  • LAMY 2000 4色ボールペンにJetStream(ジェットストリーム)のリフィルを入れてみた

    ドイツのLAMY社と言えばユニークなデザインの筆記具を数々世に送り出しているメーカーとして有名ですが、その中でも1966年に発売された「LAMY 2000」は現在でも売れ続けているロングセラー商品。 以前より欲しい欲しいとは思っていたのですが、先日清水の舞台から全裸で飛び降りるつもりで購入いたしました。 「西暦2000年になっても色褪せないデザイン」というコンセプトで1966年に発表された、ラミーのデザインプロダクト最初の製品であり、ラミーデザインの原点を伝える永遠のロングセラー。 ボディは樹脂とステンレスのコンビネーションで、磨き上げられた樹脂の表面には繊細なヘアライン加工が施されています。世界で初めてステンレス無垢材を用いて作られたスプリング入りクリップは、今なお人々の目を惹きつけます。便利な4色ボールペンです。 via: Amazon.co.jp: LAMY 2000 4色ボールペン

    LAMY 2000 4色ボールペンにJetStream(ジェットストリーム)のリフィルを入れてみた
    gambol
    gambol 2014/03/10
  • Basic認証(特定のページを閲覧するのにID、passの入力が必要なやつ)の作成方法 | OZPAの表4

    Basic(ベーシック)認証とは Basic認証(ベーシックにんしょう、Basic Authentication)とは、HTTPで定義される認証方式の一つ。基認証と呼ばれることも。 Basic認証では、ユーザ名とパスワードの組みをコロン “:” でつなぎ、Base64でエンコードして送信する。 via: Basic認証 – Wikipedia ↑のように、Webページを閲覧するためにIDとパスワードを必要とするやーつですね。 ベーシック認証ページの作成方法 ベーシック認証はこのように、パスワードをかけたいディレクトリに「.htaccess」と「.htpasswd」を配置することでかけることができます。.htpasswdは別名でも構いませんが、この名前がよく使われるそうなのでこれで説明していきましょう。 .htpasswdを用意する まずは、認証に必要なIDとパスワードを用意します。IDと

    Basic認証(特定のページを閲覧するのにID、passの入力が必要なやつ)の作成方法 | OZPAの表4
    gambol
    gambol 2014/02/28
  • きれいな形してるだろ。松茸みたいだろ。ティッシュなんだぜ。これで。

    先日後輩宅に行ったおり、 「最近ドライフラワーの先生と仲良くなりまして…一度体験教室みたいな感じのに行ったんです」 と言って見せられたのがこちらの松茸。否、ティッシュ。 写真で見れば尚更ですが、近くでもよく目を凝らさぬ限りフェイクとはわかりませんでした。 作り方を聞いたところ、ティッシュを麦茶とコーヒーに浸しながら丸めていき、ボンドで固め、最後に土を表現するためコーヒーの粉を付けるのだとか。香り付けに松茸パウダーなるものをふれば完成。 この見た目で松茸のかおりがしたらもうそれはティッシュではなく松茸です。

    きれいな形してるだろ。松茸みたいだろ。ティッシュなんだぜ。これで。
    gambol
    gambol 2014/02/04
  • これは使えぬ!名前を思い出せない人に再会した時、その場をしのぐ6つの方法

    先日Last Day. jpの@Sayobs さんが「1度人の顔見たら忘れない。僕は「スーパー・レコグナイザー」ってやつのかもしれない。」と言う記事をアップしておりました。 これは非常にうらやましい能力。私も記憶力には自信がある方なのですが、DPUBなどの大型オフ会で一度御会いしただけの方のお名前を忘れてしまうことがたまにあります。 そこで今回は「名前を思い出せない人に再会した時の対処法」と題してそんなピンチにおける対処法を考えてみました。 1.正直に聞く 「すみません…お名前もう一度伺ってもよろしいでしょうか…?」 身も蓋もございませんが、ぶっちゃけこれが一番だと思います。照れ臭そうに、つつましやかに、相手に嫌な気持ちをさせないように…。 「ホント私記憶力が悪くて…」などの一言を付け加えればなおよし。 2.「尋ねているのは苗字じゃなくて名前ですよ」作戦 私が何度となく共に死線を乗り越えて

    これは使えぬ!名前を思い出せない人に再会した時、その場をしのぐ6つの方法
    gambol
    gambol 2014/01/08
  • “ウホッ!いい男”な写真素材…!PAKUTASO/ぱくたそさんで「作業着姿で働くいい男」の素材集がリリースされました!

    作業着姿の素材集! 予てより、多くのリクエストをいただいていた “現場作業をしている作業着姿の男性” の写真素材をリリースしました。『汎用旋盤で作業するシーン』、『両手で工具を持つシーン』、『ふと見ると、ベンチに一人の若い男が座っていたシーン』などにご利用ください。 via: コラボ情報:作業着姿で働くいい男 | すべて無料(フリー)の写真素材-PAKUTASO/ぱくたそ 作業着姿の素材は結構リクエストあったみたいですね。 ただ、『ベンチに一人の若い男が座っていたシーン』には嫌な予感しかしません。 写真の紹介 では、今回リリースとなりました素材の一部をご紹介いたしましょう:) こちらは「使い古したハンマーとスパナを両手に持つ作業着の男性」。汎用性が高そうです。 こちら「電気ドリルを構える現場作業員」。どうしよう…普通に使える…! ここまでご覧になって、「なんだ普通の素材か…」と思われたでし

    “ウホッ!いい男”な写真素材…!PAKUTASO/ぱくたそさんで「作業着姿で働くいい男」の素材集がリリースされました!
    gambol
    gambol 2013/11/13
  • こいつぁ美味い!絶品タイカレーの有名店、東京・駒沢大学「タイカレー ピキヌー」さん

    毎週必ずカレーしておりますおつぱ( @OZPA )です。 先日、地元の後輩に「駒沢大学にすごい美味しいタイカレー屋さんがあるのですがランチ行きませんか?」とお誘いいただきましたので、駒沢大学駅にございます「タイカレー ピキヌー」さんへ行ってまいりました。 お店は田園都市線駒沢大学駅から徒歩3分ほど。ちなみにピキヌーとはタイ語で「小さな唐辛子」という意味らしいです。 アットホームな雰囲気の店内です。カウンター席とテーブル席がございます。 ランチメニューがこちら。辛さは1段階から7段階まで様々!激辛が苦手な私はグリーンカレーを注文しました。 まぁ何はともあれシンハービールで乾杯!! 野菜もとらなあかん、と言う事でサラダを注文。 サラダにはお好みでこちらの味付けをしませう。 青唐辛子入りのナンプラー!ピリ辛でうまうまだ! ピンクの塩!しょっぱくてうまうまだ! さあさあ来ましたグリーンカレー

    こいつぁ美味い!絶品タイカレーの有名店、東京・駒沢大学「タイカレー ピキヌー」さん
    gambol
    gambol 2013/10/25
  • パクリサイトに記事を全文無断転載されたのでGoogleに著作権侵害を報告しつつ差し替え画像を用意して対策を講じてみた

    人の心を盗むことはあっても、記事を盗むことはありません。おつぱ( @OZPA )です。クラリスゥー!!クラリスゥー!! さて先日、Twitterで@25kei12 さんより「とあるサイトで記事が全文パクられてますよ」と教えて頂きました。 参考:全文パクリブログ発見! – ま鉄系 よくよく考えたら全文まるまる無断転載されたのは初めてのこと(把握する範囲で)。しかもサイトを見てみたら画像まで直リンクしてくださっているご様子。 うーん殴りたい。 そんなわけでどんな制裁をくわえてやろうかと高鳴る鼓動を抑えつつ、当該パクリサイトにいろいろと対策を講じることにしました。(パクリサイトへのリンクはしておりませんので悪しからず) Googleに著作権侵害で報告 まずはじめにやるべきはGoogleへの著作権侵害を申告することでしょう。以下のサイトを参考にさせて頂きました:) 無断コピーされたコンテンツをGo

    パクリサイトに記事を全文無断転載されたのでGoogleに著作権侵害を報告しつつ差し替え画像を用意して対策を講じてみた
    gambol
    gambol 2013/09/30
  • Webデザイナーになりたい全ての人が読むべき本「プロになるためのWebデザイン入門講座」

    内容 Webデザインのプロを目指す方に、Photoshop、Illustratorを使った制作テクニックを解説します。第一線で働くプロの多くは、Photoshopを使用してWeb制作を行っています。書は、Photoshopでいかに美しく、かつ制作効率を上げてWebデザインを作るかを重視した解説、実際に手を動かしながらの演習というスタイルを採っています。バナー制作による演習を経てから、Webサイトのデザインカンプ制作にステップアップ。制作物を実際にWebで表示できるよう、HTML/CSSコーディングの初歩まで学習できます。 via: Amazon.co.jp: プロになるためのWebデザイン入門講座 実践で役立つPhotoshop&Illustrator徹底ガイド: 庄崎 大祐: Fireworksが開発終了を発表した今、WebデザインはそのほとんどがAdove PhotoshopとI

    Webデザイナーになりたい全ての人が読むべき本「プロになるためのWebデザイン入門講座」
    gambol
    gambol 2013/08/29
  • WordPress記事内の文章がコピーされるとメールで通知してくれるプラグイン「Check Copy Contents(CCC)」を試してみた!

    WordPress記事内の文章がコピーされるとメールで通知してくれるプラグイン「Check Copy Contents(CCC)」を試してみた! 着ぐるみ追い剥ぎペンギンさんにて公開されていた、WordPress記事内の文章がコピーされるとメールで通知してくれるプラグイン、「Check Copy Contents(CCC)」を試してみました。 なにこれめっちゃおもしろいやん! WordPress:誰かが記事をコピーしたら教えてくれるプラグインCCC(Check Copy Contents)を作ってみた。 | 着ぐるみ追い剥ぎペンギン 最近では、読んだ記事をツイッターやFacebookなどに投稿することが多くなりました。 また、記事を引用をして、ブログの記事を書くということも増えました。 しかし、そのブログ記事の書き手からすれば、興味を持ってもらったという事なので嬉しいのですが記事のどこの箇

    WordPress記事内の文章がコピーされるとメールで通知してくれるプラグイン「Check Copy Contents(CCC)」を試してみた!
    gambol
    gambol 2013/07/26
  • [食べた]100円で唐揚げ食べ放題…だと…!全国各地の肉料理が楽しめる渋谷・肉横丁「宵の空」さん

    100円で唐揚げべ放題! 良い意味で雑然とした店内へ。肉横丁さんはこの雑然さが好きです。 と… なんだ…?百円唐揚げべ放題…? 嘘よ…私…いつもあなたの優しい言葉に騙されてるんだから…騙されないわ…! 店員さんに聞いたらなんか当だった。ウレシイ。ヨカッタ。 上の写真にある8種類のソースの中から、2種類を選択することができます。今回は「大分代表テリマヨ」と「東京代表渋谷ハチ公ソース」をチョイス! きました!唐揚げ!!唐揚げ!!! テリマヨソースがすごく美味しかったです!ハチ公ソースはなんて言うかソース味でした これがべ放題だなんて…すごい!私、やっぱりあなたの事…! 卵焼きは明太マヨが(゚д゚)ウマー ミミガーの塩麹ソースかけ。絶妙な塩加減の塩麹がおいしいおこうじ さて、こちらの「宵の空」さんは唐揚げべ放題だけが売りではありません。全国各地の肉料理を楽しむことができるのです! まず

    [食べた]100円で唐揚げ食べ放題…だと…!全国各地の肉料理が楽しめる渋谷・肉横丁「宵の空」さん
    gambol
    gambol 2012/12/03
  • 「htmlすら知らなかった私が2週間でWordPressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ

    どうも、@OZPA です。 先月、当ブログのテーマをWordPressにて自作した私。 しかしながら、実はそれまでWordPressの知識どころかhtmlすらろくすっぽきちんと理解していない人間だったのです。 今回はそんな私がWordpressのテーマを一から自作するまでにやったことを備忘録がわりに纏め上げておこうかと思います。 ひとりじゃ出来なかった 今回、テーマを作り始めたのが2011年の12月29日、そしてテーマが完成したのが年が開けて1月の12日。 だいたい2週間弱で自作テーマ発表まで漕ぎ着けたわけなんですが、そこにはそうそうたる方々によります手助けがありました。 そんな方々に敬意を払いつつ、テーマ自作までにやったことと手順を備忘録として残しておこうかと。 WordPressのテーマ作成の手順 さて、WordPressのテーマを作成するためには、 0.WordPressをローカルに

    「htmlすら知らなかった私が2週間でWordPressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ
    gambol
    gambol 2012/11/27
  • デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ

    New/ old tin palette / jessiecchapman 「色彩検定2級」と言う自慢していいんだかよくわからない資格を持っている私。…が、デザイン会社勤務でありながら、どうも「色使い」と言うものに苦手意識を持っておりまして。 いざデザインに取り掛かろう!となってからメインカラーを決めて、サブのカラーを決めて、よしこれだ、あ、でも待って、こっちの色の方がいいかも、ううん、元に戻そう…あ、やっぱりこのキャミソールにしようかしら…etcetc。 さっぱり作業が進まないこともしばしばなのですが、そんな時に使用しております配色の手助けツールをまとめておきたいと思います:)

    デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ
    gambol
    gambol 2012/11/27
  • 1