タグ

ブックマーク / mattn.kaoriya.net (14)

  • Big Sky :: 個々の作業はチームを作る事で効率を上げられる

    先日、vim-jpがオープンした訳だけど、これの真の意味はバラバラだったユーザや開発者を1ヶ所に集めるのが目的。まぁVim-users.jpもあって良いし、各々でやったらいいと思うけど僕が求めていたのは開発側。 vim-jpを作って良かったと思った。 githubのIssueトラッカーを使ってvim_devにパッチを放流するまでのワークフローが出来上がりつつある。 不具合報告 皆で再現確認 修正方法の提案そして議論 修正担当者をアサイン パッチを仮で書いて貼り付ける レビューしてもらって提出 突然、有識者がパッチ書いてvim_dev投げるとツメも甘かったりしますし、第一に新しい開発メンバが増えない。仕事でも同じだな。不具合が出たら修正者にすぐ直させるものいいんだけど、どう直すのかを予めレクチャーさせると不具合の認識が共有出来る。 後からそういう修正じゃなかったんだけど...って事がなくなる

    Big Sky :: 個々の作業はチームを作る事で効率を上げられる
    gamella
    gamella 2011/10/01
    すごい!
  • Big Sky :: 被はてなブックマーク数を表示するGoogle Chrome拡張書いた。

    こんな拡張が欲しい人なんて半ば病気ですよ。 夜になるとエアコン無しに過ごせる涼しい季節になって来ました。皆さん如何お過ごしでしょうか。 最近Google Chromeを使っているのですが、AutoPagerizeのGoogle Chrome拡張を入れてみて感動し、被はてなブックマーク数を画面下に表示する拡張が欲しくなったので、つい勢いで作ってしまいました。 はいはい。病気病気 スクリーンショットはこんな感じ os0xさんの記事をふんだんに参考にしながらなんとか作り上げました(os0x++)。 以下その作成手順。 まず、manifest.jsonを用意しました。 manifest.json { "name": "hatena bookmark counter", "description": "hatena bookmark counter for google chrome. hatena

    Big Sky :: 被はてなブックマーク数を表示するGoogle Chrome拡張書いた。
    gamella
    gamella 2009/09/03
  • Big Sky :: はてなには、既存ユーザを無視したサービスを作って欲しい

    どっちかって言うと前向きな発言が好きかな。私は Web進化論も読んでないし、私人Web屋でもない。ただ後ろ向きな話が多くて滅入る。 実験的なサービスを出したり、模索したりするのは良い事。ただ新しくサービスを作ると既存ユーザから「あーだこーだ」言われる事もあるだろう。 そんな中最近感じているのは、はてなは今後既存ユーザを無視したサービスを作って行くべきなんじゃないかと。 物理的にも切り離して良いと思う。新しくサービス作って、はてなのアカウントは引き継がず。さらに言うなら、既存ユーザに告知もせず後から「へぇ、これはてなが作ってたんだ」なんてのも良いと思う。 ラボなんかで出てくるサービス見てても既存ユーザありきで盛り上がってるだけだし、おおよそ検討が付いてしまうサービスは数日で飽きてしまい、いつもの辛口ユーザに叩かれてブクマ炎上し、まだ使ってもなかったユーザに悪い印象垂れ流し状態になるまで半月

    Big Sky :: はてなには、既存ユーザを無視したサービスを作って欲しい
    gamella
    gamella 2009/06/03
  • Big Sky :: jQuery Glowがかっこいい

    jQueryでマウスホバーでリンクに影をつけるカッコいいプラグインを見つけました。 nakajima's jquery-glow at master - GitHub Make your elements glow. Ooooh. http://github.com/nakajima/jquery-glow/tree/master 以下実行例 使い方も簡単で <script type="text/javascript"> $(function() { $(document).ready(function() { $('.glow-white').addGlow({ textColor: 'white', haloColor: '#aaa', radius: 100 }); $('.glow-blue').addGlow({ textColor: '#00f', haloColor: '#0

    Big Sky :: jQuery Glowがかっこいい
    gamella
    gamella 2009/04/10
  • Big Sky :: XSLTも使わないAmazon最速検索

    2009/07/16 追記 AWS認証制限に対応しました。文中はそのままですが、デモには非公開キーを使用してアクセスするCGIに変更しています。 時代は便利になった物です。 MOONGIFT: » XMLをJSONにするXSLT「xml2json.xslt」:オープンソースを毎日紹介 xml2json.xsltを見ていたらma.la氏のAmazon最速検索を思い出した。あちらはAmazon AWS専用になるだろうが、xml2json.xsltはそれをもっと汎用的なものにしたと考えられるだろう。 http://www.moongift.jp/2009/04/xml2json-xslt/ javascriptとXSLTを使うならば、AWSサーバから見えるサーバを用意しないといけないのですがYahoo! YQLを使えばそれも要りません。 YQLといえばPipesに毛の生えた様な物だと思う方もい

    Big Sky :: XSLTも使わないAmazon最速検索
    gamella
    gamella 2009/04/06
  • Big Sky :: Growl For WindowsのUIを日本語化した。

    Growl For Windowsのコミットビットを貰ったので、国際化の為のresxファイルを書いた。 次のリリースあたりには降りてくるはず。 その他の活動としてはC言語で書いたGNTP送信プログラムgntp-sendを書いた。 mattn's gntp-send at master - GitHub あと、perlモジュールGNTP::Growlは暗号化送信出来る様になった。現状AESとDESに対応しています。3DESはまだ未対応です。 mattn's perl-gntp-growl at master - GitHub ちなみに、GrowlのソースコードにはブランチですがGNTPなコードが入っているっぽいので、もしかしたら上記のツール類でMacにGrowl出来る日が来るのではないか...と期待しています。

    Big Sky :: Growl For WindowsのUIを日本語化した。
    gamella
    gamella 2009/03/31
  • Big Sky :: Growl For Windowsがリリースされてアイコンが表示出来る様になった。

    これは嬉しい!Growl for Windowsの2.0 BETAがリリースされています。 これまではGoogle Codeにあるプロジェクトの物を使っていましたが、どうやらこれの正式版がリリース(とは言ってもBETAですが)されていました。 試しにこれまでのコードで試してみてもNetGrowlであれば問題なく動作しました。 そして気になっていたアイコンですが... 出るようになっています! ただ、MacのGrowlの様にMac専用のインタフェースを使っているのではなく、TCP/IP接続による独自プロトコルGNTPを使っています。 ちょっと調べた感じだと、簡単なソケット通信で実現出来そうだったので適当ですがコマンドラインプログラムを作ってみました。 /** * msvc: cl growlc.c * mingw32: gcc -o growlc.exe growlc.c -lws2_32

    Big Sky :: Growl For Windowsがリリースされてアイコンが表示出来る様になった。
    gamella
    gamella 2009/03/23
  • Big Sky :: Google App Engine Oilが素晴らしい

    « 「XSLとjQuery/HTMLだけで作る、amazon最速検索」が動かなくなってたので直した | Main | Publish::MixiDiary書いた » まずは素晴らしい出だしだと思う。 google-app-engine-oil - Google Code Yet another web framework on Google App Engine. Google App Engine Oil (GAEO) is an open-source web framework running on Google App Engine. It enables the web development on App Engine quick and less configurations. http://code.google.com/p/google-app-engine-oil/ r

    Big Sky :: Google App Engine Oilが素晴らしい
    gamella
    gamella 2008/10/21
  • Big Sky :: Google App Engineでアプリを高速化する3つのtips

    Tagtterをリリースして、初期は「CPU Quota」連発してしまい見苦しい状態でした。ごめんなさい。 さて、一時はどうなるかと思いましたが現在は「CPU Quota」も表示される事無く動いています。 今日はこの状況を乗り切る際に行った「Google App Engine」のパフォーマンスチューニングtipsを3つほどご紹介。 webapp.WSGIApplicationのdebugフラグはFalseにすべし いきなり当たり前で申し訳ないですが、実はこのフラグがTrueかFalseかというだけで「CPU Quota」が出る頻度が極度に異なります。 実際に同じ症状の方もいらっしゃる様なので、おそらく間違いありません。 また公開する様なシステムでは、パスワード等も管理される事になるかと思いますが、debug=Trueだとスタックトレースに変数の値が表示されてしまい無茶苦茶危険です。気を付け

    Big Sky :: Google App Engineでアプリを高速化する3つのtips
    gamella
    gamella 2008/05/26
  • Big Sky :: Google App Engineでweb.pyやCherryPyを動かす方法

    Google App Engine上でweb.pyとかCherryPyとか動かないという報告がいくらかあったのでまとめてみます。 Google App Engineでは、以下で述べられているように「WSGIに対応したCGI(と呼ばれるもの)であれば、フレームワークとして扱えるよ」と言っています。 Using the webapp Framework - Google App Engine - Google Code The CGI standard is simple, but it would be cumbersome to write all of the code that uses it by hand. Web application frameworks handle these details for you, so you can focus your developme

    Big Sky :: Google App Engineでweb.pyやCherryPyを動かす方法
    gamella
    gamella 2008/04/23
    すばらしい!
  • Big Sky :: Google App EngineでXMLをパースする方法(python版WebService::Simpleを使ってflickr画像検索を作る)

    « vimperatorからdel.icio.usにブックマークをポストするプラグイン「direct_delb.js」を書いた。 | Main | Google App Engine上でwebSimpleを動かし、ネタバイザーの最新ネタをLingrのチャットルームに発言する » Google App Engineを弄り始めています。 昨日はGoogle App EngineにXMLパーサが入っていない(実際にはpyexptが入っていない)為、python版のWebService::Simpleが動きませんでしたが、PyWrapperを使う事で解決する事が分かりました。結構知れれていないと思いますので、実は結構有益情報かもしれません。 PyWrapper - Trac これはすごい! さっそく昨日作ったpython版WebService::Simple「webSimple」を改良し goog

    Big Sky :: Google App EngineでXMLをパースする方法(python版WebService::Simpleを使ってflickr画像検索を作る)
  • Big Sky :: ブログにXML-RPC APIで、複数のファイルをアップロードするPythonスクリプト

    rubyのをpythonに... ブログにXML-RPC APIで、複数のファイルをアップロードするRubyスクリプト:Goodpic pythonは楽でいいや。I love python! #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import sys, os, glob import base64 import mimetypes import xmlrpclib if len(sys.argv) < 6: print "usage: url blogid username password path [files ... or directory]" sys.exit() metaWeblog = xmlrpclib.Server(sys.argv[1]).metaWeblog for arg in sys.argv[6:]: if 

    Big Sky :: ブログにXML-RPC APIで、複数のファイルをアップロードするPythonスクリプト
    gamella
    gamella 2008/03/19
  • Big Sky :: Windowsのエクスプローラで「送る」からShareOnTumblr

    「CShellExt::QueryContextMenu」でやれば出来なく無いけどコストがデカイし別のシェルエクステンション混ぜると落ちたりするんですよね。 Gyazowin tumblr for Windowsにファイルのアップロード機能を追加して名前をGyamblr for Windowsに変更 « ZeroMemory Windowsのコンテキストメニューのコピーとかにcopy to tumblrみたいなのを追加できないかなと思ったんだけど、標準のやつはともかくアプリケーションの右クリックはアプリケーション管轄で制御されていてWindowsシロウト同然の自分には外からいじれなそうだったのであきらめました。 当は「CShellExt::QueryContextMenu」でやるのがいいんだろうけど、今回はコマンドラインユーザでも使える様にコマンド形式で「送る」に登録する方法にした。 動

    Big Sky :: Windowsのエクスプローラで「送る」からShareOnTumblr
    gamella
    gamella 2008/02/13
    これ、役立つ。
  • Big Sky :: YowlとJSDeferredで、はてなブックマークコメントを通知表示する

    id:miyagawa氏のはてなブックマークからyowlという物を見つけました。 yowl - Google Code yowlとは、Mac OS X上で実装されている通知システムのアプリケーション実装「Growl」をYahooライブラリYUIを使ってWeb実装した物です。 さっそくダウンロードして使ってみましたが、やっぱりYUIは良く出来てますね。 Windows用にシステムトレイ常駐の通知アプリケーションと連携すれば、Webからデスクトップアプリケーションとして何かしらを通知出来るという事になります。 通知時のアクションが決められれば、夢の広がるアプリケーションになるでしょうね。 今日はサンプルとして、以前つくった「はてブでアーーーーッ!!!」をYOWLでやってみたいと思います。 少し色を付けて、JSDeferredとjQueryを使い、del.icio.usとパラレルで動かそうかと思

    Big Sky :: YowlとJSDeferredで、はてなブックマークコメントを通知表示する
    gamella
    gamella 2008/02/12
  • 1