タグ

2008年7月15日のブックマーク (7件)

  • 型と自分のスタイルとそれに要する経験と時間について : 小野和俊のブログ

    「まず型をきちんと覚えろ。はじめは自分のやり方も何もないだろ」 高校時代、陸上部の先輩は私にそう言ったのだった。 私は当時、反抗心だけで、 型なんて覚えずにあんたなんて追い抜いてやるさ、と思ったものだが、 だからと言って一人だけ部活とは別に練習をするわけにもいかず、 動き作り、走り込みなど、先輩から言われたとおりに、 望ましいとされる同じ動きを自分自身の体が自然に動くようになるまで、 毎日、夜遅くまで何度も練習した。 例えば、陸上の短距離走では初速をつけるために スタート後しばらくは前傾姿勢を取るのだが、 私の場合には前傾姿勢をその後しばらく取り続けると タイムが良くなることがわかってきた。 最終的には、400m走で250m付近まで前傾に近い姿勢を取り続ける スタイルが定着して、高校2年の頃にはちょうど50秒*1で 400mを走りきることができるようになった。 これとまったく反対の事例とし

    型と自分のスタイルとそれに要する経験と時間について : 小野和俊のブログ
    gan2
    gan2 2008/07/15
    熱いw
  • VikiWiki - Ruby

    Rubyとは ワタシの知るかぎり、最も書きやすいプログラミング言語。 Rubyメモ Rubyメモ Ruby拡張ライブラリをビルド ライブラリの類 Rubyの定番ライブラリ Ruby/PDFlib pdfはこれで。 WebFetcher Web をFetchする。そのまま。 "Ming/Rubyいじり" Ming/Rubyでフラッシュを作成する。 "JaMingの使い方" htree: XMLパーサ mingplot Kwartz Rails? rcairo VisualuRuby Sinatra Haml/Sass Sequel IronRuby GUI Ruby/Tk入門 マルチプラットフォームなGUIはこれで。でもtkはちょっと癖があるので、Windows限定ならApolloのほうがいいかも。 wxRuby 開発環境など Exerb Ruby のランタイムをくっつけて単体ウィンドウズア

  • InfoQ: RubyGemsのまとめ: RubyGems 1.2のリリース、JRuby、より高速なGemリリース機能

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: RubyGemsのまとめ: RubyGems 1.2のリリース、JRuby、より高速なGemリリース機能
    gan2
    gan2 2008/07/15
    「RubyGemsは大量の無駄なアップデートは実行せず、必要とするgemspecファイルだけを取得するようになりました。」
  • ブラウザで動く2chブラウザ、ktkrリーダーを公開。Google App Engineを使っています。 - Gemmaの日記

    http://ktk-reader.appspot.com/ Webサービスなので、インストール不要です。 2chブラウザと同じく、2chの負荷を軽減する効果があります。 Google App Engineで動いているので、十分な帯域幅があり、月間 500 万ページ ビューをサポートできます。 JavaScriptが588行、CGIがPythonで170行です。開発期間は、約1ヶ月。 データをHTMLにする処理など、すべてJavaScriptでやっています。CGIは、2chにデータを取りにいくだけです。 ASCII.jpで紹介されました。ありがとうございます。お外でも使える2ちゃんブラウザ、現在開発中! (08/07/15 追記) マッシュアップの実験中。 Google Chart APIQRコードが入ったので、携帯用2ch http://c.2ch.net/ のQRコードを表示してみた

    ブラウザで動く2chブラウザ、ktkrリーダーを公開。Google App Engineを使っています。 - Gemmaの日記
  • 奥から手前にズームするJavaScript「Spacegallery.js」

    twitter facebook hatena google pocket 最近はappleのcoverflowやらamazonのぐるぐるやら画像の見せ方が豊富になってきました。 今回紹介する「Spacegallery.js」はありそうでなかった、手法かもしれません。 奥から手前にずんずんとズームしながら画像を表示していきます。 sponsors 使用方法 Spacegallery.jsのDownLoadからファイル一式をダウンロードします。 あとは以下を記載します。 <link rel="stylesheet" media="screen" type="text/css" href="css/spacegallery.css" /> <script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script> <script type="text

    gan2
    gan2 2008/07/15
    あ、なんか気持ちいいかも
  • はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークに関連エントリーを配信する機能を追加しました。詳しくは 告知日記で。 この関連エントリーは、株式会社プリファードインフラストラクチャー (以下 PFI) の技術者のみなさんと一緒に開発しました。週末に2泊3日で京都で合宿をしてコア部分を作り、その後京都と東京に分かれてオンラインで連絡を取りながら2週間ほど作り込みをして、今日リリースです。 この合宿では何チームかに分かれて、今回の関連エントリーの機能以外の開発も行っています。その辺の成果はまた後日にリリースできるのではないかと思います。 はてなブックマークの一つの問題として、昔のエントリーがデータベースに埋もれてしまうという点がありました。その問題の解決策としての類似記事抽出、それから検索機能の強化を以前から考えていました。PFI のメンバーのみなさんは情報検索技術のスペシャリストです。アカデミックな研究の成果を製品化を通

    はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 - naoyaのはてなダイアリー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gan2
    gan2 2008/07/15