タグ

思い込みに関するganasukonのブックマーク (1)

  • 自分を責めることと他人を責めることは同じ水準で起こる|境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス

    セミナーで、自分を責めることと他人を責めることは同じレベルで起こるということをお話しすることがあります。 両方とも同じレベルのことだと聞いてもなかなか腑に落ちないと思います。 今回の記事はここを解説します。 被害者意識から抜け出そうの誤解よくあるケースですが、「被害者意識から抜け出そう」という言葉を聞いて、他人を責めることをしないようにしている方がいます。 「被害者意識から抜け出そう」というのは『癒し』において間違ってはいません。 被害者意識のままでは当の原因に目を向けないからです。 ですが、「相手を責めてはいけない」わけではありません。 相手を責めることを禁止・抑圧すると、怒りや不満などの感情を抑圧してしまいます。 相手が悪いのでなければ、自動的に自分が悪いことになります。 そうならないとつじつまが合いません。 来ならば自分に非がなく、相手に問題があるケースでも無理やり自分を責めてし

    自分を責めることと他人を責めることは同じ水準で起こる|境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
  • 1