2019年11月13日のブックマーク (3件)

  • 大阪府立高校受験に必須、「自己申告書」というやつ。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 今年も早11月、残りわずかとなりました。 毎年、この時期になると私にはちょっと気の重い行事がやってきます。 それはご近所の中学校で開かれる「自己申告書講座」のお手伝い。 中学3年の生徒たちが、志望する公立高校へ提出する「自己申告書」を書くお手伝いです。 自己申告書とは。 受験する公立高校に願書と一緒に提出する書類のことで、生徒自身が自分について書く自己PR書のようなものです。 入学試験・内申書の結果と合わせ、主にボーダーライン上の生徒を選別することに使われ、各校が発表しているアドミッションポリシー(求める生徒像)に合致する生徒が有利と言われています。 中学時代に経験したエピソードを引き合いに、自分がどんな人間かをアピールし、将来の夢を実現させるべく、高校生活で何をどのようにがんばろうと決意しているのか・・・ くらいのことを1300字程度の文章にまとめればいいのですが

    大阪府立高校受験に必須、「自己申告書」というやつ。 - こたつ猫の森
    garadanikki
    garadanikki 2019/11/13
    マミーさんのお話はほんとにいつも面白いなぁ。色々なことに参加していて、色々な人を助けているんですね。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    garadanikki
    garadanikki 2019/11/13
    凄いですね、この凛さんって。低音がしびれるのでYouTubeで他の曲も聞いてしまいました。
  • 人って何カロリー? - Garadanikki

    レコーディングダイエットは順調に続いています。 当初予定にしたよりも地味な減り方ですが、キチンと毎日 「マイナス貯金」が出来ているのでこれを続けていれば《太る》ということはありません。 写真は、路上の八百屋さん 前回より痩せる速度が遅いのには二つの要因があります。 ひとつは運動不足。 前回はまだ肉体労働をしていたことと、プール通いしていたことで、体重が減るのが早かった。 もうひとつは加齢。 年をとればとるほど代謝が落ちますから、こればかりは仕方ありません。 あまり無理をしないでやっていくしかないと思っています。 路上の八百屋さん  アスパラの箱、めっちゃお洒落 さて。 7,000kcal減ると1kg体重がダウンするという話をしましたが、 朝、体重計に乗ったら見事に1kg体重が減っていました。 昨夜の時点でのカロリー減が 7,172kcalなので、ホントにピッタリ! これが面白くて続けてい

    人って何カロリー? - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2019/11/13
    たまうきさん<<<計算上はそうなるハズなんですが、10/2から始めて10/19時点で、実は2.9kg落ちてました。カロリー計算間違ったのかな・・・まあ減ってるからいいとしよう (;^ω^)