ブックマーク / garadanikki.hatenablog.com (1,314)

  • あおさ塩ビーバー - Garadanikki

    日頃、事には塩分を取り過ぎないようにと薄味につとめている気もするが、 夏場はやはり塩っけを恋するようで、これに目がいった。 ビーバーがなぜかじっているのか謎 ( ´艸`) おー、かなりしょっぱい。 でもたぶんからだが欲しているんでしょう。 日の昼ごはん 蟹クリームパスタ ズワイガニのほぐし身冷凍パックを買ってもらってから、 贅沢にも物の蟹で作る料理が配膳されるようになった。←たまにですけど たまねぎ大 一個をスライスしサラダ油で炒め、小麦粉を散らし、そこに牛乳を入れればクリームソースがだまにならずに出来ることを知り、それからは簡単クリーム料理が我が家の卓に乗ることが多い。 そうそう、今回はエリンギも入れた。 日の夜ごはん あらどこかで見たよな まあそういうこともあるわよ・・・・いつもか

    あおさ塩ビーバー - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/08
    たまうきさん 油分補給ってないのかしら。今MCTオイルとアマニオイルを摂取中。飲み過ぎると髪の毛が脂っぽくなります(゚Д゚;) アルコール補給、これは大事です心身ともに、ねっ!
  • コメダ珈琲店 国産りんごバター - Garadanikki

    またまたコメダ💛 5月には、コメダの国産いちごバターを堪能して、今度はりんご。 私はもっぱら普通のバターだか、となりのおじすんはこの、ちょっと甘いバターが気に入っとる模様。 美味しいからといってあまり附け過ぎないようにしないといかんがな。 日の昼ごはん 写真上のピンクは、ビーツをすりおろしたクリーミードレッシング 日の夜ごはん 冷蔵庫にこれといったものがないので、カボチャをスライスしてニンニク炒めにした。 三品盛は、ピーマンツナマヨ、ヤングコーンの素炒め、山形のだし 最近は節制をしているのでこのくらいで満腹になる。 男の人には足りないかもしれないが・・ と言ったら「僕も小なんだよ、このくらいで十分」と言っている。 新作 我が家の出汁をはった器 ( 耐熱ガラス ) に、しめじ、えのき、バラ肉を入れ、 刻んだ長ネギと生姜を乗せ、めんつゆを少し足してレンジでチンしたもの。 みりんも少し入

    コメダ珈琲店 国産りんごバター - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/08
    たまうきさん バナナバター言いにくいなあ。私はスラッと言えません。でも美味しいかも。アボカドバターはくどいかな(;^_^A ピーチバターいいですね・そうか最期はミックスフルーツですね( ´艸`)
  • 山形の出汁 はじめました~ - Garadanikki

    今年はじめての出汁 出汁、、、紛らわしいが今回の出汁は「山形の出汁」のほう。 これこれ キュウリ、ミョウガ、ナスを細かく刻んで、 私はさらに「我が家の出汁」をとった残りのどんこと真昆布も刻んで入れる。 そこに昆布茶と醤油を入れれば、ご飯が何杯もすすむ「山形の出汁」のできあがり。 欲が落ちる夏には最適な一品! 「欲が落ちる」は我が家にはいらん話でした。 日の昼ごはん 日の夜ごはん 「山形の出汁」夜にも登場させたが、 白いご飯だけでなく、酒のつまみにもなるのです。

    山形の出汁 はじめました~ - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/07
    たまうきさん、まあオシャレな表現💛私はfffフォルティッシッシモかな~ よんばばさんへのお返事にも書きましたが、これは夏場に大事な塩気も補っているのかも ですね。
  • 吉田修一 著『台北迷路』 - Garadanikki

    図書館から借りた吉田修一さんのが驚くほど厚いので超大作なのかと頁をめくると、 長編小説ではなく、全集の4巻目だった。 昭和の作家のものはあるが、昨今の流行作家の全集は珍しい。 第四巻「長崎」 吉田修一さんの出身が長崎なので、長崎にまつわる小説が集められているのだろう。 吉田さんのとして私が初めて読んだ『横道世之介』も収蔵されていた。 「破片」「flowers」「キャンセルされた街の案内」と読み進み、 「台北迷路」という作品に目がとまる。 【内容】 作家の道彦と泉は付き合い始めてそろそろ一年、一緒に暮らすようになって半年になるが、香港、パリと一緒に旅行し、今回訪れたのは台北だった。 二人は、饒河街夜市(ラオホアジエイエスー)を訪れるが、泉が知人らしき台湾人男性と遭遇。 泉は道彦をその場に残し、台湾人男性のもとに歩み寄り会話を交わす。 その後すぐに戻ってきたのだが、男性についての説明が泉か

    吉田修一 著『台北迷路』 - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/06
    たまうきさん えーーー、そうなのーーー?( ´艸`)
  • 吉田修一『路』を読んで - Garadanikki

    吉田修一 著『路 ( ルウ ) 』を読了。 1999年、台北~高雄間の台湾高速鉄道を日の新幹線が走ることになった。 入社4年目の商社員、多田春香は現地への出向が決まった。 春香には大学時代に初めて台湾を訪れた6年前の夏、エリックという英語名の台湾人青年とたった一日だけすごし、その後連絡がとれなくなってしまった彼との運命のような思い出があった。 台湾と日仕事のやり方の違いに翻弄される日人商社員・安西、車輛工場の建設をグアバ畑の中から眺めていた台湾人学生・陳威志、台湾で生まれ育ち終戦後に日に帰ってきた日人老人・葉山勝一郎、そして日に留学し建築士として日で働く台湾人青年・劉人豪。 それぞれ別々に進んでいた物語が台湾新幹線をきっかけに収斂されていく。1999年から2007年、台湾新幹線の着工から開業するまでの大きなプロジェクトと、日台湾の間に育まれた個人の絆を、台湾の季節感や匂

    吉田修一『路』を読んで - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/05
    たまうきさん そうですか名刺に。ご本人も外国人に自分の名前が馴染みにくいと感じているんですかね。そうそう正確な運行時間で暮らしている私たちですから、それが当たり前と思いがちですよね。
  • おにんぎり - Garadanikki

    おにぎりの海苔はパリパリ派? しっとり派? 私はどちらも好きです。 両方は別モノだと思っています。 で、今日の気分は 海苔しっとりの爆弾おにぎり おおきい 中身はツナマヨ、鮭、おかか こんなにべたらカロリーが・・・ 日の昼ごはん お昼にはヘビーかとは思うが、ほうれん草のバター炒めを白いご飯でべたくて 日の夜ごはん 切り昆布の炒め煮 焼きサバぷしーーー

    おにんぎり - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/02
    たまうきさん 近年しおむすびが見直されてコンビニでも売り上げ高いらしいですね。
  • めんつゆで食べる ざるラーメン - Garadanikki

    めんつゆでべるざるラーメンなるもの、ちょっと気になるので購入。 パスタの乾麺のように見えるが、さてお味は? 実! 袋の中に「つゆ用香味油」というのが入っていて、それをつゆに入れる。 すると蕎麦やうどんのめんつゆが、ラーメン用のスープに変身する。 す すごい。 ざるそば、ざるうどん、ラーメンのいいとこどりの風味。 これは癖になります、今年の夏にはこれをずっとべていたい。 海苔を乗せてもいいが、錦糸卵をトッピングしてつるつるとべても美味しいと思います。 www.topvalu.net 日の夜ごはん 三品盛の右に困ったのでアボカド 何べたい?と聞くと、最近ペペロンチーノの次に多いのが、唐揚げ。 柔らかくて美味しい技を教えてもらってから、我が家の唐揚げがジューシーになりました。 ブライン液というのが決め手 水200mlに対して、塩と砂糖を各小さじ2入れたブライン液というのを作ります。

    めんつゆで食べる ざるラーメン - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/01
    たまうきさん 美味しさ無限大ですね。トマトを入れても美味しいかも。。。沢山買ってこなくっちゃ( ´艸`)
  • 卵不使用のドーナツ - Garadanikki

    仕事帰りのお土産スイーツ 日は、サザンメイドというお店の六角形のドーナツ 左上はサザングレーズ、左下はカカオクランチ この二つは定番らしい。 度肝を抜かれたのは右下のチョコレートが乗っているもの。 ラズベリーの甘酸っぱさと苦めのチョコのバランスが美味しかった。 www.southernmaiddonuts.jp https://www.instagram.com/southernmaiddonutsjapan/ 日の昼ごはん ざるうどん 日の夜ごはん きゅうりとミョウガと茄子を白だしで 夏はこういうのが一番 新わかめの炒め煮、やりいかの刺身 やりいかは練馬IMAの魚力で購入

    卵不使用のドーナツ - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/07/01
    たまうきさんの考察 ううー深い深すぎる🍩
  • 田中達也さんのミニチュア - Garadanikki

    青山美智子さんの ( 宝島社 ) は、全てミニチュア人形だった。 これはミニチュアアーティストの田中達也さんの手によるもので、 の内容にぴったり沿う素敵な表紙だと思う。 装丁は、買い手が手にとるように目を引くものであることも重要だが、 作品のイメージを固定し過ぎたり、損なわないことも大切だ。 あえて作品名は言わないが、よく読むシリーズで 主人公の女性の漫画が表紙になっているものがある。 眼鏡をかけて黒髪で胸の大きな女性・・・もうこれでおわかりの方も多いと思うが、 件ののように主人公のイメージを押し付けられるのはちょっと幻滅。 装丁は出版社のセンスが問われるものだといつも思う。 昭和のは布張りのものも多く、お金がかかっていたなと懐かしく思う。 お金をかけるといえば、私が購入したこのは、第13版。 大変なロングセラーだ。 表紙に随分しっかりした分厚い紙を使っているなと思ったら、 あら

    田中達也さんのミニチュア - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/28
    たまうきさん、付けちゃってますよね、たぶん✧♡ 作ってるうちにその人の人生なんかも考えてたりして。手先が器用でないので私は無理だけれど、たまうきさんは上手に作っちゃうんじゃないですか?こういうお人形
  • 気づきの世界 - Garadanikki

    このところ青山美智子さんのを立て続けに楽しんでいる。 読んだ順番に並べるとこんな感じ 『お探し物は図書室まで』 『鎌倉うずまき案内所』 『月曜日の抹茶カフェ』 『木曜日にはココアを』 『のお告げは樹の下で』 目についたものから手あたり次第 読んだから刊行順ではない。 滅茶苦茶な順番だったのが、思いがけない喜びにもつながった。 青山作品の魅力 青山さんのは、数編のショートストーリーが一冊になっていて、それぞれ主人公が違う。 第一話にチラリと顔を出した人が、他の話の主役になっていたり、全編読むと隠されたキーワードがあったりする。「なるほど、あの人がここに」とリンクしているのに気づいて嬉しくなったり、スピンオフ的な楽しみ方も出来る。 そんな風に乱読していたら、お気に入りのキャラクターの「若かりし頃」を、 違う作品で読むことが出来て興奮した。 発表された順に読めば「若かりし頃」ではなく、医務

    気づきの世界 - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/27
    たまうきさん 神籤・・・自分じゃ・・・書けない(;^ω^)
  • 芋焼酎 MOCHIO - Garadanikki

    夏に向かうと、日酒が重く感じてくる。 そろそろ焼酎に切り替え時かな。 パッケージも焼酎らしさがなく、おっされー 味もうなるほど美味しい 完熟させた黄金千貫を原料に、Maurivin社製のワイン公募AWRI R2を使用して醸した芋焼酎です。 香りはおだやかですが、甘い余韻が伸びますので、ロックや炭酸割りだけでなく、 お湯割りでもおいしくいただけます。 このあとも宮崎から続々、焼酎が届くそうです 日の昼ごはん 最近、このパンにはまっていまして、、スーパーに行く時は必ず買ってきてと頼みます。 日の夜ごはん つまみでこんなところをべた後には、 件のパンを温めて、生ハムとクリームチーズでべる。 悶絶するほど美味しい

    芋焼酎 MOCHIO - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/25
    たまうきさん、うへぇそんなにするんですか?二階堂が!それはちょっとどうなんでしょーーー←長嶋茂雄風
  • カルディ メキシカンヤキソバ - Garadanikki

    カルディのメキシカンヤキソバが意表をつく美味しさだった! パッケージの裏面には「電子レンジで簡単に出来る」とあるが、 足したい具在のことも考えてフライパン調理をした。 正解だった。 袋に入った生めんをフライパンでほぐし、ハムとちくわ共に炒めたら、 付属のソースで味をつける。 写真のように、パクチー、アボカド、タコス、ライムがあったらバッチリだろうと思うが、 あいにく切らしていたので、イタリアンパセリで胡麻化した。 ソースは、トマトペーストにクミン、コリアンダー、オレガノ、青唐辛子がブレンドされているらしく、さっぱりした中に程よい酸味と香辛料で夏にべたい味に仕上がっている。 これはリピかも。 今度作る時には、アボカドと、タコスは忘れないで入れます! 日の昼ごはん 鶏つくねの蕎麦 鶏肉専門店の神田染谷の鶏つくねには、にんじんも混ぜ込んであるので美味しい。 日の夜ごはん 三品盛に乗せるもの

    カルディ メキシカンヤキソバ - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/25
    たまうきさん スゴイ!そうなんですね。そうそうそんな感じです、タコス味って感じでした。暑い時にはいいですライムもじゅわっとかけたらいい感じです。
  • 林真理子『小説8050』 - Garadanikki

    林真理子 著『小説8050』を読了 人間性と経済問題について深く考えさせられた小説だった 私は林真理子さんがあまり得意ではない。 インタビューなどを拝見して「この人とは肌が合わないな」と思うこともあった。 林さんの小説はとても売れているというのは知ってはいたが、私はずっと通り過ぎてきた。 今回初めて彼女のを手にしたのは「8050」のワードが気になったからで、 その問題を林さんがどう解釈し、料理し、社会に提示するかに興味を抱いた。 一気に読めた、がしかし・・・ サクサクと読めるところが素晴らしいと思った。 だがしかし、解せないというか腑に落ちないいくつか浮かび上がる。 違和感のひとつに、家族の人間性というか、変わり身に早さにあった。 父親は息子の引きこもりの原因がわかると猪突猛進する 母親はその行動力についてはいけずに非難ばかり言う 姉は自分は弟の被害者、迷惑だとしか考えられずにいる。 そ

    林真理子『小説8050』 - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/25
    たまうきさん なんですかね空飛びねこさんの話では表紙に三浦友和が文章を書いていたそうです。三浦友和の父で映画化なのかなー。
  • ハーシーココアドーナツ - Garadanikki

    レジ横の美味しいもの 第何弾かな? この適当さが私です。 三菱品 ハーシー ココアドーナツ 8個×12袋 三菱Amazon 日の昼ごはん ざるうどんに海苔の袋の最期の粉をフリフリ 日の夜ごはん 新玉ねぎのスープ、ピーマンのサッと炒めに、昨日からよく配膳されるもの ( ´艸`)

    ハーシーココアドーナツ - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/24
    たまうきさんヤングドーナツも美味しいですよね。ドーナツとポテトチップは手作りより既製品の方が勝る気がします。
  • クミンとか・タイムとか・・よくわからんが美味しいもの - Garadanikki

    お菓子作家のKAYANO さんから面白い香辛料のベーグルをいただいた。 美味しいのだが、なんとも形容しがたい。 カリカリの香辛料は、KAYANO さんも初めてトッピングをしたものらしい。 胡麻とベーコンの香りはわかるのだが、クミンは入っている。 焦げているのはローズマリーとかタイムとかをつぶしてハチミツをまぶして焼いたみたいなもの。←香ばしくて甘い感じ まあ、素人には絶対に作れないようなものでした。 日の朝ご飯 鮭をべたいということで和定 味噌汁は大根と春菊 切り干し大根を煮ておくと、結構便利 春菊、ここにも・・ 鮭は、残りをおにぎりにしようと企んでいます 日の夜ごはん こぶりのヤリイカを茹でたパックがあったので購入。←練馬IMAの魚力さん 以前べたら美味しかったのでリピです これで日酒がいけるいける! 切り干し大根と春菊がこんなところにも。 右側の白いものは、ちくわに叩いた梅

    クミンとか・タイムとか・・よくわからんが美味しいもの - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/22
    Parsley, Sage, Rosemary and Thymeですねー( ´艸`) わたしもど真ん中の世代です!たまうきさんハーブティーいいですね。カモミールくらいから飲んでみようかな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • ビブリア古書堂の事件手帖Ⅳ ~扉子たちと継がれる道~ - Garadanikki

    三上 延 著『ビブリア古書堂の事件手帖』Ⅳ ~扉子たちと継がれる道~  読了 ビブリアは、栞子さんシリーズが7巻、娘・扉子さんシリーズが4巻、計11巻の人気作品。 今回は戦中、鎌倉の文士たちが立ち上げた貸屋「鎌倉文庫」にまつわる話を、 ビブリア古書堂の三世代の女性たちが解き明かそうとする話だ。 鎌倉文庫の貸の、夏目漱石の初版がミステリーの謎になっている。 三つの時代をまたぎ紐解く鎌倉文庫の謎 まだ梅雨の始まらない五月の終わりの鎌倉駅。よく似た顔立ちだが世代の異なる三人の女性が一堂に会した。 戦中、鎌倉の文士達が立ち上げた貸屋「鎌倉文庫」。 千冊あったといわれる貸出も発見されたのはわずか数冊。では残りはどこへ⸻夏目漱石の初版も含まれているというその行方を捜す依頼は、昭和から始まり、平成、令和のビブリア古書堂の娘たちに受け継がれていく。 十七歳の「の虫」三者三様の古書の纏わる物語

    ビブリア古書堂の事件手帖Ⅳ ~扉子たちと継がれる道~ - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/22
    たまうきさん、なんだか素敵な映画のキャッチコピーみたいです。こんな映画観たくなりました。こんな北鎌倉行きたくなりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • 吉田修一 著『湖の女たち』 - Garadanikki

    吉田修一 著『湖の女たち』を読了。 最近 読んだは、ほんわかした内容が多かったので、毛色が変わり衝撃的だった。 【内容】 琵琶湖に近い介護施設で、100歳の入居者が死んだ。 亡くなった入居者 (市島民男) は人工呼吸器をつけて療養中だったが、朝方心肺停止の状態で発見される。人工呼吸器が止まっていたことから機械の不具合と、当直看護師による業務上過失の両方から捜査が始まる。 捜査の過程で出会った介護士 ( 豊田佳代 ) と刑事 ( 濱中圭介 ) は、互いに逃れられないインモラルな関係に陥っていく。 一方、事件の取材をする週刊誌の記者 ( 池田立哉 ) は、自分が調べている1990年代に起きた血液製剤の副作用事件の重要人物と、亡くなった市島とが繋がりがあることを知る。 市島の過去に導かれ、旧満州・ハルピンにたどり着いた池田。 市島のが目撃したという 満州の湖での出来事と、現在 琵琶湖で起きて

    吉田修一 著『湖の女たち』 - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/17
    たまうきさん 何かの事件で人質になった女性が、犯人を恋してしまったというのありましたよね。究極の状態になるとそういうこともあるんかな。
  • 歩くために目的地を探す2 高井戸 - Garadanikki

    歩け歩け企画 歩くために目的地を探す 第二弾は高井戸に行きます! 高井戸の目的地は、Olympicというスーパー。 いつもの買出しは、車でぶーんだが、今日は電車で行くことにした。 京王線 高井戸駅 駅からエスカレーターで降りた所が環八通り、 環八に架かっている橋を渡り神田川沿いに歩く。 車で行き来するだけでは、こんなところに神田川が通っていることに気づかなかった。 川の水はとても澄んでいて、鳩が美味しそうに水を飲んでいた。 永谷マンションの裏が楽しそうになっていた 環八通りから見ると、こんなビル⤵ 環八通りの反対側の面にショップが並んでいた。 神田川の緑道に戻って進む。 タチアオイが綺麗に咲いている。 「高井戸」とだけ書いてある岩 しばらく行くと、井戸があった。 これがほんとの高井戸? キコキコやったら、ちゃんと水が出た。 この投稿をInstagramで見る Marco(@garadani

    歩くために目的地を探す2 高井戸 - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/17
    たまうきさん まあああ、そうでしたか。早く、息切れがなくなるといいですね。ちちんぷいぷい。私の場合は少々ダイエットをしないと鎌倉の尾根歩きはもう無理かも。いやはや。
  • 歩くために、行く場所を決める - Garadanikki

    今年の冬は足の裏が冷え、リビングのホットカーペットが手放せなかった。 足が冷たいのは、ホットカーペットの電源が切れて導線が冷えるからだと思い、ずっとつけていた。 ホットカーペットをしまう段になる頃から、就寝時の足裏に違和感を覚えるようになった。 冷たいだけではなく、足の裏と指がジンジン痺れるようになった。 これは寒さのせいではない、と気づいた。 足裏の冷えや痺れ、足首の色が黒くなったりするのは、血行障害が疑われると、わかった。 座っている時間が長いのでエコノミークラス症候群、それから糖尿病の可能性もあるけれど、まずは歩くことにした。 運動不足だもの にゃんこに会いに行かない時は、一日椅子に座りっぱなしだもの。 《にゃんこに会いに》といっても自転車でぶーんで、歩いているというほどでもない。 鎌倉など遠出の徘徊をしていた頃は 2万歩 ( 10km ) くらい歩いたが、コロナ以降なまっている。

    歩くために、行く場所を決める - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/15
    たまうきさん はーい(^O^)/ 熱中症にならないように気をつけます。そういえば昔は日射病って言ってましたよね。家の中でもなるから言い方変えたんですかね。
  • 青山美智子 著『鎌倉うずまき案内所』 - Garadanikki

    青山美智子 著『鎌倉うずまき案内所』読了、第一回目 あえて《第一回目》と書いたのは、もう一回読んでみようと思っているからだ。 青山さんのは、沢山の気づきがあって面白い。 前回読んだ『お探し物は図書室まで』もそうだったように garadanikki.hatenablog.com 章ごと違う人物が主人公になっていて、全部を読むと登場人物がリンクしている。 《〇章のAさんが、〇章ではBさんと交錯》なんていう風に、読み返してみると、 相関図を書いてみたくなる複雑で愉快な仕掛けだ。 今回も6人の登場人物がいて、お話が6年ずつ古くなっている。 あれ? 6というのも同じで、6の字が渦巻きに見えてきた。 のイメージがよくわかるのが、この目次。 蚊取り線香の巻 2019年 つむじの巻 2013年 巻き寿司の巻 2007年 ト音記号の巻 2001年 花丸の巻 1995年 ソフトクリームの巻 1989年 あ

    青山美智子 著『鎌倉うずまき案内所』 - Garadanikki
    garadanikki
    garadanikki 2024/06/13
    たまうきさん ありゃーホントだ。無くなってますね、雰囲気のある建物だったのに。残念です。