タグ

2007年2月14日のブックマーク (21件)

  • はてなリング - Stop! Copyright-Extend

    Stop! Copyright-Extend 今、アメリカ政府の外圧などにより著作権保護期間が延長されようとしています。このRingは、文化を衰退させる著作権延長に反対する意思表示のRingです。 このリングに参加する

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    著者の死後、権益が得られない、出費ばかり生み出す著作権もある事を念頭に置きたい。50年でも長すぎるし、著作権法は抜本的改正の時期にあると思う。
  • LOVE☆ テイルズウィーバー&DEATHNOTE このサイトについて

    3月1日 COMIC CITY用の同人小説を執筆中orz 2月26日 ボリルシ小説第3話、第4話、シベマキ小説UP→小説置き場 2月24日 ボリルシ小説、L月小説1作UP 2月23日 シベマキ小説1作UP 2月21日 ボリルシ小説第2話&L月小説第1話(連載モノ)&ボリルシ&L月小説短編UP 2月18日 ボリルシ、シベマキ、L月小説1作ずつUP 2月17日 ボリルシ小説1作UP(連載モノです) 2月16日 シベマキ小説1作UP(日記等更新) 2月14日 L月小説(ショート)もう1作UP シベマキ小説新作UP 2月14日 バレンタインなのでL月小説1作UP(日記等更新) 2月13日 サイト立ち上げ&L月小説1作UP(日記等更新) 只今、コミケ&COMIC CITY に向けて、同人小説と格闘中(笑) キリバンについて(ゾロ目で、小説リク受付)→ココ BL小説を扱うサイトについて等のアンケートに

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    ブログツールを使用しながら、このブログはブログからはリンクしないでくださいとは、こはいかに。
  • つれづれと思うこと: 「オンラインブックマーク禁止」と言う前に

    202402 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 202404 最近の流行りですね。 「オンラインブックマークはご遠慮下さい」と言うバナーを張ってあるサイトをよく見かけます。 同人サイトのオンライン・ソーシャルブックマークの危険性 上記サイトさんで「オンラインブックマークは危険だから!」と主張し、その「危険性」を広く訴えようとしているのが原因のようです。 「どのように危険」なのかは上のサイトさんを見れば良いと思います。 それに対する反論は(多分こんな記事を見る人は既にご存知と思う) 「電脳腐女子解体新書」さんの 「というわけで『オンラインブックマーク禁止』について」と言う記事に詳しく書いてあります。 先に書いた「オンラインブックマークの危険性」よりもこ

  • 2007-02-14

    週末の法要に備え、紳士服売り場で、あれこれと買ってみる。 帰りに、エレベータで降りようとしたところ、エレベータ付近に万引き防止のゲートがあることを発見。 下ボタンを押して、万引き防止ゲートの2メートルくらい手前に立ち、エレベータがくるのを待っていたら・・・・ 警備員らしき人に 少しよろしいですか? はい? 鞄の中や紙袋の中、確認させていただけませんか? と、言われる。何も困らないので、yesの意志を示したところ、事務所の様なところに通される 出して は? 良いから、出して。 何を出すんですか? 店から、盗ったものあるでしょ。出して 盗ってませんよ。盗ったの見たんですか? 見てない。万引き犯と同じ挙動してるでしょ 何のことです? 良いから、さっさと出して。出さないなら、調べるよ? 調べても良いですが、何も出ませんよ? じゃ、調べるから。 持ってきた鞄の中身をすべて出されたり、買ったものが入っ

    2007-02-14
    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    こ、これは…。警備員って、何歳ぐらいの人だったんだろ?
  • 忘却防止。 - ささやきが漏れ聞こえるとき~はてブのプライベートユーザの仕様をめぐって

    プライベートユーザは完全にプライベートなわけではない はてブの「注目のエントリーの一覧」のページを開くと、タイトルの下にいくつかタグが表示されている。このタグが、プライベートユーザのつけたタグであっても見えてしまうことをご存知だろうか。 試しに、自分のアンテナをプライベートのサブアカウントでブックマークしてみた。 http://a.hatena.ne.jp/hatayasan/ の新着エントリー 新着エントリー一覧のページ。「サブアカでブクマ」というタグが表示されている。 はてなブックマーク - はてなアンテナ - hatayasanのアンテナ コメントを閲覧できるエントリーページ。プライベートユーザのユーザ名やタグ等は表示されていない。 以上のように、「一覧のページでは表示されるが、エントリーページでは表示されないタグ」は、プライベートユーザがつけたタグである。 プライベートユーザのつけ

    忘却防止。 - ささやきが漏れ聞こえるとき~はてブのプライベートユーザの仕様をめぐって
  • http://babiboo.net/blog/?p=19

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    JASRACと著作権法批判。人が法に奉仕するのではないと堂々と述べておられます。詳細で、例示も豊富、分かりやすい。素晴らしい!
  • AskJohnふぁんくらぶ: 本当にあった現代・近代戦を正面から描いたANIMEはないのですか

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    訳注があまりにも蛇足。
  • WEBアニメスタイル_COLUMN:第61回 ここまで言っていいのか『さすがの猿飛』

    『魔法のプリンセス ミンキーモモ』の延長決定前から、代理店旭通の、片岡義朗氏という方から、たびたび電話がかかってきた。 新番組の『さすがの猿飛』という現代を舞台にした忍者を主役にしたラブコメ風アニメをやってくれ、というのである。 原作は小学館の月刊だか旬刊だかの「別冊少年サンデー」の連載マンガだという。 放送局はフジテレビだが、シリーズ構成が決まっていないので、僕にやってほしいというのだ。 フジテレビは、竜の子プロダクションの作品で、僕の作品もよく放映してもらっていた。 特に、小学館の雑誌に連載していた『ダッシュ勝平』のアニメはよく書いていた。 ただし、原作にないオリジナルのエピソードばかりを書いていた。 それらの、オリジナル風アニメを、フジテレビのプロデューサー岡正氏が目をつけていたのかもしれない。 岡氏は、『ダッシュ勝平』や『うる星やつら』をプロデュースした人でもある。 だが、原則とし

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    アニメ製作現場でドキドキの著作権問題が末尾あたりに記されている。/俺が大好きだった、ヤクちゃんとシックちゃんは首藤先生の生み出されたキャラだったのだなあ。
  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本国外でANIMEを発売する際に音楽を取り替えてしまうのはどうしてですか

    質問 ANIMEがリージョン1(北米)地域で発売される際には無改変が望ましいとジョン様はよく口にされます。『機動戦士Zガンダム』の北米版がお目見えした時、権利関係の理由で音楽の一部が取り替えられていました。『こどものおもちゃ』『トップをねらえ!』でもそうでした。音楽トラックが取り替えられて発売されるのをどう思いますか。 回答 ANIMEは商業目的で作られるとはいえ、それでも立派なアートである。これが私の考えです。アートなのだから、その創造者が望むような形で消費者に売られ、鑑賞されるべきです。その作品に付けられた音楽はその音楽でなければいけないからこそ付けられたのであり、違う音楽トラックと取り替えられは、監督らが来願った姿とは別の代物を視聴者に観させていることになります。しかし、商業アートはその名の通り商業目的でもあります。アートの改変には感心しないのが私の立場とは言うものの、改変されるが

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    バンダイ・ビジュアル社が作中の米国製映画のパロディシーンを、版元に叱られる(御幣あり、本文参照)のを怖れ、音楽などを改変したという。著作権問題の複雑さといいかげんさを端的に表している。
  • 今から大好きなブロガーに告白します - べにぢょのらぶこーる

    すきすきだいすき!あなたがだいすき!すきなのすきなのもうだいすきなの! ああ好きすぎてどうしよう!わたしはあなたが好きです!!!!! まなめさんまなめさん♪ ブログの楽しさとこの世界の素晴らしさを教えてくれた人。 好き好き大好き!私はid:manameさんが大好き! てらじさんてらじさん♪ はてなで初めて馴れ馴れしく絡んでくれた人。嬉しかったなぁ。 好き好き大好き!私はid:TERRAZIさんが大好き! にーとさんにーとさん♪ こんな偶然ホントにあるんだ!にーとさんとの出会いは気で運命を感じました。 好き好き大好き!私は名無しのニートさんが大好き! やすとろさんやすとろさん♪ 文章からお人柄が伝わってきます。一番あったかいニュースサイト。ホッとします、その感性。 好き好き大好き!私はid:yas-toroさんが大好き! ほわいとぼーるさんほわいとぼーるさん♪ たまにコメント読んで首かしげ

    今から大好きなブロガーに告白します - べにぢょのらぶこーる
    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    そんなにたくさんの男女に告白するなんて…俺なんて内気やし、「好き」と言うからには安売りしたくない性格やから、到底マネ出来ない企画だわ。
  • Staff :: 機動戦士ガンダム 第08MS小隊

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊の公式サイトです。スペシャルコンテンツをご案内します。

    Staff :: 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
  • バレンタインデー - Wikipedia

    バレンタインデー(英: Valentine's Day)、または聖バレンタインデー(バレンタインデー)・セイントバレンタインデー(英: St. Valentine's Day)は、キリスト教圏の祝日[1]。主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされている[1]。家族や親友などと祝う人もいる[1]。 元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日」だと、主に西方教会の広がる地域においてかつて伝えられていた[1]。 この日は、キリスト教圏では一般的に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが、習わしとなっている[1]。 非キリスト教圏である日においては伝統的に「女性が男性にチョコレートを贈る日」とされてきた[1]。一方それに対して国内で批判や不満もあり[2]、日におけるバレンタインデーの様相も変わりつつある[3]。

    バレンタインデー - Wikipedia
    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    バレンタインデーの起源、各国比較に都市伝説の由来と、詳しい。
  • St. Valentine Day: 夕凪通信

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    「バンアレン帯のお祭り」の出典について。
  • garamani1983さん|TRACE:OF SOUL89

    TRACE:OF SOUL89ぬるぬる這いずり回ってる感じのブログみたいなやつgaramani1983さん http://b.hatena.ne.jp/garamani1983/%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E9%81%BF%E3%81%91/ ここから転載+反論 凶悪|TRACE:OF SOUL89 こちらは閲覧する「一般人=非同人」の方から、見たくないから検索避けしてほしいとの論。夢とか二次とか、分かってらっしゃるなら、ご自分が閲覧を避けてはどうかと思うのだが… いや僕が言ってるのはそういうことじゃなくてね。 一般人は見たくないからって言う理由じゃなくて、そもそもナマモノはアングラだし見つかるとそのジャンル界隈まとめて消滅することもありうるから、好きな人以外は閲覧が制限できるように っていう意味なんだけども。 僕は同人好きだからそういうところに関しては怖いなーという意味で。

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    お返事ありがとう御座います!三次(ナマモノ)は確かに、二次(著作権法)とは問題の性質が異なりますね。PASS規制には賛成ですが、検索避けは無駄と思います→http://www11.ocn.ne.jp/~garamani/garamani-net.link.html
  • ZガンダムⅢ 〜星の鼓動を継ぐもの - 味皇さまバンザイ !

    味皇さまバンザイ ! 「うまいぞぉぉぉ!」で有名な味皇さまに敬意を表し、「美味なる」場所と音楽のWebログ。 もう1年たってしまいますが、当時のコメントです。 やっぱり、この映画版「ZガンダムⅢ」をTVシリーズにしたものを、20年前に見たかった・・・。 この映画を観て、ようやく当時「Zガンダム」で何を語りたかったのかがわかった気がしました。いや、より正確に言うなら、何を語ろうとして語れなかったかが、わかった気がしたのです。 その「何か」とは、ファーストガンダムを純粋に一歩進め、もう一段の高みを目指そうという意図であり、それが上手く語れず迷路に迷い込んでしまった原因は、そうした意図を抱いた「作家」としての野心だったのだと理解できました。 当時おそらく、ガンダムという物語と物語世界の力を信じ、もう一歩進化させることがでるかもしれないという野心は間違いなく存在したのだと思います。状況認知

  • 古典的名作は人類共有の財産 - 新しいTERRAZINE

    「ソフトをコピーされるのは、手塩にかけた娘をレイプされるようなものだ」とナムコ中村雅哉氏は言った。 では看板タイトルをパチンコ屋に売るのは「手塩にかけた娘を北朝鮮の女郎屋に売るようなもの」と言ったところか。 YouTubeエヴァ全話祭り 何かと話題のビデオ共有サービス「YouTube」で『新世紀エヴァンゲリオン』という10年前のアニメが全部見れると「はてなブックマーク」で話題になった。過去の名作を誰もがいつでも見ることができる。ネットワークの素晴らしさを改めて感じた。ところがはてぶのコメントでは未だに「著作権」がどうのとか言っている人がいる。一体いつの時代を生きているのだろう。 『エヴァ』は10年も前の作品だ。もはや古典的名作と言っていい。もう全人類共有の財産でいいではないか。現行の法律では作者の死後50年も著作権が保護される。作品が生まれてすぐに作者が死ねば50年だが、もし作者が100歳

  • 作品の魂をパチンコに売ってしまうような権利者は死んでしまえばいいのに - 新しいTERRAZINE

    前のコラム「ファンをないがしろにする著作権なんて死んでしまえばいいのに」で、ワシは松零士が自分の作品への過度の愛情によって執着し、作品が自分の手を離れ一人歩きし、自分の意に沿わない形にされるのを恐れているから、異常なまでに著作権保護を訴えているのだと考えていた。 一昨日パチンコ屋の前を通りかかったとき、信じられないものを見た。 フィーバー銀河鉄道物語 フィーバー大ヤマト2 CRフィーバー大ヤマトMX フィーバー キャプテンハーロック 何なんだこれは。 銀河鉄道999は、少年が機械の体を欲して旅をしていくなかでの成長を描き、永遠の命ではなく限りある命だからこそ人間は努力するし、そうせねばならないと訴える。 宇宙戦艦ヤマトは、人類の存亡をかけたガミラスとの戦いを描きつつ、敵もまた母星の寿命が尽き、存亡の危機にあった事を悟った古代守に「我々は戦うべきではなかった。愛し合うべきだったのだ」吐露さ

    作品の魂をパチンコに売ってしまうような権利者は死んでしまえばいいのに - 新しいTERRAZINE
    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    パチンコ商品化を一概に責める気は俺にはないが、コメント欄にある鳥山明氏との比較は興味深いと思った。
  • 著作権ビジネスの勝者はiTMSになるのではないか?: あんたジャージでどこ行くの

    ・僕は、21世紀前半の著作権ビジネスの要は「集金システム」だと思うのです。20世紀にできあがった集金システムは、もうすでに崩壊している。これだけの情報化社会において、それはもう機能しないでしょう。 ・で、個人的に思うのは「お金を払っても良いから、著作物を使わせてくれ」ということ。 ・みなさん、JASRACにお金を払おうと思ったことがありますか?お金を払って音楽なり歌詞なりをアップロードしてみたいとか。これ、僕は一度やろうかと思ったんですが、実にややこしい。入力項目のあまりの多さに呆れて、断念しました。 ・つまり今の集金システムの最大の問題点は「払いたい人間にとってもめんどくさい」もっと言えば「払いたくても払えない(払いにくい)」ってことだ、と個人的には思うのです。 ・さらに感情的にもweb住人の多くはJASRACに反感を覚えてるんで、そこに個人情報なんて送信したくないですよ。僕もやだ。 ・

    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    利用者にとって使いやすく、権利者にとっても利益になる、新たな著作権管理システムが必要とは俺も思います。俺もサンライズに利用料を払おうとして、ややこしくて止めた経緯あり。
  • フリーメールの盲点

    検索サイトやポータルサイトなどが提供するフリーメールを利用するユーザーが増えている。従来,フリーメールには「POPが使えない」「広告が入る」などの使いにくさがあった。しかし,いまではそれらが改善されるとともに,メールボックス容量の拡大やウイルス・チェックなどサービス内容が充実してきている。 そのため,フリーメールをメインに使う,メインとまではいかなくても使い込むユーザーが増えている。しかし,フリーメールを使ううえで注意すべきポイントがある。一部のフリーメールは,一度割り当てたメール・アドレスをそのユーザーが利用中止したあとにほかのユーザーに割り当てることである。いわゆる再利用を認めているサービスがある。 ISPが提供する有料のメール・サービスは,ユーザーが退会したらそのメール・アドレスは永久欠番としているところが大半である。永久欠番ならば,同じメール・アドレスをほかのユーザーが使うことがな

    フリーメールの盲点
  • スパムはてブの考察メモ - 雑記

    自分のはてブもスパムなんじゃねぇの?という疑問は置いておいて,「注目はてブ」を見ていて「派遣」がらみの「スパムはてブ」を見かけたので,それが何故なされるかの考察メモ. まずすぐに思いつくのは「注目はてブ入りを目指して人の目にさらすこと」.特に,「派遣ならここかも」みたいな米がなされているのでそれが目的か?とも思うが普通すぎてツマンネ.っていうか何時代の発想だよ.昭和か!いまどき「無名より悪名」みたいなアホな広告方法を使うのは相当なアホだと思ってる.実際には有効なのかもしれんがアホに見えるんだから仕方ない. で,次に思いついたのが「SEO対策」ってやつ.要はgoogle先生に表示を上に上げてもらおうという魂胆.素直にgoogle先生に金払えば良いのにと思ったけど,はてブはタダで使えるし,注目はてブにさえ入れば「はてブ」→「サイト」のリンクの流れが発生してgoogle上位に上がることが考えられ

    スパムはてブの考察メモ - 雑記
    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    「おーらぢから」じゃなくて、「おーら ち から」ですよぅ!
  • 2007-02-13

    返事。 自分の言葉に責任を持てない癖に人をバカとか言うんじゃないよ。 お前がな。 あんたね、自分の言葉に責任を持てないくせにね、 一方的に馬鹿からのリンク禁止とかって書くんじゃないよ。 無断リンク禁止とどう違いがあるんですか? どっちも「自分が嫌だから俺ルール発動」以外の何物でもないんですが。 だいたいそんなもんに実効力があるわけねえじゃん。 揶揄してるだけだよ、揶揄。 人のいやがることを平気でさんざん言いまくって、それでブラックリストに載せられた癖に自分は何も悪くないと言い張るつもり? そりゃあんたは滅茶苦茶書いて何か言われたら消して移転すればいいから楽でしょうけど。 だいたいブラックリストに載せなきゃ俺は一言も文句言うつもりなかったんだけど。 俺は別に無断リンク禁止厨を全員改心させて回ってるわけでもなんでもないしな。 考え直しなよ。その主張。 考え直しなよ。その主張。 あんたみたいな奴

    2007-02-13
    garamani1983
    garamani1983 2007/02/14
    かわいいかわいい