タグ

2017年4月9日のブックマーク (11件)

  • 【必携】ぐわぐわ団が適当に決めるベスト・ドカベン10選 - ぐわぐわ団

    まずは謝罪から。タイトル詐欺です。ドカベンの話など書こうにも書けません。10選って書いてますけど、何を10も選べというのでしょう。【必携】なんて書いてますが、これもさっぱり意味がわかりません。日曜日の午後、阪神vs広島戦を見ながら、とりあえず何か書こうかと思って、ネタ帳開いたら「ドカベン」って書いてあるので、なんとなく思いつきでタイトルを書き殴って、思いつくままキーボードを叩いているのです。 日曜日の午後、大阪場所は怪我をした稀勢の里の劇的な優勝で幕を閉じ、高校野球も知らないうちに大阪桐蔭が優勝、そしてプロ野球が開幕。スポーツの春です。 サッカーと違って、試合の流れに緩急があるぶん、野球はのんびりと見ることができるので好きなのです。ずーっと集中して見るのは疲れますからね、なんだかんだと「間」のあるスポーツがよいのです。相撲なんて、対戦時間は下手すりゃ数秒ですが、立会いの時間のまったりとした

    【必携】ぐわぐわ団が適当に決めるベスト・ドカベン10選 - ぐわぐわ団
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    ぽんぽこぽんぽこ。ぽんぽこぽんぽこ。
  • 『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室

    どういうタイプの共同体が歴史の風雪に耐えて生き延びることができるか。 これはなかなか興味深い問いである。 前に、住宅についてのシンポジウムの席で、「コレクティブ・ハウス」を実践している人から質問があった。 その人は20世帯くらいで住まいをシェアしている。子どものいる若い夫婦同士はお互いに育児を支援し合って、とても助かるのだが、高齢者の夫婦などはいずれこちらが介護せねばならず、若い人たちは「他人に介護してもらうためにコレクティブハウスに参加したのではないか・・・」という猜疑のまなざしで老人たちを見つめている、という話をうかがった。 どうすればこの共同体を継続できるのでしょうというお訊ねだったので、「残念ながら、そういう共同体は継続できません」とお答えした。 あらゆる共同体では「オーバーアチーブする人」と「アンダーアチーブする人」がいる。 必ずいる。 全員が標準的なアチーブメントをする集団など

    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    社会的弱者を支援するときに「自分は損をしている」というふうに考える人間には共同体に参加する資格がない。あらゆる人間はかつて幼児であり、いずれ老人になり、高い確率で病人となり、心身に傷を負う。
  • 2017.4.9 「強い者…」の続き - カメキチの目

    カメキチの目 『強い者は生き残れない』を書いたときブックマークに、ある方が内田樹という人文系の学者さんのブログ記事を教えてくださった。 (Kenchan3さん、とてもよかったです。ありがとうございました) ところで、ご紹介の記事を多くの方に読んでいただきたく、《前に内田さんのを読んだとき、ご人が『ブログで書いたこと。気にいったら著作権など問わないから勝手に使っていい』とあったので》ここにも貼りつけさせていただきました。 http://blog.tatsuru.com/2010/11/22_1626.php 内田さん、ありがとうございます。 その記事で内田さんは、有名な映画『七人の侍』の主役七人それぞれの個性を論じ、その個性がうまくかみ合って結びついたとき、つまりお互いが助け合い、力を合わせるとき、そこに1+1=2ではなく4にも5にもなることを「組織論」として展開されていた。 それは「映

    2017.4.9 「強い者…」の続き - カメキチの目
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    なるほど。⇒⇒“(社会的弱者を)「援助すること」を「自分は損をしている」と感じる人は共同体に参加する資格がない”
  • 子供への暴力が生み出す『負の連鎖』 - 警察官クビになってからブログ

    4月になり、 「新社会人」のニュースを目にするようになりましたね。 この時期になると10年以上前に、 「スイミングインストラクター」をしていた時の 教え子たちの事を思い出します。 だいたい当時の教え子の年齢が 「3歳~12歳前後」でしたから、 今年社会に出て「新社会人」になった子もいるでしょうね! みんな元気でやっているのだろうか? 月日が経つのは早いものですね・・・・・・。 あれは今から10年以上前、 子供達に水泳を教えていた私の目の前には、 「石像のように固まって」動かなくなった男の子がいました。 これは・・・なぜか・・・・突然「そう」なるのです。 理由はわかりません。 いつもは明るい男の子ですし、 いままで普通に喋っていたのに、突然「石化」するのです。 顔を覗き込むと、 その表情は笑っているようにも見えるし、 悲しそうにも見える・・・・。 なにやら「不思議な表情」をしていました。 こ

    子供への暴力が生み出す『負の連鎖』 - 警察官クビになってからブログ
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    タケルも被害者であり加害者でもある…。う~…つらい。
  • ドイツの田舎に(ドタバタ)引っ越しました - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    先日 3ヵ月のニュージーランド滞在を終え、ドイツに帰ってきました。 前回の記事では ニュージーランドからドイツに帰ってくる際の飛行機でのトラブルについて書きました。 36時間のフライトを終え、くたくたになってドイツに帰ってきたんですが 休む間もなく引っ越しという大イベントが待っていたので 今回は、そのことについて書きます。 ドイツ田舎に引っ越しました 元々スケジュールがタイトだった 想定外の出来事:NZで1日足止めをらう スケジュールが1日ずれて、誕生日が台無しに 空港での最後のトラブル:荷物が出てこなかった なぜこんなことになったのか 話が長くなりましたが、、、 引っ越し作業 結局:無事に引っ越しできました まとめ ドイツ田舎に引っ越しました 以前記事にも書きましたが ドイツのど真ん中、ハルツ山地という地域に家を買いました。 家を買ったのが11月だったんですが 家を買う前にニュージ

    ドイツの田舎に(ドタバタ)引っ越しました - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    お疲れちゃんです~。いや~…想像しただけでも恐ろしい…。
  • あなたは終末期に救命措置を望みますか? - Every day is a new day.

    臨床救急医学会は、末期ガンや高齢者(終末期にある人)が心肺停止状態になった場合、救急隊員が駆けつけた際には心肺蘇生などの救命措置を取ることを原則としたうえで、かかりつけ医などに連絡して、救命措置を望まないという患者の意思を確認できた場合は、搬送や救命の措置を取りやめることができる提言をまとめて公表した。 出典:救命救急センター « 診療科・部門の案内 川口市立医療センター(災害拠点病院) 実際に自分がその立場にならなければ、その時の心境など到底分かることはできないの で軽々しくは言えないが、患者の家族の立場から言うと、 『もう、そっとしといてやって下さい』 が一番近い思いである。 なぜならば、必死の蘇生措置をして頂いて、万が一息を吹き返せたとしても、人も周囲の人間も、また人生の中で一番辛い経験を繰り返さなくてはならないことになってしまうから。 しかし、最期の時に皆さんとお別れをさせて

    あなたは終末期に救命措置を望みますか? - Every day is a new day.
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    日本では「とにかく長く生きることが良いこと」という風潮があるけど、海外だとムリヤリ生かすのは虐待と見なされる、という話をどこかで読んだような。死ぬときはポックリ行きたい。
  • osappiro.com

    osappiro.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    osappiro.com
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    ありがとう。
  • 【朝に弱い】新社会人に贈る遅刻したときの言い訳8選【罰金回避】 - ジンジャーエール

    春眠暁を覚えず、です。作者は孟浩然(もうこんねん)さんです。大阪人ですね。 ウソです。唐代の詩人です。日でいうと奈良時代頃の人です。そんな昔の人の言葉が今の時代に残ってるなんてすごいです。僕のブログももしかしたら1,000年後の人に読まれるかもしれないと思うと身が引き締まります。 こんにちはジンジャーです。 遅刻をしても言い訳ない 新社会人のみなさんはなれない業務と緊張からお疲れではないでしょうか? ついこの間まで学生だったこともあり規則正しい生活に身体がなかなか馴染まない苦労というものを味わっている人もいるかもしれません。そんな人たちに「遅刻を上手に切り抜けられる言い訳8選」を送りたいと思います。 遅刻の言い訳で大事にもなり得る 遅刻なんてしない方がいいだろ!しかも言い訳とかしてんじゃねーよ!と仰る皆さん。皆さんは正しい。遅刻なんてしない方がいいのです。僕なんて文章書くのは遅いくせに気

    【朝に弱い】新社会人に贈る遅刻したときの言い訳8選【罰金回避】 - ジンジャーエール
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    これですね。⇒(チッ、まだこっちの世界の時間軸に体が慣れてないようだ…)
  • ■ - ハチノスブログ

    雑記の中の雑記 明日の自分へ今日の自分より 私の為の文章です 今、ブログを色々見ていたらInstagramの文字が見えた。 ふと我に返って怖くなってきた。 冷静に自分のことについて考えてみた。 昨日の自分と今日の自分が全く違うことに怖くなる。 昨日考えてたことが分からない。昨日の自分が言ってたことの意味がわからない。何でそんなこと考えてたんだ?そんな風に今日の自分が思ってしまうと、昨日の自分が無駄であったと言ってるようで怖くなる。 Instagramはキラキラしてて、怖い。 私に大丈夫だよと言ってきてくれた子も、今日インスタに楽しそうな日常を投稿してるのかと思うと怖くなる。 私だけが取り残されたような、進めていないような気になる。 だからってTwitterもインスタもLINEもFacebookも消したって私以外の時間は進んでる。怖すぎる。 ネットだけで繋がってる人がネット上に居ないと、ああ

    ■ - ハチノスブログ
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    こういう時こそ筋トレっすね!
  • 凄まじくカスタムしたダンガンレーサーで大会に出たら地獄を味わった話 - NIMONOISM

    どうも、にものです! 突然ですが、あなたは『ダンガン』というおもちゃを知っていますか? 正式名称は『ダンガンレーサー』と言って、ミニ四駆を細長くしただけのやつです。 今回は、そのダンガンにめちゃくちゃハマっていた頃のお話になります。 ダンガンにハマりまくった少年時代 ぼくが小学生の頃は、コロコロコミックが圧倒的なシェア率を誇っていました。 毎月新刊が発売されるたびに、クラスの男子は『でんじゃらすじーさん』と『コロッケ!』の話で盛り上がり、体育の時間で野球をする際に必ず一人は「満月大根切り!!」と言ってバットを縦に振るやつがいました。(ドラベース) ガンガン派やブイジャンプ派も極少数いましたが、コロコロコミック派の前でコロコロコミックを否定すると、どんな目に合わせられるかわからないような状況でした。 そんなとき、ある漫画が連載を開始します。 かっとびレーサー!ダンガン狼(ウルフ) ダンガンを

    凄まじくカスタムしたダンガンレーサーで大会に出たら地獄を味わった話 - NIMONOISM
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    あ~面白かったW
  • 「エモい」ブログ-自分のブログの原点を考察する - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    自由ネコさんのブログの記事。 gattolibero.hatenablog.com ここを見て、考えさせられることがありました。 朝起きてすぐに見ていたのですが、それを見てインスピレ~ションが湧き朝イチからブログを書く。私の「ブロガー時間」は夜なので、朝から筆を走らせ・・・いやキーボードを叩くのは非常に珍しい。 文中によると、「エモい」とは「エモーショナル」のことで、書き手のブロガーの個性の牙を剥き出しにしたことらしい。 偶然ですけど、昨日時間を作って10年以上前に書いた前のブログの記事を見ていました。文章はかなり稚拙でメチャクチャ。でも過去の自分を客観的に見てるようで、なんだか面白い。 ブログを書き始めたのは、もう14〜5年前だと思います。ブログという言葉すらなかった頃だったはず。当時は「ウェブログ」と言ってたもんな。確か、「ウェブログ」の「ウェ」が消えて「ブログ」になったはず!?私の

    「エモい」ブログ-自分のブログの原点を考察する - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    gattolibero
    gattolibero 2017/04/09
    エモってますね!もしかすると、ありのままの、本来の自分を炸裂させれば、おのずとブログは個性的になり、そしてエモくなる…のかも。(言及ありがとうございます!おおきに!)