タグ

bookに関するgatya45のブックマーク (152)

  • 新人の銀行員におすすめしたい本5冊。 - すらすら日記。

    新人の銀行員に読んで欲しいおすすめを5冊紹介したいと思います。 ご紹介するは、日常の仕事に直接、役立つものではありませんが、金融にかかわる社会の仕組みなど、その背景を知ることができれば、単調でつらく思われる仕事の「意義」のようなものも理解できるかもしれません。 現代の金融入門 [新版] (ちくま新書) 作者: 池尾和人出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/02/07メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 池尾教授の「現代の金融入門」です。 そもそも何のために「金融」というものが存在するのか、銀行貸出により行われる「信用創造」とは何か。 わが国の中央銀行である日銀行の役割、金融政策とは何か、など。 経済学や金融の前提知識がないと難しく感じられる部分もあるかもしれませんが、金融に関わる仕事をしているなら理解しておきたいことが学べます。 世紀の空売り 世界経済の破綻

  • 経理部のための法人税実務書ガイド。2015ver. - すらすら日記。

    もう経理の仕事からは異動になりましたが、未だに過去ログにアクセスが多いようですので2015年版として更新いたします。 あんまり前と変わってないとかツッコミはご容赦くださいますよう・・w 法人税は会計上の利益から出発し、「別段の定め」による加減算調整を経て課税所得を計算します。 まずは、企業会計のしっかりとした基礎知識がないと法人税法のテキストを読んでも理解できません。 制度会計を学ぶなら、これ以上のシンプルなテキストはないというのが「財務会計講義」です。 財務会計講義(第16版) 作者: 桜井久勝出版社/メーカー: 中央経済社発売日: 2015/03/11メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る毎年改定されます。 初学者時代にいろいろ読んでもさっぱり理解できず苦しんでいた頃に出会ったのがこちら。 2013年出版ですので、最新の改正は入っていませんのでご注意。 新版 法人税法

    経理部のための法人税実務書ガイド。2015ver. - すらすら日記。
  • 使いづらい謎なインタフェース BADUI(バッド・ユーアイ) の本が出る!

    使いづらい謎なインタフェース BADUI(バッド・ユーアイ) のが出る! 2014-12-08-2 [Book] バッドユーアイのが出る! これは楽しみ! ■中村聡史 / 失敗から学ぶユーザインタフェース 世界はBADUI(バッド・ユーアイ)であふれている 自動券売機の操作に手間取って後ろに並んでいる人が気になってしまい、焦ったことはないでしょうか? ついつい書き間違えて書類を最初から書き直すことになってしまい、萎えたことはないでしょうか? 歯を磨こうとしているのに服を着たままシャワーを浴びてしまい、びっくりしたことはないでしょうか? ウェブの登録フォームでどのように入力したら良いのかわからず、困った経験はないでしょうか? 世の中には、購入方法がわかりにくくて行列ができてしまう自動券売機や、ついつい書き間違えてしまう書類、歯を磨こうとしているのに服を着たままシャワーを浴びてしまう切り替

    使いづらい謎なインタフェース BADUI(バッド・ユーアイ) の本が出る!
  • ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い

    未婚のプロ ジェーン・スーさんがTBSラジオ『ジェーン・スー相談は踊る』の中で、雑誌『オリーブ(Olive)』から受けた強い影響と、そこから植え付けられた『呪い』について語っていました。 (ジェーン・スー)41才、華のないジェーン・スーがここ最近、いちばん楽しみにしていたのが、雑誌『GINZA』。ございますよね。女性誌でファッション誌で、GINZAっていうのがあります。まあ、すごい名前ですよ。GINZAって。もう結構長い間。もう20年ぐらいあるのかな?十数年かな?そのGINZAっていうマガジンハウスが出している雑誌で、オリーブ(Olive)の特集をやるよというのが告知で出たわけです。で、最近コンビニの雑誌は全部とじているじゃないですか。中が見れないし、もうオリーブ特集だったら私たち1980年代、90年代を頑張って生きてきたオリーブ少女たちはですね・・・もうオリーブおばさんですけど。私たちは

    ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い
  • あしたの箱 『ビルとアンの愛の法則』を読んだ

    finalvent氏が書評していて、面白そうだったのでブックオフオンラインで購入。個人的には、第5の法則「カネを支配せよ」に一番関心があったんだけど、その点ではやや期待はずれな一冊だった。詳しくは後述。 書は、精神医学の学者(ビル)と、カウンセラー(アン)の共著。タイトルからして、ビルとアンという夫婦の書いたなのかなと思ってたけど、違うみたい。 しかし書の主要なターゲットは、間違いなく夫婦。中身は夫婦円満の秘訣、みたいな内容になっていて、その中で口喧嘩をどうやり過ごすか、というような部分は人間関係全般に適用できたりもする。 書が提唱するルールは、以下の6つ。 1.ロマンスを殺せ 2.フェアプレーは禁物 3.しゃべるな、待て 4.ウソもつけ 5.カネを支配せよ 6.ささいなことこそすべて 法則1「ロマンスを殺せ」。その中身はというと、「情熱は冷めるにまかせよ」「興奮も冷める」「エンタ

  • パンツを脱ぐ勇気 | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018

    人気ブログランキング | 話題のタグを見る フォロー| ログイン| ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック ロサンゼルスMBA生活とその後~2018 takekura.exblog.jp ブログトップ UCLA Anderson Schoolで過ごした日々の記録とその後 by takekurakenya 検索 Sponsors Visitors 大学院留学|留学はEF カテゴリ Profile いま思うこと ソーシャルメディア 夢の注文住宅 たび 御朱印めぐり 親バカ ボードゲーム/カードゲーム 庭いじり 麺打ちなど ふるさと納税 ホームバー お買い物 近所に魚屋がある幸せ 出会い テクノロジー UCLA MBAの魅力 2005年春学期 2005年冬学期 2004年秋学期 AMR (Field study) ロサンゼルス生活 クォーター収集 公園 好き

    パンツを脱ぐ勇気 | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018
    gatya45
    gatya45 2012/12/31
  • 年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記

    さて、今年も残すところわずかになりました。せっかくですので年末年始に経済・金融のでも読んで、年初めにはライバルに差をつけておきましょう。分厚い教科書をすすめてもいいのですが、ビジネスマンや他学部の学生などにとって、それはさすがに大変でしょう。また、教科書は時事問題にはあまり触れていないので、現実の社会の動きを理解するにはあまり役に立ちません。そこで、今回はぜひこの5冊は読んでおきたい、というを紹介しましょう。このブログで過去に紹介したばかりなので、すでに読んでいる方も多いと思いますが、まだ読んでないものがあったら、この機会にぜひ読んでおきましょう。 1.弱い日の強い円、佐々木融 大震災など、日にネガティブなニュースがあるとよく円高になりますが、それはなぜなのか。世界の景気がよくなると円安で、逆に現在のように世界の景気が悪くなると、なぜ円高になるのか。ドルはなぜ下がり続けているのか

    年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記
  • 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」フェア開始 | ポット出版

    山形浩生要約による『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行を記念して 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」フェアをジュンク堂書店新宿店の経済書コーナーで実施します。 フェア開催期間中には、山形浩生氏による30冊の解説をまとめた小冊子を無料で配布いたします。 この機会にぜひお運びください。 フェア開催日時 開催場所●ジュンク堂書店新宿店6Fレジ前特設コーナー 開催日時●2012年1月2日(月)〜(フェア期間は未定です) フェアタイトル●山形浩生要約『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』刊行記念フェア 「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」 ★フェア期間中、山形浩生の30冊の解説が載った小冊子「山形浩生が選ぶ経済がわかる30冊」を無料で配布いたします! 山形浩生が選ぶ「経済がわかる30冊」のリスト一覧◎ 01 クルーグマン教授の経済入門 著:ポール・クルーグマン/翻訳:山形浩生

  • 弱い日本の強い円、佐々木融 : 金融日記

    弱い日の強い円、佐々木融 佐々木氏は、顧客向けに為替相場のリサーチを提供しているJPモルガンの人気アナリストである。彼はアナリストで、自分で為替のトレードをしたことがないのだが、日銀出身で、そのするどい分析力は国内外の投資家から高く評価されている。 証券会社のアナリストの書くというのはつまらないものが多い。アナリストは他にない分析、情報を提供できてこそ、ヘッジファンドなどの大口投資家に評価され、それゆえに高い手数料を稼げるのであって、一般向けの書籍を出版するなど、自らの存在をコモディティ化させてしまうことに他ならない。よって、一流アナリストはそもそも一般向けのなど出版しない。 また、証券会社という巨大な組織に所属する会社員としてを書くと、どうしても当たり障りのない内容になりがちた。証券会社は様々な顧客を抱えており、そういった顧客の全てに気を使うと、きわどいことは何も書けなくなってし

    弱い日本の強い円、佐々木融 : 金融日記
  • カオスちゃんねる : 論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ?

    2019年02月08日22:00 論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:代行ID:XHtz3BgI0[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:08:49.63 ID:dcWj3A8R0 直感的思考直したいんだが どうすればいい? まだ若いからできるかな? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:10:14.01 ID:5v5iV4V/O 直感は経験に裏打ちされてる 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:14:54.36 ID:c/s2rFhgO 若い奴が直感的に動いても大惨事引き起こすだけ 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/03(金) 19:15

    gatya45
    gatya45 2011/06/26
  • 自分の答えのつくりかた(渡辺健介) | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018

    もう早いもので今から7年近く前の夏、UCLAのMBA課程一年次を駆け抜けるように終えた僕は日に一時帰国していました。家族はの実家でのんびりと久しぶりの日を満喫している時、僕はマッキンゼーの東京オフィスでサマーインターンシップのため朝から晩まで仲間と終日リサーチやらディスカッションに明け暮れる日々。 日替わりで東京オフィスのパートナーやコンサルタントらとレビューしたり事したりする中で何度か出てきた名前が「ワタナベケンスケ」でした。何でもマッキンゼーからスポンサーシップを得てHBSに留学中の相当ユニークな男らしい、と。 そんな名前が記憶の片隅に残っていたのか、先日ふと手にした「自分の答えのつくりかた」(ダイヤモンド社)の作者名を見た瞬間、反射的にあの暑い東京の夏を思い出したのでした。渡辺さんは2005年卒業とのことなので、ちょうど僕と同じ2年間、彼はハーバードに留学してMBAを取得後

    自分の答えのつくりかた(渡辺健介) | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018
    gatya45
    gatya45 2011/02/27
  • 今年、ブログで紹介した本のまとめ :投資十八番 

    今年もいろいろなをブログで紹介してきました。 1年の読書量は150冊程度で例年と変わりませんでしたが、取り上げたはある程度厳選しています。 紹介したのうち、ブログ経由で売れた数が多いトップ10をランキングにしました。 ■第10位 詐欺とペテンの大百科 書評 詐欺とペテンの大百科:投資十八番 古今東西の詐欺やペテン事例(加えて、悪ふざけ、ホラ、作り話、でっち上げ、贋作、偽造品等々)を集めまくった奇書。総560ページ、掲載事例およそ1000件。壮大な詐欺のスペクタクルは小説よりも奇なり。 ■第9位 半値になっても儲かる「つみたて投資書評 半値になっても損しない投資法:投資十八番 先日紹介したばかりなのに早くもランクイン。積み立て投資を意味極限まで追求したこだわりの一冊。豊富な図表、分かりやすい文章、そしてメリットだけでなくデメリットにもきちんと触れている。そういうスタン

    gatya45
    gatya45 2010/12/28
  • 面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月08日 面白すぎて寝の間も惜しんで一気に読んだ Tweet 0コメント |2010年10月08日 18:55|書籍・読書|Editタグ :小説お勧め >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1227617112/ 4 :無名草子さん:08/11/26 03:03 ID:? 俺が散歩の時間を忘れてまで読んだのは、ルソーのエミールかな 176 :無名草子さん:09/11/30 00:53 ID:? >4 カント乙 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :無名草子さん:08/11/26 19:58 ID:? キングのデッド・ゾーン上下巻 キングは映画が受け付けないからわず嫌いしてたけど これは何気なく読んだら上の後半から止まらなくなり睡眠とらずに会社に行った 覚えがある。 106 :無名草子さん:

    面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式
    gatya45
    gatya45 2010/10/09
  • あなたに最適な本を選ぶ「5本指テスト」と「ゴルディロックス・テスト」

    子どもたちがを選ぶときによく使われるツールだが、外国語のなどを選ぶときにも有用だと思う。 5指テスト 1.君が読もうと思っているを手に取り、真ん中あたりのページを開こう。絵やイラストがないページがいい。 2.開いたところを1ページだけ最初から読んでいこう。手を握っておくのを忘れずに。 3.読んでいる間に知らない単語に出会う度に1ずつ指を伸ばそう。 4.1ページ読み終わらないうちに、指が5とも開いたら、そのまま手を振ってバイバイしよう。そのは君には難しすぎる。 5.指が1も開かず、1ページを最後まで読み終えたら、握りこぶしをおでこにつけて考えよう。そのは、今の君にはやさしすぎるかもしれない。 6.4.でも5.でもないなら、それはまさに君のためのだ! ゴルディロックス・テスト あるいは「3びきのくま」テスト 1ぴきめのくまの質問(やさしすぎる?) ・そのは何度も読んだこと

    あなたに最適な本を選ぶ「5本指テスト」と「ゴルディロックス・テスト」
    gatya45
    gatya45 2010/09/30
  • [書評]お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!(加納明弘、加納建太): 極東ブログ

    太平洋戦争が1945年に終わり、二、三年後、ベビーブームと呼ばれるが、新しい日人が多く生まれた。その子供たちが青春を迎えた1960年代後半は、日歴史においても特異な時代となった。戦後のリアルな貧困は体験しているものの、戦争を知らずに育った多数の若者たちは、その時代、親の世代や、因習と米国に盲従する日というシステムに反抗した。 戦後世代の反抗。そう概括することはたやすい。現在からあの時代を記録のような大著にまとめることも、簡単とは言えないまでも、難しい作業とは言い難い。難しいのは、あの時代に生きて、その反抗の総括をその後の人生において成し遂げること。「お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!(加納明弘、加納建太)」(参照)は、その見事な達成だった。 昨今のネット時代では、1957年生まれの私なども爺扱いされ、団塊世代とごっちゃにされることがあるが、私はポスト全共闘世代で、それなり

  • 夏休みにぜひ読みたい最近出版された経済の本 : 金融日記

    もうすぐお盆休みですね。 外資系はお盆は関係ありませんが、8月はみんなブロック・リーブ(2週間程度の休暇)を取るのでマーケットは静かです。 外資系企業の多くで連続2週間の休暇を取ることが「強制」されます。 基的にグローバル企業は社員性悪説なので、会社に隠れて何か悪いことをしていたとしても2週間続けて休ませればなんか出てくるだろうということと、ひとり辞めても仕事を回せるようにバックアップ体制ができているかどうかを確認するためです。 さてそれでは今日はおすすめの最近出版された経済関係のをまとめて紹介しようと思います。 1. Newsweek 経済超入門、ニューズウィーク日版編集部 経済学の基的な考え方を解説しつつ、最近の旬の時事ネタもカバー。 コンパクトにまとまっていて大学で経済学を勉強したことがないけど、経済に興味がある人にはピッタリのです。 →以前の書評 2. 日の大問題が面白

    夏休みにぜひ読みたい最近出版された経済の本 : 金融日記
  • 屁理屈抜きで面白い小説教えれ カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/24(金) 21:09:27.26 ID:EQit1WlN0

    gatya45
    gatya45 2010/08/02
  • 『「思考軸」をつくれ』でライフネット社長出口治明さんが紹介した軸を作る20冊 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ライフネット社長出口治明さん([twitter:p_hal])の『「思考軸」をつくれ』を読みました。その中で出口さんが紹介した軸を作る20冊をまとめてみました!私は近所の図書館でまずじっくり読破に取り組んでみようと密かに思っております。 アンダルシーア風土記 作者: 永川玲二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/07/27メディア: 単行購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (2件) を見る 王書―古代ペルシャの神話・伝説 (岩波文庫) 作者: フェルドウスィー,岡田恵美子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/04/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (8件) を見る キメラ―満洲国の肖像 (中公新書) 作者: 山室信一出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/07メディア: 新書購入: 1人 クリック:

    『「思考軸」をつくれ』でライフネット社長出口治明さんが紹介した軸を作る20冊 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    gatya45
    gatya45 2010/07/09
  • Amazon.co.jp: Braun: 50 Jahre Produktinnovationen: Polster, Bernd: 本

    Amazon.co.jp: Braun: 50 Jahre Produktinnovationen: Polster, Bernd: 本
  • 私的おすすめ本のまとめ[投資、マネー編]:投資十八番

    私はこれまで数えきれないほどの投資関連を読んできました。 最近ではあまりこのジャンルのを読まなくなりましたが、それはすでに十分な知識を多くのすぐれた書籍で吸収したと思っているからです。 そこで、個人的に、投資資産運用を行う人にこれだけは読んでおいてほしいと思うオススメのをいくつか紹介いたします。 ■ 新 賢明なる投資家(ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク) [レビュー] ウォーレン・バフェットの師匠ベンジャミン・グレアムが著した古典的名著。 投資家が心がけるべきことやさまざまな基礎的な投資手法を紹介している。書をバリュー投資の手法のみを紹介したものであると捉えてほしくない。著者の意図するところはもっと大きい。 ■ マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール(マックス・ギュンター) 書は「スイスの銀行界や投機筋の仲間うちで暗黙のうちに了解され